Work
Work
【主な映像作品】
『おおた慶文メモリアル』 …………………………………… 89年・OV(キティビデオ/創美企画)
『つのだじろう 怖い話』 …………………………………………………… 90年・OV(キティビデオ)
『三浦理恵子ビデオクリップス夢で逢いたい』 ……………………… 92年・OV(ポニーキャニオン)
『月の砂漠』…………………………………………………92年・OV(キティービデオ/ポリドール)
『ほんとにあった怖い話 第二夜』…………………………………92年・OV(ジャパンホームビデオ)
『新・ほんとにあった怖い話 幽幻界』 ……………………………92年・OV(ジャパンホームビデオ)
『戦慄のムー体験』 …………………………………………………………… 94年・OV(パル企画)
『呪われた美女たち 悪霊怪談』 ………………………………… 96年・OV(ジャパンホームビデオ)
『サスペリア監修 真霊ビデオⅠ.Ⅱ』 …………96年・OV(パノラマコミュニケーションズ/東映ビデオ)
『亡霊学級』 ………………………………………………………………………… 96年・OV(大映)
『亡霊学級 少女の戦慄』 ……………………………………………………………97年・OV(大映)
『新 唐獅子株式会社』 ………………………98年・劇場公開映画(アルゴ・ピクチャーズ/GAGA)
『グスコーブドリの伝記』 ……………………………………………… 98年・DVD(パイオニアLDC)
『五味太郎ビデオライブラリー第1巻〜第6巻』 ………………99年〜01年・OV/DVD(TDKコア)
『学校の怪談 春のたたりスペシャル』 ………… 99年・TV(アルタミラピクチャーズ/関西テレビ)
『サスペリア監修 真霊ビデオⅢ.Ⅳ』 ……… 99年・OV(パノラマコミュニケーションズ/東映ビデオ)
『金曜エンタテイメント ほんとにあった怖い話』 …………………………… 99年・TV(フジテレビ)
『リング0〜バースデイ〜』 ………………… 00年・劇場公開映画(アスミック・エース/角川書店)
『学校の怪談 春の呪いスペシャル』 …………… 00年・TV(アルタミラピクチャーズ/関西テレビ)
『金曜エンタテイメント ほんとにあった怖い話2』 …………………………… 00年・TV(フジテレビ)
『真霊ビデオⅤ.Ⅵ ほんとにあった怖い話』…00年・OV(パノラマコミュニケーションズ/東映ビデオ)
『案山子』 …………………………… 01年・香港、日本、台湾 劇場公開映画(プラネット/EMG)
『学校の怪談 春の物の怪スペシャル』 ………… 01年・TV(アルタミラピクチャーズ/関西テレビ)
『ウルチョラセブン』 ……………………………… 02年・TV(アルタミラピクチャーズ/関西テレビ)
『金曜エンタテイメント ほんとにあった怖い話3』 …………………………… 03年・TV(フジテレビ)
『ほんとにあった怖い話』週一レギュラー版 ………………………………… 04年・TV(フジテレビ)
『ほんとにあった怖い話セカンドシーズン』週一レギュラー版 ……… 04年〜05年・TV(フジテレビ)
『きょうはだれかな』 …………………………………………………………… 05年・TV・BS(NHK)
『たまごにいちゃん』『まめうしくん』他、トライキッズ絵本DVDシリーズ8タイトル……06年・(トライネット)
『ほんとにあった怖い話スペシャル』 ………………………………2006〜2013年・TV(フジテレビ)
【その他の作品】
ampmダウンタウンラジオCM、東京電力TVCM、95’世界柔道選手権オープニングテーマ(TV朝日)、
HONDA 社外用ビデオ『ミッション』オープニングテーマ、ギャガ・ヒューマックス サウンドロゴ、
その他 『ボイスランド ドラマCD』(マーキュリー)全11タイトルの音楽を担当。
カウンターテノールをフューチャリングしたオリジナルCD『HEALING VOICE』シリーズ3タイトル(バンダイミュージック)を発売。
2001年 日生劇場にて五味太郎絵本ミュージカル「ペンギンシアターへゆこう!」の音楽監督を勤める。
2004年7月公開映画「マッハ」および2005年7月公開映画「サマータイムマシンブルース」予告編音楽担当。
2005年発売Windows用アプリケーション「デジカメde!!ムービーシアタ−2」(EPSON)に楽曲を提供。
2006年4月公開チェ・ジウ主演韓国映画「連理の枝」特報音楽担当。
2007年発売Windows用アプリケーション「デジカメde!!ムービーシアタ−3」(EPSON)に楽曲を提供。
2010年発売のヴァイオリニストKaoセカンドアルバムをサウンドプロデュース。