←BACK

 

2002年 2月22日(金)

Acoustic on the Earth vol.1

CLUB CITTA

18:00開場/18:30開演

 

BandsJAPAN主催のイベント。

CLUB CITTA’は我が家から一番近いライブ会場なので、

イベントとはいえ、ここで倫くんが見れるのが何よりも嬉しかったです。

それに今回の出演者の中には林邦洋さんや広沢タダシさんがいて、

この二人はラジオで曲を聴いて、ちょっと気になっていたので

この二人のライブを見れるのも楽しみでした。

しかも、前日くらいにオープニングアクトとして、千綿ヒデノリさんも登場する事を知り、

千綿さんの『祈り』が大好きだったので、

もう私にとってこれほど嬉しいラインナップは無かったです(笑)

 

出演は順番に

千綿ヒデノリ(オープニングアクト)

この人はライブを見てみたかった人だったので、いきなり見れてラッキーでした(笑)

『祈り』も好きだけれど、最後の『陽のあたる場所へ』もいいな〜と思いました。

白いシャツを着て、ギター一本で登場したのが印象的でした。

松村順二

松村さんは、全然知らなかったのですが。。。

なんか、さわやかな兄さんだなぁと感じた記憶が(笑)

林邦洋

このライブで、一番気になっていた人です(笑)

ライブ会場で貰えるフライヤーをみて、そのキャラクターに驚きました。

ギャグ満載な人だったのかと(笑)

この人の曲好きです。

個人的にはデビュー曲の『支離滅裂』が好きだったので、

ライブで聴きたかったのですが、聴けなかったのがちょっと残念でした。

黒田倫弘

1曲目が新曲でした!!(『幼い月』)

BABIちゃんがピアノを弾いたのはこのライブでしたっけ?

(↑ちょっと自信ないです)

このイベントで新曲を披露するとは思っていなかったのですごく驚きました。

いい曲だなぁと思って聴いてました。

広沢タダシ

この人も気になっていた一人。

MCでの花粉症の話には共感しました(笑)

ツライよね。花粉症は。

歌う人には、ホントツライ病気でしょうね。

曲は期待以上でした!!

アジアサンライズ

全く知らないよなぁと思っていたのですが、

音に聞き覚えが。

TVKでよくかかっていたように思うのですが、違うかな?

パーカッションも入って、時間も遅かったし、

なんかお酒を飲みながら聴いたら良い感じかも〜と思いました。

 

一アーティスト30分ずつくらいのステージだったと思うのですが、

これがかなり長くて、しかも会場内はどうやらクロダファンが多かったみたいで

倫くんのステージの後、客席が一気に減ったのが、ちょっと悲しかったです。

倫くんが登場した時点で21時は越していたと思うので、

時間的にしょうがないものもあったと思うのですが、

最後まで聴いていこうよ〜と思ったりしました。

 

自分が全く知らない人もでるイベントっていうのは、実は初めてだったのですが、

音を聴けば、松村さんだけちょっと聞き覚えがなかったのですが、

アジアサンライズさんはなんかテレビとかでかかっていた気がします。

TVKだと思うのですが。。。違ってるかな?)

一アーティストずつとっても楽しめたライブでした。

 

(2003.11.09 UP)

 

←BACK