2002年 4月12日(金)
SOPHIA |
SOPHIA
TOUR 2002“HARD” |
NHKホール |
17:30開場/18:30開演 |
|
とうとうこの日が来ました。SOPHIA
HARDツアー |
実は『HARD WORKER』を初めて聴いた時、今までのSOPHIAとなんだか全然違っていて |
岡村靖幸サウンドバリバリだったので、なんか気に入らなくて |
このままSOPHIAから離れていくのかなぁ。と不安になっていたりしつつ。。。 |
でも、ライブ行く前にSOPHIAのCDを聴きまくったら、どんどん好きになっていって |
ライブ始まる前にはもう、ドキドキ。 |
こんなにライブでドキドキしたのは初めてかもしれないと思うほどでした。 |
|
ライブはまず、オープニングが凄かった!! |
この会場にSOPHIAがやってくるって感じでした!? |
(↑実際にライブをしにきているのですけどね・笑) |
これには、本当に感動。いやおうなしにテンション上がります。 |
テンションが上がりきった所での1曲目は『HARD WORKER』!! |
衣装はTVなどでお馴染みのPINK DRAGONのジャケットでした。 |
2曲目は『KURU KURU』 |
こんなに早くこの曲が聴けると思わなかったので、ビックリ!! |
そして、この曲は飛び跳ねまくって、腕上げまくって疲れるのです。。。 |
2曲目にして、もうフラフラ(笑) |
|
3曲目『ゴキゲン鳥〜crawler
is crazy〜』 |
この曲では、キーボードの都くんがなんだか凄くノリノリだった。 |
一緒に行った友達が言うには『ゴキゲン鳥』は都くんの曲だそうな(笑) |
確かに、キーボードのピコピコ感(爆)が凄いよね、この曲は。 |
|
4,5曲目は続けてクールな2曲、『NEWSPAPER』、『piece』 |
この2曲はライブでは初めてでした。なんか、リズムが難しかった気が。 |
|
6曲目『Early summer
rain』、7曲目『ビューティフル』 |
ここ辺りはライブでお馴染みの曲ですね。 |
8曲目は久々かな?『君と揺れていたい』 |
そして9曲目、この曲は私はライブで聴くのは初めてかもしれない『eye』 |
10曲目『CIRCUS』 |
ここから『CLIO』に入って、なんとベースソロ!! |
黒ちゃんが、ライブで喋ってベース弾くなんて!! |
あんなベースソロは初めてで、面白かったです。 |
ベースであんな音が出るんだねぇ。 |
続けてキーボードソロ |
こっちはクラブで踊りまくりな音だったけど、なんだか周りがおとなしかったような。。。 |
私は大ちゃんのライブでインストで踊り慣れているけど、 |
もしかして、あまりライブでインストって無いのでしょうか? |
キーボードソロから11曲目『Eternal
Flame』 |
これは映像も凄かった。眩しい!! |
そして、始まる前に友達が言ってた、「お金かかってる」という理由がわかりました。 |
SOPHIAってすごく映像をうまくライブで使うよね。 |
|
12曲目は『STRAWBERRY
& LION』 |
今日はこの曲がメチャクチャかっこよかった!! |
何でなんだろう?物凄くロックっぽかったからかな? |
13曲目『黒いブーツ〜oh my
friend〜』 |
14曲目『Place〜』 |
『Place〜』は久々に聴いた気がします。 |
アルバムで大好きな曲でこの曲がシングルカットされた時は本当に嬉しかったですな。 |
久々にライブで聴けて嬉しかったです。 |
|
15曲目『ミサイル』 |
16曲目『Believe』 |
17曲目『街』 |
『Believe』から『街』という曲順は歌いまくりでライブももう後半で盛り上がりますね!! |
|
18曲目『Thank you』 |
ここの映像も綺麗でした。なんか、じ〜んときた。 |
そして、19曲目、ライブのラストに『ALIVE』 |
最後は、うん、凄かったな。やっぱり。 |
うまく表現出来ないのが悔しいんだけどね。 |
|
ライブが終わり、メンバーがステージから去った後、 |
画面にはメンバーからのメッセージがっ!! |
これがまた、面白かった!! |
特に都くんには最後、やられた!!って感じでした。 |
まさか、そんな風にしめるとは(笑) |
このメッセージは会場によって違っていたりしていたので、 |
全公演のメッセージを見てみたいな〜。 |
でも、そのライブに行った人しか味得ない特典だよね。これは。 |
今回は東京の2日目しか、FCで予約しなかったけど |
神奈川県民ホールに行きたくなった!! |
もう一度、違う所で見てみたい!!このライブは!! |
と思うライブでした。 |
|
それにしても、最初あんなにSOPHIAファンじゃなくなるかも〜って |
思っていたのが信じられないな(笑) |
|
(2002.09.28 UP) |