2003年 1月 1日(祝・水)
黒田倫弘 |
KURODA
MICHIHIRO LIVE FANTOM 2 to 3 |
東京キネマ倶楽部 |
15:30開場/16:30開演 |
|
2003年の一発目はクロダライブ〜!! |
といっても、昨日もライブだったし、実質上2daysと言っても良いのかな? |
2daysっていうのは、よくあるけど、これが大晦日と元旦というのはあまり無い気が。。。 |
でも、こういうイベントの時に |
(果たして正月をイベントと言って良いのだろうか・笑) |
ライブがあるっていうのは、嬉しいですね。 |
|
昨日はいろいろあって、後ろにいたので、 |
途中、倫くんが見えなくなっちゃったりしたので |
今日は真ん中あたりにいるようにしようと、思っていたのですが |
よく考えれば、昨日より整理番号悪いじゃん!! |
(昨日は200番台後半、今日は500番台。。。)これじゃあ、今日も無理かなぁと思っていたけど、 |
ちょうど、PA卓の角あたりで、ステージが全部見える位置を確保できたので |
ホッとしました。 |
記念すべき2003年の1曲目は『Picnic On The Hanging Rock』 |
この曲は私の中ではアルバムでも1曲目のせいか |
正しく、1曲目〜!!という感じがするのですが、どうでしょう? |
単に私が単純なだけなのか。。。(笑) |
|
2曲目は『Jump’n Dash』 |
この曲を聴くと一気にライブ感が盛り上がります。 |
そして、3曲目『侍 Do
It!』 |
4曲目『RE-NEGATE
DIVE〜嵐が丘〜』 |
この2曲ものりやすいライブで盛り上がる曲ですね。 |
|
5曲目が『悪い夢』 |
何だか久々に『悪い夢』を聴いた気がするのですが、 |
10月の渋公でもやってますね、確か。 |
弦が入ってとってもカッコ良いアレンジだった気がする(←違うかも。。。) |
バンドアレンジの方も凄く好きです。 |
この日、演奏するとは思っていなかったので聴けて嬉しかった1曲です。 |
|
そして、次が『ソレハサテオキ』 |
そう、この曲ですよ!!前日に倫くんが上で歌ってたので |
下半身しか見えない〜という奇妙な経験をしたのは(笑) |
あれは、あれで周りのみんなの動きとかいろんな意味で面白かったのですが、 |
今日は「あ〜、こういう顔で歌ってたのね。」 |
と、何だか変な事を考えながら見ておりました(笑) |
|
そのまま、7曲目『revue』 |
昨日とは順番が逆になってましたね。 |
『ソレハサテオキ』を先にやったので、今日は『revue』はやらないのかと思ってました。 |
|
8曲目が『たのしみにしてた日曜日』 |
『revue』の後にこの曲ってちょっと面白いなぁと思いました。 |
曲の感じが全然違う。 |
同じボーカリストが作詞作曲して歌ってるなんて、思えない。倫くんの世界の広さが伺えますね! |
9曲目『幼い月』、10曲目『砂の城』 |
『砂の城』は私は昨日のライブで初めて聴いたのですが、 |
この曲、すっごく好きです〜!! |
初めて聴いて、まず単純にカッコイイ〜!!と思いました。 |
11曲目『トカゲの陽』 |
そして、12曲目『チヨコレイト』 |
『チヨコレイト』は10月の渋公でもバンドアレンジで聴いたけど、 |
歌詞つきで聞いたのは昨日が初めてでしたね。 |
この曲もまた他の曲と違って、面白い曲。 |
嫌いじゃないです。こういうのは。 |
ポケットに手を突っ込み、マイクスタンドに絡むような感じで歌う倫くんが印象的でした。 |
(↑でも、すでに記憶があやふや。。。ちょっと自信ないです・笑) |
|
13曲目『憂いのR&Rスター』、 |
14曲目『サンディー』 |
この2曲もライブでノリノリな曲ですね。 |
2日連続だと昨日はアンコールだった『サンディー』が本編にきてて |
なんかそれだけで、面白いなぁと思いました。 |
|
15曲目『オレンジ』 |
この曲は相変わらず手拍子に苦労します。 |
自分のリズム感の無さに涙。。。 |
16曲目『Save Our
Soul』 |
17曲目『life』そして、本編ラストは『letters』 |
|
この3連続は胸にズッシリくる感じでした。 |
全部大好きな曲なんですけどね。 |
『letters』 |
では不思議な願掛け!?が(笑) |
私は欲深くていろんな事を考えたりしたけど、 |
ツライ事も多いけど、楽しい日々を過ごせるようにって思いました。 |
これだと、ライブに行く事も全て入るしね(笑) |
結局は毎日、精一杯頑張るって事でしょうか。 |
もう、2月だけど、達成してない気がするなぁ。。。 |
|
そして、アンコール |
1曲目は『良い夢』 |
倫くんが出てこないなぁと思っていたのですが、 |
気付けば階上にいました(笑) |
この曲ではコートを広げて踊る姿が印象的でした。 |
隣の友達とあれってあんなに広がるんだね〜と話したのを覚えています(笑) |
|
そして、最後が『スリルバカンス』 |
やっぱこの曲がないとね!! |
最後に大暴れしてスッキリって感じでした。 |
|
昨日はここで打ち上げでしたが、今日はメンバーがステージを降りて |
すぐに『letters』のPVが流れました。 |
昨日は後ろから見てたので画面の上半分が見づらかったので |
今日は落ち着いて見ようと、見たのですが。。。 |
やっぱ不思議なPVでした。。。 |
私も人の事は言えないのですが、歩くの速すぎだよ(笑) |
|
PV上映が終わった後、またメンバーが出てきて |
みんなで乾杯!! |
こういうのって楽しくていいですね。 |
BGMが大きいと指摘された時に、 |
中々、音が下がらないので後ろを振り向いたら |
スタッフさんも一緒にビールで乾杯して、ビール片手にアタフタしてたのが |
とってもかわいかったです。 |
ビールの置き場に困ってらっしゃいました(笑) |
仕事の後のビールは楽しいでしょうと思ったけど、 |
スタッフさんはまだ、撤収とかあるだろうから、 |
仕事中のビールになるのかな(笑) |
でも、スタッフさんのおかげでこっちは楽しい時間を過ごさせて貰ってるんだから |
大感謝!! |
ライブ自体は終わっていたからかもしれないけど、 |
正直、あんな大きいPA卓の前に1人しかいなかったのにも驚きました。 |
お仕事、ご苦労様でした(笑) |
|
(2003.02.02 UP) |