2003年11月11日(火)
黒田倫弘 |
MORPH-INN
#7
KURODA BAND RARE NIGHT 1st STAGE |
morph-tokyo |
17:30開場/18:00開演 |
|
今月も行ってきました。MORPH-TOKYO!! |
今回はレアナイト、またの名をB面ナイト。 |
新しくなったクロダバンドでは初めての曲もやると聞き、 |
最近やってない曲って何だろう? |
と、いろいろ考えていたのですが、 |
(私としては『DECADENCE』と『Funky Destination』が聞きたかったのですが・笑) |
正しくB面曲満載で、ちょっと面白かったです〜。 |
よく考えればB面の曲って、A面とは違ってスパイスが効いていると思うのですが、 |
B面ばっかりをライブでやるって、あんまりないよね。 |
これは家に帰ってきてから、気がついたのですが、 |
改めて、このMORPH-INNシリーズの凄さを感じました。 |
気付くのが遅すぎる〜。 |
MORPH-INNもっとたくさん行けばよかったと思いました。 |
|
そんでもってライブの内容は。。。 |
前半は本当にシングルのカップリング曲の連続で |
後半はライブで盛り上がる曲の連続でした。 |
この後半の曲たちはライブでのB面って事でよいのでしょうか? |
A面っていってもよい気がしたのですが。。。 |
|
印象に残っているのは『フレンズ』 |
新生クロダバンドでは初めてだったそうですが、 |
私の中では『フレンズ』といえばBABIちゃんとのアコースティックのイメージが強かった為に |
バンドスタイルの『フレンズ』は新鮮でした。 |
正直な所、私はアコースティックの静かな曲は苦手で、 |
『フレンズ』もあまり好きじゃなかったりするのですが、 |
良い曲だなぁと改めて思いました。 |
|
後、印象的だったのはアンコールの『散歩路』 |
調子が悪くて高音が出ないけれどと、前置きをして |
BABIちゃんとSEIちゃんと3人でのステージだったのですが、 |
これがなんかきた。。。 |
無理して歌わなくてもとも思ったりもしちゃったんですけどね。。。 |
声が出ないのがつらそうに見えましたし。 |
ただ、それでも歌ってくれたのには嬉しかったですけど。(久々でしたし) |
後から、この日は風邪で熱があったそうで、驚きました。 |
途中でステージ上で倫くんが上を着替えたりしていて、 |
暗くなってるとはいえ、何故、ステージで着替えるのかなぁとも思ったのですが、 |
汗が凄かったのかなぁ。 |
そんな中でも休むわけには行かないし、ステージに上がる人は大変だよね。 |
私なんかはすぐ弱音をはいちゃうけど、 |
こういう時は頭が下がります。 |
私も頑張らなくちゃなぁと思うのですよ。 |
|
(2003.11.22 UP) |