←BACK

 

2004年3月13日(土) SOPHIA

TOUR 2003-04for dreamers only

渋谷公会堂

17:30開場/18:00開演

 

2003年12月、毎度お馴染みの戸田市文化会館から始まった“for dreamers only

ツアー後半にして、初参加してきました。

 

本日は席が1階2列!!会場内に入ったら1列目には黒い布がかけられており、

生まれて初めてのホール、最前列でした。

お互い小心者だったので、友達と1列目なんて嫌〜!!と始まる前は叫んでいたりもしたのですが

始まればもう、メンバー近くで大興奮でした(笑)

 

ちなみにステージはまったいらで(←当たり前・笑)

今までのSOPHIAのライブからしてみれば、物凄くシンプルなステージセットでした。

今、思えば、いつも効果的に使われる映像もあまり無かったし、

バンドに重点を置かれているというのか、(SOPHIAはバンドにいつも重点が置かれていますが)

原点に帰るというのか、本当にシンプルなステージでした。

 

客電が落ち、お馴染みの『愛の讃歌』がまず流れたのですが、

いつもは『愛の讃歌』が終わってから電気が落ちていたハズ。。。

いきなりだったので、ビックリしました。

『愛の讃歌』が流れる中、メンバーが順番に登場、楽器のスタンバイが出来、

曲が終わる頃(だったと思うのですが)に充くんが登場して、

1曲目は『−僕はここにいる−』でした。

AXには参加しているものの、ホールでのライブは久々だったので、

SOPHIAのツアーを実感した1曲目でした。嬉しかった!!

 

2曲目が『STRAWBERRY & LION

相変わらず、曲順に至っては全く自信がありません〜。たぶん、間違えまくりです(笑)

SOPHIAのライブは前回のツアーから、ぴあのメモカサービスがあって、

自分の行ったライブの日付と会場、そして席が入った上に

ライブの写真とその会場の曲順が入ってるカードを買えるのですが、

これ、ライブの思い出がいっぱいつまっていて、いい感じです。

 

私はステージ、上手、ジルくん側の本当にステージの端っこの前だったのですが、

2曲目ぐらいから(もしかしたら、1曲目からだったかもしれないのですが)

前の3人、ジルくん、充くん、黒ちゃんが端っこまで来てくれて感激でした。

近くで見たら(遠くからでもですが・笑)黒ちゃんがすっごくかっこよくて

トキメキました。私って見る目あるな♪なんて、訳分からない事を考えてました(笑)

 

ここあたりで、充くんから「本拠地に帰ってきました」とごあいさつが。

いつの間にかに本拠地!?とも思いましたが、

確かにSOPHIAは渋公のイメージが強いです。

もうすぐ30回目になるそうです。凄い!!

 

この後の曲があやふやなのですが(笑)

一緒に歌って下さいと言って、『理由なきNew Days』、

後は『F.O.』と『蜘蛛と蝙蝠』や『MY SELF』がここあたりにあったと思います。

あと、『−そこにある すべて−』も!!

I mean …』もやったと思うのですが、記憶が。。。(泣)

 

SOPHIAのライブはステージより客席の歌声が大きいなんて、言われているそうで。。。

確かに皆、凄い歌ってるよね(笑)

この日の『夢』では充くんと一緒になって、なんか眉間に皺寄せて

力いっぱい歌っている自分に気付き、ちょっと笑ってしまいました。

お前が力込めてどうするんだ!?と(笑)

 

F.O.』は初めて聴いた時から、ライブで聴きたい!!と思っていたので、

嬉しかったです〜。

ただ、思っていたよりテンポが遅かったかな?

 

MCがあって、『小さな花飾り』

その次が『HARD WORKER』だったかな?

曲の持つ雰囲気が全然違っているので、2曲連続でやったのに驚いた記憶があります。

 

『−誰もいない海を見てた−』ではステージ上に充くんと都くんの二人だけ。

二人とも座っての演奏でした。

そういえば、今回のライブでは都くんの笑顔にやられました(笑)

私の位置からステージを見ると、ちょうど良く真正面に都くんがいて、

笑顔で楽しそうにキーボードを弾きながら、ファンを見ていてくれて

こっちまで笑顔になっちゃいました。

最後に上手側にきてくれた時は感動でした。

 

『−誰もいない海を見てた−』の次が『君の詩』だったかな?

この曲もライブで聴きたかった曲です。嬉しかった。

 

ライブ後半前にはいつものメンバー紹介。

前半でもちょこっとメンバー紹介があったりしたので、

もしかしたら、今日は無いのかな?とも思ったのですが、ありました!!

今日はジルくんが変でした(笑)

会場におしりを向けて振ったり、ポーズを決めたり。。。

そして、お得意のゴン太くんの真似も飛び出しました(笑)

あれってのっぽさんの方だっけ!?

ジルくんはライセンスを取ったそうで、何を取ったのかと思えば、

スロットだそうで。。。スロットにライセンスなんてあるのでしょうか?

 

お次の黒ちゃんの話題はアンケートの「SOPHIAの好きな曲を3曲挙げてください」のお話。

タイトル間違えが多く、本当に好きなのか?という

ファンにはちょっと胸が痛かったり(笑)

充くんが曲紹介をしているにもかかわらず、

『小さな花飾り』が『小さな首飾り』とかになっているという話や

Believe』のeが足りないなんて話は納得なのですが、

(私も間違えそうでコワイですもん、『Believe』は何度もアンケートに書いているから

 綴りを間違える事はないと思いますが、この日のアンケートに既に『Believe』を書いていて

 ちょっと不安になりました・笑)

ただ、『街』が『町』だったり、『蜘蛛と蝙蝠』が『雲と蝙蝠』だったりするのは。。。

ありえなすぎます。

黒ちゃんも言ってたけど、『町』だと妙にこぢんまりしちゃいますね(笑)

『雲と蝙蝠』に至ってはホント、歌詞の意味わかってないし。

絵まで付いていたというから、凄いです(笑)

俺様の心をくすぐったのは、『小さな花飾り』が『小さな花盛り』となっていた事だそうで。。。

そこだけ満開(笑)確かに大ウケでした〜。

でも、そんな君たちが愛おしいです。と言ってくれた時にはもう!!

ファンとしては嬉しい限りです。

 

次に登場したのはトモくん、マイクを持ってステージ前に出てきてくれました。

(最初にマイクを持たずに出てきて、引き返すハプニングもありましたが・笑)

トモくんは自分の事をおっさんとよく言うけれど、

まだまだ若いのに〜と思いました。

友達と帰りに話していて、ふと思ったのは

10代の時は既に20代のメンバーは凄く年上なイメージがあったりしたのですが、

実際にはトモくんとはそんなに年が離れていないという事実に驚きました(笑)

 

いつもはこの場はトモくんと都くんのコンビで話していたのに、

今日はトモくんが1人で、珍しいなぁと思っていたのですが、

これからが長くなるからと都くんも登場し、二人でトーク、

渋公についての思い出のお話を。

そして、トモくんが充くんを呼んだのですが、(小さな声で・笑)

充くんは登場せず、今度は都くんが呼んだら、凄いスピードで出てきてくれました。

さすが「笑む&笑むs」の二人です(笑)

そして、トモくんが不思議な去り方をしたかと思えば、

袖でジルくんと遊んでいるし、今日はとっても上手組みの二人がテンション高い!!

 

凄く、長くなって来てしまいましたが、衣装チェンジした後の後半戦は怒涛な感じ。

『ヒマワリ』から『Early summer rain』、『ゴキゲン鳥〜crawler is crazy〜』

『ミサイル』に『kissing blue memories』に『ビューティフル』

曲順は不確かですが、メドレーになってたりしつつ、一気に。

 

『ヒマワリ』と『ビューティフル』は曲のアレンジが今までと違っていて、

とっても良かったです。

 

もっともっと近くに来てください、との充くんの言葉とともに『GJ escAPE

この曲もライブで盛り上がるだろうなぁと思っていましたが、

正直、ここまでライブの重要ポイントになる曲だとは思ってませんでした。

それ程に、盛り上がりまくり。

充くんとジルくんはステージから下に降りちゃってました。

もう少し、こっち側に来てくれれば。。。(笑)

 

この後が『Believe』に『街』、会場も大合唱でした。

そして『黒いブーツ〜oh my friend』、そのまま『夢』へ。

 

ライブの途中のMCで何度か充くんが言っていたのが、

最近多い、信じられない、そして心が痛くなるニュースについて。

戦争が嫌だと感じたり、飢餓について考えたりしても、

その後にはご飯を普通に食べていたり、数時間後には寝ていたりしている。

デモ行進に参加したりして、意思表示をする人もいるけど、

そういうのは違う感じもする。

充くんが言っていた事とはだいぶ違うかもしれませんが、

何かとっても胸にきました。

これではいけないかもしれないけれど。

先が見えない今だからこそ、この場では何もかも吐き出して下さいと

言われた時、この場に居れる幸せを感じました。

そして、SOPHIAファンで良かったとも思いました。

 

もう既に発表されているけれど、自分の口からと

レコード会社の移籍、連続リリース、獅子に翼の話があり、

本日最後の曲、『旅の途中』

とっても素敵な良い曲でした。

こんな言葉しか言えない自分が情けないですが、

まだまだSOPHIAに負けないように、走っていきたいと思いました。

獅子に翼で会える事を願って!!

その前に、神奈川とNHKだっ!!

 

2004.03.14 UP…文中では『I mean…』やったとか書いていましたが、

実際にはありませんでした。正しくはSET LISTで。)

 

←BACK