←BACK

 

2004年3月28日(日) SOPHIA

TOUR 2003-04for dreamers only

神奈川県立県民ホール

17:30開場/18:00開演

 

渋公に続いての“for dreamers only”参加は地元、神奈川県民ホール!!

一昨年の8月13日、Gaphiaが登場した以来のカナケンです。

ちょうど復習にとこの時のTVOAのビデオをみてから、会場に足を運んだので

MCでこの話題が出たときは凄く嬉しかったです。

覚えていてくれたのかなぁ。。。ありえないか(笑)

 

前回参加の渋公の席があまりに前で、

メンバーしか目に入っていないような状態だったので、

今回はステージ全体を見ることが出来ました。

この間は映像があまり無かったと思っていたのですが、

F.O.』と『理由なきNew Days』で映像があったことに気付きました。。。

どこに目をつけていたのでしょうか、私は(笑)

 

曲は渋公と同じメニューだったかと思います。

たぶん衣装も同じかな?ここらへんは記憶がホント無い。。。(笑)

ただ曲順については1曲目『−僕はここにいる−』

2曲目が『STRAWBERRY & LION

3曲目が『F.O.』で4曲目『理由なきNew Days』でした。

あと前回は所々MCがあった覚えがあるのですが

神奈川はあまり無かった気がします。

なんだかすっごくスムーズな感じでした。

 

そして、ライブ半ばのMCでは今日もジルくんが楽しかったです。

何かあったのでしょう???

ジルくんの後の黒ちゃんが苦笑していたのが、忘れられません。

確かにあの後、喋るのは辛そうだ。。。

そしてその黒ちゃんのMCはシンバとその他3名のお話(笑)

ネコ好きにはたまらないお話でした!!

途中で終わってしまった、シンバのヒゲの話がすっごく気になってます〜。

 

後半戦はメドレーから。

これ賛否両論ありそうですが、(SOPHIAって今までメドレーってあまり無かったし)

私は単純に決まっているライブ時間の中で、

沢山の曲が聴けるのは嬉しかったです。

あと、アレンジが変わっていて新鮮でした。

特に『ビューティフル』の始まり方は凄く好きです。

ちょうど、現在は4月で新年度のスタートですが、

この曲が発売された頃、ちょうど新社会人だった私は

この曲にかなり助けられました。思い出の一曲です(笑)

 

県民ホールのライブの日はちょうど、桜もそろそろ満開になる頃、

MCではまだ(会場の盛り上がりが)7分咲きやなと言われつつ(泣)

突入の『GJ escAPE

 

ステージから見るとこの日の神奈川は凄かったのかどうかはわかりませんが

1階席後方だった私の周りは後ろなのにも係わらず

始まる前から結構、盛り上がってました。

みんな叫ぶ、叫ぶ(笑)

『学園天国』ばりの掛け合いで、9分、9.8分咲きとだんだん数値が上がり

最後には満開のお言葉。

ただ、実際はどう見えているのか、ちょっと不安に思う複雑な心境です。。。

間違いなく満開だったよね?

 

この後が『Believe』と『街』、

そして『黒いブーツ〜oh my friend

 

『黒いブーツ〜oh my friend』前のMCはいろいろ考えさせられるというか

背中を押してもらえるというか。

充くん、そしてSOPHIAの凄さを実感します。

どこまでも一緒に行ける気がするし、

実際にこのライブ後半はみんなで歌い、踊りで

メンバーとファンとで、一緒にライブをやってる感じ。

ここまで客席が歌いまくりなのは、もしかしたら珍しいのかもと

ふと思いました。

 

『黒いブーツ〜oh my friend』の最後、ドラムがリズムを刻みながら、そのまま『夢』へ。

 

ここで最後の大合唱。

本当に楽しくて仕方が無かったです。

前にアンケート書いている時に友達とも話してた事があるのですが

楽しかった時って、感想に言葉が浮かばなくて楽しい!!とかしか書けないのですよね。

単に語彙が少ないのかもしれませんが(笑)

楽しいものは楽しい。

音楽的な事なぞ、全く分からないから

関係者の方や批評する人にはいろんな意見があるのだろうけど、

楽しい事が最重要!!

 

既に発表されているけれど、自分の口からと

レコード会社の移籍、連続リリース、獅子に翼の話があり、

『旅の途中』へ

タイプ的には『未だ見ぬ景色』タイプと初めて聴いた時に思いました。

これからの始まりに相応しい曲だなぁと。

こういうタイプの曲はグッとくるものがあります。

黒ちゃんのコーラスも印象的でした。

早くじっくりと聴きたいです〜。

 

2004.04.04 UP

 

←BACK