2004年4月21日(水) TM NETWORK |
TM
NETWORK DOUBLE-DECADE“NETWORK”in YOKOHAMA ARENA |
横浜アリーナ |
18:00開場/19:00開演 |
|
とうとうやってきたTMデビュー20周年の記念の日。 |
仕事で行けなくなるかとも思いましたが、開演ギリギリに駆け込みました。 |
さすが20年ともいうべきでしょうか、 |
場内には会社帰りのサラリーマンがいっぱい!! |
スーツに白いシャツ姿の男性が多くて驚きました。 |
TMって老若男女問わないんだなぁと感動しました。 |
|
19時を少し過ぎて、ステージ上の3つの画面に |
昔のクリップ映像などが中心のオープニング映像が流れ、 |
客席のテンションも急上昇。 |
みんな若くてビックリでした(笑) |
|
メンバー3人と葛Gが登場しての1曲目は新曲の『SCREEN OF LIFE』 |
20周年の記念の日だし、昔のヒット曲メドレーっぽくなるのかと思っていたので |
この選曲には正直なトコ驚きました。 |
新しいTMに出会える事が出来て幸せ!! |
次からはお馴染みのダンスナンバーが続々と。 |
今回のライブでは昔のPVの映像とライブ映像、そして現在のライブ映像も流れていて |
どこを見れば良いかわからない状態でした。 |
遠くて表情なんてよくわからないけど、せっかくだから生身でみたいですし。 |
しかも、現在のライブ映像はきちんとV-MIXになっていたと思います。 |
これには驚きました。 |
|
あとMCもチョコチョコあってビックリ(笑) |
でも喋っていたのはウツだけでしたけど。 |
「3度目のスタートの曲です。」(←正確には違っていると思います・笑)との言葉に |
3度目っていつ!?頭の中でいろいろ考えておりましたが、 |
始まったのは『10YEARS
AFTER』 |
そっか、この曲なんだなぁとしみじみ思ってしまいました。 |
『message』の方かと思ってしまってました。 |
こっちは4度目の始まりの曲になるのかな? |
|
この後バラード系が続きます。 |
『TELEPHONE LINE』の始まりのあの電話の音はいつ聴いてもドキドキします。 |
|
『TELEPHONE LINE』の後が『1974』 |
TMのデビュー曲は『金曜日のライオン』ですが、 |
どうも『1974』の方がデビュー当時のイメージが強かったりします。 |
だからライブで聴けるのは凄く嬉しい!! |
|
その後、小室さんのキーボードソロがちょこっとあって、映像にはキャロルちゃんが登場!! |
懐かしい〜!! |
そして始まったのは『JUST ONE
VICTORY』 |
そして、『TIME TO COUNT
DOWN』 |
今回の『TIME TO COUNT
DOWN』は新アルバムの-LABO MIX-な感じでした。 |
小室さんのソロと言ってよかったかと。 |
遠くて、全然ステージわかりませんでした(泣) |
|
「僕たちは昔から自己管理とよく言っていましたね。」の前フリで |
『Self Control』 |
そういえば、最近のライブだとサビで両手を振る感じが多いと思うけれど、 |
TMって拳を振り上げるのが多いですね。 |
会場全体がサビで一斉に拳を上げるのはなんだか不思議な感じ。 |
ちょっと宗教っぽいというか、すごい空間だよなぁと |
上から思ってました。そういう自分も拳上げているのですけどね。 |
|
本編最後は『TAKE IT TO
THE LUCKY(金曜日のライオン)』 |
あまりにもあっという間でメンバーがステージを降りていったのを見た時は |
ちょっと信じられなかったです。 |
楽しい時間は本当にあっという間でした。 |
|
アンコールはこれまた嬉しい一度プロジェクトを終了した時の |
最後の曲『Nights of The
Knife』 |
この曲をまた聴けるとは思ってもみませんでした。 |
|
アンコール2曲目、今日の最後の曲はニューアルバムから |
『PRESENCE』 |
この曲が最後って、今考えると凄い気がします。 |
でも、昔をただ懐かしむだけじゃなくて、 |
未来を感じることが出来て嬉しいかもね。 |
|
(2004.05.08 UP) |