2004年 9月23日(木・祝) SOPHIA |
SOPHIA
TOUR 2004 BLUE.BLUE.BLUE |
東京ベイN.K.ホール |
17:00開場/18:00開演 |
|
私にとっては久々のベイN.K.ホールでのライブ。 |
いつの間にか最寄駅がディズニーリゾートラインになっていて、 |
ライブに行くのに何だか夢の国に行くような気分でした(笑) |
|
開場時間をかなり押しての開場となりましたが、 |
まず中に入ってちょっとビックリだったのは、 |
バカでかいイメージのあったベイN.K.はアリーナ後方からみると |
そうでもなかったという事でした(笑) |
後ろでもステージが近くに感じました。 |
どうやらスタンドだと遠く感じちゃうみたいです。 |
|
いつものように『愛の讃歌』が流れた後に照明が落ちて |
BLUE×3 TOUR 東京公演スタート!! |
ステージに幕が張ってあったので、HARD TOURの時のような |
オープニング映像があるのかと思っていたのですが、 |
始まったのは『青空』!! |
演奏が始まるとともに手前の幕にはとても綺麗な青空が映っていました。 |
これには感動!! |
奥にいるメンバーよりも映像をただただ見てしまいました。 |
|
『青空』の後、『please,please』のイントロ。 |
スクリーンにはPVの映像が流れ、 |
「このまま!?」と言ったら、横の友達から「それはない!」と即答されました(笑) |
|
友達の言った通り、ボーカルが入るとともに幕が落ちて |
ステージと客席の境がなくなりました。 |
|
メンバーが見えるようになって、まず驚いたのは黒ちゃんがスーツを着ているっ!! |
すっごくカッコイイ〜!! |
充くんもジルくんもジャケットを着ていて、(都くんも着ていたと思います) |
珍しくシックな感じでみんな揃えたのかなぁと思いました。 |
SOPHIAっていつも衣装がバラバラですよね。。。 |
|
『please,please』が終わった後に、 |
ステージの両脇にある小さなモニターに文章が流れて出し、 |
始まったのは『花は枯れて また咲く』 |
その後も同じような感じで曲が始まる前に文字が流れる演出で |
『ブルーテーブル』、『hello,good-bye』、『綺麗なメロディー』と続いていきます。 |
|
これ、文章を全て覚えていないのですが、 |
曲の世界が広がるとっても素敵な言葉が綴られていました。 |
すっごい新鮮でした。 |
|
『綺麗なメロディー』ではステージの上の方に踊る女の人のシルエットが出ていたのですが、 |
これがシルエットな分、映像をただ映しているのか本当にダンサーがいるのか分からなくて |
またもやメンバーそっちのけで、釘付けになってました(笑) |
|
『綺麗なメロディー』の後は『blue
color people』そして、『青い季節』 |
|
『青い季節』で盛り上がった後、メンバーが全員ステージを降りてしまったと思ったら |
またもや、モニターに文字が流れ始め。。。 |
「今回のSOPHIAはライブ最短記録に挑戦!」みたいな文章が。。。 |
会場全体から「エ〜ッ!!」の叫び声が起こりました。 |
でも、みんな信じてない感じ(笑) |
しかも、あとには「みんな「エー!」」と書かれた文字まで流れて、 |
会場皆で一緒に読んでいたら最後には「エーーーーーーーレクトリカルパレード」とか流れ |
爆笑。 |
その後も文章が流れ、(ここから先、かなり曖昧です。。。) |
「ココは |
(↑大根じゃなかったかも。。。) |
と流れたかと思えば、 |
「隣は夢の国。。。夢の国といえば、ミニーマウスの恋人で夢の国のボスは?」という質問とともに |
会場にはディズニーランドのパレードの曲がっ!! |
もしや、ミッキー登場!?さすがSOPHIA!!と思いましたが |
さすがにそれはありませんでした〜。 |
しっかし、ミッキーの事をボスって。。。(笑) |
そして、ミッキーが来るかもしれないとなった時の会場の歓声がすっごく大きくて |
たぶんメンバーが出てきた時より大きかった気がしました。。。 |
|
その後もボスつながりで「ロック界のボスは・・・」とか流れ、 |
会場とも文を読みながら答えを叫んだりしていました。 |
これが中々楽しかったです。 |
そして最後、「七曲署のボスは石原・・・」の質問に「裕次郎〜」と叫んだら |
石原裕次郎のものまねのゆうたろうさんが登場!! |
|
その後もメンバーとのやりとりだと、どうやらただ観に来ていただけだったようなのですが、 |
(「アリゾナの魔法」で充くんと共演したのが縁みたいでした・笑) |
きちんと裕次郎のカッコなのが凄かったです。 |
|
そして、ボスによるメンバーの呼び込み。 |
まずは、「マッツ!!」と充くんが出てきて、 |
次はジルくん(ジルくんが何て呼ばれたか覚えてません。。。汗) |
そして、ボスが「テキサス!!」と呼んでいるのに誰も出てこないと思ったら |
「誰、誰?と譲り合ってるんじゃない!!」と突っ込まれてました(笑) |
結局、いつもの順番で黒ちゃんが出てきて、その後が都くん、そしてトモくんだったのですが、 |
トモくんの呼び名が「ゴリ」だったのには会場からも笑いが。。。 |
打ち合わせを全然していないとの事だったのですが、 |
メンバーから愛情込めて「ゴリ」とたまにトモくんが呼ばれているのを |
ゆうたろうさんは知っていたのでしょうか? |
|
ゆうたろうさんは去り際に裕次郎の歌の「夜霧」を「SOPHIA」に変えて |
歌って去っていかれました。 |
これには似ているし、ちょっと嬉しかったです〜。 |
|
そして、最短ライブなんて有りえないSOPHIAのライブは後半に突入して |
『STRAWBERRY
& LION』と『kissing blue memories』の後に |
メンバー紹介。 |
|
ジルくんは相変わらず「ジルくんだよ〜」のMC, |
黒ちゃんはfor
dreamers onlyでもやっていたアンケートの曲タイトル間違いを |
モニターを使ってのスペシャルで! |
新ネタとして、埼玉の某ラジオ局で見つけたという『足袋の途中』とそれに対する黒ちゃんの |
「土踏まずあたりでしょうか?」には爆笑してしまいました。。。 |
そして、このおかげで後に困った事にも。。。 |
|
メンバー紹介の後は『情熱のプライド』に『Yes,attention』 |
『Yes,attention』は踊って歌って、手拍子をして楽しかったけど、 |
ちょっと大変でした〜。 |
|
楽しかった後は充くんのMC、前はSOPHIAを糧にするなと言っていたけれど |
みんなの力になるならそれでも良いと思うようになったと。そして、大切な仲間達に贈る曲として |
『your side』 |
|
この曲、NEWアルバムの中でも大好きな1曲だったので、こんな形で聴けて嬉しかったです。 |
|
次が久々に充くんのボーカルから始まる『ビューティフル』 |
後ろの画面にPVが流れていて、なんか懐かしかったです。 |
この後は『街』、『黒いブーツ〜oh my friend〜』、『GOD BLESS』と盛り上がり間違い無しの |
曲たちが並びます。 |
|
『黒いブーツ』では、ダンサーさんも登場して、皆で踊りました! |
この『黒いブーツ』のダンサーさんの衣装はいつもPVと同じ衣装なのですが |
ちょっとクラシカルでかわいくて好きだったりします。 |
|
そして、『旅の途中』。。。 |
良い曲なんです、この曲。大好きなんです。 |
でも、曲の間、黒ちゃんを観ていたらMCの『足袋の途中』と「土踏まず」が |
頭の中を巡ってしまい、なんか前で一生懸命演奏しているメンバーに |
申し訳ない気分になりました。。。(笑) |
|
『旅の途中』が最後かと思っていたら、ジルくんのギターが始まり |
『ヒマワリ』〜!! |
ベイN.K.ホールに黄色のヒマワリ畑の出現!! |
このヒマワリ畑がいつも以上に照明と相まってとても綺麗に見えました。 |
次はいつこの景色を見ることになるのか、まだわかりませんが |
また観たいと思いました。 |
何度行ってもSOPHIAのライブは凄いです。 |
|
(2004.11.07 UP) |