←BACK

 

2004年11月20日(土)

RUIDO 15th SPECIAL PRESENTS 響心〜SONGS

Shibuya O-East

17:00開場/17:30開演

 

RUIDO15th記念ライブ!!

倫くんと千綿くん目当てで行ってきました。

 

オープニングアクトは、TWOGEELoninの2組。

この2組は音を全く知らなかったので、

どうなのかな〜?と思っていたのですが、

両方とも良かったです。

二組とも結構POPな感じでした。初めてでも聴きやすかったです。

そして、若いっ(笑)

見ていてカッコイイ〜!!よりカワイイのうと思っている自分にちょっとブルーにもなりました。

どこのおばちゃんだよ。。。

 

 本編はサザーランドからのスタート。

サザーランドといえば思い浮かべるのがプロミスのCMソングですが、

私はあの出演してる人にちょっと嫌な思い出があるので(笑)、

彼らに罪は無いのですが、あまり好きになれなかったのですが、

思っていた以上に良かったです!

そして、やっぱり彼らも可愛らしかった(笑)

曲のイメージから勝手にアコースティックギターをかき鳴らしながら

自分の思いを熱唱する感じなのかなとも思っていたのですが、

思いっきりバンドサウンドで嬉しくなりました。

椅子があったので座って聴いていたのですが、立ってノッて上げたかったけど、

後ろを気にすると立てませんでした。。。

彼らにはゴメンと言いたいです。

ノリの良い曲を座って聴くのってなんか変な感じでもありました。

 

 次は誰かな?と思っていると、右側から人の声が!!

入場時に貰ったフライヤーにサブステージとあったのが不思議だったのですが、

正しく、サブなステージが(笑)

 登場したのはコジオさん。

この人はとっても個性的、独特な世界観がありました。

やった曲が『プカプカ』と『僕はヒモになりたい』

。。。インパクトありすぎて、タイトル一発で覚えちゃいました(笑)

『プカプカ』はカバーだそうですが、私は知らなかったです。

『僕はヒモになりたい』の方はタイトルは凄いけど、

ボサノバ風というのでしょうか?

結構、心地よい感じでした。詞の中身も普通というか理解できる感じ。

 

 サブステージが終わったと思ったら、ステージの幕が開き、

立っていたのは千綿くん。「千綿です。」と一言の挨拶の後、『枯れない花』が始まり、

続いて『欲望の結末』へ。

 私が千綿くんを見るときは、洗いざらしの白いシャツを着ている事が多いのですが、

今回は黒のシャツでした(笑)

ギターのチューニングを調整しながら、もう一度挨拶の後、

近くにいると気付かないけど離れ離れになって気付く事があって。。。

というような曲の紹介があって、『逢えない夜を越えて』

 そして、9.11の後に出来た曲ですと『祈り』

最後に『友よ』

1本のアコースティックギターを曲に合わせて、チューニングを変えながらの

千綿くんのライブはさすがに全国をギター持って周っているだけはあると思いました。

正しく、心に響く感じ。いろんな事を忘れて聴き入っちゃいました。

 

 そして次に登場したのが中村あゆみさん!!

この人は第一声から凄い存在感、ロッカーって感じ。カッコイイ!!

歌もカッコよくて、最近女性のソロでこういうロックの人をあまり見ないなと思ったので

復活してくれて、嬉しいです。

今回のイベントは倫くんと千綿くんが出るというのが

私が行くのに重要ポイントだったりしたのですが、影のポイントは中村さんでした(笑)

もう期待以上!!カッコよすぎでした!!

とても6歳のお子さんがいるように見えない!!

MCでは2回結婚した(そして、離婚も2回との事でしたが・笑)という話から、

結婚はするべきだとのお言葉には妙に説得力が。。。

そして、結婚している人が会場に少なかった事からここにいるのは負け組!?には

まだまだ早いけど、ちょっとグッサリ(笑)

でも、MCもさっぱりしていて、またカッコよく、

10年の活動休止期間があるとしても、さすがだなぁと思いました。

 

 中村あゆみさんのステージの後はサブステージで幸美が登場。

バンドとの事でしたが、今回はボーカルとギターのみ。

ちょっと聞き覚えのある感じの曲と歌声でした。

聴いていて気持ちいい感じ。

ただ、私自身が長丁場でちょっと力尽きてる感じで、調子が悪くなってきていたので、

あまり集中して聴けなかった。。。もう、ごめんなさいとしか言えません。

 

 メインステージに次に登場したのは倫くんでした!

そうそう中村さんがあと2組、カッコイイ男の子達がいると言っていたのですが、

1組は正しく、男の子という感じだけど、もう1組は違うよね。。。と思いました(笑)

会場のクロダファンからも苦笑いが起きていた。。。

こんなファンばっかりなのね〜。ちょっと倫くんが不憫にも思います(笑)

でも、出てきたカッコが黒のスーツに白いシャツだし

これでオトコノコは無いかなと思う(笑)

 

1曲目は『蒼寂』

ちょっと照明が暗すぎるようにも思いましたが

(今回は照明がライブハウス特有な感じでちょっと不思議なトコがありました。

 千綿くんの曲でミラーボールが回りだした時はちょっとビックリした・笑)

『蒼寂』はバンドライブでは最近聴けてないので、嬉しかったです。

次が『RE-NEGATE DIVE〜嵐が丘〜』そして、『ビスケットLove

『ビスケットLove』はやっぱりRUIDOだからでしょうか?

すっごい久々と思ったけど、今、調べたら1年と1ヶ月ぶりでした(笑)

その後が『オレンジ』

ここではタンバリンを客席に渡そうとするも中々受け取ってもらえないという一幕も。。。

たぶんですが、ファンじゃなかったら、躊躇しちゃいますよね(笑)

『オレンジ』ではいつもの犬の吠え声のトコを今回は2回ともBABIちゃんが担当。

2回目の大きなワンちゃん(笑)の声がマイクからちょっと離れた位置での大きな「ワン」で

(もしかして、慌てていたのでしょうかね?)

ちょっと可笑しかったです。

 

 盛り上がった後は『WATER COLORS』をじっくり聴かせたかと思ったら

始まったイントロは『麗しのR&Rスター』

そしてあの語りが。。。(笑)

RUIDO15thおめでとう〜から、おめでとうといえば

初めての僕を知った人も多いでしょうが、最近TVでは黒田さん、黒田さんと。

趣味は車にカメラ、あだ名は黒ちゃん。

僕のあだ名はクロリンです〜と歌ったかと思えば、

でも、おめでとうな出来事は僕にはないけど、

この場にいるみんなはおめでとうな出来事がある、それは

黒田倫弘と出会ってしまった事!!と歌い

(↑上記、内容は大体なので、細かくは違ってると思います。。。)

もう大爆笑でした!

 ファンとしては嬉しいけど、それこそ初めての人が多いだろうこのイベントでこれをやるとは。。。

今までキメキメで歌っていたのに、いきなりこんなキャラを見せられて

初めて倫くんを見た人はどんな感想を持ったのか、ちょっと不安です(笑)

カッコイイ!!楽しい&面白い!!とか思ってライブを楽しんでくれていたら良いのですが

変なヒトとかで終わっていたら、嫌だなぁと思います(笑)

 

 最後は10,000 Promises.

この人たちはまた若いって感じでした(笑)

4人でステージを動き回りながら歌う姿は、聴かせる所は聴かせるけど、

元気いっぱい。

ちょうど、開場を待っていた時、目の前にこの人たちのファンのコ達がいたのですが、

ファンも元気が良いというか、最近の私の行くライブではあまり見ない感じで

イベントってこういうのが面白いなぁと思いました。

ちょっと、昔の自分を思い出すような思い出さないような(笑)

最近会ってない友達と同じような会話を前にしていた気がします。。。

なんか変な事ばっかり思ってました。。。(笑)

 

 イベントは最後にステージに全員出たりとかするのかとも思ったのですが、

それもなく終了。

ちょっと寂しかったけど、バンドあり、弾き語りありで様々なアーティストが一夜で見れて

とっても楽しかったです。

出演者がみんな誰とも被ってなくて、RUIDO15thイベントだからこその

ラインナップでは無かったかと思います。

楽しみました!

原宿RUIDO 15周年おめでとうございます〜。

 

(2004.11.21 UP)

 

←BACK