←BACK

 

2005年7月30日(土) SOPHIA

SOPHIA 10th ANNIVERSARY LIVE 1995-2005

Sophism? or Sophistication?TOUR

Etranal会員」限定VIDEO SHOOTING LIVE

東京厚生年金会館 大ホール

16:30開場/17:00開演

 

既に終わってしまったSOSツアーでしたが、ビデオシューティングという形で

もう一度参加する事が出来ました。

私にとっては4月の渋公以来のSOPHIAライブ!

約3ヶ月に亘るツアーの最初の方に参加した身にとっては、

3ヶ月の間、何か変わったりしているのかな?と楽しみいっぱいでした。

 

定時を押しての開場、そして開演。

愛の讃歌とともにスクリーンに映し出される歴代のツアー&会場名には、

何度見ても感動。そして、Sophism? or Sophistication?

幕が落ちて、1曲目『青い季節』

 

この『青い季節』の爽快感がたまりません。

 

1曲目が終わった後に、充くんが一度ステージ袖に引っ込んだように見えたので

おや?と思ったのですが、どうやらこの日はモニターの調子が悪かったみたいでした。

途中のMCで「ダメですね、これ。」とスタッフさんに一言、言ったのを聞いて、

開場が押したのって、このトラブルなのかな?とふと思いました。

もう数え切れないほど、ライブをやっているから、

トラブルがあっても乗り越えられちゃうのでしょうけど、

寄りによって、ビデオシューティングライブの時に。。。

 でも、客席からはトラブルなんて全然分からないから、凄い!

 

2曲目は『情熱のプライド』

そして、3曲目が『Early summer rain

 

 『Early summer rain』は4月には聴けなかった曲だったので、

とても嬉しく思いました。

 

 4曲目が『State of love』で5曲目が『ポトス』

 

厚生年金会館、私の席は1階の一番後ろ、充くんの真正面あたりだったのですが、

後ろは2階席がある為に、天井が低く

とにかく暑かった!

この激しい曲の連続に楽しい〜!!でも、汗だく。。。(泣)

周りみんな曲が終わるごとに汗を拭いたり、水分補給をしたりしていて、

な〜んか、おかしかったです。

 

 6曲目は打って変わってバラードの『君と揺れていたい』

最初のMCで今日はビデオシューティングだから、クレーンがあってジルが見えない!なんて

事もあるだろうけど、大目にみてやって下さいとのコトでしたが、

(ホールにクレーンカメラがセットしてあるのって凄いなと思いました・笑)

バラードを歌う充くんの前にはクレーンカメラ。。。

見事に隠れています(笑)スモークも何だか凄い多い感じで

果たして映像がきちんと撮れているのかなぁと思ってみたり。。。(笑)

ビデオシューティングライブをやりつつも、

まだ商品にするとかは決まっていないそうで、

もしかしたら、メンバーがこっそり楽しむだけかも!?なんて言っていたけど、

DVD化を切に願います。

 

 7曲目『旅の途中』、そして、『place〜』、『ALIVE』とバラード?が続き

10曲目が充くんのアカペラの『愛の讃歌』

 

 この『愛の讃歌』が4月の渋公と全然違ったものに聞こえました。

間の取り方が変わったのか、良い意味で人間くささが倍増していたように思いました。

 

 5人揃っての『青空』、『蜘蛛と蝙蝠』の後はメンバー紹介

ジル&クロの登場です。

福岡で終わったハズなのにと、相変わらずジルくんに苦戦中な黒ちゃん(笑)

そのジルくんはジュースやオイルなどいろいろ口に含んでしまったそうで

(どうやったらそんなコトになるのかが疑問なんですが。。。車かバイクをメンテナンスしていたの?)

昨日、物凄く顔が腫れてしまっていたとか!

今日も昨日よりは治まったものの、まだ腫れているとのお話でした。。。ちょっと心配。。。

ジル&クロの後は都&トモの二人。

 トモくんはこのツアー中に痩せてしまって、力が込められなくなってしまい、

ジルくんと黒ちゃんのMCの間にバナナを2本も食べちゃった!とのコトでした。

痩せるのって嬉しいことかと思うのですが、ドラマーの場合大変なんですね。。。

 

そんなこんなしていると充くんがカメラを回しながら登場。

『アウト』のPVを撮った時に、客席のファンにカメラを渡して撮ってもらった所、

とても良い画が撮れていたので、今回もみんなに撮ってもらいます。と言って

登場したのは20台のデジタルビデオカメラ!

テーブルに乗せられ運ばれてきた様はまるで、ジャ●●ットタ●タ。。。

ステージ上で怪しい通販が始まっていました(笑)

 

カメラで撮ってもらう席を書いた紙をスタッフさんに渡され、番号を読むトモくんに

客席は一喜一憂。カメラを黒ちゃん、ジルくん、都くん、トモくんが手渡ししてくれていました。

(充くんはその間も客席を撮っていたように思います。)

 

そして、13曲目は『アウト』!!

渋公では前の方にやっていたのが、中盤に移動していたのですね。

ちょっとビックリ!

 

14曲目が『little cloud』に15曲目が『街』

そして、メッセージが流れるとともに始まる『黒いブーツ〜oh my friend〜』

この『黒いブーツ』の始まりはもう。。。泣けます。

このシングルが出た時の焦燥感を思い出します。。。

SOPHIA大丈夫かな?って心配になったんですよね。この曲。

そこまでやらなくてもいいよって思った。いろいろと印象的な曲です。

 

『黒いブーツ』の後は手拍子から始まる『GOD BLESS

この一体感がまた凄かったです。

 

 そして、MC

みんないろいろなモノを選んでやってきている。

時には捨てる、いや置いて来なくてはいけない。

 

充くんの言葉は、仕事、金銭的な事、体力的な事。

いろんなコトで毎回ライブに行く事に悩んでいる私には

何とも言えなかったです。

言わなくてもわかってもらえているというか。。。

 

そう、いろいろあっても、選んできたんですよね。この場所を。

 

 MC後の『ANSWER〜イチバンタダシイコタエ〜』にはグッときました。

もう泣きそうっていうか、泣いていたかも(笑)

暑くて汗が目に入ってくるから、どっちなのかよくわからなかったです。。。

 

そして、『大切なもの』に『Believe

最後に『ヒマワリ』で満開のヒマワリ畑。

 

厚生年金会館のヒマワリ畑がまた綺麗でした。

 

 『ヒマワリ』が終わり、メンバーが挨拶の為に前にやってきたかと思えば、

なんか円陣組んで、打ち合わせ中?

 

このツアーでは何故か、会場をみて余力が余っている時は、数曲やることになってしまいました。。。

いわば、顔アンコールってコトで。。。とかなんとか(笑)

 

『ヒマワリ』がラストだと思い込んでいたので、これにはビックリ!

いつの間にそんなコトに。。。

そして、ジルくんが鳴らしたギターは『Kissing blue memories』!!

めっちゃ、嬉しい〜!!

 

そして、続けさまに『GJ escAPE』!!

久々のGood Job!は最初、すっかり忘れましたが(泣)

もう飛び跳ねまくりとなり、今度こそ最後の挨拶。

 

 最後に充くんが黒ちゃんに何かを相談しているかと思えば、

ベスト盤を年内に出すというニュースを一足先に教えてくれました!

しかも、曲はみんなに選んで貰いますとのコト。

他にも言えない事がいっぱいあると、まだまだ10周年は終わらない感じ!

楽しみです!

 

そして、また来週と別れ、エンドロールが流れ終わったと思ったら、始まったのが

ANSWER』の購入者特典だった『アウト』のPVでした!

 

みんなで手拍子して、歌いながらPVを見る。。。

ここらへんがSOPHIA FANだな〜って感じでした。

ライブ以上にガンガンに歌っている気が(笑)

 PVではジルくんが可笑しくて、場内爆笑。

ライブ本編も楽しかったけど、最後のおまけがどれも強烈すぎて

ヘロヘロとなり、1週間後がちょっと怖くもなったライブでもありました(笑)

 

(2005.08.17 UP)

 

←BACK