2006年 1月 1日(日・祝)
黒田倫弘 |
KURODA
MICHIHIRO LIVE FANTOM 010106 NEW
YEAR SPECIAL THE YEAR OF SIX |
Shibuya
O-East |
16:45開場/17:30開演 |
|
恒例の元日ライブで渋谷へ。 |
1年の中でこの1月1日だけは渋谷が空いている日だと思います。 |
やってないお店が多いから、ガラガラ。 |
でも、帰りに109の前を通ったら、もう翌日の初売りの為に並んでいる人がいて驚きました。 |
|
ライブは定時を少し回ったあたりで始まったと思います。 |
1曲目は『Sweet Surrender』だったでしょうか? |
何か今回、全然記憶が無いんです。。。 |
私の近くで、メモ帳を持ってライブ前からメモを取っていた方がいましたが、 |
私もそうでもしないと全然曲順は覚えられないです。 |
ただ、ライブ中にメモなんぞ取る気は、全くありませんが。 |
前日のカウントダウンライブをネットで聴いていたので、 |
昨日と順番は違うけど、同じ曲も多いなと感じた覚えがあります。 |
『クロダ16歳』や『桜Odyssey』は昨日だけだと思ったので嬉しかったです。 |
|
嬉しかったといえば、『欲張りうさぎ』!! |
この曲の乾いた感じが結構好きで、バンドでやって欲しいな〜と思っていた1曲だったので、 |
今回聴けてめちゃくちゃ嬉しかったです。 |
|
久しぶりに『良い夢』もCD収録バージョンでありましたね。そういえば!! |
このバージョンのイントロ聴くとラジオが浮かんできて、ビクッとなってしまいます(笑) |
|
あと、『心鏡乱歌』と『黄昏タクティクス』も前半にあったでしょうか? |
こう書いていくと、どんな曲をやったか少しずつ思い出してきました。 |
『黄昏タクティクス』もバンドで聴きたかった曲の一つ。 |
前日のラジオのBBSで、ツアーと違ってこういう単独ライブは曲が楽しみと書かれていた方が |
いたけど、確かにその通りだな〜と思います。 |
|
ライブは『約束』で前半終了で(←かなり不確かです)、今回のバンド曲は『出かけよう』でした。 |
イントロでビックリ!もう、やらないとか言っていたはずですが。。。 |
なんかあっさり復活したなぁと(笑) |
|
『出かけよう』の後は、何だか怒涛でした。 |
順不同で『Lucky star
boy』に『Spiral Century』、『SWAY
GAME』と『Bulldog66』があって、 |
本編ラストが『Save Our
Soul』 |
|
そうそう、衣装は前半クロダがなんか不思議なジャケットっていうんだか、 |
コートみたいなので、チェックっぽい感じもしたのですが。。。 |
上着を脱いで、白いシャツ姿になった時、 |
その白いシャツのラメがピカピカ光っていて、 |
また、何かエライ格好だな〜と思いながら見ていました(笑) |
|
衣装といえば、MCでも触れられていましたが、 |
バンドメンバーみんなジャケットな感じで、お正月だからビシッと!って感じだったのでしょうか? |
BABIちゃんがジャケットの下に来ているTシャツがカワイイな〜(カッコイイかな?)と思っていたら |
今回のグッズだったんですね! |
クロダグッズはライブ以外でも着られるデザインも多くて好きです。 |
|
アンコールは恒例の羽織袴姿で登場。 |
紙吹雪を用意するために袖に手を入れて、ゴソゴソやっている姿が何とも言えず。。。 |
吹雪く前に待っていますよ、クロダさん(笑) |
そして、『ポエポエ』に最後が『サンディー』だったでしょうか? |
この最後の曲が不確かという体たらくっぷりに我ながら涙です。 |
|
今年はIcemanでデビューして10年とのことで、 |
正直、私はソロの方がもう印象深いので、 |
そんな10という数字にポイントを置いていなかったのですが、 |
10年って考えれば、凄いですよね。 |
去年は5周年でいろいろありましたが、 |
今年は今年で楽しみです。 |
|
(2006.01.03 UP) |