←BACK

 

2008年 4月23日(水) SOPHIA

SOPHIA TOUR 2008BAND AGE

Zepp Tokyo

17:30開場/18:30開演

 

Zepp TOURの初日に行ってきました。

会場に着いたのは18時20分くらいでしたが、まだ全員が入場していなくて、

グッズを買い、CDも引き換えてから中に入ることができました。

 

 友達が既に会場の1段上がったブロックの前にいるとのことで、合流。

前の方はギュウギュウだったかと思いますが、

この後ろのブロックは人はいるけれど、押し合うこともなくライブを楽しめる感じです。

 

ステージを見て、何か幕があるな〜と思っていると

照明が落ちて『愛の讃歌』が流れ始めました。

 歓声がおこり、メンバーが出てきたのですが、

ステージ上にはメンバー以外にも人がいっぱい!

 トラブルでもあったのかと思いつつ、充くんの側にいたスタッフさんが

去り際に黒ちゃんの髪をいじっていったので、メイクさんだったのかと思っていたら

メンバーがステージ中心に集まり、円陣を組んでいる!!

 ここでようやく理解できました。

ライブハウスツアーだし、何か良い感じ♪

 円陣の後は身体を伸ばしたりして、スタンバイするメンバーと

それを見つつ、いつものように『愛の讃歌』に合わせて拍手する観客という構図がまた

位置は全然違うけれど、1つのものを作り上げてきたように思いました。

 

そんでもって、1曲目が『−&−』!!

久しぶりにも思いますし、1曲目という印象がなかったので驚きました。

2曲目が『little cloud

little cloud』は宝島の印象が強かったので、久しぶりに聴けるのが嬉しかったです。

 

 立て続けにいきますとのコトで、3曲目『truth』に4曲目『piece』、5曲目『brother & sister

この3曲はとにかくカッコイイ3曲。

 

 『truth』はライブで初めて聴いた気がするのですが。。。(私にとっては)

個人的にはHDDプレイヤーで聴いていた時に『piece』のラストの詞に

充くんの凄さを改めて感じていたので、『piece』が聴けて嬉しかったです。

 

宝島で聞き覚えのあるメロディーが流れ、次はどの曲かと思っていると

6曲目は『CIRCUS

 『CIRCUS』と分かった時の歓声がまた凄かったです。

この曲では照明が凄く綺麗でした。

 

7曲目『赤い青春と虫けら』

これもめちゃくちゃ久しぶりな気が!マント?を使った充くんのパフォーマンス、結構好きだったりします。

間奏で喋っている英語の部分がLEDで表示されたのがまたカッコイイと思いつつ

長年聞いていますが、初めてちょこっと分かった感じでした(笑)

 

8曲目は『HARD WORKER

この曲もかっこよくて好きです。ライブ前半はただ盛り上げるだけじゃない、大人な選曲だと感じました。

 

 立て続けに演奏した後はMCタイム。

今回はMCの組み合わせをランダムにするとのことで、

ステージ上でジャンケン(笑)

組み合わせはジルくん・都くんペアに充くん・黒ちゃんペア、そしてトモくんが一人。

一人の人は先に着替えるということで、トモくんがステージを降り、

都くんと充くんでどちらが先に着替えるかでジャンケン。

 結果は充くん・黒ちゃんペアが先に着替え、都くん・ジルくんペアがMCということになり、MCスタート。

 

 この組み合わせは新しいですね〜。

都くんとジルくんがごそごそ打ち合わせをしているかと思えば、

客席に向かって投げキッス。

 都くんがやったのって初めてじゃないでしょうか?

二人のおしゃべりはかみ合ってんだか、かみ合っていないんだか、ところどころで妙な間が。。。(笑)

客席から「ジルくんがおとなしい!」と指摘があがっていました。

 ジルくんがおとなしいのは2月から歯の治療をしていて、全然喋らなくなってしまっているそうですが

翌日もライブに行った友達の話だと、翌日はよく喋っていたそうです(笑)

 

そして、充くんと黒ちゃんが登場。

この二人の話題はゴルフから始まり、この間のFCイベントのコスプレの話へ。

充くんが美輪さんをやったとのことで、会場から「やって〜」とお願いの声に

やらないといいつつ、ちょこっとやってくれました。

 黒ちゃんにも「べジータやって!」と声がかかったけれど、そこは一蹴されちゃいました(笑)

 

 二人で喋っているとなかなか呼ばれないことに、慌ててトモくんが登場。

トモくんが現れるとともに、黒ちゃんはスタンバイに入り、充くんは酸素吸引するからと

トモくんの相手をせず(笑)

トモくんが一人でかなり困っている感じでした。

充くんに助けを求めようとしても、吸引中ってコトで、手を払われているし。。。

ステージで堂々と酸素吸引しているボーカルって姿がなんか可笑しかったです(笑)

 

そんなこんなで、全員が登場し、

「今のトモはアウトやな。」という充くんの言葉とともに9曲目『アウト』

 そんな流れかい!?

 

 10曲目は『蜘蛛と蝙蝠』

曲が終わると、正面に果物などの映像が現れ、両端から蜘蛛が食べていきました。

最後にハートがあるところまで蜘蛛がたどり着いたら、蜘蛛が手に変わって、

手拍子が始まり11曲目は『零と宇宙』

 

 そして、12曲目『モラトリアム人間』に13曲目『GOD BLESS

GOD BLESS』も手拍子で始まる曲ですが、充くんは一足早く手を横に振っちゃって、

間違っちゃった!?と確認している感じだったのが、かわいらしかったです(笑)

 

14曲目は『エンドロール』、そして15曲目に『街』

 

この2曲は言うこと無しな気がします。『エンドロール』の前のMC

まだまだ足りない、もっと絡み合いたいなんて言われたけれど、

それに答えるべき大合唱になっていました。

 

最後はプレゼントCDにもなっている『BANDAGE

一度傷ついてしまったら、完全に傷を消すことはできないけれど、

その傷を悪化させないようにBANDAGE(包帯)になることはお互いに出来る。

ホントそうですよね。

SOPHIAは最強のBANDAGEかも。

 

 メンバー挨拶も終わり、ライブ終了のアナウンスが流れつつも

ほとんどのお客さんは動かずにいると

メンバーが出てきてくれました!!

 

 アンコールは『Believe』!!

SOPHIAは本編で全力を出し切って楽しんで欲しいと言っているから

アンコールするのはどうなのかな?と思ったりしちゃうのですが、

その分、おざなりじゃない本当のアンコールで嬉しかったです。

アンコール嬉しかったと言ってくれたし、メンバーの笑顔が最高でした!

 

時代の流れや、いろいろ言う人がいるのだろうけれど、

この空間は本物でしょう。

 次は神戸。頑張りますよ!

 

(2008.04.27 UP)

 

←BACK