←BACK

 

2008年11月 8日(土) 浅倉大介

Daisuke Asakura live metaverse-drive-

Zepp Tokyo

17:00開場/17:30開演

 

12月並みの冷え込みとなったこの日、東京公演の初日に行ってきました。

寒いので開場時間ギリギリにZeppに着くようにしたのですが、

着いてみたらまだ入場列さえ出来ておらず、

開場したかと思えば、ロビー開場とのことで、

整理番号が400番台だった私は少々待ちぼうけ。

でも、おかげで場内に入り、座席を確保した後に余裕が出来て、

お花のチェックやらいろいろ出来ました。

 

座席はステージ向かって、左側のブロックの後方、中央側の端っこをゲット!

大ちゃんのライブはいつも、ここあたりを選んでしまいます。。。

左側にきちゃうのは、扉が近いというのもあるけれど、

SOPHIAで黒ちゃんファンだからかな?と思ったりしていました(笑)

ただ、大ちゃんって歌いながら、こっちの方向を見ることが多いような気がします。

去年も同じように感じました。

 

入場が遅れたので、開演時間もだいぶ遅くなるのかと思っていたところで

いきなり『YATIMA』が始まり、メンバーが登場!

 既に大阪公演に行った友達からはbirthとあまり変わらないようなことを聞いていたのですが、

違うじゃん!!と心の中で突っ込みを入れました(笑)

 

今回は曲については、あまり覚えていないので(爆)

覚えているところを数点触れてみようと思います。

 

YATIMA』から始まったライブは前半が「metaverse」関係の曲が中心だったでしょうか?

ライティングとか激しくて、前日まで休み無く2週間働いていた私にとっては、

ぶっ倒れないように、踏ん張っていたりしていました(笑)

 

 中盤では大ちゃん一人での『winter mute』があったのですが、速度が超速っ!!

このスピードでノッていくのも、どうかと思ったので、

半ば超スピードの大ちゃんを見守っている感じとなりました。

 何故、あの速度にしたのか、意図が知りたいです。

 

 そんでもって、久しぶりにリアルタイムシーケンスがありました!

小室さんの事件の後の、このリアルタイムシーケンスってすごく意味があるような気がしました。

リズムから始まり、少しずつ増えて、形になっていく姿に改めて感動でした!

 

 あとは、楽曲提供のグリーン・ウッドのキャラクターソングから『レイン conceal』と

来年の1月から始まる「鋼殻のレギオス」の曲をmetaverese バージョンで。

 

忍先輩のキャラクターソングを大ちゃんが歌っていることに、妙な感じを覚えました(笑)

 

「レギオス」の方はインストバージョン。

こちらは大ちゃんらしいキラキラした音だなぁという感想です。

盛り上がれるし、ストーリーなどは詳しくないですが、アニメにも合うんじゃないかと思います。

 

後半はプロデュースした曲と新曲とのことで、

The Seekerの『Kiss For SALOME』(タイトル違うかも。。。とにかく、The Seekerの曲です。)と

Icemanの『LOST COMPLEX』がありました。

 

大ちゃんが「口づけを〜」と歌うのって、良いな。とか思っている危ない私が居ました(笑)

今回、壊れ気味です。

 

LOST COMPLEX』のアレンジがピアノから始まり、前半はメロディーなどが特にない感じで

こうきたかっ!と驚かされました。

黒田ボーカルの曲を大ちゃんが歌うことに、前は違和感があったのですけど、

ここにきて吹っ切れたようです。

Icemanの曲はあのスピード感がたまりません〜。

 

そうそう、ライブの後半の大ちゃんは背中が丸見えの衣装でした!

セクシー過ぎて、襲われるよ、大ちゃん。と思ったお馬鹿な私です。。。

でも、今回、ライブを見ていて、大ちゃんをギューと抱きしめたい欲求にかられたのですよね。

いろんなことで、大ちゃんに危うさがでていたのが、

逆に私自身が狼と化していたのか。。。今回、我ながら変態になっているなぁと思います。

これが私の本性かも(笑)

 

アンコールでは、41歳初ライブという話から始まり、

大人のフェロモンをかもし出す様になりたいとのコトでしたが、

会場全体苦笑いな感じ。

半身欲をしていて、ジェットバスに白い物体が動いていて、

何かと思ったら、犬の散歩で痛めたふくらはぎに貼っていた湿布がふやけて高速で回っていたという

大ちゃんですからね〜。

 この話には、大爆笑していましました。

 まさか、大ちゃんのライブで腹を抱えて、笑うとは思いもしませんでした。

 

 バンドメンバーからもプレゼントを貰い、綺麗なラッピングを開けてみると洗車セットだったそうで、

この間、洗車したばっかりなのに、今日が雨だと嘆いていました(笑)

 

 AXSHIROからは誕生日にデコメを貰ったそうで、「彼も進化しているね。」と

微妙に失礼なことをいいつつ、(大ちゃん自身で、失礼といっていました。)

最近、会えていないけれど、会った時にプレゼントをHIROがくれるそうで、

何を貰ったか教えて〜。というファンに「教えない!」の一言がありつつも、

ケチじゃないので、貰ったら教えてくれるそうです(笑)

明日の公演にHIROが来てくれるのでしょうか?

 

 アンコールでは「鋼殻のレギオス」のオープニングを歌う、Daisy×DaisyMiKAちゃんが登場!

年齢は言えないそうで、自称10歳(笑)のMiKAちゃんは可愛かったです。

歌ってくれるのかと思いましたが、初披露は24日のtvkのアニメフェスタだそうです。

BGMとして、曲がかかっていました。

 

 そして、真面目な話として、アメリカで初の黒人大統領が誕生した話と

音楽についての大ちゃんの想いを。

 

 大ちゃんは言葉にしないで、音を聴いて欲しいというスタンスで今まできているので

今回、喋ってくれたのには驚きました。

 そして、それほどまで、大ちゃんにとっても大きな事なのでしょうね。

 

内容が違っているかもしれないけど、

辛い事も多いけど、夢は尽きることがないということと、

音楽は生まれるだけじゃなくて、それを受け止める誰かがいて、始まるといった

大ちゃんの言葉は心に響くものでした。

最後に「みんなの顔を見て、安心した。」といってくれたのが、とても嬉しかったです。

今回は仕事でライブに行けないかとも思っていたので、あの場所にいられることが出来て幸せでした。

ホント、頑張っていこうね。

 

 アンコールは新曲と、ラストが『SIRENS MELODY

この始まりがまた新しくて、好きです。

今日のラストにぴったりだと思いました。

 

 この後のクラブイベントも、翌日の最終日も行きたい!と思いましたが、

お金に余裕もないので、泣く泣く帰途につきました。

クラブイベントでは『DECADE&XXX』と『DIVE INTO YOUR BODY』をかけたそうで、

大ちゃんっ!!って感じです。

 

 次はいつ会えるか分からないけど、来週からの配信がまた楽しみです。

 

(2008.11.09 UP)

 

←BACK