2009年 6月 7日(日) 黒田倫弘 |
KURODA MICHIHIRO ACOUSTIC 060709 |
Shibuya O-west |
17:00開場/17:30開演 |
|
誕生日ライブから一夜明けたこの日はアコースティックライブ。 |
今まで縁がなく、ワンマンのアコースティックは初めての参加でした。 |
|
今回は早い整理番号だったのですが、いつものように後ろをキープ。 |
ライブハウスでは全体が見える後ろの方が好きです。 |
|
ステージに今日のメンバーであるBABIちゃんとせいちゃん&倫くんが登場するも、 |
せいちゃんが忘れ物した!と慌てていたかと思えば、倫くん自身も帽子を忘れた!ということで、 |
もう一回全員ステージ登場からやり直し。 |
客電も再びつき、BGMまで流れ始まる巻き戻しようでした。 |
|
しかも、戻ってきて分かったのは、せいちゃんが忘れたのは譜面だし、 |
倫くんもせっかく被って出てきた帽子をすぐ取っちゃうしで、 |
客席からはブーイング(笑) |
|
「あとで使うの!」と言っちゃった時点で曲バレとなっていました。。。 |
アコースティックであれやるんだ〜。とちょっと驚きでした(笑) |
|
そんなこんなで始まった1曲目は『DECADENCE』 |
これ好き〜。この文章を書いている今は8月で、もう2ヶ月経ってしまっていますが |
1曲目『DECADENCE』だったんですねぇ。嬉しい選曲です。 |
|
2曲目は『CLOVER』 |
前日でも演奏している曲、アコースティックはまたバンドと違ってよいですね。 |
|
3曲目は『NELL FLAP』 |
この曲は聴きたかった1曲でした。 |
|
4曲目は帽子を被って『Gypsy Count Nine』に5曲目『合鍵とナイフ』 |
前日は私の位置からよくBABIちゃんとせいちゃんが見えなかったので、 |
今日は二人が前面でよく見えるのが嬉しかったです。 |
残念ではありますが、客席少なかったですし。 |
この二人の演奏はもうさすがとしか、言いようがありませんでした。 |
|
6曲目はBABIちゃんと倫くんの二人で『忘却の刻』、 |
7曲目はせいちゃんと倫くんの二人で『花』 |
|
この2曲も良かったなぁ。ほのぼのというより、息が詰まる感じで。 |
|
8曲目は三人揃って『Thank you for the day』に、9曲目『欲張りうさぎ』 |
久しぶりの曲が多くて、『欲張りうさぎ』なんて全然やっていないと言っていたけれど、 |
『欲張りうさぎ』って所々でやっているような気がしたのですが。。。 |
|
10曲目はバッシーが登場して、バッシーが好きだという『WATER COLORS』 |
最初、ベースの音が聞こえづらい感じがしたのですが、 |
ベースも人によって全然違うなぁと改めて思いました。 |
これは双方ともに失礼になるかと思いますが、 |
久々のバッシーは小柄で可愛らしくて、どうもこの人が倫くんたちとステージにいると |
純粋な青少年が悪い大人に引っ掛かっているように思えてなりません(笑) |
|
客席にもう一人いるかも!?の発言にビックリして周囲を見渡すと |
バーカウンターにビールを手に持ったやっさんがっ!! |
|
これは当初取りやめたプランだったそうですが、やっさん最高です。 |
どうみても飲んだくれオヤジ(笑) |
|
やっさんも加わっての11曲目は『侍Do it!』 |
やっさんがバッシーの真似をしたりと凄く可笑しかったです。 |
|
バッシーはここでお別れして、ステージはクロダバンド−2での12曲目『Bulldog66』、 |
13曲目『ポエポエ』 |
|
そして、最初のBABIちゃん、せいちゃん、倫くんの3人で本編ラスト『letters』 |
|
アンコールは『サマーパニック・コネクション』に |
タンバリンを持ったやっさんが飛び入りしての『Lucky star boy』の2曲でした。 |
|
最後にはヒマワリの花束をもったバッシーが登場したりして、 |
前日と違って終始ほのぼのモードのゆるい感じで |
アコースティック、凄く楽しかったです。 |
|
(2009.08.09 UP) |