←BACK

 

2009年 6月28日(日) SOPHIA

SOPHIA 結成15周年記念公演

両国国技館

16:00開場/17:00開演

 

2009年のSOPHIAライブの幕開けは両国国技館!

普段は関取の名前の幟がはためく国技館ですがこの日は各地のイベンターさんから贈られた

お祝いの幟がはためいていました。

 これには感動!

 

グッズの販売が13時からとのことだったので、13時に両国駅で待ち合わせをして

いざ会場に向かうと、すでに行列が。。。

すぐに折り返してグッズ売り場に辿り着けるかと思っていたのですが、

途中の広場?はぎゅう詰めの凄い人。途中で雨も降り出すわ(しかも本降り)

列は進まないわで、大変でした。

 

この広場の列を抜けるのが凄い時間がかかって、

まだグッズ売り場まで列は続くのに、広場での連続折り返しの最後の1列に辿り着いただけで

なぜか達成感がありました(笑)事実、魔の広場を抜けたらグッズ売り場までは凄く早かったです。

 

 3時間待ちでグッズをようやくGETしたあとは、開場列にまたまた並んで開場待ち。

機材のトラブルで開場が遅れたり、大雨だったからか

両国駅から国技館まで、傘を差し、ヒマワリを持った人がずっと続いている模様は凄かったです。

 

 待ちに待った開場を向かえ、国技館に入ると

ステージは向正面を背に1階の升席は全方位客席となっていました。

てっきりセンターステージだと思っていたので、驚きましたが

東側の端のほうだった私はステージの真横な感じだったので、

結構メンバーに近かったので、2階席のチケットを見た時はガッカリしましたが

これはこれでなかなか運はあるかもしれないなぁと思ったりしています。

普通だったらあんな横から見られないですもんね。

 

半年振りの『愛の讃歌』の後、都くんの音色から始まった1曲目は『大切なもの』

要所要所のライブで1曲目を飾るこの曲は様々な思い出とともに

とうとう始まったライブへの期待を高鳴らせてくれる感じでした。

 

2曲目は打って変わって『BANDAGE』、そして久しぶりの銀テープが舞った3曲目は『Early summer rain』に

4曲目が『-WOOZ-』と盛り上がり必須な選曲に

大雨でびしょ濡れになり、ライブが始まる前は凍えて仕方がなかったのが

嘘のように汗だくとなっていました。凄い暑かったです。

 

 5曲目『brother & sister』、6曲目は『HARD WORKER』とロックな2曲の後は

7曲目『little cloud』に8曲目が『GOD BLESS』という久しぶりな曲達が嬉しかったです。

 

9曲目は『やめたりできない』そして、10曲目『ALIVE』に11曲目『青空の破片』

 

『やめたりできない』から『ALIVE』、『青空の破片』までの流れはさすがな組み合わせでした。

 

 『青空の破片』の後はいつものようにジルくんと黒ちゃんの組み合わせでメンバー紹介がスタート。

二人が話し始めた後に、微妙にステージがせり上がり

黒ちゃんがビックリして、「これは予定通り?」とスタッフに確認。

結構確認事項も多くて大変という黒ちゃんに対して、我が道を行くジルくんで

凄い可笑しかったです。

 

 そう、今回のステージは結構シンプルに見えたけれど、ステージが曲に合わせて上下に移動して

出来たステージの段差がLEDのスクリーンになっていたりして、

何気に豪華でした。上にもスクリーンがいっぱいありましたしね。

 

 ジルくんと黒ちゃんの後は、都くんとトモくんのコンビ。

誕生日に充くんからSOPHIAに誘われ、その1ヶ月後に上京してきたから、

15年前の今日あたりに東京に出てきたというトモくん。

本当に記念日ライブですね!

そして、二人がなかなか呼び込んでくれない為、充くんが強引に登場して三人でトークの後

ケーキが登場してみんなでSOPHIA15周年をお祝い。

みんなでHAPPY BIRTHDAYを歌いました。

ケーキの蝋燭はメンバー一人が一本ずつ消す予定だったのが、

充くんの分も誰かが消しちゃってた!って事で、やり直しもありつつ(笑)

記念写真も撮ったりして、お誕生日会な感じでした。

 

 後半の12曲目は『ヒマワリ』から。

そういえば各地のZeppを廻った「BANDAGE」ツアー以降、

手に入れることの出来なかったヒマワリを今回はGETできました。

今回は沢山用意してくれたみたい。

一緒に貰ったヒマワリの種は現在順調に育っています。

 

13曲目は『黒いブーツ〜oh my friend〜』に

イントロが印象的な14曲目『時代〜トキ〜』そして、15曲目『Kissing blue memories』!!

『時代〜トキ〜』と『Kissing blue memories』の初期の2曲は盛り上がりますね。

 

そして、新しい『Believe』の位置にあるという16曲目『Baby Smile

 

 『Baby Smile』では私の中ですごくテンションが上がりました。

繋がっている感じがした。本当に大好きな1曲です。

 

 17曲目は『街-15th anniversary version-

新しくセルフカバーされた『街』はサビのメンバーコーラスが無くなってしまって

ちょっと寂しかったですが、こちらのバージョンも好きです。

 

18曲目『エンドロール』、19曲目『Thank you』に

20曲目『Believe

 

Believe』はもう無いかと思っていたので、聴くことが出来て嬉しかったです。

 

最後に初めて宇宙にいった宇宙飛行士(月でしたっけ?)の話から、21曲目『楽園』

 

最新アルバムからのこの曲は温かく、アルバムで聴いた感じとまた違った印象をうけました。

 

ライブの途中でメンバー5人だけじゃなくて、スタッフもファンもみんながSOPHIAと言った後、

みんなをSOPHIAと指さすもんだから、可笑しくてファンも充くん自身も笑っちゃって

うまく表現できなかった感じの充くんでしたが、充分伝わっていると思います。

言いたいことは物凄く伝わってきました。

 

お誕生日おめでとう、SOPHIA!!

 

余談ですが、15周年、15歳だった子も30歳には友達と苦笑いでした。

ファンには15歳以下も多いようで、時代を感じます。

SOPHIAが年上なんて凄いなぁ。

 

(2009.08.02 UP)

 

←BACK