Link2002
A DAY EXTRO-ORDINARY
1月のリンク / 2月のリンク
/ 3月のリンク / 4月のリンク
/ 5月のリンク / 6月のリンク
/ 7月のリンク / 8月のリンク
/ 9月のリンク / 10月のリンク
/ 11月のリンク / 12月のリンク
// Favorite Link
![]() ▽1月31日▽ 新宿イエローサブマリンで「銅鍋屋」と「ヴァンパイア」買ってきました。 その折、店内で昨年のドイツゲーム大賞「カルカソンヌ」が都合30個以上も飾られているのを見てちょっとびっくり。 そりゃ日本全国の総需要より多いんじゃないのー、とか思っちゃいました。まあ、いいゲームなんですが。 ただ、毎回山札からオープンってのは行き当たりばったりになりがちなので、 手札3枚くらいにしていくともっと戦略性が出ていいかも(根本的にバランス変わりますが)。 ■コナミ 元気を傘下に (ゲーム) 今一番鼻息の荒いゲーム会社、コナミがぶいぶい言わせてます。 ▽1月30日▽ ありゃー、田中真紀子クビですかー。野上事務次官もクビ。鈴木宗男代議士は辞任ですか。 結局ミンナやめてウヤムヤ‥‥??? いい大人なんだから、真実くらいはっきりさせて欲しいと思います。 予算が大事だとかなんとかを盾にとらないでさー。 ともあれ、よし☆だますぞう社長((C)TECH氏)も辞任、 大橋巨泉氏もバカヤロー辞職。やめまくりの一夜となりました。 ■「FFX ULTIMANIA Ω」発売直前レポート (ゲーム) 読み物としてのストーリー解説はさておき、モンスターのアルゴリズムは割とどうでも。街の人の台詞も。 ボイス・アクターの部屋もいいや。攻略コンテンツが気になりますが、どうなんでしょう? ▽1月29日▽ メビウスの新作、欲しいのばっかですー。 昨日は帰りが遅くなってしまったので寄って来れませんでしたが、今日、新宿のイエローサブマリンにでも 寄ってこようかな♪ ■マジバケ 秋葉でレッツアミーゴ (ゲーム) えーと、やヴぁいアミーゴが増えそうな場所ですけど‥‥。 ▽1月28日▽ WBCスーパーバンタム級チャンピオンのウィリー・ジョーリンが来日。28戦無敗のチャンプだが、 前回の防衛戦(初)は1年前、苦戦の末の僅差判定勝ち。 ま、それはどうでもいいんだけど、インタビューに答える様子が、なんか 「トクウチ!トクウチ!」とでも言いそうな口調でオモシロかったです。 防衛戦は注目してみよおっと。 ■クジラ:結局12頭捨てたよ(泣) (その他) 一時はチェンソー持ったおやじが海岸に詰め寄ったりしたそうですが、結局、 外国の顔色を伺うような結果となりました。はあ。 どこかの国のようにプライドばかり高くなっても困りものですが、 こういう卑屈な姿勢を見せられたんじゃあ、 自国にプライドを持てなくなるのもむべなるかな、という気がします。 ▽1月27日▽ 歯の話と寿司ひとり食べ放題の話は何故か昨日の「お仕事日記」に書いてしまったので、HDDレコーダの話。 去年の10月から目をつけていたHDDレコーダ(+DVD−RAM)、 昨日の昼、遂に我が家に。本当は去年の暮には入手の筈が、品切れ続きで2ヶ月近く遅れてしまいました。 年末の特番なんかはとりあえずビデオに録画してあるので、徐々に→HDD→DVDと落としていこうと思います。 とりあえず今は、まとめ録りした「カウボーイ・ビバップ」をHDDに落としているところ。この過程はアナログなので 等速なのが何とも‥‥(笑)。でもでも、一旦HDDに移したら、細かくCMカットしたり、主題歌だけ抜き出して まとめたりと、やりたい放題。メチャ楽しいです。普段アニメ観ないんで(その割に良くネタにするような‥‥)、 このアニメ、これまで評判くらいしか知らなかったのですが、内容はともかく、構成とかのセンスがすっごくいいですね。 エンディングのハスキーな女性の声が色っぽい「リアル・フォーク・ブルース」もいい。 こういうシャブ中っぽい歌い方、大好きなんです。CMを完全にカットすればギリギリ9.4GのDVD−RAMに 全部入りきる長さだったので、今週1週間くらいかけてゆっくり編集してみようと思います。 ■街頭の「キス魔」御用 (その他) ちょっと内輪ネタですいません。イヤ、こういう女の人がウチの会社にもいたなあ、と(今もいるみたいですが)。 凄く不快だったのですが(しかも写真に撮られて脅されるし‥‥)、 これって立派なセクハラなのでは。 ■代理人の方があまり野球をご存じでない (スポーツ) メイン記事ではなく、≪福原、徹底抗戦宣言≫の方に引っかかりました。 星野監督の尻叩き効果と猛猛猛補強で今年は阪神もそこそこ戦えるかも知れませんが、 この交渉姿勢じゃ、カンフル剤が切れたらまた元の定位置に戻っていくんだろうなあ、 なんて感じました。 ■雪印株 下がりまくり (その他) 事件に関しては今更で、 おこめちゃん のサイトでもさよならゆきじるし特集なんてしているので(27日付けのおこめにゅーす)、 改めて現在までの詳細な経緯が知りたい方はそちらで流し見していくと良いと思います。 私も EXTRO-ISSUE(1/27)で 言いたいことは言ったのですが、 ラジオで聞いた昔話のおかげでひとつ付け加えたいことが出来たので、もう一言だけ。 先の食中毒事件の際、当然下げまくった雪印株を、酪農家の集団が私財を投げ打って 一生懸命買い支えたという背景があったと聞きます。 ま、そんなの焼け石に水だったと思いますが‥‥。 未だに株を保有してるかまでは判りませんが、 今回の一件で雪印は旗本にも等しい彼らを二重に裏切ってしまったのだなあ、などとしみじみ思いました。 おそらく、次は御家人である従業員のリストラ。こうなっては、本当にさよならなのかも知れません。 ![]() ▽1月26日▽ 寒いです。また急に寒くなりました。でも明日‥‥じゃなくて今日か、歯科医の治療を会社の近くで予約入れてるので、 返す刀で出社予定です。今週は歯痛でだいぶサボっちゃったし。 ■クジラ:死んだ13頭を骨格標本に (その他) な、何故食わない‥‥。かわいそうだからかっ!? ■今週のゲーム女のひと言 (本) 週刊大極宮43号。アーク・ザ・ラッドの旧作の思い出と新作の話。 ほんと、この人なんでもやってるわ。1年の360日コントローラーを握るって、伊達じゃないですね。 ▽1月25日▽ いよいよ痛み止めの切れるときが。禁断症状が出る前にたまぞうさんにもらったバファリンを服用したところ、 すこし楽になって今日は4時間眠れました。さて、歯科医の予約は午後1時までですが、それまで耐えられるかどうか。 ‥‥2錠もらっておけば良かったかな。 ■電撃オンライン調べ 1/14〜1/20ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) 前回からほぼ変動なし。 ■「珍プレー集」は審判の威厳を損なうので自粛! (スポーツ) 審判の威厳を損なうような判定をしないよう、各審判員に申し入れてはどうでしょう。 ■われわれは奴隷なんだぞ! ご主人様の機嫌を損ねたらどうするつもりだ! (スポーツ) と、言ってるように聞こえる記事ですよね。 ところで、クロールの関係でリアルタイムとはいきませんが、 とりあえず笑いたいスポーツニュース検索の好例をひとつ。 江尻良文は夕刊フジを支える名物記者なんですね(笑)。 ▽1月24日▽ 私の前歯は事情により作り物なんですが、その内側で人知れず虫歯が進行していたらしく、なんか痛いです。 とか気楽に言ってますけど、昨晩は2時間くらいしか寝てません(><)。 で、今日、しばらくぶりに歯科医に行ったのですが、ここでなんか致命的な失敗をやらかした予感‥‥。 自分から、作り物の前歯の中が虫歯っぽいので、治療して欲しい、 とか血迷って言っちゃったみたいなんです。 都合1時間半かけて昔の歯は取り外されましたが、実は痛みが全く収まってません。 あうあうあうー。それはまだ本格的に治療が始まってないから。明日(次の予約)まで耐えるのよっ! などと 自分に言い聞かせている今なんですが、もしかして、別の、普通の歯が虫歯だったんじゃあ!? とか 恐ろしい考えが頭を渦巻いてます。うぎゃー、いたいー。ねむいー。いたいー。なんか性格変わっちゃって 自分でもやばい気がしてます。痛み止め飲んで寝ます。というか飲みすぎて貰った分はあと2錠しか残ってません。 なんか明後日まで薬が持たない気がしますけど、人は未来のために現在を犠牲には出来ないんです‥‥。 ■ヒトゲノム解読 さて、商売はこれから (その他) 3時間しか眠れませんでした(泣)。 あ、そう言えばソウヤー「フレームシフト」、歯科医の待ち合いで読み終わりました。 前評判がミステリーっぽ過ぎるというのでどうかと思って 「フラッシュフォワード」の後に回していたんですが、まあ、面白かったです。 でもミステリーとしては歯っきり言って3流(というか、こんなミステリー誰も書かない)。 ジャンクDNAが進化の未来に関わっていた、という下りに差し掛かると俄然面白くなってきて、 これはやっぱりSFだよなあ、などと思ったり。 解説の我孫子さん、ミステリファンをSFに呼びこもうという腹は判りますが、ミステリファンは読め、 って薦め方はどうかと。閑話休題。 金持ちのご老人を長生きさせる研究なんでしょ、ってのがヒネた私(金持ちでない老人)の本音ですが、 歯の痛みを治す薬かなんかでしたら歓迎です。出来れば、今日中になんとか。あうー。 ■つっこみどころ満載の雪印社長記者会見 (その他) ‥‥多すぎてどこにつっこめばいいものやらってところです。 「秘書が勝手にやった」 「コーチが勝手にやった」 とりあえず、法律上は監督責任ってものは問われないんでしょうか? 道義上は、王監督の続投を見ても明らかなように、 あんまり問題にならないみたいなんですけど。 ▽1月23日▽ 昨日くらいから、各地のニュースサイトで 経済誌「実業の日本」が休刊 というニュースが結構大きく取り上げられていて、そんな凄いニュースなの? とか思ってたんですが、実際どうなんでしょう? 創刊明治の、103年続いた雑誌らしいんですが。もちろん私はこれっぽっちも知りませんでした。 ただ、発行元の実業之日本社といえば、志茂田景樹の戦国の長嶋巨人軍とかいう とんでもないBAKA本を出してしまったところで、 低級な小説は数あれど、間違いなく出版されている小説としては最低水準をがっちり キープしつつしかも読売マンセー本。 このあたりが密かに野球マニアのネタ心をくすぐるのか、22日の shimadaspecial.com にても、管理人sawadaさんが 日本四大奇書の一つを遂に入手! と喜んでおられた様子。 これは何かの偶然か、それともここまで含めたネタか。とりあえず躍らされてみるEXTROなのでした。 ■リアルタイム財政赤字カウンタ (その他) こ、これは! ブラッククロスより大事件だ!! ‥‥なんか、凄いかも。ああ、私の(`・ω・´) シャキーン がみるみる増えていく‥‥。 (ジプシー生活中の裕子さんとこで知りました >そしてまたすぐ影響受けたりして ) ▽1月22日▽ 今更なんですが、今月の小特集、何も考えてなかったのでちょっとでっち上げてみます。 今月はたまたま、2回(1月9日、1月18日)も性格診断系のゲームをやったので、 これまで遊んだものをもう少し足して。 ■キャラミル研究所 (いろいろ診断テスト) TYPE7 受身体質のキクバリストでした。 たまごんさん(TYPE3 のれんに腕押し。煙のような味わい)に教えてもらったサイト。 私や彼女を含めて、聞いた結果は結構的を得ているように思いました。 案外8タイプで分類できるものなのだなあ、と感心。 ■今日の自分測定ドットコム (いろいろ診断テスト) リクルートのサイト。なんか出会いだとか転職だとか薦められそうですが、 10問診断するだけなら、とりあえず登録も何もいらないようですので。 □自分まるごとチェック やり手派・行動優位型・チームプレイタイプでした。かろうじて最後だけ合ってるような‥‥。 □オヤジ度チェック オヤジ度年齢は32歳でした。まあ、そんなもんかな。 ■現代文化総合研究所 (いろいろ診断テスト) なんか大層なサイト名ですが、ガンダム系アミューズメントパークだそうです。 ひところ、EXTRO-LINK に入れてたので、その時に行かれた方もいるかな? □ガンダムの登場人物・キャラ判定 アナベル・ガトー45%でした。ジーク!ジオン!! ちなみにS宮君は市民A‥‥(^_^;) □ガンダム世界・支持勢力判定 支持勢力は連邦でした。 あなたと連邦:思想一致率 = 69% あなたとエゥーゴ:思想一致率 = 61% あなたとティターンズ:思想一致率 = 44% あなたとジオン:思想一致率 = 36% あなたとネオジオン:思想一致率 = 39% あなたと新生・ネオジオン:思想一致率 = 39% あなたの思想の不明数 = 0 なんかだんだん最初のコンセプトと違ってきたようですが‥‥。 ■シャア専用記述式テスト (いろいろ診断テスト) 素材の良さか、いろいろコンテンツの楽しいページです。肝心の試験ですが、 とりあえず初級で5問正解(全10問)。一般人を自負している私なので、こんなものでしょう。 中級はいきなり全問不正解で、それより上はあきらめました。 ついでに、さらに脱線して 「シャア専用」 で検索したら、サイトやらリングやらあるわあるわ。23400件だって。疲れたので寝ます。 ▽1月21日▽ OPERA 、Mac版はタブブラウザじゃありませんでした‥‥(泣)。 ■いっしょにTalk! - FFU (ゲーム) 今更なんですが、キャラ人気投票やってます。26日まで。 ■さがふろんてぃあ戦略指南所 模様変え (ゲーム) トップページのリニュ。ブルーを基調としたサガフロ2の指南所と同じ雰囲気に生まれ変わりました。 これからも頑張ってください。 ■shimadaspecial.com 復活 (スポーツ) 結構前に復活されてたようです。すいません、気づきませんでした。 2ヶ月ほどお休みしていた2ch野球板紹介サイトの shimadaspecial.com さんが復活です (オフシーズン中は更新停止だろうと思ってました)。 ■All We Need is FIGHTERS! (スポーツ) その shimadaspecial.com にて紹介されていた、 日本ハムファイターズ のファンサイトです。 2chプロ野球板のハムスレで良質日ハムファンサイトと紹介されていただけのことはあって、 とても個人(ですよね‥‥)とは思えぬ作り込みと完成度。素晴らしい。これからも頑張ってください。 通わせていただきます(>かなりハムファン)。 ■タイソン vs. ルイス戦は4月6日 (スポーツ) どうか延期や中止になりませんように。 ▽1月20日▽ 殊能将之さま、遅れ馳せながら、お誕生日(19日)おめでとうございます。 日記によれば、「独居老人のような生活をしているわたしとしては、特に感慨はありません」とのことですが、 なるほど、私はそういうところも含めてこの人に憧れているのだなあ、などと改めて気づいた次第。 ■宮部みゆき 新社歌『愛のうた』を初披露 (本?) 週刊大極宮42号・最近の写真館(社歌編)にて。ほんと、楽しそうだわぁ。 ところで、男2人が歌っている社歌は何でしょ? デュエット系ってことで、歌い手の年代から考えてぇ‥‥男と女(オカマ)のラブゲーム? わかった人は教えてください。 ■Xbox は多機能デバイス? (ゲーム) そういうこと言ってると、Xbox もXbox(笑)にしちゃうぞー! 参考1・ 参考2 ![]() ▽1月19日▽ なんと言うか、責任取れとは言われないと思いますが。 本日のコワイ話。 (内輪ネタですいません) ところで、 今更マクロあかんとか言ってるえにくすのアレなんですけど なんか各地で評判ボロボロ‥‥。 寝マクロがどうとか言ってる場合じゃないような。 だいたい、そんなの始める前から考えておいて然るべきなのでは? UOで散々言われてたんだし。 ■院内感染 7人死亡 (その他) 関係あるようでないですが、先日、ウチのプログラマT氏が健康診断で「心臓に陰のようなものが‥‥」 と脅され、緊急検査に。検査先として紹介された病院に行ったところ、付き添って行った奥さんと娘さんが 今日になって突然インフルエンザに。本人も、「なんだかインフルエンザみたいな気がする」 とか言い訳しながらとっとと帰っていきました。 娘が心配だって言えばいいのに(笑) さて、感染源はどこでしょう? ■堂々と失敗を、誇れ! (ゲーム) ( ゚д゚)ポカーン ( ゚д゚)ポカーン ( ゚д゚)ポカーン そう言えばこの雑誌、企画1君が大喜びで買って来てました。アンタも好きねえ。 内容に関するコメントは控えさせていただきます。さすがに気まずい感じなんで。 ■電撃オンライン調べ 1/7〜1/13ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) 年末年始の祭りのあとさきで、売上は総じて低調で、低価格GTが唯一健闘。 となると来週はラブスマッシュが来るのかな? スマブラは今月中にも100万達成しそうで、GC最初の100万本ソフトとなる模様。 一方MGS2は国内100万、ちょっと厳しいところ。 まあ、北米でたっぷり売れるだろうからコナミ的には問題なしでしょうけど。 ところで例のときめき3ですが、 出荷は12月末の段階で193260本(ゲームいろいろ情報) なのだとか。てことは、小売店とかに半数近くが眠っていたりするのでしょうか? 全体の低調を受けて、さり気なくロマサガはランクに復活。本数は4000本くらいですけど‥‥(笑)。 トロ休も同じ位の本数でぎりぎりランク内に復活。トータル13万本かあ。 狙ってた女性のお財布は固かったようですね。 ▽1月18日▽ 主巡回先の本日の厳選モノ−茜17歳−さんとこで紹介の ストライクゾーンチェッカーというのをやりました。 私のストライクゾーンは17歳から34歳までだそうです。選んだ選択肢は次の通り。 高校生、大学・短大生、OL・キャリアウーマン、幼な妻、後輩、同級生、姉(従姉)、 ストッキング、ミニスカート、「〜君」と呼ばれる‥‥ ええ、かなりまじめに選びました(仕事中に)。自己申告は確か18〜38歳のブロックでしたから、 自分で思っているよりは若い人が好きなのか? なのかも。ちなみに、 S宮君 9〜12歳 N川君(アニヲタ) 9〜12歳 ‥‥‥。 ▽1月17日▽ ベントさん当たりの年賀状ありがとうございました。 (なんと、会社にたった1枚届いたこの年賀状が当たり) こっそりつうはんでおこめちゃんの本買いました。 すばやい発送ありがとうございました。 内容は、えーと、えーと、 18禁だった、と日記には書いておこう。 こりゃ会社持ってけねーな。 ■第126回芥川賞・直木賞 (本) ‥‥たぶんどれも読みません。 第126回芥川龍之介賞 長嶋 有「猛スピードで母は」(『文學界』平13年11月号) 第126回直木三十五賞 山本一力『あかね空』(平13年10月・文藝春秋刊) 唯川 恵『肩ごしの恋人』(平13年9月・マガジンハウス刊) ▽1月16日▽ 健康診断に行ってきます。また今年もオールAの予定。 ■ストライクゾーン、今年こそ変える! (スポーツ) と、毎年言ってますけど。どうぜなら、 「例えタックルで肋骨を折られようとも!」という決意の一言が欲しかったところ (阪神で健在ですしねー)。 ■電子ブロック復活! しかもターゲットは大人 (その他) た、確かに。魂を揺さぶるニュースです。子供の頃、すごーく欲しかった覚えがあります。 程なく、アダチ無線とかのジャンクパーツ屋で基板と抵抗やコンデンサ買って自作する方へと 興味は向かった‥‥というか、その方が圧倒的にお金も掛からなかったし、 それで我慢しているうちに流行も去っていったというか‥‥。 これが現代の子供だったら、欲しいと思ったらお年玉とか待つまでもなく買っちゃったりできるんでしょうね。 不況だ不況だと聞くたびに、自分用のテレビなくてラジオばっか聞いてた高校時代とかを思い出します。 あのころは、なんか好景気とか言われていたような。 ▽1月15日▽ 春菊は、無事お腹の中に。 ■やくみつる・選手はヒーローであれ (スポーツ) やくさんは好きな漫画家なんですが、この主張には同意できません。 そもそも、これじゃ俺以外は野球選手を笑い者にするな、とか読めますけど? ■CM自粛の裏、ドラマで倍増していた喫煙シーン (その他) いや、古典的だけどちょっと上手い戦法だなとか思って。仕掛け人は表に出ないと思うけど、やり手の人ですね。 ▽1月14日▽ よく行くスーパーで、春菊が2束80円で売ってました。安いけど、多すぎるし‥‥とか悩んでいたら、 「はい、タイムサービスするよ〜」 と、3束100円になりました。で、結局買っちゃいましたー(泣) ■電撃オンライン調べ 2001年ソフトウェア売上ランキングベスト200 (ゲーム) FFXがPS2でも240万本(あれ、220万って聞いてたけど‥‥)売り上げてダントツの1位、 PS2本体同梱などで本数を伸ばしつづけたグランツーリスモ3も、以下を大きく引き離しての2位。 3位、4位にはドラクエ(GB版とリメイク)がともに100万本をクリアしてランクイン。 以下、鬼武者、みんゴル3、スマブラ、MGS2と、80万本超えは流石に粒揃いですね。 スマブラ、MGS2はほぼ年末発売でまだ売れ続けていますから、PS2の売上トータルでも いいとこに食いこむことでしょう。 ■電撃オンライン調べ 12/31〜1/6ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) ありゃ、知らないうちに今年のランキングが。昨年の売上ランキングを調べに来て気づきました。 ファイルネームもなんか適当ですね(普段は、ranking.htmを上書き更新)。年末年始進行は特別なのかな? ってことで、今年最初のゲーム売上ランキングは、1月1日発売のGT番外編でした。 元の作品の知名度&完成度、そして価格がモノを言ったようです。シリーズずっと買ってる人が息抜きや接待に使うも良し、 買ったことのない人がお試しに買うも良し、と。そう考えると初週20万本は物足りないくらいですかね。 で、同じ元旦発売のアドバンス版KOFは4万本の13位、買った人は忘れたい1作となったことでしょう。 2〜4位は前回の1〜3位と同じ顔ぶれのともだちと遊べるシリーズ。いずれも9万本のハナ差争いです。 以下、大きく変動なし。あ、マジバケは地味に2.5万本追加の23位(笑)。 ■ブッシュ大統領、プレッェル詰まらせて悶絶 (その他) 日本では毎年、餅をのどに詰まらせて死ぬのが正月の年中行事ですが‥‥。 ▽1月13日▽ OPERA使ってみました。インストールでレジストリをいじらないところに大いに好感♪ Without JAVA バージョン(Win)で3.2Mbyteと割合コンパクト WIN98系でのシステムリソース消費も、まずコンパクトと言って良いレベルで概ね満足であります。 肝心の表示速度の方はというと、カリカリに最適化されたIE5.5よりは遅いが、Netscape6.2よりは速い、体感でそんなところ。 ナチュラルにタブが使えたり、ウィンドウ内の表示サイズを手軽に%単位で拡縮できたりして使い勝手もいいですね。 難点を挙げれば、まず英語版ってこと。 UserGroupによる日本語化パッチは当ててません。 それからタブ利用がまだ中途半端で、ハイパーリンクの指定に「新しいウインドウを開け」という指定があると、 タブで新しいページを開かず、新しくOPERAを立ち上げてしまいます。右クリックメニューで制御は可能ですが、 つまり気軽に左クリックを使えません。また、ポップアップ広告なんかもタブではなくウインドウを開いてしまいます。 fub(シャア専用)やBugBrowserなんかを使いなれた身には辛いところです。当然強制クローズも出来ないし(笑)。 あと、ささやかなところではフォントサイズの簡単な変更がなくて、巡回するサイトが結構な割合で「小」で最適化されている っぽいため、意外とストレスを感じます。 ということで結論としては、かなり好感の持てるブラウザだけど、ウィンドウズで使うとなると、 ユーザー本位で進化を繰り返してきたIE(‥‥の、タブブラウザ群)には一歩及ばないといったところでしょうか。 ちなみに、今回試したのは広告の入るフリー版なんですが(当然!)、広告自体も大きくなく小さくなくといった程度で、 特別苦にはなりませんでした。HOTMAILとかの広告のようにオートリロードでサーバーにアクセスに行ったりしないみたいだし。 シェア版の価格を考えると(最初の半年$39だったかな)、よほどのことがない限りフリー版しか使わないでしょうね。 OPERAの真価は、最新のマシンではなく古いマシンでの利用にあるとのことですので、 次は会社でネット端末として使っている初代PowerMac(メモリ24M!!)で試してみようと思います。Macでタブブラウザが 使えるメリットは、結構でかいというか計り知れないというか。 ■お年玉付き年賀はがき・年賀切手当選番号 (その他) いつのまにか「お年玉付き年賀切手」なんて出てたんですね。 当選番号は、記事のリンク期限切れるとヤなんでここに転載しちゃえ! 1等:284482 706000(〜10万円クラス電化製品等) 2等:下5ケタ 03555 (〜5万円クラス電化製品等) 3等:下4ケタ 4551 6394 (ごみ) 4等:下2ケタ 43 54 58 (切手) (賞品引き換え期間は1月15日〜7月16日) ![]() ▽1月12日▽ とりあえずプロバイダからはご返答を頂きました。サーバー規模での異常は特に報告されていないとのこと。 対処方法に関しては結構ピントのずれたことも書いてありましたが、これはどの程度の知識の人間が利用しているか 一切判らない状況では仕方ないことと思います。ともかく、すばやく丁寧なご返答ありがとうございましたDTIさま。 いいかげんフレッツいやいや病が進行しておりますが、他方の選択肢である有線ブロードワークス (または、CATV)に変更するとプロバイダごと変えなくてはならないので、もう少しこの環境でがんばってみます。 それから、自分が土日祭日と休みを頂いている身で勝手なこととは思いますが、この3連休、 キッチリ休まれるのでしょうからとりあえずの返答くらい頂けませんかNTTさま‥‥(泣)。 ■宇宙(そら)の色は (その他) ニホンちゃんとこの「ニホン手記」からの転載。 早速背景色にしてみました(明日くらいまで)。チバ・シティの海の色よりは大分シンプルですね(笑)。 ニホンちゃん中学受験勉強がんばってください。haruさん大学受験がんばってください。 Yさん再就職がんばってください。 ■宮部みゆき 新年のゲーム女のひと言 (本) 最後にひとこと、宮部さんがゲーム関連で何か仕事を始める予定があるとのこと。なんだろ? どきどきです。 ゲーム原作とかやっちゃったりするのかなあ‥‥。だとしたら、なるべくいいソフトハウスと 組んで欲しいものです。 ▽1月11日▽ 今日から私の住んでいるエリアも、ようやく NTT−ADSLの8Mタイプ対応エリア(予約) に入りました。しかしなんとしたことか、とにかくこのページ重たいです。 そうじゃなくて、そもそもネット(フレッツADSL−1.5Mタイプ)が重いです。 繋がるときは繋がるし早いんですが、5分に1回くらい、30秒〜1分、ネットから切り離されます。 おまえはニフティサーブか! そのままネットから切断されることもしばしば。 フレッツ接続ツールも相変わらずシステムをクラッシュさせます。 仕様とは言えあんまりですNTTさま。こんなんで8Mタイプに無事移行出来るんでしょうかNTTさま。 とりあえず質問と抗議と苦情のメールを3通も送ってますが、 スパムだと思わないで下さいNTTさま。 ■電撃オンライン調べ 12/24〜12/30ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) 2001年最後のソフト売上ランキングは、発売以来ずーっと好位置をキープしてきたスマブラがトップ。 更に2位も桃鉄と、冬休みシーズンだけあってか、多人数で遊べる前提のゲームが好調だったように思えます。 マジバケも10万。雑誌展開や 店頭イベントなど、 まだバックアップもありますので、2段加速でもう一伸び! ロマサガも地味に5万本です。 8割くらいモノホンのファンの人だと思うので(根拠なし)、私もこの地上で4万人の一人です。はい。 ■Xboxのソフト開発をサポートするファンドプログラム、 第一弾は3Dアクションアドベンチャーゲーム『PILEDRIVER(パイルドライバー)』(仮題) (ゲーム) ファミ通の記事は コチラ。紐付きのソフトウェア開発が上手くいくとは思えませんし、審査・承認した2社にゲームの価値が正しく 判断できるとも思えませんけど。ついでに言えば、こういうサードパーティー寄せのばら撒き資金援助にMS陣営は 積極的ですが、なんだか昔のセガを見るようです。もっとも、こうした中から 「マイケル・ジャクソンズ ムーンウォーカー」みたいな怪作が生まれることもないとは言えないので、 同業他社のゲームデザイナーとしては、最期の瞬間まで温かく見守っていこうと思います。 ▽1月10日▽ ねこるーむさんの、 「たのむ、作ってくれ! 夢をカタチに…。カメラ無しのVAIO GTに貴方もぜひ賛同を!!」、 えーと、賛同はしますけど‥‥。 ■田口はカージナルス (スポーツ) 地味に決まったカージナルス入り。私は素直に応援したいと思います。 ちなみに、私は阪神入りは最初からないと思ってました。だって、ドラフトの時に 「阪神はフロントが腐ってるからイヤ!」 なんて言ってたくらいですから。 むしろオリンピックでの活躍に目をつけられて、 某球団 の 「 終身名誉( ゚д゚)ホスィ… 」氏から熱烈らぶこーるを贈られたりする方がよっぽど怖かったです。閑話休題。 田口という選手は、イチローに隠れて目立たなかったものの、 守備はいいし足もあるしパンチもあるし勝負強いしと、とにかく凄くいい選手です。 入った球団の扱いの低さとか、 売りだし中でマスコミにも露出し始めたまさにその頃、奥さんとの協議離婚があったりして、 ここ数年、メンタル的なモチベーションが上がらない不遇にあえいでいたように思いますが、 この機会にぜひ心機一転、メジャーでがんばって欲しいです。 それはいいんですが、メジャー行きを「夢」「夢」と煽る風潮はいいかげん何とかならんですかねえ? まあ、逆にメジャー行きを 「このままでは子供たちの夢がなくなってしまう」 なんておっしゃる方もいるみたいですけど‥‥。 ▽1月9日▽ 「もう少し考えてギャグ言ってほしいわ。(11歳女)」 悪かったな(泣) 遅れ馳せながら、 視聴率チェック というのをやってみました。6.8%‥‥。良いのか悪いのか、童女に諭されているようじゃ、 きっと良くはないんでしょうね。 それと、久しぶりに野球ニュースをチェックして廻りました。で、気になった記事はこの2つ。 ■「書かれざるルール」の脅威 (スポーツ) 事件そのものは一応知ってたのですが、詳細は今回初めて知りました。銃持ってる国ってコワイー。 報復は正義なんですね。今回のアフガン空爆を見ても、是非はともかく一貫してると言えば言えますけど ( しかし、死者にムチ打つ行為が報復の対象というなら、今の空爆はなんなのか?)。 最悪の事態‥‥プロ野球初の事故死‥‥だけは避けられたものの、果たして天下の読売は小沢浩一内野手に 十分な補償をしてあげたのでしょうか? また、こういう事件をほとんど報道してなかった スポーツジャーナリズムって果たして健全と言えるのでしょうか、などと考えずにはいられません。 ■「西海岸以外遠慮して」 (スポーツ) こういうほのぼのしたニュースもいいんですけどね。それにしても、伊良部以来のわがままっぷり・馬鹿っぷり。 写真もなかなか内面を上手く表した瞬間を捕らえているようで‥‥。 少しは痛い目に遭ってきたら? などと思うのは私だけでしょうか? とりあえず、ポスティングでの入札額はヤクルトにとってウマー、みたいな。うまどしだけに。 「もう少し考えてギャグ言ってほしいわ。(11歳女)」 ▽1月8日▽ ベントさん年賀状ありがとうございました。 ■2ちゃんねるの一番長い日/ある騒動の記録 (その他) TECHSIDEさんのところや ニホンちゃんのとこなど各地で紹介されているようなので、 2ちゃんねらーの方でなくともこのフラッシュのことはご存知かもしれませんね。 事件そのものについて詳しくナイ(あまり関心もなかった)私でも、なんかじーんときました。 未見の方は、ぜひ。 ■サガフロ2最小戦闘クリアレポート(仮)完成 (ゲーム) 昨年12月のリンクでもご紹介した、クリアデータを使うことで可能になる シナリオのフリーアクセスを利用した脅威のやり込みのレポートが完成した模様です。 世の中こんなにも ▽1月7日▽ 雪山に行ってきました。雪が凄くてどこにも出歩けませんでした。 ■裏金魚道とは? (その他) 最近、会社でえびと金魚を飼っています。 と言っても、S宮君が勝手に持ってきて育てているだけなんですが。 最初はえび3匹だったのですが、気を抜くと1匹、2匹といなくなったりして(行方不明のまま!) なかなか侮りがたいところがあります。 で、S宮君は代わりのえびを足すのではなく、今度はめだかを3匹連れてきました。 それが昨年末のこと。 さて、すっかり冬休みを取ってしまったEXTROですが、お正月をはさんで約10日間、 私もS宮君もお休みしてました。 と言うことは。 この10日間、金魚もえびも、小さな水槽の中でえさもなく、水も替えてもらえずという訳です。 さて、今日出社したら、果たして何か生き残っているのでしょうか? 答えは24時間後! 話は変わって、そのS宮君の友達に、ちょっとした芸の持ち主がいます。 彼は宴席などで声が掛かると、ここぞとばかりに、コップに入った金魚を飲んで見せるのです。 もちろん、人間ポンプではありませんから、飲みっぱなしです。 ‥‥何度かその芸を披露した彼は、やがて、その芸を同僚に覚えられ、禁じられてしまいます。 そこで彼は芸をアンディ・フグの物真似に変え、掛け声も勇ましく、パンチ、キック、踵落とし! 一礼とともに、アシスタントがワゴンで運んできた金魚入りのコップの水を飲み干して、‥‥。 以上、今日は金魚にまつわる思い出話でした。 なお、その金魚を飲む「漢」氏の話には後日談があります。 新たな芸を開拓するべくミドリガメに挑戦する話と、異動の際に、同僚から「飲まないでね」と贈られた サンショウウオに挑戦する話です。残念ながら、それまでのそのそと動いていた亀やサンショウウオも、 氏の口に入った瞬間から、それまでとは打って変わって全身をびちびち振っての大暴れ。 それが芸の道を妨げたのか、憐憫の情を誘ったのか、ともに未遂に終わったとのことです。 ところで、金魚は食べても平気だと判りましたが、ミドリガメとかは飲んでも大丈夫なものなんでしょうかね? (後日談)今日出社したら、金魚3匹とえび1匹は、全て生存していました。 ![]() ▽1月4日▽ 主巡回先のsawadaspecial.comさんとこで (いささか無理矢理の3回繰り返し)、「十二国記」アニメ化の速報を見ました (ニュースソースは講談社のメルマガ、どうでもいいがmelma!で メルマガ出すなよ講談社〜、ちゅうか、小泉メルマガ、発行だけで億単位のお金掛かってるそうですけど、 何でまぐまぐとか使わないですかね〜???)。 みなかみさん、ニュースですよ。いや、見てないか。教えてないし。 それはさておき、何か濃いですけど、いったいどういうチョイスなんでしょうか。 講談社でなければ、銀英伝狙いってのも考えられそうなんですけど。いや、まさか。 微妙に混乱してますので、また続報はいずれ。アニメに弱い(詳しくナイという意味ね)ので、 チェックし損ねるかもですが。 ■N.O.M(任天堂マガジン)No.42 でマジカルバケーションが小特集 (ゲーム) こちらもsawadaspecial.comさんにて。 結構、任天堂さんも宣伝してくれているようなんですけど、マジバケ、年末にもう一伸びあったんでしょうか? 売上本数が気になります。10万本ってゲームじゃないと思うんだけど、なあ‥‥ ▽1月3日▽ 主巡回先のニホンちゃんとこの「ニホン航海日誌」1月1日は、 アクセス解析の検索ワードを調べてみたら、という話題。記事2行目のリンクで大爆笑。 以前からここでは解析内容を公開(レンタル先で提供しているもの限定ですが)していて、なんか面白そうだったので ウチでも貼ってみました(CGIBOY)。 っても、ロボット検索を拒否しているサイトなので(‥‥拒否しきれてないのですが)検索語で楽しむという訳にはいきませんが、 生ログ閲覧でお客さんのブラウザやOSが判ると言うのは、なかなか面白いのでありました。 (あ、気になる方はJavaScriptを切るかプロクシを通すかすれば解析対象になりませんが、 いずれにせよ面白半分で付けたものですし、近く取り外します) ■年末の視聴率は? (その他) 関東地区のみの結果なんですが、紅白は相変わらず強く、猪木K−1は健闘、と。 特に後半の約50%って凄いね。もっとも、この視聴率って数字には、 インパク(笑)のヒット数並にいかがわしいものを感じているのですが‥‥。 私ですか? 何度か眺めたのですが、聞いたことのないない演歌、歯の浮くようなお世辞と苦手なものが多すぎて、 秒で撤退しました。濃い人の間では芸能人の人間関係を計る絶好の機会なのだそうですが、 ‥‥私には耐えられません‥‥。 ■かなえちゃんのひみつ (その他/かなえちゃん) ちょくちょくお世話になってるかなえちゃんニュースのイメージキャラ(?)、かなえちゃんの名前の由来が判ります。 1月1日のニュースにて。 ところでちょっと疑問が残ったのですが、かなえちゃんの取り巻きの方々と 「ビー・エヌ・ピー・パリバ アセットマネジメント株式会社」さんとのご関係は? ■その見出しを (その他/うま) 新年早々、馬鹿っぽいニュースをひとつ、ってなところでしょうか。 まあ、ほのぼのしてていいんですが、見出し語「うま」ってのはどうかと。 ▽1月2日▽ 主巡回先のおこめちゃんとこの「おこめにゅーす」で、 冷凍ほうれん草に蛾の幼虫が、というニュースを見ました(内容自体はどうでもいいのでニュースにリンクは貼りません)。 で、例えばスーパーや八百屋で買った野菜の中に虫がいたとしても、ニュースになって、 世間に悪いイメージを振りまいたりすることはない訳じゃないですか (ちなみに人によっては、買ったししとうの中から芋虫さんがこんにちわしたりすると とってもブルーになりますけど(泣))。 だったら、線引きや真偽の判定に難はあるものの、いっそ「見つけたら10万円」とかにしたら、 ユーザーサポートとか苦情処理なんかにあまり気を使わなくてもいいんじゃないかと思うのですが‥‥。 もちろん、品質に関してちゃんとチェックするのはメーカーの義務。 ただ、こういう人体に影響ないようなのまで過剰にチェックしたり、 おおごとにするのが嫌でばっくれたりされるよりは、双方メリットあると思うのですが、どうでしょう? ■ZDNN版 2001年のゲーム界を振り返る (ゲーム) こちらは、ZDNNで扱ったゲーム関係のニュースを並べて1年を振り返るという趣向。 やや雑然としていますが、客観的に昨年を振り返るのには良いのではないでしょうか。 ちなみに、主観的に昨年を振り返っているのはバーチャルゲームアイドル・アテナさん。 12月31日のアテナニュースで、印象的な昨年の10大ニュースを挙げていらっしゃいます(4位と7位が爆笑!)。 GAME Watch でも同様の企画記事があったことを、ここで知りました。 ■ベニー松山一押しの本、これを読まねば2002年は明けない!? (本) どんな本かは本文にて。ベニーさんが熱く語っておられます。 私も見つけ次第読んでみようと思いますので、 面白かったら、書斎の方で扱いますね。 ■2002年は何の年? (本) 今年はサッカーワールドカップの年ではなく、横溝正史生誕100周年の記念すべき年である と、心の師である殊能将之氏も書いておられることですし、ここでも取り上げる次第。 ■この件は忘れましょう、なんて言っといてコレだよ (その他) そうなんですよ。もうインパク(笑)はいいよ、なんて言っておきながら つい閑にあかせて「インパクを笑え!」なんて読み耽るお正月です。 、インパク(笑)自体は見る気がしなかったけど、こうやって解説してもらうと 結構 ▽1月1日▽ とっておきの本を読んだり、だらだらロマサガやったり、少し凝った料理を作ったりと、 極めて普通に平和な休暇を送っているEXTROです。 頂いた年賀状の返事をメールで返している(>横着!)ところが、そこはかとなく正月っぽいと言えば言えますね。 あと、4日も休んでいると流石に少しやましい気分になったので、 会社の自分のメアド宛にゲーム関係のネタを送ったり。 初詣にも行って、今年も平穏無事でありますようにと願ってきました。しかし、 同じ頃ダークサイドのフォースの使い手である私の師匠(=親分)が、 今年も波乱万丈でありますようになどととんでもないことを祈っているに違いないので、 今年もきっと波乱万丈だと思います。 ■ひろゆき,公務執行妨害でタイーホ(逮捕)か!? ひろゆき氏インタビュー (その他) 年末年始で気になったニュースから。まずは、2chで他人のIDとPASSWORD(Yahoo!)が掲載されていた件に関しての、 2ch管理人ひろゆき氏のインタビュー。氏のメルマガを購読している方の間ではすっかり常識となった 強制捜査(未遂)事件の話や、その背景などについて、大変判りやすくコメントされています。 2ch、結構利用していながら仕組みについてはさっぱりだった私には、とても面白いインタビューでした。 ■プロバイダ番付2001 (その他) 読んで驚くのが、未だにISDNが猛威を振るっていると言うこと。 こんなにいたのか! と、改めて驚きます。 そういえば、例のe-Japan構想(笑)でも、 ブロードバンドになぜかISDNが含まれていましたね。なぜISDN。 私はこれを、ブロードバンド残酷物語と名付けようと思います。 ところで読み返してみて思ったのですが、このe-Japan構想(笑)ってなんか良いですね。 インパク(笑)とか。E電(笑)とか。 そうそう、インパク(笑)も終わったようですが、ま、いっか。この件は早く忘れましょう。 ■タグ挿入型多機能HTMLエディタ STYLE NOTE3.21 (お役立ちツール) ちなみにこのサイトなんかは、テキストエディタ(WZ4.0)のみで作っている訳で、 以前掲示板とかで書いたのですが、タグは全て手打ちです (WZにはHTML-EDITORも付属していますが、勝手に"P"タグを入れられたりするのが嫌で、 ほとんど使っていません)。「タグも10個くらいしか知りません」というのも 謙遜でもなんでもなくて、今でも20個くらいしか知りません。だから、逆に開き直って、 なるべく昔のブラウザでも閲覧できるようHTML2.0準拠で作っている訳で、 だから普通のテキストエディタで十分、そう思っていたのですが‥‥。 これは、ちょっといいかな、なんて思いました。 まだほんのお試し程度なんですが、複数のページを同時に編集する際になかなか便利で、 今回のサイト引越しでもかなり活躍したんですよ。 そんな訳で、フリーソフトでテキストエディタベースで軽快でレジストリを汚さない、 そんなHTMLエディタをお探しの方(かなり限定)、いかがでしょう? (ちなみに、バージョン4ではタグの色分け表示にも対応されるとのことで、さりげなく楽しみにしています) ![]() 1月のリンク □本 (株)スタジオベントスタッフ 横溝正史クロニクル 大極宮 □ゲーム関係 Ninntenndo Oniline Magazine 電撃オンライン ファミ通 WEB-DIAS.COM ゲームいろいろ情報 いっしょにTalk! - FFU さがふろんてぃあ戦略指南所 □いろいろ診断テスト 視聴率チェッカ− ストライクゾーンチェッカ− キャラミル研究所 今日の自分測定ドットコム 現代文化総合研究所 赤い彗星のガンダムページ □お役立ちツール STYLE NOTE OPERA Moonstone's Laboratory □スポーツ/その他 ZDNet インパクを笑え! かなえちゃんニュース Mainichi INTERACTIVE 金魚屋の息子 Words Avenue BASEBALL Junky 山陰中央新報 スポーツナビ YOMIURI ON-LINE Mainichi INTERACTIVE ChunichiWebPress 学研・大人の科学 shimadaspecial.com All We Need is FIGHTERS! リアルタイム財政赤字カウンタ Netscape.co.jp スポニチアネックス ![]() |