Link2003
A DAY EXTRO-ORDINARY
1月のリンク / 2月のリンク /
3月のリンク / 4月のリンク /
5月のリンク / 6月のリンク /
7月のリンク / 8月のリンク /
9月のリンク / 10月のリンク /
11月のリンク / 12月のリンク
// Favorite Link
![]() 10月31日 FFXIのハロウィーンイベントですっかり夜更かし。 街中で仮想した人にお菓子渡してときどきお礼をもらうってだけのことなんですけど。 こういう単純なのに、つい夢中になるってなんか情けないねー(^^ゞ そういえば、全開のうさぎ追っかけまわすイベントも時間いっぱい朝までやっちゃったんでした。 10月30日 今日もお仕事がんばりまーす。 10月29日 急遽半月の約束でT-10000借りてきて、今日からまたプログラマもどき生活再開です (昨日まではデバッグ環境がなくて、簡単な処理しか作れず適当にサボってました(^^ゞ)。 みんなビンボが悪いんや。 ■殺傷はTVゲームの影響 遺族が米国ソニーなど提訴 (ゲーム) アメリカ式責任転嫁きたー! 268億円。どっから出た数字なんでしょうか。 判決を待たずに1割くらい払って和解になるんでしょうかねえ。 たしかに、日本じゃコドモを医者にしたがる人おおいですけど (註:志の高い家庭では。低い家庭では公務員にしたがりますね)、 アメリカじゃ、弁護士にしたがる訳ですよね。 ■たばこ病訴訟:「禁煙できる」 患者の請求棄却 東京地裁 (そのほか) そのニュースを見てからこっちの記事をみると、日本の裁判も捨てたもんじゃないなあ、 とか思ってしまいます。理不尽な死を経験されたことは大変気の毒だと思いますけど、 どこにも責任を持っていきようがない不幸というのはあるものです。 10月28日 日本一おめでとうございますダイエーホークス。 ■さよならファイティー「ファイティーDNAカード」 (スポーツ) ファイティーのクビは確定なのですね;; というか、本体刻んで売るなんてあんまりだー(>_<) EXTROはファイティーがひらきになって帽子に張り付いているのを持っていますが、 ずっと大切にしたいと思います‥‥。 10月27日 ふたたびダイエーが 貫禄勝ち。 今日最終決戦です。‥‥こっそりはやくかーえろっと。 ■電撃オンライン調べ 10/14〜10/21ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) 初登場1位はあつまれ!! メイドインワリオ9.5万本。久しぶりのGC1位な感じですが、 地味というか結局キャラゲーか、みたいな。任天堂の岩田社長も言ってることは立派で、 ゲーム云々を超越してしまったような構想のPS3構想なんかと比べると、正直、 ゲームファンとしてはよっぽど好感もてるのですが‥‥。でも、あまりに保守的というか、 既得権益にしがみついておいて、ポケモンはすばらしい、ネットゲームなんてやらない、 そう繰り返されても、結局この人もユーザーの立場からものを見ることは出来ないのだなあという 思いを強くするばかりです。他山の石。 10月26日 うー。10月ももう終わりですねー。今月中にバトル動くようになるかな‥‥。微妙に微妙な感じです。 ■「教師殺害物語」を書いた女子生徒に停学処分、論争に (その他) ふと思い出したのですが、高校時代、担任の教師M氏が生徒につぎつぎと殺される 「M殺人事件」(Mは担任教師の実名)という映画の脚本を書きました。当の担任にさんざん修正されて、 嫌になって全然違う脚本にしてしまいましたけど。 書き直された脚本があまりにセンスのない無様な出来だったのでスパっと変えたのですが、 今にして思えば、何の処分もなかったのは幸運だったのでしょうか。 というか、そんな脚本書いた私も大概ですね。 ![]() 10月25日 ベントさんとごはん食べてきました。楽しかったです。 10月24日 今日も阪神は 逆転勝ち。 さすがにサヨナラではなかったんですけど、それにしても地元でこの強さ。すごいですねー。 10月24日 昨日は、素で水曜日だと思ってました(>_<) 幸いというか、分科会は他の参加者さんの都合で延期になったのでどうにか予定の仕事はこなせたんですが。 それにしても、阪神。 サヨナラでしか勝てないというのは、強いんだか弱いんだか(^^ゞ ただ金本さんのHRはほんと見事でした。 10月23日 木曜日は企画分科会、金曜日はベントの山下さん、ベニーさんとごはんの予定。 なんかイベントの多い週な感じです。2こだけですけど(^^ゞ という訳で、今週落ち着いて仕事できるのは今日くらい? がんばりまーす。 10月22日 なんとかモンスター発生のアルゴリズムだけは出来ました。ふう。 あと、まだモーションが対応していないのですが、とりあえず魔法っぽいエフェクトも コマンドに応じて発生させられるようになりましたー。 ようやく、形が出来た感じです。これからこれから! ■「キル・ビル」アニメ監督を直撃。タランティーノにはオーラがない? (映画) B級娯楽作品に徹してくれているということだと好意的に解釈。 そういえばかつてウチのボスも、自分のゲームを某大作RPGとの比較で、 「ハリウッド映画に対してフランス映画のようなものでしょうか?」 などと聞かれ、そんなつもりはない、香港映画のようでありたい、 そんな受け答えをしていたことを思い出しました。 それが娯楽としてのあるべき姿のひとつで、 ただ、製作者の心には作品を作るための哲学はなくしてはならないのだろう、 そんな風に思います。 いえ、実際問題として、今はそうなっていないように思うので、 もう一度考え方は原点に帰って考えなければ、などと思うのですけど‥‥。 CGデザイナーの方にはアーティストさんが多いので、正直、なかなかやりにくいですよー。 10月21日 殊能将之氏は「黒い仏」文庫版のゲラを眺めながら、 複雑な気分で昨夜のホークスの大勝をみていたそうな(氏は近鉄ファン)。 ■−知らないと恥をかく新語・新知識−マニフェスト (その他) つい昨年、分かりにくいカタカナ語はやめようだのなんだのと言う機運が盛り上がって、 却って難しい日本語に置き換えるのがはやったばかりだったような。 コンセンサス(→合意)とかアウトソーシング(→外部委託)とかアセスメント(→影響評価)とか 。 なのにまた、突然マニフェスト? なんでかしらん??? 時に顕著なのが民主党。管さんどうしちゃったのでしょう。 1日に何回マニフェストマニフェストマニフェストマニフェストと。 自分や候補者の名前よりたくさん連呼している感じです。 ちなみに、EXTROはマニフェストの意味がわかりません。公約とどこが違うのー? 公約は破ってもいいけどマニフェストはやぶっちゃだめ、みたいなー??? ■北朝鮮、地対艦ミサイル発射=東側沿岸から日本海に (その他) 何かというと刃物を振り回す隣人と、友達付き合いができるとはとても思えませんねー。 10月20日 2戦目はダイエーの圧勝でした。 川崎君大当たりで嬉しいです♪ 10月19日 雨。たまってたHDDの中身の整理をしたり、a[10][10][10][10][10]をどうしようか考えてみたり。 そういえば日本シリーズ始まりましたねー。そんなに興味はなかったんですけど、 初戦はすごくいい試合で つい見入ってしまいました。大好きな川崎君(ダイエー)も出てるし♪ ![]() 10月18日 WZ EDITOR 5.0。使い勝手は4.0そのまんま。というかどこが変わったの? みたいな感じで8000円払ったバージョンアップにしては‥‥みたいなところはありますが、 アウトラインやらファイルの拡張子に応じていろいろなキーワード(プログラム命令とか#Defineとか)を 色分けできたりと地味ーに便利に進化しています! おっと、会社でプログラマT氏のWZ5.0がはんぐー(>_<)/ もう5回目だとか(゚д゚) とりあえずEXTROのところでは今のところ順調なんですけど、 とりあえずまめにビレッジセンターのサイトを巡回することにします。 10月17日 かいますたー(>_<)/ これからインストールしていじり倒しです! ■電撃オンライン調べ 10/6〜10/13ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) 1位侍道2 10万本超え! もうちょっとカルト系な人気かと思っていたのでちょっと感動です。 でも他は概ね低調な感じですね〜。これから年末まではこんな感じでしょうか。 10月16日 あうー、 WZ EDITOR 5.0 買いに行くの忘れてたー! 今日こそは仕事早く切り上げてかいにいくぞおおー! ■エンブレムを換えて中国車をトヨタ車に 合法性は? (その他) 法に抵触するものでもない 中国の法には、ね(^^ゞ 10月15日 帰りが遅くなって、そして雨。 おかえりなさいと9月の雨が ささやくように街を濡らす 傘をさすには優しすぎる 濡れていくには寂しすぎる ため息ついて立ち止まる 秋を感じる 雨の日 むかしラジオで聞いたこんな歌を口ずさみながら帰ってきたら、びしょぬれになりました(^^ゞ いえ、傘はさしてたんですけど、霧のように細かい雨にはあまり役に立ちませんねー。 10月14日 フラッシュプレイヤーをダウンロードしてこようとしているのですが、どうにもうまくいきません。 困ったなー。なんでだろ。 ■電撃オンライン調べ 9/29〜10/05ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) 今週は新作の少ない州でしたが、1位に天外魔境IIが。9万本。 まだまだクラシックファンは多いんですねー。 2位は三国無双3+が8万本。相変わらず強いですねー。コーエーの株価も上がるわけだ。 10月13日 降ったりやんだり晴れたりの、不安定な一日でしたね。なんとか模様替えは完了したんですが、 本の整理が結局終わりませんでした。 あと、炊飯器とかを台所から話してしまったので、今後の運用にいささか問題を残したかもです(^^ゞ 10月12日 無理やり、家具の配置換えをしてみました。とりあえず掃除掃除。 ![]() 10月11日 この連休こそ模様替え! とか思ってたところは、お友達が遊びにくることに! さて、吉とでるか凶とでるか‥‥(^^ゞ ■一軍コーチ総辞職でにこにこの堀内新監督 (スポーツ) ■江藤もFA? で超にこにこの堀内新監督 (スポーツ) ■代わりの選手はいくらでもいますから。他球団に (スポーツ) さすが、生まれも育ちも読売だけあって、心底読売イズムが染み付いている堀内新監督です。 毎年思うのですが、開幕前の下馬評データで野球ゲームとか作ったら凄いことになっちゃいそうですよね。 読売100勝するんじゃないかな。マジで。 せっかく日本で活躍した助っ人の方は、野球ゲームのデータが落ちるから 読売には行かない方がいいと思いますよ。 10月10日 体育の日じゃないなんて‥‥。 ■いじめ教諭提訴の弁護団は503人 (その他) この教師さん凄いですねー。他の先生や校長・教頭氏は‥‥あ、いや、いいです。 こちらで回答は用意しておきますから。 「普段はとても教育熱心な先生で個人をいじめるようには見えなかった」 EXTROは子供の頃から理屈っぽくて生意気な子供だったので、小学生時代、 すごくかわいがられた先生と、すごく嫌われた先生がいました。 後者の先生からは、こんなひどい仕打ちは受けたりしていませんでしたが、 それでもひっぱたかれたりは日常茶飯事で、 給食を残したところむきだしの太ももをばちーんとひっぱたかれて、 泣くもんかと涙をこらえてたら顎をがくがくゆすられて「泣けーい! 泣けーい!」と 怒鳴られたことは、今でも覚えています。 世の中には理不尽な人、理不尽なこと、そういうものがたくさんあるということを学ぶのも、 たとえそれが反面教師的にであっても、 ある意味学校の機能としては間違っていないのだと思います。 だから、すぐに親たちが徒党を組んで子供の復讐をするような図式は、 むしろ子供たちにとって危ない気がします。 ただ、今でもその先生のことは好きではありませんし、会いたくない、数少ない知り合いの一人です。 学校の管理者の立場の方は、そういう先生が度を超さないようにだけは、 目を光らせていて欲しいと思います。 10月9日 物忘れが激しくなることは、必ずしも加齢とは関係ないそうです。よかった(*^_^*) ■続報・キムチシェーキー (その他) EXTRO-ISSUEでとりあげたロッテリアの悪趣味キムチシェーキーの続報。 だいたいこのあたり(107以降)から、キムチシェーキーを飲みに行くオフ 「お前ら殺伐とキムチシェーク飲みませんか!」 の話題で、微妙、とつぶやこうみたいなノリのオフだったそうですが、 書き込みを見るぶんには微妙どころか‥‥。 話題はキムチシェーキーに終始して、241以降に感想続々。内容はだいたい同じ。 一人も結構いけるとか書いていないのが凄いです。というか、そんなにまずいの商品化するなよ(^^ゞ 10月8日 昨日の打ち合わせは予想以上に疲れました(´・ω・`) ■オリックス進藤が引退 (スポーツ) Σ(°д°lll)ガーン! とても好きな選手でした。横の動きの良い名手だったと思います。 横浜時代にローズや石井といった主力選手のコンバートのあおりで主に三塁を守るようになって、 かならずしもゴールデングラブ級に上手い感じではありませんでしたけど、 投手上がりの内野手らしく、三塁線の当たりを逆シングルでとめてから一塁で刺すプレーは 最高にかっこよくて、横浜がビジターの試合では内野A指定(三塁前あたり)で観戦するのが 楽しかったです。 10月7日 グラフィックさんとの打ち合わせが続きます。ゲームの常識を言葉にするのって、むずかしー! ■英マジシャン、TV番組でロシアン・ルーレットを決行 (その他) > プラウンは銃の危険性を示したかったと述べた。 こういうことをいけしゃあしゃあと言うマジシャンも凄いけど、 > 放映した民法のチャネル4は、 > ブラウンが頭を打ち抜いた場合に放映を即時中止できるよう、 > 多少の時間差を付けて放送を行うとしていた。 テレビ局の方も凄いですね。日テレ以上かも。 10月6日 昨夜はひさしぶりに横着をしてファミリー讃岐うどん屋さんに行ったら、、、 か、閑古鳥が鳴いていました。日曜の夜だったせいかな? でも、おでんに大根がなくてEXTROちょっと激怒です。 かけの小に湯豆腐のおでんひとつ、〆て200円の晩御飯でした。 次のお客さんもかけの小(100円)。この店長くないかも‥‥(^^ゞ ■窪塚が会見、意味不明で報道陣泣かせ (その他) いや、長嶋氏とかをインタビューしてる記者さんなら平気でしょう。 ちなみに、「親」は付けなくても大丈夫かと思います。 10月5日 昨日は夜になってぱらりと来たようですが、今日はまた気持ちいい晴れ。ごはんがおいしっ! ■住基ネットに侵入成功 長野県の3町村で実験 (その他) しなやかになんとなくクリスタル、 田中知事の長野県での住基ネット進入実験は成功に終わったというニュースが出ました。 まあ、続報では進入成功とは言ってないとかなんとか、相変わらずな訳ですけど。 というか、お役人さんという素人が使うネットワークに、ハナから安全も何もないでしょうに。 ちなみに、 麻生太郎さんはお役人を超えましたね(^^ゞ ![]() 10月4日 うん、洗濯日和♪ ■電撃オンライン調べ 9/22〜9/28ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) 新作盛りだくさんのにぎやかな週になりましたねー。 まあ、1位は三国無双3のエクスパンションですけど。 正直に言って、EXTROは同じゲームのマイナーチェンジを続々と出し続けるのは好きではありません。 でもその方がファン受けは良いようで、毎作意地を張ったようにあたらしい何かに挑戦してるのって、 実は自己満足なの? とかちょっと悩んだりもしています。 閑話休題、以下お仕事日記へ。ちなみに、好きではないですけどよく出来ていると思いますし、 ゲームデザイナーとして評価はしていますよー。 他、ベスト50中18本が新作という週でしたが、個人的に注目しているのは特になし。 ちょこっと13位ベストプレープロ野球は関心あるようなないようななんですが、 いまさらPS2で出すようなものでもなかろう、というのが本音でして。 10月3日 いくらなんでもファイティー君を解任して こんなの 起用するなんてあんまりです! ‥‥で、泣ながら名前も応募してみました。2chではすっかりエロズリーなんて呼ばれているようですが、 EXTROの命名はドグマです。あんまり変わらん(^^ゞ 10月2日 寝てませんってば!(>_<) ■任天堂の岩田社長、ゲームビジネスの今後に警鐘を鳴らす (ゲーム) 最近、ゲーム業界では直接開発に関わらない経営のトップが語っちゃうのが流行りなんでしょうか? (この人もよく出る) いやま、任天堂は先代からの伝統か‥‥。 警鐘なんて鳴らさなくていいから、自社で理想とするようなソフトをばんばん 作っていればいいだけのように思いますけど。 ■草なぎさん“永久ベストジーニスト”へ殿堂入り (その他) ベストジーニストって、ゴールデングラブ賞みたいなもんでしょうか? それはともかく、剛君おめでとうございます。 10月1日 t.A.T.u.やっぱりいいですね〜。 ロシア語だと意味が良く分からなくて茄子嫌だゴニャ!になっちゃうので 英語版のアルバムでNotGonnaGetUsとかAllTheThingsSheSaidとか聞いてみました。 元歌とは大分違う歌詞になってる感じなんですが、悪くないです。 パンチのある歌詞で、でも歌詞なんてたいした意味はない、 みたいに歌い飛ばしているところがかっこいいですー。 実物そのものには大して興味はないので、 次に来日したときもきっと注目はしないだろうなあと思いますが、 でも生で歌うところはちょっと聞いてみたいかな。 ![]() |