Link2004
A DAY EXTRO-ORDINARY
1月のリンク
/ 2月のリンク
/ 3月のリンク
/ 4月のリンク
/ 5月のリンク
/ 6月のリンク
/ 7月のリンク
/ 8月のリンク
/ 9月のリンク
/ 10月のリンク
/ 11月のリンク
/ 12月のリンク
// Favorite Link
![]() 4月30日 自分の作ったゲームの資料をネットで探す日々です(^^ゞ ‥‥変かなー? でも以前は攻略本が便りでした(^^ゞ ■「トロ様」、ファンにかまれる (その他) (>_<)/ 4月29日 一昨日、東京はすごい暴風雨で、池袋の駅周辺の歩道(駐輪場)は、歩くのも困難なほどすごい有様でした。 これに、さらにばっきばきにおれまくったビニール傘が絡み付いてたりして、あらためて池袋近辺の人のモラルが 暴風雨であからさまになったかのよう。まるで台風クラブですね。 と思ったら、昨日にはもうすっかり片付いていて、歩道の脇には、ぎしっと自転車の列。 見慣れないのは、脅しにもなっていない「放置しておいたら撤去しますよ」って紙の巻かれた自転車が あまり見られなかったことくらいでしょうか。 ■「健康にはOJが一番」〜フロリダ州、人気減量法に対抗 (その他) ジューサーに牛の肝臓やスウェーデンカブ、オクラ、芽キャベツ、バナナ、 カキといった「ヘルシー」な食べ物をかたっぱしから入れた男性が、 異様な色に仕上がった液体を見せながら 「1杯のオレンジ・ジュースにはこれと同量のビタミン、ミネラルが含まれている」 と説明する内容。 なんというか、根っからネガティブキャンペーンの好きなお国柄なのかなっていうのがEXTROの感想です‥‥。 4月28日 ふむむ、突然Sleipnirの検索バーが文字化けしまくりかと思ったら、 Googleの仕様変更が原因だったのですね。 確かに、他の検索エンジンも起動してみれば分かったろうけど、 いまさらgooとかで95%ヒットなんてのを見つけてもらっても‥‥と、調べてもみませんでした。 もともとGoogleに全幅の信頼を置いていたとはいえ、もはやウチでは検索エンジン=Googleなんだなー、と、 あらためて思いました。 4月27日 む、トップページ更新忘れてました(^^ゞ 4月26日 久美沙織さんのサイト。 はじめて読んだのですが、新井素子さんのこととかしっかり意識してるのがはっきり書いてあって、 却って意外な感じでした。ほんとの本音かどうかはさておき。 4月25日 ほどよく涼しくて、過し易い週末になりました。 ■電撃オンライン調べ 4/12〜4/18ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) ■メディアクリエイト調べ 4/12〜4/18ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) さしものドラクエもリメイク作ゆえか、3週連続のセールストップはならず。代わってGBAのカービィが 19万本でトップでした。他は、とりあえず見るとこなしな感じですが、 来週・さ来週はゴールデンウィーク前ということで、そろそろビッグタイトルも来るでしょうか。 楽しみです(あんまりやってませんが)。 ![]() 4月24日 まんつーまんで面接というのをしました。緊張しましたヽ(´ー`)ノ 4月23日 ネット通販での価格設定ミスでお祭り、みたいな事件は頻繁にあったものの、 これは図抜けてすごいですねー(^^ゞ なお、約2万人のお客様から1億台以上の購入申し込みをいただきましたが、 上記のとおり当該表示は誤りであり、一切応じることができませんので、 何卒ご了承のほどお願い申し上げます。 DVD-R5枚組の商品がなぜかeMacと表示されていて、という状況だったようですけど、 それにしてもeMac1億台‥‥。世界中の全部のeMacを足してもそんな台数ないでしょうに(^^ゞ 一人でいったい何台申し込んだんでしょうかねー。 まあ、この手の事件はいくらでも起こりますし、明らかにミスと分かっていて、 万が一の保障狙いで大量注文というのもいかにも狂ってます。 だからといって、販売側から一方的に「いや、あれはちゃい」で済まされるのも一般消費者的にたまったものではありませんから、 明確な判断基準が欲しいところですねー。 4月22日 キッズステーションで、 ハレのちグゥがやってるー♪ 筋とかちっとも分かってなかったりしますけど、底なしの能天気な雰囲気が好きで、ちょっと嬉しいです(^▽^)/ 4月21日 能バグ(註)やっちゃいました(^^ゞ コンパイラのバージョンによっては、きちんとコンパイルされたりするんでしょうかねー。 自分の環境では正常に動いていて、他の人のところだと誤動作。なんでかと思ってたんですけど、 Excelで作ったテーブルをスクリプトで適当にコメントカットしてたところ、ちょうど、コメントの能の字で終わってる行が‥‥。 プログラムに書き込むコメントでは、文末のには。つけたりしてコメントにも気をつけてたのですけど、ソースに埋め込むテーブルの 自動生成のコメントとは‥‥盲点でした。見てかってよかったよおー(>_<)/ (註)能バグ: 日本語の2バイトコードの関係で、ある種の文字は制御文字に解釈されて、それがソースに悪さをします。 典型的なのが「能」+改行コードで、これは次の行をまるまるコメント行とコンパイラに認識させてしまいます。 プログラムだとたいていエラーが出たりするのですが、数値の羅列であるテーブルデータでは見つからなくて、 ケアレスミスな割に結構深刻なバグの元になったりします。くわばらくわばら。 ■Subservientchicken.com/ (その他) えと、これ見てチキンサンドを貪るほど食べたくなるって、どういう神経なんでしょうか‥‥。 (あ、でもTenderCrisp Chicken Sandwichはちょっとおいしそうかも) (日本語関連記事はコチラ) 4月20日 雨のち晴れで最高気温28度‥‥。なにかの間違いであってほしいです(>_<) ■電撃オンライン調べ 4/5〜4/11ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) ■メディアクリエイト調べ 4/5〜4/11ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) 以前ドラクエ強し。というか、かぶりそうなタイトルはずらしているんでしょうかねー。 てことで、さりげなく初登場6−8位にランクインしている信長の野望。 価格は復活のコーエー価格\10,290。完全にシリーズユーザーのみをターゲットに、 開発費も抑えて価格も高く設定って感じでしょうか。 発売日が4月1日だったので、実はどっかのサイトの嘘ニュースかとか疑ってました(^^ゞ 4月19日 総選挙で自民党が議席を落とすようなことがあったら政局になる、退陣だ、などなど、 青木自民参院幹事長がことあるごとに講演などで言っているようです。あー見苦しい! なんというか、宇宙人が攻めてきて、それをダシにしていかに自分の勢力を上げるか、 ってことに列強がいがみ合った結果、結局地球は自滅してしまうというSF小説があったのですが、 こういうのを見ると、リアルに感じてしまいますねー。地球外にどんな脅威が現れても、 私たちは地球人になることは永久にできなくて、日本人で、さらには自分の住む地域の住民で、 自分の勤める会社の一員で、そして個人でしかないっていうのが、とどのつまりは現実という訳なんでしょうか。 まあ、EXTROもオリンピックだからといって日本を応援したりすることはあまりなくて、 すごい選手がいたらその人を応援するばかりなんですけど。 ■The 100 Greatest Movie Characters of All Time (その他) 映画史上でもっとも偉大なキャラクターは、というベスト100。アメリカの映画情報誌プレミアの調査で、 対象は16人の米映画専門家らだそうで‥‥。結果が偏りまくります。 ちなみに、1位はゴッドファーザーの主人公ドン・コルレオーネ。 3位に風ととも去りぬのにスカーレットオハラ。 10位には指輪物語からゴラム君も入っていました。 4月18日 えと、夏日ですた(^^ゞ 今年の夏は暑いのかなー‥‥。 ■満腹中枢は本当にあった! (その他) たくさん食べられる人はうらやましいなー、EXTROも満腹中枢へ直通している神経(首の後ろ当たりにある‥‥なんとなく)を ちょっきん! とちょんぎったら沢山食べられるかなー、なんてときどき思ったりしてましたが、 本当にそんな部分があるんですねー。ほんとかなあ。満腹中枢。 ![]() 4月17日 楽天ポイントが、買い物1年してなくて失効するよー、 とのメールを受けて、またすっごくくだらないものを買いました(^▽^)/ 4月16日 という訳で(お仕事にっきにもかきますた)、夜更かしして、 前作のゲームの海外版についての海外の人のサイトをぶらぶら。 自作のゲームをけなされるのは嬉しいものではないですが、 「何て強さだ、あの○○○は! 正気か!?」 なんて書かれているのに出会うと、つい口元が緩んでしまいます(^^ゞ ■おもちゃに1億4600万円の入札 (その他) 笑い事で済んでよかったですねー。というか、身近で起こっても不思議じゃなさそう。 この種の事故に対するケアとかを気にし始めたら、逆にそれを逆手にとった裏技とかもできそうですし。 ネットオークション、手軽なのが良いとこではあるのですが、 認証の手続きはもっと硬くしないとまずいかも、とか思いました。 ■漫画家:横山光輝さんが死去 「鉄人28号」「三国志」 (その他) がーん。昨日、火事で重体の記事を読んで気になっていたのですが、あっけなく‥‥;; 割と地味かもですけど、この人の成し遂げたことってものすごく大きいような気がします。 ご冥福を、心からお祈りします。 4月15日 昨日くらい涼しい方が過ごしやすくていいんですけどねー。 ■「太陽は地球の周りを回っている」…小学生の4割 (その他) 掲示板で触れられていたニュース。まあ、EXTROも大概頭の悪い小学生だったように思いますので、 大きなことは言えません。 それに、「月の形が毎日変わるのはなぜか」ってのは、言わば引っ掛け問題みたいなもんで、 小学生でこれを正答できる方が少なくて当然という気もします。 そもそも母集団116人ってのも少ないですし。つくづく、マスコミらしいニュースだなあと思います。 4月14日 祟神天皇と三王朝交代の謎(神一行著)読了。鵜呑みにはしにくい内容でしたけど、 日本の古代史観で、また新しい見方を教わったような感じで面白かったです。 なかなかお買い得な本でした♪ BOOKOFFで100円でしたので‥‥(^^ゞ 4月13日 で、まだ人質事件、なにも分からないんですね。 ■スクウェア・エニックス、GBA「ファイナルファンタジーI・II」を発表 オリジナルストーリーや新ダンジョンを収録 (ゲーム) 懐古系はEXTROの担当ではないのですが、これは、ちょっとやりたいかも。 とくにSoul of Re-birth! 4月12日 ちょっと都合により更新週記は遅れて更新します。 でもって今日は、予想最高気温25度。暖かいを通り越して、暑い一日になりそうです(^^ゞ 4月11日 暖かかったので、布団カバーやら枕やらを洗濯しました。 ■電撃オンライン調べ 3/29〜4/4ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) ■メディアクリエイト調べ 3/29〜4/4ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) ドラクエ強し、ってとこで終了と。 ![]() 4月10日 ネットサーフィンしててちょっとツボに入ったみんなでガックシ。 orz ヒュム on タル orz〜 ミスラ o-rz エル ○| ̄|_ ガルカ ■米国でリリースされた『ファイナルファンタジーXI』PS2版、体験レビュー(上) (ゲーム) ■米国でリリースされた『ファイナルファンタジーXI』PS2版、体験レビュー(下) (ゲーム) 北米ゲーム機でのFFXIレビュー。ふむふむ。 ■銭湯の女性客盗撮を警戒 滋賀で携帯使用禁止店も (その他) 携帯電話って、急激に広まったおかげでモラルがすごく遅れている気がします。 カメラ付き携帯では極めつけにそれが顕著で、 ニュースのような明らかな犯罪は当たり前としても、いきなり赤の他人をパチリとか、 美術館で絵や彫刻を(禁止とはっきり書いてあるんですけど‥‥)パチリとか、 このへんのモラル教育って、必要なんだなーと思います。 まあ、いまさら教育受けようもない年配の方は仕方ないんですけど。 ある程度より上だと今度は携帯そのものが使えませんから、害はないかと。 4月9日 はじめて知ったんですけど、 無痛分娩って帝王切開だったんですね。 産みの苦しみを味わってないと子供を愛せない、なんてのはナンセンス! と、 自然分娩にはこだわらないというのがこれまでのEXTROの考えだったんですけど、 メスを入れるとなると、ちょこっと考えちゃいます。 4月8日 公園で大怪我したコドモの話が、にわかにニュースをにぎわしてきましたねー。 危ないから、日本中から公園を撤去してはいかがでしょう? で、安全のためお子さんには家庭用ゲーム機とゲームソフトを買ってあげてくださいな('▽') 凶暴になって銃乱射しちゃったりするかもですけど。 ‥‥なんて書いてたら、塾さぼって家でゲームしてた子供を絞殺しちゃった母親もいるんですね。困ったもんです。 なんというか、子供には愛を。地には(主に中東)平和を。大学の薬学部には寄付を。 一日も早くばかにつける薬を発明してもらうのが、早道のような気がしています。 4月7日 カプコンにはがんばって欲しいですねー(>_<)/ 4月6日 回転ドアに頭つっこんで死んだり、公園の遊具のナット穴に指つっこんで切断したり、 それはとっても気の毒でかわいそうな事件だと思うんですけど、 なにかと管理会社の責任、責任って風潮も困ったものです。 子供が転んで怪我しても、行政とかの責任を叫ぶ日が、冗談ではなく来てしまうかもしれないなー、 なんて思いました。 4月5日 花見日和〜、な翌日は雨で、気温も急降下。今年の桜もおしまいでしょうか。。。 4月4日 セブンイレブンで、ミルキーホイップメロン買って来ました。甘くて、超甘くて、おいしかったです(*^_^*) ■電撃オンライン調べ 3/22〜3/28ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) ■メディアクリエイト調べ 3/22〜3/28ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) 1位ドラクエV。余裕の100万本オーバー。8のムービーも集客に一役買ったかな? モンスターハンターも、ベスト10ぎりぎりくらいに残っていてなかなかの健闘です。 トータル20万本くらい行ったかな。ネットゲームはその性格上、他のゲームを遊ぶ時間を食ってしまうために 商売的にはかならずしもおいしくはないのですが、 ゲームのいちプレイヤーとしては依然として魅力的なジャンルであります。 湯水のような開発費と運営費をかけたFFXIでは正直、参考にならないというか他社が続くのが困難ですので、 名前が通ってる会社のものでしかも低予算、という感じのこのゲームなんかには、 けっこー期待している訳です。 ![]() 4月3日 正社員(プログラマ)になるとうまい棒食べ放題の会社。 社員、早死にしますよ?(´・ω・`) 4月2日 昨日は、親分がなにやらおめでたい感じでした。ま、エイプリルフールですかね('▽') というか、EXTROは忙しくてそれどこではなかったり‥‥バグがなかなか取れなくって(^^ゞ 4月1日 月末版、まだ焼いていないのですけど‥‥エイプリルフール? ■電撃オンライン調べ 3/15〜3/21ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) ■メディアクリエイト調べ 3/15〜3/21ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) なんとなくサボり気味だったゲーム売り上げランキングウォッチですが、 久しぶりに見るとけっこー面白いですねー。 1位真・三国無双3Empire。相変わらずコーエーの商売上手っぷりが光りますが、 初週18万本はそろそろ尻すぼみでしょうか。来期で4と来るかな? 2位はACネクサス9万本。こちらも、3くらいを頂点に下降気味。 遊んだことのある人だと違いは見えるのですけど、新規ユーザー開拓はちょっと無理があるみたいで。 割と好きなゲームですので、うまく脱皮して欲しいなあと思っています。 3位からは電撃とメディアで違いますが、先週1位のオンラインRPGモンスターハンターが けっこーがんばってます。PSOタイプの少人数アクションRPGで、 早速チートが問題になってたりするようですが、ネットゲーム入門には良いゲームだと思います。 ほどよく底が浅くてやめ易いところも含めて。で、ゼルダと塊魂。 ゼルダはいまさらな感じで、塊魂はなんというか、ゲームとしての主張みたいなものが見えなくって、 EXTROにはよく分からないゲームです。たまごっちみたいなものかな、などとてきとーなことを言っておきます(^^ゞ ![]() |