Link2004
A DAY EXTRO-ORDINARY
1月のリンク
/ 2月のリンク
/ 3月のリンク
/ 4月のリンク
/ 5月のリンク
/ 6月のリンク
/ 7月のリンク
/ 8月のリンク
/ 9月のリンク
/ 10月のリンク
/ 11月のリンク
/ 12月のリンク
// Favorite Link
![]() 12月31日 あー、今日も雪降るみたいな予報。うーん、降ってたら会社行くのやめよーかなあ‥‥(;´Д`) 12月30日 寒いと思ったら初雪ですた。 12月29日 最近某所でよく見るAA。ちょっと、かなり気に入ってます(^▽^) ________∩_∩ / ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃ /|ヽ (_ノ ._ ̄ 0'ヽ 0' / |ノ .) (_) ヽ i ( むしゃむしゃしてやった ∋ノ | /――、__ ./(∩∩) 草なら何でもよかった / /| ヽ__ノ | / ./ 今は反芻している | ( | ( ’’’ | ( / |__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ ''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''. ところで、こういうAAを環境によってズレないようにするのってどうするのがいいんでしょうかねー。 メタ宣言でずれないフォントをずらりと並べておくといいんでしょうか? スタイルシートとかでもうまく指定する方法ってあったりしますー? ■屈辱のイブ!清原9000万円減 (その他) 政治家とかナベトゥネさんとかVIP待遇に慣れた人とかって、 みんなこういうふうになっちゃうんでしょうかねー。 ここ数年はっきり下り坂、でもって今期の成績も並よりずっと下、 それでも球界最高の年棒をもらっていないと納まりが付かなく なっちゃってるってことでしょうか。 >「泥水をのむ覚悟」 4億円近い年棒もらっててこの台詞、この成績がまかり通ってる世界というだけで、 なんかまともなスポーツ界という気がしないですね。 何でこうなってしまったのか‥‥。 若手の有望株がニッポンプロ野球でなくメジャーを目指すのも、 推して測るべしってところではないでしょうか。 12月28日 あー、今年もあと3日なんですねー。12月は過ぎるのが早かったなあ‥‥。 12月27日 ふとウチのゲームを扱ってくださっているサイトを回って、 前作の発売からまだ2年少々しか経過していないことに気づきました。 前作、発売直後は海外版の対応作業してて、 その後はGCのタイトルのテコ入れとかしていたので、 今回の仕事をはじめてはまだせいぜい1年半ってところでしょうか。 うーん、すっっっっっっごく長い時間をもらえたような気がしていたんですけど‥‥。 12月26日 ドンキで放火が相次いでいます。にもかかわらず北池袋店は相変わらず混んでいて、 店内はぐちゃぐちゃでしてけど。 ■ドン・キホーテ連続火災 (その他) 火災というか放火ですし、死者まで出しているこの悪質な事件、 警察も十分に備えてはいると思うのですけど‥‥それでも防げないものなんですねえ。 証拠を突き詰めて、過去の事件を暴くことに関しては、現代の警察は非常に優秀だとは思うのですけど、 予防をするということに関しては、なんかもー、ルパン3世の警察を観るような思いです。 これは警察の問題というよりは、社会そのもののあり方の問題のような気がしますけど、 どうなんでしょう‥‥。 ![]() 12月25日 めりーくりすますー(^▽^)/ Who? を更新♪ クリスマス仕様でちょっぴり着飾ってみました。 ■5万ドルでクローン猫 米でペットの「コピー」販売 (その他) こ、これは‥‥うまい商売だなーと思いました。 人のクローンだと、もうどこかがやっちゃってるかもですけど、商売にするにはまだ何かと抵抗も大きいでしょう。 その点動物なら、しかも食用とかでなく愛玩動物、そのうえ、ペットロストで心を痛めている大金持ち/小金持ち、 これはイチコロではないでしょうか‥‥。 12月24日 めりーくりすますー(^▽^)/ 12月23日 天皇誕生日。はっきり年号を休日の名前にするといいと思うんですけど、 どっかの銀行みたいな名前にするのはなんででしょうかねー? ■「住みたい街ランキング」、1位に輝いたのは? (その他) 吉祥寺かあ‥‥。一応、住む、と、遊ぶに困らない街かなあとか思いますけど、 それだけなら他にもいっぱいありますよね。交通機関の連絡がいいとか、 デートに困らないとか(困るほどしたことないけど)。 自由が丘の方はというと、もう少し「住む」寄りな感じでしょうか。 いずれにしても、対象が首都圏ということで、都心過ぎず外れ過ぎずな、 住んでる人というよりは微妙に埼玉とかの人があこがれるような街かなーという気がします。 EXTROは三鷹から引っ越して現在池袋在住ですけど、最寄の駅から徒歩20分という点を除けば、 住めば都の快適さです。半分くらい、会社とネットに生息しているせいかもしれませんけど(^^ゞ 12月22日 先日買った靴の履き心地があまりによかったので、色違いをもう一足買ってしまいました。あうあうー。 自分くりすますぷれぜんとー‥‥。 12月21日 ロゴの人の横顔ですけど、顔の横の影が‥‥その‥‥鼻の下のところの影が‥‥ ハナヂ流しているようにしか見えないんですけど、みなさんどうでしょう?(^^ゞ 12月20日 スーパーに寄ったけど、微妙にモノが高くなってますねー。早めに、年越し用の食料を買い込んでおかないとです。 ‥‥とか言いつつ、荷物があったので眺めただけ。荷物は、つい欲しくなって買ってしまった靴。 今月2足目かあ‥‥。最近あまり出歩かないせいか、なんか衝動買いが多いかも(^^ゞ 12月19日 あー、FFXIでクリスマスイベント始まってるのかあ‥‥。サンタの帽子がもらえるみたいだし、ちまちまやっとこうかなー。 ![]() 12月18日 年末年始のスケジュールをマネージャーさんに提出。 三が日以外はRV申請して休むようにという話なので、それ以外出勤としてみました。 RVってのは社長が変わるたびに変わる制度で、盆でも暮でも全社の休日以外に休むなら申請して年間○日まで休んでよし、 みたいな制度で、有給休暇と何が違うのか良く分かっていないです。 ‥‥がんばって理解したところでまた社長交代で制度が変わるとかなりそうなので、理解しようという気もないですけど。 で、提出してみたら、なんかみんな結構年末は休むのね(30日から2日くらいですけど)。 開発で借りているビル自体が31日からは休みにはいってしまうので、 出入りするのにガードマンに書類出したりしなきゃならないのは、ちょっと面倒かなあ。 様子を見て、結局有給で休んじゃうかも。 12月17日 でも、今日も一日デバッグ(;´д⊂ 12月16日 とりあえずジャンフェス版は終了。ぎりぎりでの差し替えに備えて大きな更新はまだしませんが、 これが終わったらいよいよ製品版へ向けてのラストスパートになります。 バトルは、夏ごろ一山あったものの、以降はのんびり進めているなあという感じです。 マップとイベントの方もきっちり作りこんでくれるといいのですけど。 可能な限り、サポートには回ろうと思います。 12月15日 本日のでばっぐ。ジャンフェス締め切り間近ということで、基本的にしばらく追加はナシ。 エフェクトもだいたい出揃ったので、いっこいっこ確認しながら連携相性(瞬間ステータスとか呼んでいるものです) の設定をして、それぞれの大まかな強さの応じてばらしたり絞り込んだり、 ゲーム作ってるなー、という楽しい作業です。 ‥‥なんというか、プログラムも書くようになってからめっきり、こういう楽しい作業をやっていることが やましい気がして、でも自分で作ってて楽しめなくっちゃ遊ぶヒトだって楽しいはずないんだもーん、 などと一人嘯いてみたり。 12月14日 一日中デバッグ。7時間くらい座りっぱなしだったような‥‥。身体に悪いなあ。 でもって、最後はボーっとしてきて、思いつくまま適当にいじって動かしてみての繰り返し。 集中切れてるなーと思ったところで周りが帰り始めたので打ち切って終了。 一眠りして、頭すっきりさせてからまたやり直します(;´д⊂ヽ 12月13日 ジャンプフェスタ2005というのに ウチのゲームのプレイアブルで出品することになっていて、今日明日くらいでそのバージョンは締めです。 バトル関係は大分前から大きな更新はしていないのですけど、締め切り直前になると変なバグが出たり、 品管の方でとっておきの隠し持っていた不具合を出してきたりするので油断がなりません(>_<) それにしても、ジャンフェスの公式サイトって使いにくいですねー。インパクみたい。 ウチの公式サイトとかも人のことは言えないみたいですけど。企業サイトってそういうもんなんでしょうか‥‥。 12月12日 PSP発売。最高気温8℃という冷え込みの中、1,500人の行列が出来たところもあったとか‥‥。 正気ですか? ![]() 12月11日 S宮君が「絶品のスパゲティ屋開拓、是非行きましょう!」というので行ったら、コーヒーチェーン店。 すっごくおいしいスパゲティが出てきました。ただ、普通のお皿に乗ってるのがイマイチ。 カップ焼きそばとかの容器に入ってたらぴったし、みたいな、懐かしいソフト麺の味のスパでした。 さっすがS宮君! 12月10日 めっきり寒くなりましたねー。インスタントのキャラメルマキアートがおいしいです。 12月9日 ちょっと読む本を切らしたので、アイ・ロボットを読んでいます。 映画のベースになったのって、やっぱ第一原則を緩められたロボットの話でしょうかねー。 小説として読むからこそ、月並みなロボット反乱もの(と言ってもこれはその始祖にあたる訳ですが) でも面白いんだと思うんですけど、これを映像化したらたんなるパニックムービーだよなあ、とか思ったり。 まあ、ハリウッドではそういうシナリオに需要があるんでしょうけど。 初めて読んだのが小学生のときだったせいもあって、 EXTROはハインラインもはだしで逃げる「ロビィ」のエピソードが今でも好きです。 12月8日 ごくごく一部で、PSPを持ち上げているメディアもあるようですけど、さてどうなることでしょう? 21世紀のウォークマン? ソニーって、以前はそんなこと持ち出すメーカーではなかった気がするのですけど‥‥。 S宮君は、「聞いてくれればやめた方がいいって言ってあげたのにー」だそうです。 まあ、同感です。 12月7日 供養に(なるのか?)、お供えしたビーフジャーキー(犬用)を食べてみました。 さっぱりとしていてそれでいてしつこくなく、一言で言って味がない、と。 あと、ちょっと臭い感じですけど、通(というか犬)には、このへんがいいのかなーとか思ったりします。 って、ウチの子はヒト用のジャーキーにも目の色変えてましたけど。 12月6日 コンビニで買ってきたビーフジャーキーを西の窓にお供えして、喪に服しています。 12月5日 愛愛愛犬が、静かに息を引き取ったとの連絡を受けました。 ![]() 12月4日 ふと過去ログを眺めていたら、今年の1月で既にアルファ版とか出来てたのですねー。 時間かかってるなー‥‥。 今回の仕様では、企画としての仕事も(ゲームを面白くする以外の部分で)相当に増えているうえ、 人数もグラフィック関係スタッフの1割程度なので大変なはずなのですが、 これだけ絵に時間かかってくれると、さすがにのんびり開発できてありがたい感じです(^Д^) ■新型携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」販売開始 都内各所で行列ができあがる (ゲーム) 行列した人は、DSよりは行列することが好きな人だったんじゃないかなーって思うのですけど、 立ち上がりとしては、同時タイトルがイマイチ魅力薄にもしては絶好調と言って良いのではないでしょうか。 このへん、AGBSPで上手く買い替え需要を誘って成功したことを受けて、 それをそのまま新ハード(DSはGBAのみ互換)であるDSにも活かしているように見えます。 ■任天堂「DS」初日出荷30万台も…残る課題 岩田新社長の手腕に注目 (ゲーム) ネット界のタブロイド誌ZAKZAKでは、早速なんか無理やりPSPとの対決色を煽っている感じですねー。 それなりに事情の分かる方には、なかなか笑える楽しい記事ではないでしょうか。 12月3日 にんてんどーDS買いますたー! うわあー、思ったよりでかくて重い〜。 液晶は確かにきれいですけど、付属のタッチペンとか落っことしたらとか気になっちゃいそうですし、 あんまり携帯する感じではないかなーとか思います。携帯するなら、GBASPがいいかなー、みたいな。 あ、ソフトは特に買ってません。とりあえず仕事が一段落付いたら、FFTAを‥‥ですね‥‥。 12月2日 S宮君にグランマックをおごってもらいましたー(^▽^)/ マクドナルド株の株主優待券って、ハンバーガーならなんでもよかったり、 ポテトだったらそのサイズでも良かったりと、 なんかとってもおおらかな感じでした。 で、一番高いグランマックのダブルチーズだったかを頼んだのですけど、 おいしいかどうかはさておき、お腹は超いっぱいになりました(^^ゞ 12月1日 うちのわんこが1キロを切ってしまったそうです。実家からケータイの写真を送ってもらったのですけど、 ちょっと、絶句してしまいました。EXTROが帰るまで、待っててくれるかな‥‥; ![]() |