Link2006
A DAY EXTRO-ORDINARY
1月のリンク
/ 2月のリンク
/ 3月のリンク
/ 4月のリンク
/ 5月のリンク
/ 6月のリンク
/ 7月のリンク
/ 8月のリンク
/ 9月のリンク
/ 10月のリンク
// Favorite Link
![]() 1月31日 「火星ノンストップ」収録の短編を読みきったところに、「一角獣・多角獣」が再販(文庫が単行本に変わりましたけど) されていると知りました! うわあおー。早速買いに行かねば! ねば! と思いつつ、昨日は査定の会議が会ったので大きい書店に寄れず。 今はつなぎにBOOKOFFで買ってきた100円新書シリーズを消化中なので急ぐことはないのですけど(現在は宮部みゆき「蒲生亭事件」)、 今日明日中にも新宿紀伊国屋か池袋ジュンクに小遠征しようかと思いますー! 1月30日 よく遊んだし、今週はよくはたらこー! ■バレンタイン商戦以上?「丸かぶり寿司」恵方向きに (その他) 節分の日が誕生日という知り合いがいるのですけど‥‥誕生日はケーキの代わりに太巻き一気食い、かなあ‥‥。それも無言で。 ■偽のカナダ首相がシラク大統領と会談 (その他) うおおーー。ジャック・シラクかっこいい! 核への明確な志向をアピールするなど、「嫌な奴」というイメージの強かったシラク大統領ですけど、 この一件で痺れたというか、人間的にはちょっと惚れちゃったかも。 いやー、フランス人ってすごいねえ。オトナだねえーーー。 1月29日 さて、自作のゲームも改良してみたことだし、テストプレイいってきますー! ■昨日から妹が、、、、 (その他) うあ、ほとんど芸人だ‥‥。 最後の最後に登場するいもうとちょっとかっこいいかも‥‥ ![]() 1月28日 ひさしぶりに 朝生 見てます。事件とは別に関心を集めそうなテーマ(株)を扱っていますけど、 ここでワイワイ言われても何かよくわかんないですよね(^^ゞ パネラーに来ていた菅さんの話は久しぶりにまともで、やっぱりこの人って普通に頭いいんだよなー、とか思いました。 でも話が自民党に触れるとちょっとおかしくなっちゃうんですよねー。 早々に民主党引退して、一論客になってくれるといいのになー、とか思いました。 ■AIBO生産終了 (その他) 元々、黒字を目指して立ち上がった企画という訳ではなかったと思いますし、 過剰に人気が出てしまったのでこれまで続いてきたのかなあ、という気がします。 ソニー自体に余裕がなくなったという証かもしれませんね。 ■VIP度チェック (その他) やってみたけど普通に選ぶ選択肢がないよ! 1月27日 膝小僧の擦り傷にニュータイプのバンソコ貼ってるですけど、これ、面白いですねー。 張る側が全面コロイド素材で出来てて、 傷口から出る体液中の傷を治す成分を吸収して、それで傷口の保護と湿潤環境を保つっていうやつ。 5日くらいまで貼りっぱなしでよし、ということなのですが、なんとなく毎日シャワーの度に貼り代えています。 傷口に貼り付いて剥がす時に傷が開いちゃったりということもなくて、なんかいい感じです。 ■ニンテンドーDS上位モデル「ニンテンドーDS Lite」3月2日発売 (ゲーム) ただ、DS(GBASPもそうだけど)って、バッテリーの持ちがちょっと‥‥。 音ありのバックライトありで4時間が限界くらいかなー、ソフトにもよりますけど。 電力喰うのは乏しいメモリの代用としてS-RAMの一部を使うからというのもあって、 このへんが改善されてると良いのですが、どうでしょうー。 バックライト最高で使うとフル充電で2時間! だと泣けるかも‥‥(;´д⊂ ■イー・マーキュリー、社名を「株式会社ミクシィ」に変更。事業の中核に (その他) EXTROもけっこー愛用しているmixi。村社会っぽい閉じた感じが安心できるblog、という以外に、 コミュニティをベースとした商取引のつながりにもまだ可能性があるようですねー。 がんばってほしいなーと思います。 ■AOGC2006] MMORPGとRMT〜国内リアルマネートレードの現状とは -中央政策研究所 水谷氏(前編) (ゲーム) ■AOGC2006] MMORPGとRMT〜国内リアルマネートレードの現状とは -中央政策研究所 水谷氏(後編) (ゲーム) オンラインゲームが、こういうところでも取り上げられるようになってきたのかなあ、などと思いました。 RMTに関しての私見は以前一度書きましたし、本格的なのはまた日を改めてお仕事日記にでも。 1月26日 今週末はお友達の家にお呼ばれ! そろそろワクテカしてきてますよおぉぉぉぉ(><) ■<ボビー>事務所で暴れ書類送検へ 警視庁 (その他) 年末K−1の恒例となった曙スペシャル、今年はボビー・オロゴン対ジョン・ムルアカでしょうか? 1月25日 という訳で人前で思いっきり転んで、氷で膝をすりむいてあと各所に打ち身を‥‥。 お風呂(‥‥は膝の傷のため入れないのでシャワーだけど)入ったら、 膝だけでなく腰も打ち付けていた模様で痛たたた(><)でした。 ■ホリエモン、スピード逮捕!スーフリ和田と隣の独居房へ!? (その他) スーフリの和田は自己中の鬼畜色情狂だけど、ほりえもんさんはそういう「悪人」とは違うと思うのですがー。 それを言ったら、お金もうけ自体が悪、ということになって資本主義の否定になるような‥‥。 >「スーフリの隣に入れろ!!」。関係者によると、この事件の捜査関係者の間では、これが“合言葉”に なんでそんなに捜査関係者の人は憎悪むき出しでがんばってたんでしょうかねー? EXTROも好きなタイプかと言われるとむしろキライなタイプではあるのですが、 ちょっと公正さを欠くがんばりっぷりな気がしてなりません。 ■スーパーのレジ袋有料化へ 07年度導入目指す (その他) これは素直に良いことだと思います。一部スーパーで導入されていて、ただ、何も言わないと袋を(有料で)くれなくて、 後からもう一度レジに頼みにいって、小銭出すという手間があったりしてこれはちょっと厄介だったんですよねー。 逆に、小物いっことかだと袋はいらないんですけど、普通の店でもぼーっとしてると忘れるし。 ■石井一がヤクルト復帰!決め手は古田監督の存在…楽天側に断り (その他) 各球団との交渉前は、 「古田さんとは、まあ、同じ球団にはいらなくともお友達やしw」 などと言っていたのが、復帰が決まった途端この台詞。流石です石井さん! 1月24日 こーろーんーだー(><) 1月23日 しかしまた今朝はべらぼうに寒いですねーー。これから冬本番って感じなんでしょうかー? 1月22日 ほんとに雪! しかもどか雪だあー。ベランダにもっそりと雪がつまっていて、雪かきしなくちゃなあー、と、 とりあえず雪だるまを作ってみた! 思ったより時間がかかって、しかも横着にもそもそ作ってたら身体の芯まで冷えて、 こんなんで風邪ひいたら社会人として洒落にならん! と、中途半端なところで強制終了。 でかい胴体にそのへんの雪を集めただけの手抜きの頭で、というかちっとも雪かきになってないーー(>_<;) ■米女優が土曜ワイド“乳頭”温泉で脱いだ (その他) ゲヒンな記事の方は置いておいて、 「混浴露天風呂連続殺人 角館〜乳頭温泉〜男鹿・愛欲殺人旅行!混浴外国人留学生秘湯めぐり」 どこまで長くなるのでしょうか、土曜ワイドのタイトル‥‥。 ![]() 1月21日 マジで雪ふるのー。うわー。たまりませんわあ‥‥わくわく。 ■米国産牛肉、再び禁輸に 成田の検疫で危険部位発見 (その他) やっぱりな、という感じしかないのです。むしろ早く見つかって輸入が停止されて良かったかも、みたいな。 輸入されても買わなきゃいいじゃん、みたいに言う人がいますが、外食する限り、 どこの何肉食べさせられてるか分からないって現実がある訳で‥‥。 松坂牛や米沢牛とか言って平然とオーストラリア牛の肉を出しているステーキハウスが一時期メディアで話題になりましたけど、 いわんや、EXTROなんかが行く場末の定職屋さんなんかでは、そりゃもう何つかってるかなんて全然分からなかったりするんですよねー。 「当店では牛肉はオーストラリア産の‥‥」なんて張り紙してあったとしても、 その肉を買った精肉店がまた平気で嘘を書いていることも日常茶飯事だったり。 それを言ったら、中国産の牛の方が、たまたま現時点で見つかっていないというだけでよっぽどやヴぁい気がしたりしますし、 だから牛肉メニューは選ばない、とこだわったところで、肉メニューでなくてもいくらでも牛肉が使われている料理なんてあります。 それこそ、ハンバーガーショップのハンバーグだって‥‥。 かくのごとく食の安全なんて守るのは難しいものなんですが、主に精神衛生上の問題として、 気にしなくてもいい範疇まで遠ざかっていてほしいとは思います。 それだから、今回の輸入停止はありがたい処分だったかなーと思うEXTROでありました。 1月20日 このところの急な冷え込みのせいか、ひどい乾燥のせいか、風邪引いちゃったひと多いみたいですねー。 みなさまもお気をつけください!( ・o・)ノ ■四国リーグに41人入団 松坂弟、ジンバブエからも (その他) 昨年は期待以上の観客動員が出来たようで(赤字だったけど)、今年もがんばってほしいですねー。 ただ、試合をしている球場がいずれもイマイチ行きにくいところにあるらしいので、地元の人が気楽に見られないのが ちょっと厳しいところでしょうか。 プロ野球球団のドラフト上位にかかるのが一番のカンフル剤にはなると思います。 新入団の若い野球人の方、がんばれーー! 1月19日 殊能将之さま(というかその中の人)お誕生日おめでとうございます。 リンク張りつつ文芸賞にけちをつけているEXTROですが、ゲームも同じだよなあ、と反省したりもしております‥‥。 ■文学賞メッタ斬り (その他) 大森望・豊崎由美両名のメッタ斬り企画。見つけるのが遅れて結果の方が先に出ちゃってる訳ですが (先日のリンクを参照)、 「在庫一掃」、「賞を取りそうな作品=素晴らしい作品とは限らない!?」など、 内容に触れないで先に受賞を予想しているのがなかなか楽しげです。 ■佐々木画伯の新作 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! (その他) 投げる同人誌作家佐々木貴賀画伯が、今年も年賀状で新作を披露。画力が上がっているとの評判です (制球力も磨けという声もありますが‥‥)。 高卒ルーキーですからまだ今年で22歳。元プロ野球投手という肩書きであれば、スポーツ漫画を描いても 注目度は大きいかも知れません (それにしてはもっぱらラブコメリスペクトのようにも見えますが‥‥)。 デビュー時、高卒で切れの良いボールを投げる左腕、ということで、 中日の今中投手を連想したEXTROの眼力は狂っていたかも知れないと少し思う今日この頃です。 ■<ヤクルト>前メッツの石井一久投手と20日に最終的な交渉 (その他) 第二の伊良部として押しも押されぬキャリアを突き進む石井さんですが、古巣に出戻ることで、 野球人としてまだ活躍できる可能性が残るかもしれませんね。伊良部投手でさえ帰国一年目は活躍でしたし、 来季は低迷気味のヤクルト投手陣で軸として活躍できるかも。 1月18日 マスコミの人こそ、ほりえもんさんに感謝状を贈った方がいいんじゃないでしょうかねー? ■芥川賞:絲山秋子さんに決定 直木賞は東野圭吾さん (その他) 絲山さん、「芥川賞は足の裏についたごはんつぶのようなもの、取れないと気持ち悪い」とも言ってましたねー。 日本文学振興会、足元見られすぎ。本好きとしてはもうやめちゃえとか思うんですけど、 お金儲けには超有効なだけになくならないんだろうなあと思います。 東野さんもデビュー以来ずっとお気に入りの作家さんなんですが、 直木賞狙い始めてから新刊はハードカバーばかりになって(直木賞の対象に文庫や新書は含まれないため)、 大衆作家でありながら大衆向きでなくなった気がして残念なのです。 1月17日 相変わらず雑事に追われる毎日です。部署的にその雑事が仕事な訳ですが、 それだけじゃ量が多くても仕事した気にならないので、 しつこくバトルの計算式つくってます! えっへん。‥‥雑事はとっとと片付けマース。 ■世界史上の人物をコーエー数値化するスレまとめ (その他) これは面白い「コーエー数値化」 三国志の英雄たちなど、コーエーゲームのレギュラー陣も頻繁に登場してくるのが面白い、 自称「歴史通」な人たちの歴史人物評。というか明治天皇さままで!(けっこう高性能) こうしてみると、信長/三国志シリーズの最初の着眼点は素晴らしかったことに気づきますねー。 あるいは、ダテに信長シリーズと三国志シリーズを10本以上づつ出し続けている訳じゃないってところでしょうかー。 1月16日 大長レモンで作ったはちみつレモン 買ってきますたー! 知ってる人は知ってるでしょうけど、ワタクシ、レモンが好きで好きで、フリードリンクのコーナーなどで、 アイスティーにレモンスカッシュをブレンドしてみたり、あるいはポーションレモンを3つも4つも入れてる姿が目撃されるほど、 まあ、レモンすっぱいのが好きな訳でして。 一緒に紅茶も買ってきました。にっとー紅茶の安い奴なんですが、これにたっぷり、このはちみつレモンを入れて、 よーく解かして、ぐびぐび‥‥。くあーー、あっまーーーい(>_<) 明らかにはちみつレモンの入れすぎです。 本当にありがとうございました。 でも、おいひぃ(;´Д`) 身体の芯が温まるシアワセな味なのでした。 ■ねらーの鏡だな (その他) EXTROは2こでしたー。軽度の中毒かあ‥‥。 1月15日 昨日から今日にかけては1月らしからぬ高温‥‥だったらしいのですけど、雨のせいかイマイチ体感できなくて寒かったです。 それでもふらふらと出歩いて靴下を濡らしたりしましたけど、主にヒストリーチャンネルを見てだらだら過ごすという、 正しい休日の過ごし方を満喫でしたよー。 あ、今日はFFXIでミッションの助っ人を頼まれてるので行って来ます。 ■売春“女性”「私、男だったのよ」名古屋・千種署、性別特定できず立件見送り (その他) えっと、論点はそこではないと思います! ![]() 1月14日 仕事のような、雑用のような、なんかそんなごちゃごちゃしたことを片付けるだけで年明けの一週間 (お屠蘇気分の抜けない最初の週は除いた)が過ぎてしまいました。 何をするにも待たされることが多くて、自分のフィールドでないだけに勝手に突っ走ることができなくてだらけている感じで、 それは周囲のみんなもそうなんですが、これでは、たとえ給料がもらえても残り少ない人生がもったいないです! 来週は、ちょっと突っ走ってみますー。それでも暇になるだろうけど、そんなときは、そうだ、バトルの計算式でも作ろう! これを 逃避 と呼ぶ(かも知れない) 1月13日 13日の金曜日〜。寒い寒い一日になりそうですねーー(>_<) 1月12日 電撃のFFXI本買ってきました。今回はコミュニケーション篇ということで、情報というよりは読み物っぽい感じ。 ファミ通PSの編集の方は同じサーバーということもあってときどきご一緒したりもするのですが、 電撃の方々もよく遊んでますねー。どこまでが仕事でどこからが遊びなんでしょうかーー?('▽') ■米有名人のワーストドレッサー1位はブリトニー・スピアーズ (その他) 日本のベストジーニストみたいなもんでしょうかー? ■【ファンキー通信】反日感情には“萌え〜”で勝負!? (その他) 輸出しなくても海賊版が十分出回ってると思いますよー。 1月11日 新しく出来たピザ屋さんにいってきますたー。ピザでも食ってろでぶー! ですよー。 釜で一枚一枚焼いているのでけっこー時間がかかって、 スタッフの人はたぶんヘルプでかなりの手練れの人が来ていたっぽいのですけど、 それでも他の客が「もうちょっと早く‥‥」みたいなことを言っていたので、 みんなが気になる程度だったのかと。 味は、香ばしくてけっこー良かったです。モツァレラチーズも贅沢に使ってあって美味しかったー (けど両立していないねー、もっと少な目の方が香ばしさが引き立ったかも。モツァレラ好きだけど)。 ただ、好き嫌いの多いウチのお昼メンバー、好き嫌い大王のT氏が「メニュー少な!」とか早速言っていたので、 たぶん二度と行かないかも! 1月10日 それにしても寒い日々が続きますねえ。ウチは、暖房がオイルヒーター頼りなので実は室内でも常時寒いです。 我慢できない寒さじゃないけど。 ■<仙台新生児誘拐>衣料品販売業の男と比人妻ら3人逮捕 (その他) 海外では誘拐したら即殺害して、いけしゃあしゃあと身代金を要求するようなケースが少なくないことを考えると、 日本はこれでも、まだ法の睨みが効いているんだなあと思います。赤ちゃんが無事に戻ってよかった。 まあ、このニュースに関しては、犯人の一人の名前カルメンシータで注意を惹かれたようなものなんですが。 実際にある名前なんですねー。あと、病院名もなんかすごいぞ。 1月9日 山本弘篇「火星ノンストップ」読んでます。野田昌宏訳の「シャンブロウ」が読みたくて買った訳ですけど、 こういう古き良きSF、みたいなアンソロジーも時にはいいですねー。時には。 ■上原はWBC優先で始動 相次ぐ辞退には「疑問」 (その他) >「寂しいなと思う。世界大会の意味があるのか疑問を抱きつつある」 まあ、オールスターに推薦されたホークスの選手を休ませるために出場辞退させた人の言うことではないですね。 気持ちよく出場を決めた選手の人は、活躍と注目によって大会の権威を高めてやって欲しいとは思います。 1月8日 レトルトで済ませました‥‥。野沢菜と一緒に食べたら美味しかったです(゚¬゚) ![]() 1月7日 七草粥の日。芹薺、御形繁縷、仏の座、菘蘿蔔、春の七草。芹と仏の座くらいしか漢字で書けませんなヽ(´ー`)ノ たぶん、正月料理で荒れた胃腸を薄味の野菜粥で整えて、本格的に仕事はじめモード、というような意味もあるのでしょうかねー。 だからといって薺(ぺんぺん草)とか食べる気がしないですけど。大根、蕪、芹の三草粥くらいなら、なんとか。 あー、会社帰りにスーパーに寄って来たらよかったですねー。でも、今日はちょっと買い物をして手がふさがっていたので、 明日はやろう明日はやろうということで。 ■姉は一級建築士 (18禁?) 絶対ある! と思って検索かけてみたらありました。 でも、さすがに商品とかではなくVIPPERの人が作ったもののようですねー。 VIPSTARみたいに下手な商品よりはるかにクオリティタカスなものもあるので、あなどれませんけど。 1月6日 年末に辛いものを食べたせいでしょうか!? なんか唇ががさがさになってしまいました‥‥(;´д⊂ 1月5日 世間はまだ結構お休みみたいですねー。昨日もJRが驚くほど空いていて、寒かったです‥‥。 ■【ファンキー通信】カレーにスプーンは必要ない!? 給食で大論争 (その他) >「日本人ならお箸が当たり前、カレーでもスプーンは必要ない」 とか言ってる人は、カレー食べなければいいんじゃないですかね? それは個人の自由でいいと思うんですが、他人に強制するというのはどんなときでもいい気持ちはしないのですー。 1月4日 今年も変わらずこのフォーマット。よろしくお願いします。こっそり昨日から付けはじめていました訳ですが('▽') ■2006年 福袋の中身まとめ (その他) ■2006年新春福袋中身情報まとめページ (その他) 毎年、お正月の密かな楽しみといえばこれを眺めること! だったりヽ(´▽`)ノ ■俺と妹 (その他) これ、うまいねー。見事に引っかかりました(^^ゞ 1月3日 近藤貞雄氏死去。 もう80歳でしたか。新年早々淋しいニュースですね‥‥。「燃えよドラゴンズ」の歌詞にに登場したり、 スーパーカートリオを売り出してみたり、案外派手な監督でしたね。。ご冥福をお祈りします。 ![]() |