Link2008
A DAY EXTRO-ORDINARY
1月のリンク
/ 2月のリンク
/ 3月のリンク
/ 4月のリンク
/ 5月のリンク
/ 6月のリンク
/ 7月のリンク
/ 8月のリンク
/ 9月のリンク
/ 10月のリンク
/ 11月のリンク
/ 12月のリンク
// Favorite Link
![]() 1月31日 味噌カツ食べてきました〜。でも相変わらず時間がなくって駅地下のお店。 朝10時前に軽食取って20時まで水だけだったので(あ、新幹線でコーヒーも飲んだか‥‥w)とっても美味しくいただきましたけど、 これが噂の味噌カツ? とか聞かれると、 うーん、もっとおいしいところはきっといっぱいあるような気がー。 ■ゲーム企画書の書き方:新卒篇 (その他) へーへーへー。ナンカ参考になる!(゚▽゚) ‥‥といいつつ、EXTROが採用関係のお仕事で新人さんの企画書を見るときには、ゲームに対する熱意があるかどうか、 その熱意が、自分の企画に対する熱意を上回っているかを重視していたりします。 もちろん企画そのものの着眼点に光るものがあるかどうかは見ますけど。企画が欲しいんじゃなくて、 一緒に仕事をしていける人を探したいわけですのでー‥‥。 1月30日 今日は名古屋へまた出張。早寝しますー。 1月29日 お風呂上りの髪を乾かす時間使って、ちまちま、iTuneのアートワークを集めております。 ニコ動で使ってる画像サイトの紹介があったらそこ探してもらってきてiTuneに登録して、それをいっこづつ。 ‥‥これ、きりないねw ■チョコレート・ガイスター! (その他) くおw バカスwww 悪いお化け(赤)は苺ジャム入り、いいお化け(青)ばブルーベリージャム♪ 相手の取ったら食べられるのかなー? ファンタスミ(ガイスター)のお化けヒューゴー君をチョコレートで作った人がいらしたので、りんくりんく。 たまたまですが、最近、このゲームが大好き! という方が会社にいらしたので、オフタイムに対戦してきましたよー(もちろん負けたw)。 昔対戦したときには、相手のせいもあったのかもですが、単純なゲームの割に息詰まる心理戦が重くてあんまり好きじゃなかったのですが、 軽く負けてやるか! くらいのつもりで引っ掻き回しにいくと、これなかなか面白いですね!(゚▽゚) やってるうちに相当本気になってたのはまあいつものことですが(で、負けた、と)。 1月28日 meikoねえさんのいろんなオリジナル曲が聞きたくて、ニコ動に飽き足らずピアプロにまでアカウントとっちゃいました。 最初に探したのは、ぼかろお気に入りでも熱く語っている Color。 EXTROとおなじようにこの歌のとりこになった方の ジャケット風イラストも素敵。最近覚えた小技で、 さっそく拾ってきてiTuneのアートワークに登録しました('▽')v 1月27日 iPod用の目覚ましAMFMラジオ付きスピーカーシステム無事げっと♪ 一日ボーカロイドの歌声を聞いてます。 東京に出てきてからずっと使っていた目覚ましラジオと置き換えたので、古い方どうしようかなー。 捨ててもいいようなもんだけど、今年新社会人になる子にあげようかな?(捨ててもいいものをあげるEXTRO) ![]() 1月26日 一日五食‥‥。食べるけどさ( ・_・) 1月25日 風冷え、でも日差しはぽかぽか〜。やぼったーいコート着て会社に通ってるのですが、今朝はちょっと暑いくらいでした。 でもこれで最高気温10度未満なんですよね。昨日4度とかだったからかな? ふしぎ! 1月24日 iPod用スピーカーが届いていたので(正しくは不在票)、週末に再配達の登録を済ませてきました。楽しみ!ヽ( ^ω^)ノ ■「あまりに急」「検閲では」――携帯フィルタリングに事業者から不満続出 (その他) これはねえー‥‥。フィルタリングで解決できる問題ではないというか、 フィルタリング自体はある種一生モノの既得権益に育つ可能性があるだけに、 国主導では成果そっちのけで天下りの温床となるだけのような気がします。 アンチウィルスのように、自主的に民間で信用のあるフィルタリング会社に加入するような方向じゃないとダメなんじゃないかなー、 って、パソのアンチウィルスソフトは、未だに浸透してるとは言いがたい実情もある訳でこれまた一筋縄ではいかないかもなんですが。 携帯文化を世界に先駆けて発展させている日本だけに、安直に流れないで、 文化と市場を損なわない対処を考えていって欲しいですねー。 1月23日 最近、お風呂にいつも通りの感覚でお湯張るとぬるいんですよねー。寒さたけなわだなーとかしみじみ思います。 1月22日 軽く完治した‥‥と言ってもまだちょっと熱があるので今日も早めに寝ますー。帰宅したら2時だけどね! ■画像で切なくさせて (その他) あうw せつなーい(早く寝れ)。 1月21日 2日ばかり自然の治癒能力に任せてたら(栄養とって横になってただけ)治りました。 そんなんいつもと同じだろうとか言われそうですが、横になってる間、ゲームも読書も、 あと深く考えるのも自重してたのでタイクツでした‥‥。 1月20日 予定半分以下で‥‥伏せっております。あうあう。せっかく古い友人に会う予定があったのにぃ‥‥。 ![]() 1月19日 明日は昼ごはんと夕ごはんの約束があって、合間に会社行ってシゴト‥‥。はーどんな一日になりそーだぜ! ‥‥とか言いながら相変わらず深夜2時になるとニコニコでボーカロイドの新曲を巡回するEXTROでありました。 1月18日 そして今日も冷えるねえー。 ■押尾学、息子の名前は「LIAM(りあむ)」ちゃん (その他) 期待を裏切らないお塩せんせい。 押尾の伝説がまた1ページ。 1月17日 そして今日は‥‥雪がちらついてる! こりゃ寒いはずだ。んー、ゆたぽん欲しいなー。 1月16日 家に帰ったらニコニコのエコノミータイムが終わってました\(^o^)/ 1月15日 「高速バトルカードヒーロー」くりあ〜。と言ってもストーリーをなぞった部分を一応終わらせただけで、 カードコレクションやら各種モードの制覇やら、このゲームのゲームな部分はこれからという感じですねー。 でも、こういうゲームって宮本さん(任天堂の取締役にして世界のゲームデザイナー宮本茂、RPGが大嫌いなことで有名)、 キライじゃないんでしょうか? 1月14日 寒い寒い成人式になりましたねー。そういえば、センター試験って今日当たりなんでしたっけ? EXTROのときは、雪は降るし車のフロントガラスには霜が張り付くしで、耐寒性能の高いEXTROでもかなりしんどかった記憶がー。 受験生のみなさん、体調管理に気をつけてがんばれー。 1月13日 連休中はネット銀行もお休み‥‥? ![]() 1月12日 昨夜は新年会〜。でもその前に会社の役員会というのがあって、社外取締役の方とかの前でプロジェクトの進捗報告などを (ちなみに、EXTROはもちろん役員とかじゃないですよ念のため)。 説明を終えた後、社長の人が、「これを分かり易く言うと‥‥」と、なんかフォローのようなことを。 なんか毎回言われているような気がする! というか分かりにくかったのか! でもって、そういう社長さんのフォローも 全然分かり易くない‥‥( ・_・) 新年会では、、おモチついて、いっぱい食べてきました。つきたてのおモチは美味しかったけど、 余りそうでもったいないからとたくさん食べたら、おなかいーたーい〜〜〜〜〜。 ちゃらららら〜ちゃらららわたしはー やっぱりーあほーぅ♪ (cf:MEIKO+初音ミク オリジナル「3秒ルール」/ニコニコ動画) 1月11日 今日は新年会〜♪ そして三連休がうれしい年頃です! ‥‥アルヨネアルヨネ? 1月10日 さてお参りの後はなかなかハードな一日でして、いや別に大して働いたとかいうほどでもないんですが、 説明したり説得したりなお仕事してるので、しゃべりすぎで喉が痛いです〜〜。うがいしたら血だらけで その血みてちょっと貧血気味ですw 悲しいほど健康なEXTROですが、母親が産湯につけるときに喉を持っていたので喉だけ不死身では、 ‥‥ってもうこのネタはいいよね^^; EXTRO、説明べたに加えて基本がおしゃべりなので、つい限界を超えてしゃべっちゃうのですよねー。しかも喉だけ弱い。 いえ、自分が悪いので恨みません! けど、こんな仕事しててもいいのかなー、適職には遠いよなーとは思っています。 あ、一部ご心配いただいているようですが、企画の仕事「も」してます。 代わりにプログラムやデータワークからは遠ざかっているわけですが、 ソッチの方も好きな仕事なので(かなり好き! でもちょっと下手の横好きなところも‥‥)、 はやいとこ企画を軌道に乗せて、前線に復帰したいなーとか思ってますー。 なんかもー、戦争ジャンキーさんみたいですねヽ(´ー`)ノ 1月9日 早起きして初詣に行くの巻。 →明治神宮の砂利道、なんか砂利が減ってて地肌がむき出しだったなー‥‥。 1月8日 昨日は七草粥〜、を食べようと用意だけしてたのですが、朝、おせちの残りと鍋の残りをさらえたらオナカイッパイ(>_<) になって、仕方ない晩御飯に‥‥と出社したら帰りが8日だった罠。 1月7日 これとか、うちのiPodで普通に使えるのかなー(0゜・∀・)+ 1月1日 本年もよろしくおねがいします。 ![]() |