Link2008
A DAY EXTRO-ORDINARY
1月のリンク
/ 2月のリンク
/ 3月のリンク
/ 4月のリンク
/ 5月のリンク
/ 6月のリンク
/ 7月のリンク
/ 8月のリンク
/ 9月のリンク
/ 10月のリンク
/ 11月のリンク
/ 12月のリンク
// Favorite Link
![]() 4月30日 それにしても、なんか暑い暑いゴールデンウィークになりそうですねえー。 ■江頭2:50、聖火リレーに乱入? (その他) >「善光寺はオレが守る」 >(中略) >聖火ランナーのレスリング吉田沙保里が走行中、江頭の存在に気付いたようで >「笑顔で手を振ってくれたのよ! うれしかったなあ」(江頭)と、 >善光寺のことはすっかり忘れた様子だった。 4月29日 む、閃いた! 4月28日 カレンダーどおりだと、今週の休日は明日だけなんですね。 有給とかいっぱい使える人だと無理やり巨大連休に出来たりするんでしょうか? 4月27日 観たい映画があんまりないなーなゴールデンウィークですねい。 ■乳児との添い寝は危険〜ロサンゼルス郡当局が警告 (その他) うちの母はそーとー寝相が悪いのですが、愛愛愛犬ヨークシャーテリアのラッチーは、そんな母にも添い寝してました。 暑がりなので最初はフローリングのひんやりした床の上でべちょーっとつぶれたように寝てるんですが、 そのうち寂しくなって、寝てる人のどこかに背中をくっつけるように寄り添いに行ってたのですよ。で、 寝相の悪い母の寝返りに思いっきりつぶされたりするのですが、よいしょよいしょよいしょと這い出してくるさまが、 それはもうかわいかったです‥‥( ;ω;) 今になって、実はEXTROが赤ちゃんのころもあんな風につぶされてたのかもしれないなー、などとふと思いました。 ![]() 4月26日 ながらく岐阜を離れていたら大変なことに! 4月25日 ベルギー製のサウンドシーケンサーがちょっと気になっています。 軽いってうわさなので、うちのノートでも動かせるかなー‥‥。機能制限版だと2万円足らずで買えちゃうんですが、 最新のバージョン8へのアップデートとかもちょっと気になってたり。 ‥‥どうせなら動画プラグインのFL-Chanも欲しいんです>< 4月24日 なんか、mixiにニコ動が張れるようになったんですねー。 アカウントない人にも動画(コメ付き)を見せられるの、ちょっといいかもー。 4月23日 でも、完成に向かって走ろうとすると必ず、「もっとこうした方が良くなるんじゃない」「それで決め打ちして大丈夫なの」 って言う人、必ずいますよね。その指摘自体は間違いではないことが多いんですが、ただ、その言葉は、 先へ進みたくない、完成させたくない、そんな深層心理から出ている言葉なのではないか‥‥。なーんて思ったりもします。 ‥‥ちなみに、馬耳東風だよ〜ヽ( ^ω^)ノ 4月22日 todoリストを必死で埋める日々。 4月21日 さて、GW前に走れるだけ走ります!うぉぉぉぉぉおおおおおヽ(*`Д´)ノ 4月20日 という訳で引き続きだらだらゲームのプレイ動画みて過ごしてます。 ■ストリップ劇場「絶滅の危機」 経営難で4年前の3分の1 (その他) どっかで聞いたような‥‥と思ったら、10年ほど昔、 ポルノ上映劇場が家庭用アダルトビデオの普及で消えてしまいそう‥‥というような話を聞いたのでした。 ‥‥でどうなったかと言えば、池袋在住のEXTROにとって、北口から出てすぐのところにあるポルノ劇場はすっかりおなじみの光景、 とくに風俗街の真っ只中というわけでもなく、子供連れや学生の方も前を通る普通の道端に、 あられもない姿をした女優さん(ほぼ丸出し)の立て看板が今日も元気に飾ってあります(〃ノωノ) そこで思ったことなのですが、もしかすると、こうやって絶滅の危機! とあおることも、 あるいは文化の生き残りの手段なのかな‥‥なんてね。 ![]() 4月19日 それほどでもなかったです>雨。 それはさておき、最近、土曜日はぐったりぐうたらに過ごしてしまうことが多いです〜〜。反省。 木曜、金曜とほぼ終日ミーティングで終わったりするので、なんかこー、疲れたような気になってるんですよねー。 んー、そんなの気の迷いじゃ! といって吹き飛ばす元気が欲しいぞー。 4月18日 昨晩から雨。今日はすっごく雨? 4月17日 ふう。 ■TIOBE Programming Community Index for April 2008 (その他) 言語トレンド。 1. Java(20.6%) → 2. C(15.5%) → 3. VB(10.7%) ↑ 4. PHP(10.1%) → 5. C++(9.7%) ↓ 6. Perl(5.7%) → 7. Python(4.5%) → 8. C#(4.1%) ↑ 上位では、3位ビジベと5位C++が入れ替わっているのが目に付きます。 にしても、Javaって強いのねー。 4月16日 ‥‥。 4月15日 21世紀になって、これだけ情報網が発達しても少数民族の公然とした弾圧なんて行われちゃったりするんですね。 ペンは剣より強し、その力を見せてほしいものですー。 ■アキバ訪問1回の平均消費額は約8千円−東京主要エリア1位に (その他) んー、何に使ってるのか‥‥ちょっと気になります‥‥。 4月14日 2ヶ月単位で締め切りが繰るようなスケジュールを組んで仕事をしております。一月必死になって、1週間くらいゆるんで、 1週間で細かくスケジュール組んで、残りは普通に仕事しつついろいろ部署間や外部との調整やら。以前の仕事との違いは、 それが自分ひとりのスケジュールではないということくらいでしょうか。人によって仕事のペースは違うでしょうけど、 このやり方を詰めて、最後まで壊れる人を出さずに、きっちり仕事が出来たらいいなー、などと思います。 4月13日 近所のデニーズでコーヒー飲みながら世界樹の迷宮にもぐってたら、気づいたらほっぺたがふれんばかりの距離に人が! ‥‥ちびっこが覗き込みにきてましたw 女の子(お姉さん)と弟君。こういういきなりのコミュニケーションもいいなー、 とか思いつつも、オトナなのでちょっぴり恥ずかしかったです(ノ><)ノ ![]() 4月12日 週末〜、のんびりニコ動でプレイ動画三昧してます。ようつべでも楽しく見てはいたのですが、プレイ動画だと、 コメントも含めて楽しめて2倍おとくな感じですよね〜♪ 4月11日 そうそう、岐阜は土産に困るなー、と思っていたところ、たまたまネ実に立った ネ実的「岐阜県」 なんてスレで味噌入り大垣せんべいが好評、というひと言を見かけて、 買ってきました。 んー、ぜんぜん味噌な味はしないなー、普通に甘くておいしかったです。あと、硬いと聞いていたのにそれほどでも? と 思ったのですが、会社に配った詰め合わせ(厚焼の化粧箱)とは別に自分(と、周囲の食べ損なった人に配る)用の袋入りは二ッ折。 ‥‥って、実はこの二ッ折が一番硬くなくて、四ッ折が一番硬いいい〜〜〜??? むぅぅw 次に帰ったときは、四ッ折のいっぱいはいったのを買っていこうかなっと♪ 4月10日 2日ほど代休で会社を留守にしてたら、案の定仕事山積み‥‥(><;) 4月9日 東京に戻ってみれば大雨‥‥。実家では外食続きだったので、身体に優しいもの作って一日ごろごろして過ごしましたよー。 なんかうさ毛にもアレルギーがあるのか(犬毛にもあった‥‥)、実家に帰るとすぐ鼻がぐずぐずになるので、 その余波なのか微妙に体調↓。 花粉症のひどい方って、これをナチュラルに毎年何週間も耐えてるのかなあ‥‥大変だなあ‥‥。 ■甲子園でのラブシーン、その悲しい結末は? (その他) 絶好の好餌(腐女子的に)が‥‥w 4月8日 戻ってきました。主に甥姪にニコニコ見せて過ごしてただけだったんですが、 同じ部屋に祖父母(と愛犬)の仏壇があるので、にぎやかで祖父母も喜んでくれたんじゃないかと思います。 イトコ(その親)たちにはちょっと不評だったかも‥‥ニコニコでアカギの血抜き麻雀とか見せてたからなー‥‥。 でも、キミタチが子供だったころもEXTROは同じようにもてなしたのだよ‥‥?w ![]() 4月4日 今月から外部委託という形でシナリオを担当してくださる方とお仕事をしているのですが、 ゲームのシナリオ、という評価されにくい分野で、個人で仕事している人はさすがに違いますねー。 単に文書がうまいというのではなく、非常に論理的に組み立て、分析する、という技能に秀でてらっしゃって、 一般的な文系のイメージ、お話べったりというのとは大分趣が違って、EXTRO、目から鱗がぽろぽろ、ですw 関係者は3名いらっしゃるのですが(紹介してくれた方、実際に仕事をしてくださる方、その監修をしてくださる方など)、 今回のその関係者の方々はみな、早稲田I文卒。 んー、EXTROも高校時代で文系だったころ目指していた学校・学部だなー、と思うと、 自分がそうなったかも知れない姿をちょっと夢想して、感慨もひとしお、です (受験直前で理系に転んでkonozamaなEXTROですが)。 いや、もちろんかれらのようには文章に接することなど出来ないだろうなー、とも思いつつ。 4月3日 今週末は、ちょっと法事で実家に帰ってきますー。 4月2日 ううっ、昼夜とご飯食べる暇がなかったあああ〜〜〜(><;) 4月1日 ミラクルフルーツを食べました! なんか、それ自体は落花生のピーナッツの味がなくなったっようなものなんですが、 口の中でたっぷり転がすこと2分、その後食べたレモンが‥‥わおw ほんとにすっぱくない! (四月バカではありません念のため) ![]() |