過去の更新週記


12月14日(SUN)パタポン2・ドンチャカ

遅ればせながら、我が家にもパタポン2・ドンチャカがやってまいりました。 通販で買ったので受け取れず延び延びに〜(/▽/) 

前作同様、相変わらず良い出来です。思ったより要素は多いかな、増えたかな、とは思いましたけど、 覚えなければならないことは今回もごくわずか。いわゆる攻略サイトや攻略掲示板に抵抗感がないEXTRO (というか活用がものすごくヘタという説が‥‥w)ですが、前作はあまりに手軽で、 マニュアルさえ読まずに進めて、気づいたらクリアしてるという有様でした。 攻略サイトや本スレもけっこー見てたんですけど、炎の武器使ってると、攻撃した相手燃やしちゃうから詰まるところが出てくる、 ってことくらいかな、活用できたのって。情報なしで進めてたら一度は引っかかったと思います。

このゲームに惹かれるのは、要素がとてもシンプルなことと、それでいてゲームとしては、リズムゲーム、RTS、RPGの要素をうまく選び出して、 融合させた点ゆえでしょうか。もちろん、デザイン等のセンスも凄い。要するに、ぜーったい、EXTROには真似の出来ない類のゲームだから、 そんなひと言に尽きます。それでいて、ちゃんと面白く出来てる! 悔しいなんて思いもしませんw こんなゲームがまだ生まれてくるんだ、 いいなー、うっとり。そんな感じ。

‥‥なのだけど。

セールス的には、これがかなりいけてないのですよねー。前作の評判も良く(あくまでプレイした人の、ですが)、 ステップアップしていいはずのシリーズ2作目なのに。ハードの客層とあってないんだろうか? このままというわけには行かないけど、 同種の面白さをもしDSで表現できていたら、ブレイクした?

ゲーム業界に関わる人間として、こういうゲームが売れてくれないのはさびしい限りなんですよねー。 んー、なんでだろう。マーケティングとか戦略的研究と称して、もう少しこの件については考察していこうと思います‥‥。

12月7日(SUN)めまぐるしく充実の週末3時間

週末、株式会社ゼロページさんのところに遊びに行ってまいりました。パズル系のコンテンツデザインを中心に、 いろいろ(ほんといろいろ)遊びを提案されている会社さんであります。お邪魔させていただくのは今回で3度目。

そして毎度のことながら、いろいろな方と出会えるところですw 前回お邪魔させていただいたときには、 伊集院光さんの実兄の方と「カークラーケンポーカー」 (伊集院さんが深夜ラジオで絶賛したことから、2007年で最高の売り上げを記録したといわれるカードゲーム)、 「ウィザード」で熱く戦ってきました。そして今回は、ハナヤマさんのファミリーカジノ 「クィンテッドスペシャル」から 「大小」を、インストを受けつつ参加者全員が破産するまでw そして、まだ市販されていないのですが、 三国志の武将を題材としたチェスのお試しプレイ。これが予想以上に面白くって、市販されていないのがもー、 残念で残念で(ノ><)ノ 

ゲームの傍ら、以前はカプコンでカプコン版カタンの企画営業を担当されたハナヤマの方と、 日本でボードゲームを広めることの難しさについて話したり、鍋をつついたり、 ラノベ作家の 天野都さんからラノベ営業の話を伺ったり(お土産にと著作を2冊もいただいてしまいました! でもでも、 ちょっと読むのが怖くてまだ読んでないんです><)、ケーキを食べたり、 でもってそのすぐ横では当のゼロページのお二人がさりげなく締め切り間際の修羅場だったり、 なんとも楽しい3時間でありました。いえ、決して、メシウマ的な意味ではないですよ〜w

11月24日(MON)iTuneご乱心

新しいスピーカーを買った記念にと、iTuneのバックアップを取ってみたりしたのですがー‥‥。

いきなりプレイリストが認識できなくなりました!><

リストから選んでいざ聞こうとすると、「曲が見つかりません、どこですか?」というようなダイアログが出て、 エクスプローラーでiTuneフォルダの中を調べて合致するファイルを選べばいいのですが、 って、この作業を1200曲分やるの?; 

登録曲がなくなってしまったりした訳ではないし、バックアップを取る際にライブラリを統合しておいたので、 まあすぐに復旧できるかな‥‥確かプレイリストのバックアップもあったはずー、 これをインポートしてみたらどうなるか‥‥、って、全部のプレイリストが2つづつになった!(゚▽゚)   てか登録曲がいつのまにか2400曲になってるし!!! 

どの操作が悪かったのか、いつの間にかmp3ファイルとプレイリストとの因果関係は復活していたのですが、 全部の曲がなぜかリスト上は2つづつ存在するようになってしまって、しかも、 本来の曲名の方が区別のためか曲名の末尾に1がつけられていて、そのせいか「重複曲を見つける」機能では 見つけられなくなってしまって‥‥。

まあその、結局1週間がかりでなんとか修復は出来たのですが、曲名の大半にはまだ末尾に1がついてます(´・ω・`)

11月16日(SUN)またスピーカー買っちゃった!

なんとなく欲しくなったので Vraison VRSP-4000というスピーカーを買いました。 iPod再生用‥‥ハイ、似たようなのは持ってたのですが、出力が3W×2と物足りなかったので、18W×2にパワーアップ。 ‥‥iPodに入れたmp3の曲聴くのに意味あるのかとか言われそうですが、だって欲しくなったんだもーんヽ( ^ω^)ノ

さっそくセッティング。一回り大きくなったので収納するスペースを掃除したりなんかして土曜日の午前中つぶしちゃいました。 で、これまで使ってた(半年くらいw)のと比べると、気持ち的な問題ですが、音はよくなったような気がします。 このためにッ! ニコニコから直に落としていたボーカロイドの曲のうち、気に入ったものはピアプロやmuzie、作者さんのサイトから ビットレートの高いものを落とし直したりとコツコツやっていた甲斐があろうというものです。こういう苦労も、 音が良く聞こえる秘訣かも知れませんw てへw

11月9日(SUN)筑紫哲也さん死去

11月7日、かねてより肺癌を患ってらした 筑紫哲也さんが死去されました。享年73歳。

朝日新聞の記者さんあがりのジャーナリストということで、ニュース23のキャスターとして人気を集める一方、 きれいごとばかりを並べる中道左派からの意見を交えた報道には、ネット有識者(あるいはネットプチ右翼)の方々からは なにかと叩かれたり、小ばかにされたりすることも少なくなかったでしょうか。 あるいはそれは、一種の世代間闘争の現われだったのかなあ、とも思います。 だとしても、筑紫さんとその言動がそれだけの影響力を持ち、 筑紫さんの声としていろいろなメディアに乗り、その中で筑紫さんがご自身の立場で意見を発していったことは、 誰からも後ろ指をさされる謂れのない、立派な業績だったと言えるでしょう。

さて、年の瀬も押し迫ってきた11月。年末のヒストリーチャンネルは、今年も「映像の世紀」まとめ放送のようで とても嬉しい訳ですが、ニュース23の企画もののダイジェストを一挙放送、みたいなのがあると嬉しいなー、とか思いました。 あらためて番組を振り返ることで、筑紫さんの人生、業績、悪く言われたところも良く言われているところも、 そのすべてをじっくり振り返ることは、私たち一般人の対処としては、ジャーナリストとしての彼に対する最高の供養と なるような気がするのですが、こういう考え方って不謹慎でしょうか‥‥?

11月2日(SUN)DSi

為替のドル安相場に引きずられて超好業績ながら株価は下がり気味の任天堂ですが、 ただでさえ品薄・品切れ続出のDSLite わが道を征く! ‥‥のか、新型PSP(PSP-3000)にぶつけたのか、あるいはハードウェア移行を促すいつもの任天堂戦略か、 GBAスロットをなくして、カメラを搭載した新型DS「DSi」(18,900円)が、発売されました。

■ニンテンドー DSiハードウェアレポート (ゲーム)
スペック等に関してはこちらのレポートを。ここでも気になる点をピックアップしてみますと、

1)液晶は少し大きくなった(3.0型から3.25型)
2)本体は薄く、やや大きくなった(133×73.9×21.5mmから137×74.9×18.9mm)
3)GBA用スロット廃止
4)バッテリ駆動時間が短縮(消費電力量が上昇)

3は、DSiでGBAソフトが動かないのは当然として、いくつかのDSタイトルにはGBAソフトを使っているものもあるため若干注意が必要。 まあその、EXTROの知り合いの人くらいになると、DSLiteもDSiも両方買っちゃうので問題ないような気がしますけど‥‥。

それと、4もちょっと気になっています。気軽に持ち歩けてどこでも起動できて、すぐ遊べるのがDSの良いところ (同じ携帯機でもPSPではちょっとこういう使い方は出来ない気がします)なんですが、具体的にどのくらい短くなるのか、 スタートダッシュで超品薄という点を除いても、EXTROがDSi祭りに参加しない理由はここでしょうか。

まあその、もしかするとですけど、1年もしたらDSi専用で何か面白いタイトルが出るかも知れず、 そのときには例え品切れ続出でもがんばって買っちゃうと思います。 それまでは、結構長い間コンパクトGBAがウチでは主力だったように、 今手元にあるDSLiteにがんばってもらうことになりますねー。 このへん、マイナーチェンジではロンチに特に強いタイトルを持ってこない任天堂戦略も、 出来なかったからというよりは無理をしないだけ、みたいな余裕も感じられます。んー、さすが任天堂帝国!

10月19日(SUN)真面目に不真面目

かいけつゾ‥‥ではなくって。

Electronic Artsから発売予定のCommand&Conqure.RED ALERT.3の話であります。公式サイトは コチラ

mixiの内輪向け日記の方にも書いたのですが、その昔は、六角形に区切られた白いボード上で、 markIVやらT34とだけ書かれた紙製のチットを動かしてダイスを使って戦っていたものが、 いまやこんなになりました!(YouTube)

ゲームはシンプルな方がいい、過剰な演出と面白さ、ゲーム性はまったく別のものだ、 という意見にはEXTROも全面的に賛成なんですが、なんというか、こういう方向に突き抜けられてしまうと、 それを口にするのがちょっとためらわれますねー‥‥。 もちろん、この RED ALERT.3 の面白さは直接ゲームに関係するものではなく、 単なる演出と言ってしまえばそれまでなんですが、ボードゲームではなくビデオゲームならではの面白さ、 デジタルエンタテインメントの真骨頂という気さえします。

PS3とかXbox360は持っていないのでPC版を買ってみようかなー、なんて思っているんですが、 うちのノートパソコンで動くかな‥‥無理かな‥‥。

10月13日(MON)体育の日

頭の運動、ということで、VBAで遊んでおります。

Excel内にボタンを作ってそのボタンで簡単処理を実行、というものを作っているのですが、 なーんかこう、言語のようで言語でない、意外な壁に引っかかりまくりです。 変に親切すぎるんですよねー。変数を宣言せずに使っていいとか、それは却ってエラーの元だよぅ‥‥。

とかなんとかいいつつも、とりあえず一番簡単なプロトタイプは完成しました。 VBAで用意されている入力ボックス(InputBox)に入力された単語をデータベースから検索して、 それをExcelの機能であるオートフィルターで絞り込んで、その内容を別シートに出力するというもの。

ひっかかったのが、オートフィルターをかけるレンジの記述で、 Excelのシートにデータのない列を選択しているとただしく動作しない! という部分で、 これに気づかないでしばらく悩んだ挙句、プログラムなのにデータ依存かよ! みたいなw

次は、これをユーザーフォームでフィルタを使って、 絞り込んでいた複数項目も一括入力できるように変更してみようと思っています。 フォームの見た目カスタマイズが楽しー♪  ‥‥でも複数の入力内容を変数に入れてのやり取りが、まだよく分かっていません。 ローカル変数とかなんとかいう概念があるのかなー、んー‥‥。 とりあえずもうちょっとがんばってみますー。体育の日だしね!

9月28日(SUN)ケータイ小説大賞

第三回日本ケータイ小説大賞を読んでみました。

理解できないので賛同も批判も出来ませんが、

とりあえず分かったようなこと書いてる極悪欲深ムーミンは氏ね^^  大人になっても、ものすごく他愛もない絵本が好きという人もいる訳なので、 それにちょっと近いのかな? などと想像しています。 絵本の中には、羊の皮をかぶった狼のような、結構大人もぎくりとさせるような話もありますしね。 ケータイ小説も、中にはそんなのが潜んでいるのかも知れないな、とか思ってみたり。

>また心に傷を負ったモテカワスリムの愛されガールか

これは、にちゃんねるのスレッドに書き込まれたねらーさんの感想なんですが、 むしろねらー方々のこういう的確な分類に (それ自身がオリジナルではなくとも、どんどん洗練されて淘汰されて、 究極に近い言い回しだけが生き残っていく様が感動的ですらあります)、 唸らされてしまうEXTROです。


9月24日(TUE)王監督勇退

長らくホークスの監督を務めてきた王監督が今季限りで勇退の模様。

王監督と言えばシーズン本塁打55本という記録を守らんがためローズ他外国人選手に対して 敬遠をさせまくって野球ファンを心底がっかりさせたことで有名 (投手コーチが勝手にやったとのコメントを残していますが、 だったらそれを止めるのこそが指揮官というものでしょう)。 また、ファンには周知の事実ながら、実際特に采配に優れた監督という訳でもないのですが、 君臨すれども統治せず、ただ選手とコーチ、それにフロントスタッフに良く任せることで 長らく弱小球団の名を欲しいままにしてきたホークスをリーグの中心とも言える 強豪球団に押し上げた功績は評価されても良いように思います。 「野球は監督で負けることはあっても監督で勝つことはない」 という野村現楽天イーグルス監督の言葉を、最も体現した監督ではなかったでしょうか。

ホークスの監督としては、今シーズンを除いて13シーズン、首位3回2位4回3位3回、日本一は2回。 同じく読売黄金時代を支えた長島茂雄監督とは好対照の、記憶ではなく記録に残る名監督でありました。 そして、野球は記録のスポーツ。少し苦みを含んだ評価ではありますが、 王貞治こそ日本プロ野球の鑑と呼ぶにふさわしいと思います。
長い間おつかれさまでした。

9月14日(SUN)ハローサマー・グッドバイ

ハローサマー、グッドバイ(マイクル・コーニイ)読了。

大昔、お友達の人がヒロインの一人ブラウンアイズをものすごく好きで、超お奨めされて読んだのですが (しかもヤフオクで結構な高値で落とした)‥‥。 今読み返してみても、EXTROは無垢さを売りにしているロリ少女ブラウンアイズより、 芯がしっかりしていて、生きるために必死であがいて、ボロボロになって結局死んでしまうリボンの方が好きですね。 というか、作者が自分の奥さんをブラウンアイズに見立てているところがなんか許せないですw 

まあその、そういう青春小説の面が前面に出てきいますが、 楕円軌道の惑星に住むヒューマノイドのライフサイクルを描いたSFとしてはちょっとした傑作だと思います。

9月7日(SUN)今週は健康診断!

会社のお友達がぞくぞくと討ち死に(再検査)になっている中、EXTROは9日が検査日です。

今のところ、体重は昨年よりたぶん+1キロ弱。その他、異常なしの今年もオールAだと思いますけど、 だったら血液検査パスしたいなあー‥‥。うー。かなりたくさんの項目が調べられるのは分かってるんですけど、 検査が終わったら捨てちゃうその血、EXTROにとっては作るのに半年くらいかかるのー!(推定)  ちょう貴重なのー><

ともあれ、検査前に暴飲暴食も出来まいということで、この週末もおとなしく主に自宅で過ごしました。 「ローマ人の物語」と「幻想論」シリーズが道連れだぜ! あ、それで、大分動画が削除されたりしていた ぼかろお気に入りのページ、ラインアップにいろいろ手を入れました。って、「幻想論」シリーズが紹介したかっただけなんですけどw 

8月31日(SUN)初音ミクの誕生日

8月31日はクリプトンからVOCALOID02エンジンを使ったキャラクターボイスシリーズ01「初音ミク」が発売されてから1周年。 ニコニコ動画やピアプロではさぞや盛り上がってることだろうなー、と、楽しみにしていたのですが‥‥。

お昼は入道雲のようなものまで見えた久しぶりの夏空、と思いきや、夕方にはもう雨。しかも夕方から EXTROの使っているNTTの光回線が不調でネットにつながらなくなって、 せっかく1周年記念の日をニコニコ浸りで過ごそうと思ってたのがパァ\(^o^)/
読みかけの本を片手に、雨の中を近所のデニーズ、フレッシュネスバーガーと難民暮らしの日曜日となりました。

それにしても‥‥いつになったらネット復旧するのかなー‥‥。 問い合わせようにもどこに問い合わせるかネットが使えないと分からない有様。 携帯で調べればいいんだけど、使い勝手と使い手の慣れの問題でその気にもなりませぬ。 てことで果報は寝て待て、最近お気に入りのキャプテンミラー氏の「幻想論」シリーズを流しながら、 寝転んで「ハイペリオンの没落」に浸ることにします。

8月24日(SUN)旅から旅へ

5月末の週記にて、ようやくルネサンスへの旅から帰って来ますた! みたいな話を書きましたけど‥‥。

すいません、あれからまたずっとルネサンスと歴史の旅に出てました(ノ><)ノ

浸りすぎは良くない、というのもEXTRO哲学のひとつだったはずなんですが、歴史というやつは、知れば知るほどもっと知りたくなる、 そんな麻薬のような(って麻薬やったことないですが)魅力があります。危ないです。このままでは、一生浸ってしまうかも! 

そんな危惧を抱いて、ここはひとつ、より強い刺激で散らすしかない、と、けっこうとっておきの隠しだまを出すことにします。

ハイペリオン(ダン・シモンズ・酒井 昭伸訳・ハヤカワ文庫SF)

言わずと知れた有名スペースオペラなのですが、いくつかの理由からEXTROは今日に至るまでまだ読んでいませんでした。 そのうち一番大きな点は、全部文庫落ちするのを待っていた(全4作のシリーズ)からでして、 最初に文庫落ちした「ハイペリオン」上下だけ買って、まあその、読む機会をうかがっていたようなものです。

文庫化の点は、先ごろ第四作「エンディミオンの覚醒」が晴れて文庫化されまして、よし! いっちょ読むか〜〜〜!  という次第で、先週より惑星ハイペリオンへの旅へと出ることになりました。旅に出なければ旅を忘れることができない、 まっことEXTROらしいだめっぷりだなあ‥‥などと思いつつ。

あ、さらっと「ハイペリオン」上下は読了しまして、残り3作6冊はアマゾンにて注文を出してあります。明日か明後日にも届くかな?  プライムじゃないので届くのがいつになるか分からん!という欠点はありますが、アマゾン自体、流通している本の欠品がほとんどないのは ありがたいことです(楽天BOOKSは結構あるー)。どうせ受け取れるのは週末ですしねw

8月17日(SUN)世界はあたしでまわってる

無事クリアしました。クリア時間は25時間。 どこでもセーブなので、初見で突撃して回復量を上回る全体(と言ってもメンバー2人)攻撃で一度敗北しましたが、 対策に回復アイテムを買いに戻るか少々悩んだ末、装備を整え直して対応も気にするようにして、再突撃。 これで特に苦戦することもなく勝利。

クリアレベルは60くらいと結構レベルは高くなりましたが、このゲームの特徴のひとつでもある食事ドーピング (宿に泊まる際に食事を取ると、対応するパラメータが永久に上昇する、てっきり一時的なものかと思ったよ‥‥) をほとんど使わなかったため、ラスボスへの主人公の攻撃は1ダメージ。 ペットのスライムはそのぶん、じっくり考えて強化したので立派な主戦力となって、なんとなくメガテン気分。

お話は、何度か書いているとおり、ほぼ空気。テキストだけでももう少しなんとかなったろうとは思うのですが、 ただ、こういうお話を過剰気味な演出(特に音楽の効果は計り知れない)に頼らず作り上げるのは 相当なテキストのセンスとスキルが必要で、ゲーム業界の人材状況を見知っている身としては、 そちらの方がよっぽど高望みだとも分かっています。 あ、でも、「アルジャーノンに花束を」を匂わせるイベントがひとつあって、 ちょっと良くてホロリと来そうになりました。

システムについては主だったものを個別に。

1)わがまま
いろいろな要素を主人公の「わがまま」でひとまとめにしたところがこのゲームの白眉。 ただ、個々の「わがまま」が相乗効果で別の意味を持ってくるような深みがなかったのが一番物足りなかった点で、 他はもっとあっさりでも構わない、ここに一番こだわって作って欲しかった! そう思いました。

2)ペットのものまね
倒した敵の頭・体・腕・足のいずれかをランダムに「ものまね」で、対応するパラメータになり、 しばしば特殊能力が使えるようになることも、という変身システム。これが唯一、 わがままコマンド「出現する敵レベルを上げる」に意味を持たせている要素。 だからこそ、ここがゲームしていても一番面白かったところで、 新しいフィールド/ダンジョンに行って、初登場のモンスターからの吸収が楽しいからこそ、先へすすもうという原動力になってました。
ただし、これも4箇所の相互関係が皆無なので、攻撃力を上げたければ、自分の所持している強い武器を使える「腕」を持った敵モンスターを 狙い撃ちして、首尾よく「腕をものまねしますか?」を待つ、それだけに終始してしまうのがやはり単調。惜しいなー。

3)食事ドーピング
宿に泊まる際、料金を支払って食事を取ると、腕力+1、「知力+1/MP+1」「WP+1」のように、対応したパラメータが恒久的に上昇する仕組み。 敵を倒してレベルアップするとすべてのパラメータが1づつ程度上昇するが、この食事は、金の続く限り、食事>宿泊の繰り返し (何故か一泊しないと食事は取れないという縛りがある)で能力を上げられる。
‥‥で、これはシステム的に完全にだめだめ。ネットの書き込みなんかを見ていると、 ある程度お金をためたら、金額的に腕力上昇効果の高い「ポークジンジャー」ばかりを宿で食っちゃ寝する強化で、 通称豚姫さま戦法で主人公を超強化している人が多数見られて、なんというか、ライトユーザー救済とかの意味合いなんだろうか、 でもこんな楽しくなくて手軽な強化はRPGとしては一番やっちゃいけないことだという気がしました。


以上、結構手厳しい感想になりましたけど、ディレクター的観点で見ると、全般的にシンプルなだらもすごくしっかり作ってあって、 これで面白く出来るというなら商業的にもこれ以上はないんじゃないか、そう思えるほどでした。 もちろんそんな甘い話はない訳で、シンプルで面白く、5000円というような金額を支払ってそのぶん満足できるものにすることが どんなに難しいことか、このゲームをプレイしていてひしひし感じたです。

おしまいに、他の人の意見も、ということでいくつか、ゲーマーライターさんたちのレビューをのっけておきます。 本数(実売7000本程度)の割りに、気に入られた方は結構いるんだなー、もうちょっと売れても良かったのに‥‥。

■<ゲーム批評>「世界はあたしでまわってる」 お嬢様の冒険劇 わがままが攻略のカギ (ゲーム)
■「世界はあたしでまわってる」感想!  (ゲーム)

8月3日(SUN)昭和モダン建築巡礼 東日本編

2日、年に一度のお楽しみ、学生時代の知り合いさんたちであつまって遊んできました。敬愛する磯達雄氏もいらっしゃってたので、 南洋堂さんからのダイレクト通販で購入、ぎりぎり直前の金曜の朝に受け取ることが出来た氏の最新作、 「昭和モダン建築巡礼 東日本編」 を持参して、表紙裏になまサインいただいてきましたよーヽ( ^ω^)ノ  

日ごろは、この本のイラスト(日経アーキテクチャー連載)の絵判子を持ち歩いて、サインの代わりにそれを押すのだとか。 その日はプライベートの集まりだったので持参してらっしゃらなくて、くぅぅ、残念〜〜。でも、見慣れた文字とはいえ、 相変わらずの達筆で、知らない人にもこれなら自慢できますw ハンコは、また機会があったら、 今度は西日本編も持参して押してもらおう‥‥。

そんなわけで、暑い暑いこの日曜日は、ほぼ終日、自宅でごろごろしながらこの本を読んで過ごしました。 故郷岐阜は羽島市庁舎から始まるモダン建築巡礼、建築のことにはさっぱりシロウトなEXTROなんですが、 建築がこんなに面白いものかと思わせてくれるとても良い本です。磯氏自身が写した思い入れたっぷりの写真も良いですが、 イラスト担当の宮沢さんのわかりやすい図説も最高! 知り合いさんの本なので強くセールスはしませんが、 ご興味をもたれた方は、図書館か、可能であれば立ち読みでチラ見でぜひ一読をお勧めですです('▽')

7月27日(SUN)追い込み

今週末にあるイベントに向けて、現在勉強中であります。ああもう、もっと前からやっておけばああああ。 いい加減いい年になってなんでこう一夜漬け体質なんだか。とりあえずラストスパートがんがりまー。

7月21日(MON)iPhone・インプレッション

友達がわざわざ並んで入手してきたというので、iPhone、触らせてもらってきました。

画面はひろびろ。
操作系は独特で、基本画面こそボタンタッチですが、画面比率を変えたり、画面方向を変えたりは、 ほとんどスクラッチ系の操作(触れたままスライド)で統一。 DSのタッチペン操作との違いは、同時に2点以上の入力も見られることで、 例えば画面のズーム(拡大)は、親指・人差し指をくっつけた状態で画面にタッチ、 そのまま指をひらくと、ほら、拡大、みたいなw

携帯電話、というかメール端末としての機能はかなり微妙で、 まず文字入力にかなりの癖があって、これをうまく使えるかどうか。 次に日本語入力に馴染むかどうか。そして最後に、それらのやり方に慣れたとして、 滑らかなガラス面に対する操作なだけに、現行の携帯電話のように、 手探りブラインドタッチでの入力はたぶん無理。 素直に現在のケータイ文化に置き換わることはないように思います。 というかiPhone自体の価格設定も強気というかオトナ向きというか、 携帯文化の一翼を担っているすねかじり世代にはさすがに荷が重いことでしょう。

もうひとつ、携帯電話としてはやっぱりちょっと大きくて、携帯性もよくはありません。 このへん、昔アップルのノートパソコンでも感じた、電車通勤が基本の日本と、 乗用車通勤が当たり前のアメリカの文化の違いのようなものが思い起こされます。

結局、これを使うとしたら、無理してでもこの入力に慣れるか、 それとも携帯電話とiPoneの二刀流にするか。 なんとなく後者になるんじゃないかと思うんですが、だとすると、 盛り上がるのは今だけ、ということにもなりかねないですね。 深夜に行列が! ってニュースでは盛んに話題としていますが、 そんなんPS3のときにだって行列は出来てたっちゅうのw

結論、ま、やっぱAppleらしい、スタイリッシュで小金の余ってる層には受けるかもだけど、 これがスタンダードになることは、ま、ナイネ! そして、これ、携帯電話と大きく違うのは、 こんななりでもれっきとしてコンピューター、ということで、 じゃあ、これが携帯文化のもう一翼である「スイーツ(笑)」な層に浸透するかというと、 もっと微妙‥‥。

ゲーム屋としてはいろいろ面白く思うこと、楽しみなことも多いのですが、 そのへんはまた次の機会にでもということでー。

7月13日(SUN)いきなり猛暑キタ!><

まだ梅雨は明けていないそうなんですが、この週末からいきなり暑くなりましたねー。 このところずっと不調なEXTROののーとぱそこんも、もしかしたら熱暴走? とか思って、 こんなの を買ってみました。

結果は‥‥おお、正常に動くようになった!

と思ったらiTuneからiPodに曲移してていきなりエラーのプロンプト(;´д⊂
FFXI立ち上げてみたら、5分もしないうちにやっぱりエラーのプロンプト(;´д⊂

んー、USBハブ経由で外部とのデバイスと何かやり取りするときに問題があるのかなあ‥‥(;´д⊂
そんなことを言ったら、今回買ってきたこの冷却クーラーもUSBからの電力供給で動いているわけで、 USB端子の足りないEXTROのノートでは、これもUSBハブ経由しているんですけど。

大切に大切に使ってきましたが、そろそろ、わたくしブチ切れそうですわよ?

7月6日(SUN)ダシは子供に限りますよね

■うまい棒“げっそり” 駄菓子業界がピンチ! (その他)
タイトルに釣られて。
>「子どものお小遣いは増えていない。
>これまで4つ買えたのが3つになり我慢している姿はかわいそうだ
これ、消費税導入の時にも言われてたと思うんですけど (100円もってきて買えてたものが買えなくなってかわいそう云々)、 まさしく詭弁の王道! 弱者救済を訴えて自身の権益を図る常套手段といいましょうか。

消費税のときも、同じことを思いました(忘れたけどどこかで書いてるかも知れません‥‥)が、 子供をダシに使うなら、逆に、子供のころから消費税とはどういうものか、 税の意識をはっきり分からせるのにこんなに適切な実地教育はないと思うのですよね。

今回の、駄菓子の値上げにしても同じで、子供が量的にたくさんお菓子を買えることが重要なの?  そうではなくて、限られたお小遣いをやりくりして好きなお菓子を買うことに意味があるんじゃない?  逆に物価が下がって今の10倍お菓子が買えるようになったら、すごい勢いで子供が駄菓子買えるようになったら、 それは、子供にとって幸せなことなのなの???

とまあ、子供をダシに的外れな社会批判をするマスコミにちょっと噛み付きたくなりました。 暑いのでがまんできずに噛み付いときます。がぶ。

6月29日(SUN)プランク定数

ちょっとしたついでがあってwikipediaでプランク定数を調べてみたらー。

プランク定数の改訂履歴
2006年 6.62606896(33)
2002年 6.6260693(11)

わあお。なんか、地道に科学が進歩してるのを実感できますねー、 こういう、物理定数の改訂って。 宇宙のヒミツに、また一歩近付いた感じ?w

ちなみにEXTROは、プランク定数を6.63×10^-34Jsで覚えているゆとりだから無問題v


6月22日(SUN)せっかくのお休みが‥‥

以前ついうっかりOSをSP3にしてしまったノートInspiron8600なんですが、金曜日、 SP3の新しい大きなお世話サービス機能、 起動中でも勝手にアップデートのためにシャットダウン(1時間の予告あり、あとでを選ぶことも出来るが10分でまたダイアログが出る)。 これに激しく悩まされてまして、結局言われるままに終了、アップデート。

したら、いきなりパソの挙動が激しく不安定に‥‥( ;ω;)

いろいろリカバリーディスク使って手を入れてみたりしているんですが、なんかもー、わやくちゃかも‥‥。 2回に1回は立ち上がらなくなったり(BIOSの画面で止まってしまう)、立ち上がっても突然画面がフリーズしたり、 システムメモリの量が変わりましたと出て、以降何の操作も受け付けなくなってみたり‥‥。

マイクロソフト‥‥なんてことしてくれるんだよぉ‥‥。・゚・(ノД`)・゚・。

6月8日(SUN)アキバの惨事

りんく日記の方でもあげましたけど、アキバの通り魔事件が大変なことになってます。 折りしもヒストリーチャンネルで「ボーリング・フォー・コロンバイン」がやってたりして、 アメリカだったら防衛のためにみんなが銃もてばおk、とか言っちゃう人もいるんでしょうけど、 でもって今回の犯人の人、そっち関係者という話もあって場合によっては銃を持ってたりしてもおかしくなかったかも 知れませんけど、そんな世界はさぞ住みにくいだろうなー、なんて思います。

■秋葉原歩行者天国で通り魔 11人ケガ、7人死亡  (その他)
こちらは、画像がすごかったのでここに。ほんと、ここもニュースサイトとして使うことになろうとは‥‥。

6月1日(SUN)まだ旅は終わらない

先々週で一区切りつけようと思っていたルネサンスへの旅、そのつもりで先週は 「千の脚を持つ男」(創元推理文庫・アンソロジー/中村融編)、 「ウィジェットとワジェットとボフ」(河出書房新社奇想コレクション・シオドア・スタージョン/若島正編)と、 とっておきを読んだりしていたのですが‥‥

「ルネサンスとは何であったのか」(塩野七生/新潮文庫)

一通り自分なりにルネサンスをたどってみて、その締めくくりにこういう総括的なものを、それも、 文章を通じてすっかり見知った仲であるかのように感じられる(なれなれしいとか言われそうですが、本読みにはこういう感覚、分かりますよね?) 塩野女史のものであればこれ以上のものはない、という訳で、ルネサンスへの旅はまだ終わらないのでした。

5月25日(SUN)長い長い長い旅路

ルネサンスの歴史(上巻)黄金世紀のイタリアルネサンスの歴史(下巻)反宗教改革のイタリア、 ようやく、ようやく読了と言える程度に読み解くことが出来ました。実に読み始めてから3〜4ヶ月はかかったでしょうか。

最初の通読は半月ほど。ただしこの本のタイトル、イタリアと言っても当時のイタリアは統一国家ではなく、 大きく分けてもミラノ、ナポリ、ヴェネツィア、フィレンツェ、そしてローマを拠点のひとつとする教皇領と、 とにかく時代年代でまとめて見ていくことが非常に困難な時代。 これに周囲のフランス、ドイツ、スペイン、トルコ、イギリスがキリスト教の宗教改革を通して絡んでくるのだから、 それらの有力な登場人物の列伝体で書かれたこの本が、当時の歴史に疎いEXTROにただの一読程度で理解できるわけがないデス。

というわけで、そこからが本当のルネサンスへの旅の始まり。まずは、別の切り口でまとめた本への旅。
物語 イタリアの歴史
物語 イタリアの歴史II
イタリア・ルネサンスの文化(上巻)
イタリア・ルネサンスの文化(下巻)
さすがにモンタネッリほど分かりやすくはないけれど、これでいくらかは時系列に沿った見方も出来るように。

次は、ルネサンスの主役を務めた「家」。
ボルジア家
メディチ家
図説メディチ家
ハプスブルク家
ミラノ ヴィスコンティ家の物語
ある程度知識のあるボルジア家、メディチ家から、巨大すぎて断片的にしか知らなかった (これまで歴史読本の特集でくらいしか知識を得てませんでした‥‥)ハプスブルク家。 そして、映画監督がまず頭に浮かんでしまうヴィスコンティ家。その後を継ぐスフォルツァ家については、 手ごろなテクストを見つけられませんでした。

途中で一度、だいたい読み終えてからもう一度通読。これで、やっとのことで、EXTROなりにルネサンス期のイタリアの状況が 見えてきました。我が故郷岐阜の姉妹都市フィレンツェとの距離も、ぐっと近くに感じられるようになりました。ああ、 ここまで、とても長かったです‥‥。

またいつか、この旅路をたどってみようと思います。あるいは、直にこの足で訪れてもみたい気がします。 観光地としてのイタリアではなく、歴史の一部としてのイタリア諸都市に。さて、叶う日が来るでしょうか?

5月18日(SUN)ヨコハマ見学ツアー

気持ちいい五月晴れのこの日曜日、ヨコハマは馬車道にあるクレイアニメの製作スタジオを見学させていただいてきました。

港際にある元は倉庫だったというコンクリート打ちっぱなしのその建物は、飾り気のない外見とは裏腹に、 横浜市を挙げての文化後援政策の一環で、その手のスタジオがいろいろ入ったおもちゃ箱のよう。 決して広くはないその1フロアを占める訪問先のそのスタジオは、中でもとりわけ、驚きに満ち溢れたおもちゃ箱でありました。

許可をいただいて、小物やらセット(これがもー、すごくてすごくて‥‥)やらをデジカメで100枚ほど撮りまくり。 お見せできないのが残念です('▽')) 最終的にデジタルな作業に落とし込むというのに、その基礎段階はこれでもか!  というローテクの、そしてありえないほどの労作の結晶で、なんというか、これぞ文化という、無駄の極限というのをみたような気がします。 もちろん、いい意味で。

帰りは元町まで行って、中華街でおなかいっぱい食べてきましたw 心もおなかも満ち足りたところで、 その無駄の伝道師さんたちに負けないよう、また明日からがんばろーヽ('▽')ゝ

5月4日(SUN)人造個性

さて、入門書も無事入手して、FL STUDIOで悪戦苦闘しているEXTROです。今週はそれとちょっと似て別の話。

■「ニコニコ」の「初音ミク歌声」 「神の領域に」とネット騒然 (その他)
先月末、ぼかりす、VocaListenerと名づけられた
>「ユーザ歌唱を真似る歌声合成パラメータを自動推定するシステムの提案」
開発元・産業技術総合研究所からはこのように説明されている技術を使った楽曲が ニコ動にアップされてたようで、各界(といってもごく限られた範囲ではありますが)で話題になってました。
遅ればせながらEXTROの今日知って聞いたのですが確かに上手ですねー。そして上手なんだけど、 あらかじめどういう経緯で作られたかを知っていたからこそなのかもなんですけど、 擬人化されていることで人気を博したボーカロイドから、その人間性、 使い手による個性を剥ぎ取ったような、そんな感じも受けます。

西村博之氏がニコ動にアップした
初音ミクで季節モノの曲を作ってみたよ。 @ひろゆき(ニコ動)
この、ひろゆき脱力調教のvsqファイル(ボーカロイド用シーケンスファイル、要するにミクにどのように歌わせているか)を、 そのまま使って、EXTROもだいすきな鼻毛Pさんが仕上げた
初音ミク きよしこの夜(ひろゆきvsq使用)(ニコ動)
この、原型をとどめていないとさえ思える違いのことを連想しました。

個性云々とは真逆のような話になりますが、このたび、ぼかりす仕立てのミクを聞いて、 同じサウンドシーケンスをこのように生まれ変わらせることが出来るのであれば、 とにかく機械的にサウンドシーケンスを作る第一工程(ひろゆき調教に相当するものと思ってください)と、 それを、人が歌う際の癖、個性に相当する部分を元シーケンスに対して掛けていく第二工程(鼻毛P工程に相当)、 こういう作り方をすれば、なるほど、歌うのもロボット、歌わせるのもロボット、しかも、 歌い手のデータベースによってミクやメイコのの違いが出るように、歌わせる側にもこういう個性はおそらく可能でしょうから、 ロボット鼻毛P型ぼかりす、ロボットわP型ぼかりす、なんてのも出来るかも知れません。

そういえば、これはもう10年以上も昔の話ですが、ロボットにベートーベンやモーツァルトのデータベースを学習させて作曲をさせたところ、 たしかにそれらしい楽曲を生み出しはしたのだけど、だからといってベートーベンもモーツァルトも決してそういう曲は書かなかったであろう、 そんな曲を作ったという話もありましたね。

いろいろけちをつけるようなことも書きましたが、芸術とは別のところで、 またすごい発展を遂げるかも知れない技術だとは思って、注目しています。

ニコ動アカウントがある方は、ままま、ご自身で聞いてみて、判断してみてください。
【初音ミク】 PROLOGUE 【ぼかりす】(ニコ動)

4月27日(SUN)FL-chanがやってきた!

ちょっと気になったってこたぁ、惚れたってことよ(まるしー夏目漱石@「三四郎」)

てのはうそですが、先日気になってると書いたサウンドシーケンサー FL STUDIO、本社サイトから最新のバージョン8のDEMO版落としてきて、 この週末はいじり倒していました。ってもDTM系のツールはほとんど触ったことがないうえ、 日本語ヘルプがあるわけでなく、ごく簡単なことをするのにも四苦八苦。。

幸い、ニコにFL STUDIOの使い方を紹介してくださってるものまであって(ほんと、へんなのあるねーw ニコ動)、 とりあえずピアノロールで適当な音を指定して鳴らすことと、 今回のバージョンからついてきたマスコットキャラのFL-chanを躍らせること まではなんとか出来るように〜w 

次の週末とゴールデンウィークの休日あたりかけて、簡単な旋律くらいはコントロールできるようになりたいと思っています。 いろいろなサイトで使い方も調べているところですが、んー、入門書でも買ったほうがはやいかなー?  でもこういうのもたのし〜(∪^ω^)

4月20日(SUN)B級グルメ

テレビニュースを見ていたら 静岡でB級グルメ試食会という、 なんともそそるひと言が耳に入ってきました。

テレビでは、商工会議所の方が「B級グルメにとどめず、A級のグルメにすべき!」みたいなコメントをされてましたが、 A級にならないからB級はいいんじゃないか! と脊髄反射で思いました。 いやま、A級とB級の違いとは何ぞやって言われてもうまくは答えられないのですけど、 EXTRO的なB級グルメと言ったら、焼きそば丼とか、お好み焼きライスとか、たこやきサンドとか?w  えーっと、炭水化物×炭水化物ばっかですね(^_^;) 一応、サラダ冷やし中華とかもおっけかな?  これなんかは、EXTRO的には、A級にちょっと近いかも知んないー。

あなたのB級グルメ、どんなレシピですか?('▽')♪

4月8日(TUE)ハト

でんでんでんでん伝説の♪
祖父母の七回忌で、先週末からしばらく実家に行っておりました。 金曜の夜に東京を後にしたのですが、新幹線の待合、ちょっとしたオープンカフェのようになっているところで本を読みながら 時間待ちしていたところ、不意に、隣に座っていた女の人の二人組がビクッ! つられてEXTROもビクッ!w 何事かと思ったら。

足元を、一羽のハトがてってってーと歩いていました(;´Д`)

てってってー、つんつん、ぱくぱく、てってってー、ばたばた。

どこからこんなとこに入ってきたんでしょう? 暇だったのでつい見入ってしまいました。生き物が何かを食べてるところって、 見ていてほっとするというか、見飽きないんですよねー。

足元まで寄ってきたので、ひょいと足を動かすと、、ぱた! っと羽ばたいて少し後ずさって(ゴメン隣の人たちの方を驚かしちゃった‥‥)、 でも逃げるでもなくまた地面をつんつん突付きながら、近づくでもなく遠のくでもなく、マイペースマイペース。 というか、近くで何かが動いた、程度にしか見えてないのかもですねー。鳥目だし。

聞いていたiPodの曲を ハト に変えて、新幹線が来るまでのひと時をすごしました。なんとなく、幸せヽ(=ヮ=)ノ

3月23日(SUN)めがねは顔の一部です

金曜日、無事新しいめがねをげっとしてきましたよー。 こんな感じです(色は8番のコーヒー色)。 セカンドで作ったのは、今風のレンズのほそっこいやつだったのですけど、長年、鼻にのっけるように掛けていた癖がついてて、 細いレンズだと視角がちょっと狭いというか眼鏡の上からのぞいているような(つまり何も見えてない‥‥)。

てことで、本命のこちらは、レンズ大き目、でも掛けていて疲れないように、レンズは中央の一点支持のみ、 保持の仕方の工夫などで掛け心地では評判の高い999.9ですが、それでも少しでも軽くなるようにとレンズもけっこー奮発しました。 身に着けるものの中では、いっちょうらのバーバリーのスーツ並にお金かけちゃいましたけど、 日常の多くの時間を費やすものには贅沢を許す! というEXTROてつがくwで言い訳 (あ、食べ物にも贅沢を許してますけど、舌がB級なのでもっぱら質より量に向かいがち‥‥)。

感想。さすがに、掛け心地はいいです。最終調整で20分ちかくいじってもらった甲斐もあろうかというもの。 掛けていても、古い眼鏡のように耳の後ろが痛くなったりということはぜんぜんなくなりました。 ただ、ちょっと眼鏡の間のところにあるツノの部分が掛けていてもときどき目にはいって、 なんとなく気になっています。これ、慣れるかなあ‥‥? てか、なんでこんなとこ出っ張ってるんだろう?  応力分散とはちょっと違うみたいだしー、単におされなのかなあ‥‥。

フレームがリムレスタイプということで、掛け外しのときにレンズをじかに触ることになって、雑に扱うと指紋がレンズに残ったりします。 以前はそれが気になってすぐティッシュでごしごし拭いてたのですが、こんどのめがねではそれをやると壊れたりしそうなところがまだコワイです。 値段がさりげなくプレッシャーになってるのかなあ‥‥w われながら、こういう小市民なところがカワイイって思います。 なんたってめがねっこだしね!

3月16日(SUN)ストーカー

ストーカーと言っても、一方的な想い人の後をつけちゃったり待ち伏せちゃったりするアブナイ人の話ではありませぬのでご安心を。

SFファンな人がストーカーちゅったら、それはもうロシアのアルカジイ&ボリス・ストロガツキー「ストーカー」な訳で。 古い映画ファンの方にとっては、タルコフスキーが映画化しているのでそちらが記憶に引っかかるかも。

お話は、突然現れた「ゾーン」、そこでは通常の物理法則ではありえないようなことが頻繁に起こり、 落ちているもののひとつひとつがとても危険に満ちていて、しかしそれゆえに、中にはとてつもない価値を持つものもあって、 政府によって閉鎖されてしまうその「ゾーン」に潜る輩(ストーカー、密猟者とかいうような意味の呼称でしょうか)は後を絶たない‥‥。

なにぶん読んだのが学生時代なので記憶は大分あいまいですが (そこにゆけばどんな願いもかなう……そんな部屋がある、というベタな噂も出てきた気がするけど、 これはタルコフスキー版のオリジナル設定だったかしらん?)、 ただ、そのストーカーたちの一人が足を踏み入れた小さな水溜りが、おそろしい早さで彼の足を溶かしてしまう、 というショッキングな描写は今でも記憶に焼きついています。

原題は「路傍のピクニック」。それは、地球、あるいはこの世界の住人ではない何者かがピクニックで残していった ごみの山に過ぎない、そんなシニカルな、救いのない設定がタイトルからも伺われる重たい話です。さすがロシア文学。

で、なんで突然ストーカー? といいますとですね‥‥(ここまでマクラ)

まあその、相変わらずちょっとした空き時間を見つけては「世界樹の迷宮II」をやっている訳ですが、 今回のクリア後(クリア後のおまけプレイ中)は敵がハードでねえ‥‥。40-45レベルくらいのメンバーでクリアしたのですが、 そのくらいのメンバーで潜る(今回は登る、ですが)26階以降の世界は、だいたい1〜10回くらい戦うと全滅します。 単体だと必ず不意を撃ってくる敵何種類かがまず凶悪で、こやつらの不意打ち全体攻撃でまずほぼ壊滅。 それから、無条件で全体を全回復させてくるエリマキトカゲがわんさと出ましてー、こやつらに会ってしまうともー、戦闘が長くて長くて‥‥、 これでかなりジリ貧になります。あるいは、属性攻撃駆使して攻撃集中しても1ターンでは倒しきれないヤドカリがこれまた群れて群れて。 で、トドメが、この連中といつまでも戦ってると、どこからともなくやってくる乱入FOE‥‥。ロジック的には途中でも出てきた「水辺の処刑者」 なんでしょうけど、ここで出てくるのはマップでは見えないタイプのFOE。つまり、乱入されるまでわからなくって、乱入されたが最後‥‥。

そんな地獄絵図の世界樹最上層ですが、それでも首尾よく勝つことは出来て、運がいいとこれまたわんさと宝物が手に入って持ち帰ると これまたすごい装備がお店に並んだりするもんだから、たとえ死ぬと分かっていても、やめられないやめられねい‥‥w まさに、 ストーカーな気分を満喫しているという訳でございます。1戦だけ戦って勝ったら帰ってこればいいんですけどねー、ついマップ描いてたり、 戦闘の収穫がちょっと物足りなかったりでつい長居しちゃったりするんですよ、ねえ‥‥。あーあw

3月9日(SUN)整理整頓苦手なの

家に新しいノートパソコンが来てから半月ほどがたちまして、ようやく、それなりに使える環境が出来つつあります。

毎回、新しいパソコンを買ったりもらったりするたび、まず極限までシンプルに、軽量化した上で、 データ類はまとめてDドライブ(パーテーションで切り分ける)に置いて、 次に別のパソコンに移すときはそれをそっくりコピーすればいいようにして、システムの入っているCドライブには、 システムに食い込んでいる、したがってそのままほかのパソコンに持っていくことの出来ないものだけ置くようにして、 その状態で一旦、デフラグをかけて、ほんとに最小限必要なものを、それから足していったものの位置関係をも明確にしておく‥‥。

まあ、そのような大望を抱くわけなんですが、思うだけで実現できたためしなし。

特に今回のように、以前から使っているパソコンになんらかの不具合が生じたような緊急事態でもない状態であれば、 以前の環境を残したまま、新しいパソコンに新しい環境が構築できるわけで、その気になればさぞやウツクシク整理されたパソコンとなる、 はずだったのですが、結局早く当たらしパソを日常的にいじりたくて、そのへん、かなりなあなあで環境移植を行ってしまいました。
楽しいからそれでいいじゃん、などと思いつつも、ちょっと自分のだめっぷりに自己嫌悪も感じている今日このごろです。

2月24日(SUN)春一番

土曜日。午前中からぽかぽか陽気いい感じ〜♪ と、お布団干したのですよ。ネットの天気予報では晴れマークで最高気温15度!  しかも、明日の天気は晴れのち曇りで最高気温8度と、いきなり冬に戻る気配じゃないですか。まさに布団干しの絶好の好機!

‥‥で、世界樹の迷宮にもぐってたら、なんかごごごご、とか音がきこえてきて‥‥いやーなヨカンが‥‥。 ベランダに出てみたら、すっごい風! ていうか布団がないーーー(><;)

幸い、ベランダからは落ちずに柵のところにへばりついていたので、なんとか回収。変えたばかりのカバーもすっかり汚れちゃった;  そんなことより、拾い上げて運ぼうとしたところ、強風で、ショールかなにかのように掛け布団が風に舞うのにはちょっとびっくり。 表の泥くらいははたいてー、と風の中でぱたぱたしてたのですが、よく見るとその風もなんか黄色くって、これって、黄砂?  なんかやばい空気の中にいるような気がして怖くなったので早々に部屋に逃げ込みました。 カバーへっぺがして、中の布団をベッドに掛けて、布団乾燥機を中に入れて、ついでにベッドルームの空気清浄機もターボで。 ニオイ、タバコ/ホコリ、花粉の3つのインジケーターがあるのですが、花粉のインジケーターは平常のままだったので、 あの黄色い風の正体、花粉というわけではないのかなあ‥‥(かなり素人考え)。

結局、洗濯と世界樹でこの週末は終わりそうな雰囲気なのでした‥‥。はぁ。

2月17日(SUN)世界樹の迷宮II

さて、今週いよいよ 世界樹の迷宮II 諸王の聖杯 が発売でして、EXTROも予約しましたー。

前作からほぼ1年、前作の完成後にディレクターさんが退社されてるのがなにかと気になるのですが、 シリーズものとしてどのような発展をするのか、1ユーザーとして以上に作り手側の人間としても興味があります。 ユーザーの声としては、シナリオ/イベントが薄い、という声が大きかったのですが、 それを安直に受け入れて、妙な方向に発展させていなければいいのだけど‥‥というのは、 これはどちらかというとユーザー視点の意見ですね。 でも、作り手的に考えれば、客が「ちょっと甘さが足りない気がするなー」と言ったからと言って、 それをよりどころに単に砂糖を足して料理を作り直すような料理人は下の下な訳で、 あくまで自分の味にこだわって意見を容れないのもプロ、 甘みを出すにしても自分の味として納得できるような味付けを考えるのもプロ。

果たしてアトラスは、今作のディレクターさんは、プロとしての仕事をしてくれるでしょうか。

2月3日(SUN)詰め替え

シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、衣料用液体洗剤、衣料用漂白剤、ドライクリーニング用液体洗剤、 台所用漂白スプレー、台所用カビ取りスプレー、浴室用カビ取りスプレー、家庭用ダニ防止スプレー、ウェットティッシュ、 エトセトラエトセトラ‥‥。

ざっと、身の回りにある詰め替え用のパックを洗い出してみました。 このうち消費が激しいのは、ウェットティッシュと衣料用洗剤各種。 でもこの2つ、他もけっこーそうなんですけど、本体価格と詰め替え用の価格の差がすっごく、ないのですよねー。 特に、本体価格には、今後詰め替え用で自社ブランドを使ってもらうため、という各社の努力プレミアム分が入っているせいか、 どこも割安。定価ではそれなりの差があっても(通販なんかでは定価基本からの割引なのでそのへんが顕著)、 ドラッグストアではもー、詰め替え用はほぼ定価、本体は露骨に安いですね。

それから、消耗が激しいのは漂白スプレーとカビ取りスプレー2種。消耗というのは、本体の消耗のことで、 スプレー自体があまり再利用に向いていないのか、1−2回詰め替えるか替えないかのうちに、 すぐにレバー部にガタが来て、液漏れし始めてしまいます。なんかもー、詰め替え用も本体もほとんど値段変わらないので、 詰め替え用と2個セットになっているものはそれだけ使い切るまで大事に保たせて、詰め替え用のボトルだけ、 というのはよほどのことがない限り買わないが吉かなーと思っています。スプレー部がいかれててボトルだけ残って、 「泡で落とす!」とか書いてあるのにしかたなく液のまま振りまいたりしたなんとも切ない思い出が‥‥。

とまあ、こんな事情を考えて賢く使うのが主婦の知恵! ‥‥なんでしょうけど、 なんというか、エコ的というか全体的効率的運用面からというか、何か間違っているような気がして、 どうにも釈然としない思いを胸に抱いているEXTROです。意味ない苦労性だなーとか自分でも思います‥‥。

1月27日(SUN)週末クッキング

仕事柄‥‥ってのもヘンなんですが、今の仕事事情とかなんとかの関係で、 特に夕食が外食ですぐに食べられる類のものと、あと飲み屋ごはん(EXTROは飲んでませんが)ということが このところ増えてきました。 更に合体技として、夕食を外食でとったうえに飲み屋に引っ張っていかれることも多くて、 まそれでも食べるんですがw  それで終電帰りとかを続けていると流石に体調に影響もあろう、ということで、 週末くらいは頑張って、舌にも身体にも美味しいご飯を!

‥‥あまりに水が冷たくて、材料買ってきたのはいいけど、 全部ごみ箱に放り込んでそのまま外に食べに行きたいっ!  とか真剣に考えてしまいました。 でもガマンして作ったトマキャベシチューはやっぱり美味しくて、 先週お腹イタイーになったのどこ吹く風、大きなお鍋いっぱい作ったというのに、 夕食と夜食だけで三分の二を殲滅してしまいました‥‥w 
寒いときは鍋物にかぎりますねえ〜ヽ( ^ω^)ノ

何年かぶりにCOOKPADのレシピに加えてみました。 コチラ! 

1月20日(SUN)お腹イタイーの巻

週末、職場の新人歓迎会というのがありまして、おいしいものをたんまり食べてきました。 こういうとき、〆に甘いものを食べるとよくお腹を壊したりするのがEXTRO、 みんなが杏仁豆腐とかタピオカミルクなんかを食べるなか、 一人自重‥‥して残り物の鮭イクラチャーハンをさらえてたりしてw 

ちょっとやり残した仕事があったので職場に戻って2時間ばかりシゴト‥‥してたら、なんか熱っぽい。 飲み会明けだからなー(註:例によって飲んでません)と適当なところで切り上げて帰宅、 土曜日は昼と夜に約束があるのにだらだらニコニコ見てて、さあ寝ようとしたら‥‥なんかお腹イタイ(><;)  お腹壊してる痛さじゃなくて、でもなんかイタイイタイ。 無理やり寝たのですけどなんかよく眠れないで朝、体温計ったら37度。 うー、こりゃ昨日食べ過ぎたとかじゃなくて、なんか、 ウィルス性の内臓炎だか風邪だかにやられちゃったかなあ‥‥(会社でソレで結構な人がお休みしてるの)。

お昼は古い友人とたんまり食べるつもりだったんですが、急遽軽食に変更してもらって、 ほんとはじっくり離したいこと山ほどあったのだけど、ほどほどで解散。 けっこー遠いところから出てきてもらってたのにごめんよお; 

シゴトもあまりはかどらないで、ますます熱っぽくなってきたので、これまた夜の部、 けっこー遠くから出てきてくれた友人にゴメンナサイしてそのまま帰宅。体温計ったら38度で、 平熱の低いEXTROはその数字だけですっごい重病気分でクラクラ。おかゆ食べて、横になって 起きて、またおかゆ食べて、横になって、ど、普段以上にだらだらした週末を過ごしてしまった気がします。

おかげさまで、体重は増えるわ、体脂肪率上がるわ(けっこーテキメンに変わるもんですねー)しましたけど、 あっさり完治しました! 丈夫く作ってくださった両親に、感謝。

1月13日(SUN)ネットバンクに口座をつくるどー!

さて、預貯金管理のずさんさに定評のあるEXTROですが、このたび一念発起してネットバンクの口座を開くことにしました!  (今までは会社で作ってもらった給与振込口座だけ)。

で、とりあえず イーバンク銀行 (ここといいシティバンク銀行いい、国際的に恥とかいうことはないんでしょうかねー‥‥) にネットで開設手続きをしてみたのですが、ひととおり必要事項を記入して、さて本人確認書類の送付、 これを携帯アプリを使って携帯カメラで免許証を写して‥‥というのを選択したところ、 まず、そのアプリが表示されているQRコードが認識できないー。対応機種の確認をしてから(もちろん対応していた)、 ダウンロードできない方はこちら、というリンク先に飛んでみたところ、今度「サーバーが見つかりません」。 むー‥‥。

一旦登録を完了して、送付されてきたメールの指示に従おうとしたのですが、 「完了しちゃったらダメじゃん、他ではQRコードみせらんないから、修正ってことにしてやり直して」 なんだとー。どういうことだとカスタマーセンターのサイトに飛ぼうとしたら、ここも「サーバーが見つかりません」。 修正をご希望の方はこちらより手続きください、に飛ぼうとしても「サーバーが見つかりません」。 えっと、それは何かのギャグなんでしょうか?

‥‥ネットバンクでこれじゃあ先が思いやられるなー。ってことで、開設やめることにしました。 EXTROの新春だいぼうけん、これにて終了。

1月6日(SUN)寝正月

明けましておめでとうございます。ごろごろ寝正月のEXTROです。

実家に行ったりもしたんですが、友達と遊び歩く以外は結局家でゴロゴロテレビ見てるだけの罠w  年末年始はヒストリーチャンネル恒例の一挙放送がありまして、一日は「露木茂のニュースで見る昭和」を16時間ぶっ続け、 五日は「秘録・第二次世界大戦」を26時間! 更に六日、今日は朝から「歴史解読レポート」をずーっと見てます。 起きるのが少し遅くて(5時まで「秘録‥‥」を見てたからw)、朝7時からの「ナチスの予言」を見損ないました〜(ノ><)ノ 

あとは、DSでカードヒーローやったり、ベッドで寝転がってジャンヌ・ダルクものを読んだり、 めっきり寝正月を満喫しました。そんなEXTROですが、本年もよろしくお願いします。