Link2009
A DAY EXTRO-ORDINARY
1月のリンク
/ 2月のリンク
/ 3月のリンク
/ 4月のリンク
/ 5月のリンク
/ 6月のリンク
/ 7月のリンク
/ 8月のリンク
/ 9月のリンク
/ 10月のリンク
/ 11月のリンク
/ 12月のリンク
// Favorite Link
![]() 10月31日 まその、ゆっくり休むってもニコニコ流してゲームしてるだけなんですけどね( ・_・) ![]() 10月30日 とは言え一日中キーボード叩きまくりの日々で肩コリコリ過ぎ。今週末はゆっくり休んでおきまふ。 10月29日 きついけど、1ヶ月スケジュールで製作を進めてると、日に日に目に見えて出来上がってくのが楽しいですねー。 あと一息でもう自分で遊べるんだ! って思うと朝の目覚めもいいですよー♪ 10月28日 寒くなったり暖かくなったり、着ていく服に困る日々ですねー。 でも陽が落ちると肌寒くなるから、暖かめの格好が正解かな。 10月27日 さっそくコン詰めすぎて肩こり痛てててて>< そのぶん集中して作業が出来て、大分はかどりました。 さあ、1ヶ月でこのプロジェクト、片付けちゃいますよお〜。 10月26日 今週はどこかへ出向く用事はなさそうかな‥‥。そのぶん仕事ちょう山積みですけど、自分で立てたスケジュールなので がんばりまーす( ・o・)ノ 10月25日 真・女神転生strange journeyげっと。へんてこ旅はじめましたー! ■ノムさん、グラウンド去る 試合後は両軍による胴上げ (スポーツ) パフォーマンス半分だとは思いますけど、こういうのっていいですよねー。現場で見たかったなー。 ノムさんおつかれさまでした。 ![]() 10月24日 朝夕涼しくなって、あったかいお茶が美味しい季節になりましたねー。 あ、珈琲はもちろん美味しいですけど。季節関係ないし。 10月23日 サガ2DS、2週目もやるつもりなんですが、とりあえず 真・女神転生strange journeyなのです。 このところDSのRPGもいろいろ充実してて嬉しい限り! 10月22日 スガキヤ行ってきましたw 名駅西のテルミナ7階。 冷蔵庫からそのままどんぶりに放り込んだような麺に、合成調味料をバリバリ利かせたとんこつ風スープ、 肉入りラーメンで増量した血も涙もないチャーシュー。ああもう、シ・ア・ワ・セ♪ セットメニューにしたらクジが付いてきて、スクラッチしたらスーちゃんストラップが当たりました('▽')v 10月21日 今日は名古屋大阪出張。あんまり時間ないけど、名駅近くにスガキヤってあったかな?( ・`ω´・) 朝も早いのでとっとと寝ます〜。 ■スガキコシステムズ株式会社 (その他) 早く寝ますって言っといてこれだよ! 10月20日 今晩は雲が多いや‥‥(´・ω・`) 10月19日 iPod touchで、視聴中の曲のイメージアート(ジャケットアート)上に登録されている歌詞が表示される機能、 おおおこれぞ待ち望んでたあ〜〜と思ってたら、ネット上でも結構な人が同じ感想みたいではげしく同意しています♪ でも、「歌詞を読み込み中です‥‥」のままになることもあって(曲によってなるものが決まっている)、 曲サイズに関係あるとかないとか言われてますねー。これも、ちょっとマエから気になっていて、ウチだけじゃなくて良かったです。 次のバージョンアップで直るかなー? ■「見えるかな?オリオン座流星群」 (その他) 今日、19日の午前の東京はきれいに晴れ上がってて割と観測日和。でも都内だと、天頂付近周辺くらいしかまともに星が見えなくて、 用意なしに観測してるとクビが‥‥w てことで相変わらず懲りもせず流星ハンターしてます。でも今日はいっこだけー。 30分ほど外にいたらクビは痛いし風呂上りで冷えてきちゃって、ぱっとしない感じだったので終了。明日はもっと見えるかなー? 10月18日 今週は名古屋大阪出張(ダブルヘッダー!)他、社外でのお仕事が3つほど予定があって、 なんだかあわただしい週になりそうですー。 平行して1ヶ月で1本上げるぞプロジェクトも始まってるので(始めたのはワタシですけどw)がんばらなくっちゃー。 ![]() 10月17日 17ヶ月分! という話で盛り上がりましたw 10月16日 今日は、むかしの職場のお友達とごはーん。かの職場が今はどうなっているのかとか、 あと敬愛する師匠のその後の様子なんかもコッソリ伺ってきます。 10月15日 そういえば先日楽天BOOKSから注文した「ローマ人の物語」が届いた訳ですが。 「36巻は欠品のためお届けできません」 35巻と37巻‥‥。 10月14日 サガ2DS終わりましたw ラスボス3回負けたよー。このボス、前作やってる人かねちこく強化する人じゃないとかなり厳しくないかなー?w 敵が強いのは歓迎、ラスボスが強いのも然りなんですけど、 サガ2に限ってはアポロンの方が強くあって欲しかったというゼイタクな気持ちも‥‥( ・ω・) 10月13日 とかなんとかやってて、まだサガ2終わってないなんて言えない!w 今最後のダンジョンにいます‥‥。 10月12日 Daisy,Daisyを訳してみたりしてるんですが、歌の翻訳って難しいですねー。もちろん小説の類も難しいんですけど、 小説以上に、ちゃんとした文章になっていないことが多いように思います。 こういうのを訳す仕事の翻訳家の人ってほんとすごいなー。 10月11日 帰るなりばたんきゅーして今日は昼過ぎまで寝てましたん(〃ノωノ) しかし! ひさびさの予定のない週末だっ! ってことで、おきてずーーーーーーっとiPod touchと遊んでました。 touchだと、iTuneで歌詞登録しておけばサムネにオーバーラップして歌詞見られるのですねー。 こりわ、いきなり歌詞の登録が楽しくなってきたッ! (←iTuneの中、ニコから落としたオリジナル曲ばっかりなので自力でサムネも歌詞も拾い集めてきている) ![]() 10月10日 そんな状態でバリウム飲まされるわぐるぐる回されるわ血抜かれるわ会社行ったら目回るほど忙しいわで、 もーふらふらな旧体育の日です>< 10月9日 健康診断のため昨夜から何も食べてないの‥‥ぐぅぐぅ‥‥。 10月8日 iPod touchげっとーヽ( ^ω^)ノ 思ったより無線接続に苦労しましたが(AirStationのサーバーに接続するパスワード要求されるとわ‥‥)、 どうにかBB2Cもつながって一安心。iTuneに溜め込んだ曲を転送しながら、ネットのtouch関連サイトで面白そうなアプリ物色しながら、 ミニノートで音楽掛けながら、touchで世界史板巡回してますw なぜそんなに生き急ぐのか。EXTROにも判りません。 ■クックパッドにあるゆで卵の茹で方レシピが素晴らしくやばい。 (その他) これはやってみるしか! と思ったのですけど、そもそもウチ、ゆでたまごって食べないんですよね‥‥ (てか玉子自体滅多に買わない)。今度実家帰ったら冷蔵庫の中の玉子全部ゆでてこよう‥‥。 10月7日 CEATEC JAPAN 2009。知り合いが行ってたのですが、 規模縮小と言われている割には広い会場いっぱいの展示で、話題の 歌うロボ娘ちゃん にも出会えず仕舞いだったとか。 でもこのロボ娘のミクコス(?)、はっきり言って可愛くない‥‥。これだったら 自演乙さんのミクコスの方がかわいいような‥‥w (そういう展示ではない) 10月6日 発送通知もらいましたv 早く受け取りたーい。 平日は9時前くらいに家出ちゃうんですけど、ほとんど顔馴染みになってる某佐川の配達員のおじいちゃん、 それ知ってて8時40分くらいに届けに来てくれたりするんですよねー。朝のばたばたしてるときでちょっと煩わしいこともあるんですけど、 明日か、明後日かはちょっと期待しちゃうかも! ‥‥それでダメなら週末までお預けー。 10月5日 というか、はやいとこiPod touchとどかないかなー‥‥。 10月4日 スポーツイベント終了。あとは、仕事の方のスポーツ関係をしばらく継続していきます。 ■中川昭一元財務・金融相、都内の自宅で死亡 (その他) 中川(酒)、の愛称で親しまれた中川さん不審死。麻生さんとの刄Rンビは結構好きだったです。 故人だからという訳ではありませんが、功績として認められていることを(2chからのこぴぺですけど)上げて、 ご冥福をお祈りしたいと思います。 ・中川氏は、農林水産大臣としてポジティブリストを導入し、中国等から無差別に輸入される毒菜に一定の歯止めをかけた。 ・中川氏は、財務大臣として金融援助をIMFに一本化し、韓国やアイスランドなどから申し込まれた二国間融資は全て断った。 ・中川氏は、政調会長として、自民党内の人権擁護法案推進派の意見を断固として撥ね付けていた。 ・中川氏は、拉致問題に早くから取り組んできた政治家の一人であり、拉致議連の会長もつとめた。 ・中川氏は、経済産業大臣の時、親中派の二階俊博が打ち出した「東アジアEPA(経済連携協定)」構想に意義を唱えた。 ・中川氏は、毎年靖国神社に参拝することも欠かさない。 ・中川氏は、非核三原則の堅持は当然”としながらも日本の核武装の是非について繰り返し“論議すべし”と言及した。 ・中川氏は、日教組に対し「日教組の一部活動家は(教育基本法改正反対の)デモで騒音をまき散らしている」 「(デモという)下品なやり方では生徒たちに先生と呼ばれる資格はない。免許剥奪だ」と、その活動を強く批判している。 ・中川氏は、官憲(役人、特に警察関係)による慰安婦募集の強制性を認めた 1993年の「河野談話について早期に見直しを検討・すべきだとの考えを示した。 ・中川氏は、中国の脅威に対抗するために、インドやオーストラリアとの連携を促進するための議員連盟 「価値観外交を推進する議員の会」の旗揚げに貢献した。 ・中川の勉強熱心は有名で、官僚にとっては渡した原稿をそのまま読んでくれない、 扱いにくい大臣だったとのこと。 ![]() 10月3日 スポーツの秋本番。 10月2日 またぞろ、ここ数年ほとんど使っていないプロバイダのメールアドレスにすごい勢いでウィルスメール(トロジャン)が来るようになって、 これはもー、プロバイダ変えないとかなあ‥‥。アカウントだけ頼んだら変えてくれるかな??? 10月1日 週末のためにいろいろ調べもの‥‥しなくっちゃなのに、なんか時間が取れない! 取りにくい!>< ■ドラクエ9、Share流出…DLオンリーの利用者も参考人として事情聴取 (その他) 書籍、ゲーム、CD、それに形のある製品とは少し違いますが映画など、 開発費用が製品価格の大きなウェイトを占める商品は販売数が伸びると相乗的に利益率が伸びます。 これは、その価格に占める原材料費の割合が極めて低く、量産すればするほど原価が下がるためなんですが、 それゆえ、コピーに弱いという弱点も併せ持つ訳で、これは今後いかに取り締まられようと、 なくなることはないだろうな、なんて思います。なくなるとしたら、それは取り締まられなくなって、 開発自体が割に合わないものとなったとき、その文化が滅びるときくらいでしょうか。 これらの開発に携わる一人、というよりは、ゲームという文化を愛する一人として、 そうならないことをひっそり願っています。 ![]() |