「レンタヒーローを直訳すれば賃貸英雄である」
―――『レンタヒーローNo.1』主題歌『君は人のためにレンタヒーローになれるか』より
やまだ たろう |
レンタヒーロー |
![]() |
|
職業:男子高校生 能力値:【知性】4【感情】5【肉体】5 絆:【知性】ウルサラマン(仕事)3、SECA(契約)6 【感情】学校の友達(友情)5、P電池切れ4(※) (※)この擬似絆の判定に成功すると、アーマーが消失し人間の姿に戻ってしまう。[電池交換](1分間行動不能)をすることで、人間性を減らさずに変身することができる。なおこの変身の特典は、擬似絆による変身解除の時のみとする。 【肉体】レンタヒロコ(恋愛?)4 イニシアティヴ修正:なし 社会注目:5 社会地位:5 技:【知性】<情報>1<運転:二輪>1 【感情】<人にやらせる>2 <発見>1 【肉体】<隠れる>1 <回避>1 <走る>1 所持品:出前のオカモチ、電池、定期券、クリームキャスト、CD、鞄 |
アーキタイプ:ダメ人間 能力値:【知性】6【感情】7【肉体】8 血と肉:21+1D6 人間性:45 エゴ:【知性】レンタル料を稼ぐ(使命)6 【感情】困っている人を見過ごせない(欲求)7 【肉体】自分はダメダメである(恐怖)8 イニシアティヴ修正:なし 武器:拳(4D6/ショートレンジ/通) ドラゴンサンダー(4D6/ロングレンジ/雷) 防具:コンバットアーマー(1+修正値) 業:【知性】− 【感情】<そんなわけあるわけないじゃないですか>1 【肉体】<格闘>2<ドラゴンサンダー>(汎用業の射撃に同じ)1 <レンタアーマー>(汎用業の防御に同じ)1<変身>1<超感覚>1 【特殊】− |
解説:レンタヒーローとは、悪と戦う夢のハイテク企業「SECA」が開発したスーパーエナジーコンバットアーマーを装着する「賃貸英雄」。レンタヒーローになった者は、SECAにレンタル料を支払いながら、困っている人々からの依頼を引き受け、解決しなければならない。その内容は、ラーメン屋の出前やガキのパシリといったショボいものから、現金輸送、不発弾処理、果ては悪の組織の壊滅まで広範囲に及ぶ。
元ネタ:MDソフト「レンタヒーロー」、DCソフト「レンタヒーローNo.1」
メガドライブ時代にカルト的人気を博したRPG。ドリームキャストでリメイクされた。なんつーか、非常にB級センスにあふれた一品。ちなみに私、DC版しかやってません。
ネタだし:Retaler(いきなりマイナー路線から攻めてきやがったな...)