「少なくとも俺は、誰かを守る為だけに変身する」
城戸 真司(きど しんじ) |
仮面ライダー龍騎 |
![]() |
|
職業:ジャーナリスト見習い 能力値:【知性】3【感情】6【肉体】5 絆:【知性】桃井 令子(尊敬)6 【感情】神崎 優衣(共感)6北岡 秀一(興味)4 【肉体】秋山 蓮(死活)6 イニシアティヴ修正:なし 社会注目:6 社会地位:2 技:【知性】<情報>2<運転:二輪>2 【感情】<発見>2 【肉体】<隠れる>1<回避>1<走る>1 所持品:スクーター(5点)携帯電話(5点) |
アーキタイプ:増殖体 能力値:【知性】4【感情】7【肉体】9 血と肉:20+1D6 人間性:46 エゴ:【知性】能力を高めたい(欲求)4 【感情】他のライダーと戦わない(禁忌)7 【肉体】モンスターから人々を守る(使命)9 イニシアティヴ修正:なし 武器:ドラグセイバー(2D6/ショートレンジ/通) ドラグクロー (2D6/ロングレンジ/火) 防具:ドラグシールド(2+修正値) 業:【知性】− 【感情】− 【肉体】<ソードベント:龍舞斬 >(汎用業<白兵戦>に同じ)2 <ストライクベント:昇竜突破>(汎用業<射撃>に同じ)2 【特殊】《戦友》1《変身ポーズ》(造られた怪物の業、20点で取得)1 《ガードベント:竜巻防御》(《増殖装甲》に同じ)1 《ファイナルベント:ドラゴンライダーキック》 (造られた怪物の業《必殺ワザ》に同じ、20点で取得)1 |
解説:頻発する失踪事件…それは鏡の世界“ミラーワールド”に潜むモンスターが、人間を捕食していたのが原因だった。
インターネットニュース「ORE JOURNAL」の見習い記者城戸 真司は、被害者の部屋で謎のカードケースを見つける。それこそが仮面ライダーに変身し、モンスターと契約する為のカードデッキだったのだ。
モンスター「ドラグレッダー」と契約した真司は、人々を守る為、モンスターとの戦いに身を投じてゆく。しかし彼の敵はモンスターだけではなかった。カードデッキは全部で13組。デッキを入手したライダー達は、謎の男の言葉に導かれる様に、互いに争いあう。
「最後に残るライダーはただ一人…戦え…ライダーを倒せ!」
元ネタ:TVドラマ「仮面ライダー龍騎」
「クウガ」「アギト」に続く、新世紀仮面ライダー第三弾。
当初は剣道の面みたいなマスクやカードでモンスターを召喚して戦うという設定に違和感を覚えましたが、始まってみればコレが純粋に面白い!また「造られた怪物」まんまな従来のライダーと違うスタンスや、アレナのルールに通じるミラーワールドの存在など、魔獣の絆的にオイシイ設定の数々もソソります。主人公シンジ君のヘタレっぷりも要注目。戻る