Start our Journey to find eachhappiness!
それぞれの しあわせの道を
すすむとき
手をとりあえればもっといい旅 !
(秋の日に、四季咲きのバラが
咲きました!)
トップページに戻る |
 |
内観は畳半畳あればいつでもできるストレス軽減法・心や精神問題への対処法です。
訓練と経験を重ねた面接を受けることで、いっそうの効果が得られやすくなります。(内容日時はお尋ねください)
:お問い合わせ;メール;omccアットnona.dti.ne.jp
電話;06-6975-2131
歴史に残る大阪の適塾にちなみ、大阪内観研修所では、令和の大阪素(人)適塾(おおさかすてきじゅく)開講中~皆様の貴重な体験をわかちあいたすけあいましょう。
★掲載写真は、ご本人からの了解を得た方のみとしております。
☆内観の誕生と発展について・ご参考↓クリック
榛木美恵子「〈心理療法の展開〉日本の心理療法:内観法の誕生と国際化」
『近畿大学臨床心理センター紀要』第2号、近畿大学臨床心理センター、
2009年9月、25-33頁、CRID 1050282677534202880
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/13575
|
2025年まとめの内観回想と、くりすまスマイル企画!
クリスマス茶話会と内観的回想・
チャリティー物販会のおしらせ
○寒くなってきます。リサイクル品や、1人一芸(または手作り品)、をあたたかな心でもちより、売り上げや、おひねりBOX寄付から、難民支援などで助け合いましょう。
(国連機関または国際医療機関など信頼できる組織へまとめ寄付)
☆日時;2025年12月21日(日)午後2時より夕方(途中入退室も可)
☆場所:大阪市東成区大今里南6-14-15 大阪内観研修所
☆参加費:
早割り⇒300円・ 一週間前以降⇒500円 (飲み物・お菓子つき)
※小学生以下の子は200円
☆参加条件;座って人の発表をきけること。
☆2025年の内観回想タイム;今年、人からして頂いたこと・お返ししたこと・ご迷惑をかけても受け入れてもらっている事を報告しあいます。
☆一芸発表について;事前に、大体の内容と、必要な時間をお知らせ下さい。(おおむね5分程度まで・人数内容による)
~歌、ダンス、手品、ゲーム、私の手作り品紹介、おもしろ写真紹介や楽器演奏、クイズなどなど、すてきなアイデアでどうぞ。会場入口のおひねりBOXへ、よかったらご寄付を!
~発表者には、もれなく皆さんで考えた賞の手作りミニ賞状を進呈!
☆チャリティー物販について
お家の不用品~小物、手作り品、頂いたけど使わない、、といったものがあればお持ち下さい。
⇒ご自分で自由に値段&寄付割合を書いた札をつけ、売り上げをまとめ集計します。(おつり対応のため、なるべくコインをお持ち下さい)
※お値段や寄付割合交渉は、買い手・売り手でご自由に!
(お持込と残ったものの引き取りは、各自の責任でお願いします)
(例)筆記具・テープをお持ち下さい。
・中古本販売・300円(寄付150円)
・手作りカード・150円(寄付50円)
・リサイクルアクセ200円(寄付100円)
☆お問い合わせ・お申込は以下までメールを!
earthfamily1 at gmail.com マエ久実
内観についても、お気軽におたずね下さい。
☆ご参加の方で準備やおかたずけボランティア可能な方、出品のみ参加でご希望の方もぜひお知らせ下さい。
ありがとうございます。
|

 


|
2025年10・11月~秋の短期&集中内観
;随時お問い合わせください。
秋の☆心・善・美ューティー内観☆
(10月4日&10日実施)
★年代別ビューティーコンテストの、関西地区グランプリ&準グランプリの方々が、1日内観を体験されました。
★前年の日本グランプリ受賞者の谷ゆりかさん(大阪内観研修所で内観された理学療法士&ウォーキング講師)もサポート下さいました。
座談会にも花が咲き、研修後は、みなさん、ティアラをつけて記念撮影。とても華やかな内観研修となりました。
★心と体のため、ご自分らしい美を磨かれたい方は、ぜひ研修にご参加下さいませ。
お問い合わせ;
omcc@nona.dti.ne.jp
○上海への内観学会出張: 2025年8月27日~31日
国際内観学会は、日本からは18名が参加して、おかげさまで盛大に開催され、活発な議論がおこなわれました。
大阪からは3名が出席しました。
|
日時: 4月6日 14時より16時半ごろまで
○こころの万葉集に掲載する短歌も大募集中です!
心のケアの場にてもご紹介できると幸いです。
★「春風に 桜のハートが舞いおりて
いつもの道が しあわせの色に」
 |
和の花お茶会2025年
⇒ おかげさまで、楽しいひと時を分かち合えました。
おいでくださった皆様、ありがとうございました。
おいで下さった方に、こころの万葉集・短歌俳句を、お書きいただきました。
「散りしとて なおも艶やか 桜花」
頼政恵美子さん
「ゆく花ぞ などかいとしき
わが宿に咲きとどまりて 想いわかたむ」
舞絵 久実 |
大阪心理センター&大阪内観修所の活動につきましては、メールで
お問い合わせ、ご確認をお願いいたします。
★カウンセリング随時ご予約下さい
電話受付 午前9時~17時 (メール受付は随時承ります。)
研修費用については「内観のページ」にてご確認ください
場所 大阪心理相談センター&大阪内観研修所
大阪府大阪市東成区大今里南6丁目14-15
メール:omccアットマークnona.dti.ne.jp
電話:06-6975-2131 |
★上海にて開催された、国際内観学会に出席してまいりました!多くの皆様のご助力で、すばらしい大会となりました。
写真は;
1;養生食研究家の山口冨久子氏と榛木美恵子
2;応援でサポートしたOMCC青年の樹ボランティア(右・ 野口学くん)
3;大会発表のようす(榛木美恵子)
4;現地ボランティアの、上海第二医科大学大学院生のみなさんとともに
|
    |