当事者意識を持て

逃避行を続けていたイラクのフセイン大統領が、とうとう捕まりました。
12月14日、赤穂義士の討ち入りの日です。吉良上野介の首が取られた日です。
国家元首が捕らえられ政治機構も崩壊したイラク共和国は、名実共に消滅しました。
これで国際法上の「戦争」は終わりました。我が国の自衛隊のイラク派遣は、米国の同盟
国としての「参戦」ではなくなりました。
戦争が終わった以上、自衛隊の派遣は、確かに米国の要請に基づくものではありましたが
単なる「対米追従」ではありません。イラク派遣は、彼の地に於ける将来の我が国の国益
にとって、大切な外交戦略の一環であります。
依然として、占領軍に対する激しい攻撃が続いていますが、当該地域に重要な利害関係を
有する我が国は、まさに「当事者」であり、イラクの戦後復興に協力をするという事は、
当然の責務である。と言わざるを得ません。
そして、自衛隊の不十分な装備に対する不安と、隊員には消極的な武力行使しか認めない
という欠陥を残したまま派遣するわけですから、犠牲者が出た場合には、当然、全閣僚は
腹を切らねばなりません。

ところで、先日、自衛隊のイラク派遣についての小泉首相の説明がありましたが、この中
で「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権
利を有することを確認する。われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国
を無視してはならないのであって・・・」とか何とか、日本国憲法の前文を引用していま
したが、はっきり申し上げて、私は引用部分の選び方に感心いたしました。
彼は、普段は訳のわからないことを言っているにもかかわらず、今回の説明は理屈として
は、至極ごもっともであります。
「自分さえよければいい」と言う考え方は、神道が最も忌み嫌うものであります。
小泉首相の説明に対し、憲法の理念を理解していない。と言う批判もありましたが、批判
する左側の方々こそ、何も分かってはいない。のではないでしょうか?
そこには、崇高な理想など実は存在しない。という事を。
米国が押し付けた日本国憲法の理念とは「日本が二度と再び米国に刃向かう事ができない
ように、平和主義という名の鎖でがんじがらめに縛りつけてしまえ」と言うものに他なら
ないのであります。だからこそ、当初、米国は我が国に軍備を許さなかったのです。
自衛隊派遣が「憲法違反」であるという事は、子供にも分かる話でありますが、全世界に
対して、我が国は憲法を無視してまでもイラクへ行く。という気概を見せることに大きな
意義があるのです。
来るべき決戦を見据えて、日本は変わった。日本はいかなる脅しにもひるまない。という
決意を示す必要があるのです。金正日よ。のんびりキムチを食っている場合ではないぞ。

案ずることはありません。諸外国は「同盟」の重みを理解しています。
大東亜戦争後、初めて国外に自衛隊を派遣する我が国に対して、各国は警戒をするよりも
日本人は、ようやく目覚めた。と賞賛の拍手を贈ることでありましょう。
我が国は、決して臆病者ではないし、卑怯者でもありません。
今こそ神道の大いなる寛容の精神を以って、日本の文明力を発揮する時が訪れたのです。

フセイン大統領が、拘束された途端に、イラク共産党が活動を再開したそうです。
共産主義思想は、貧困と無秩序の中で増殖するものです。
共産主義勢力を封じ込める為にも、イラクの復興を急がねばなりません。03/12/18
トップへ戻る