スリージャンプ 入門編


ジャンプの入口である。簡単だが、妥協はやめよう。これから先、他のジャンプでも妥協する癖がつくから。
スリージャンプは、飛ばなくても同じ動作ができる。だから、バックアウトで滑れさえすればどんな人でもその日に完成させる事はできる。だからこそ、そういう方向へ進んではいけない。
では、どうすればいいか。
まず、着氷は当分両足でいい。というより、当分は両足の方がいい。片足で下りようとすると、どうしてもジャンプ自体に妥協しがちだからだ。まずは、空中に上がるということ、そしてなによりも、空中で半回転することを学ばないといけない。
そして、下りるときは両足を左右に並べて、両足同時に下りる。これが重要だ。確かに、空中でスクラッチをして、ランディングでは左足を前にして両足下り、という手もあるが、スリージャンプの時点ではそれはしなくてもいいと思う。というのは、回転不足で下りる癖をつけないためだ。
回転不足(ここでの回転不足は、腰が回りきっていないという意味)で下りてきて、かつ右足のエッジが回りきっていると、そこにねじれができていることになる。このねじれは、故障の原因や、将来回転不足でジャンプを下りる癖につながりかねない。ねじれができているときは、必ず左足が体の前に来て、かつ内股になっているはずだ。これはよくない。だから、両足を左右に揃えて下りることをお薦めするわけである。
さて、そうやって両足で同時に下りていれば、ある程度思い切り良く踏み切れるし、高さも出しやすい。回転が足りていなくても、徐々に増やしてゆくことができる。
もう1つ。しっかりエッジに乗って飛ぼう。エッジに乗って飛べば、そこで回転が発生する。後は、ただ0回転のつもりで飛べば、勝手に半回転する。そう、何もしなくても勝手に回ることを覚えると、これから先すべてのジャンプでうまくいくはずだ。すべてのジャンプは、自分で回ろうとしなくても勝手に回るのだから。
他に注意するところをいくつか挙げてみよう。
・力を抜いて飛ぶ
・下を見ない。フェンスを見て飛ぶ。
・腰を引かない。おなかを出して飛ぶつもりでちょうど良い。実際におなかを出して飛べるわけがないのだから。
・手と足を前に振り上げる。実際には、振り上げるというよりは、持ち上げるという方が近いが。
・足の振り上げは、振り子のように振り上げるのではなく、腹筋の力で持ち上げる。振り子のように振り上げると、足を出したときに上体が後ろにのけぞりやすい。逆に、腹筋で持ち上げると、上体は前に引っ張られる。そう、少し前に引っ張られるぐらいがちょうどいい。
・アウトエッジで少しでも長く滑って飛ぶ。3秒ぐらい滑ってからでも踏み切れるように。腰が止まっていないと、これをやったときに飛べなくなる。これをすることで、エッジに乗って飛ぶことが少しでも理解できるはず。
・チェックは少しでも長く。3秒チェックするぐらいのつもりで。これは、将来的に必要な力だから、早めにやっておこう。
・少しでもスピードを出してゆく。スリージャンプが最もスピードを出しやすく、またランディングのスピードも出る。だからこそ、まずスリージャンプで、スピードを出す習慣をつけていくべきだ。
まだ何か忘れているかもしれないが、これだけ守れば十分だろう。
とにかく、たかがスリージャンプと思わず、十分に練習しておこう。


スケートトップページ