Needlework Note 25
2004/4/1
バージョンアップ | |
![]() |
![]() |
糸つきの針をクルクルっと収納出来るクロバーの「キルトドーム」 沢山の色糸を使うアップリケの時など、すごく便利ですよね。 そこで切っても切れない仲のこの2つを合体! 糸巻きホルダーの中に収納出来るようにバージョンアップしちゃった。 形がかなり不細工になっちゃったけど、超便利です。 (注:松浦先生の元のデザインはもっと形良く素敵な物です・・) |
2002/5/4
ピンクッションつき糸巻きホルダー | |||
![]() |
JUNKOさんが、松浦香苗さんの本と 作りかけの糸巻きケースを見せてくれて、 それがすごくツボにはまったので、早速真似させてもらいました。 本では取り外しの出来るようになっているピンクッションを 無理矢理本体に縫い付けたので、ちょっと違うものになっちゃった。 糸巻きが飛び出しそうに見えるけど、中でリボンでつなげてあるので 見た目とは違ってとても安定してます。 |
||
![]() |
←よーく見て! 糸の先がどこかに行ってしまわないように ちょっと工夫して小さなリングをつけました。 なかなか良いでしょ。 |
||
松浦香苗さん「ワンパッチで布をつなぐ楽しみ」から 注:松浦さんの本に載ってたのや、Jさんの作品はもっと形よく可愛いです。 |
2002/4/25ころ
りんごのポーチ | ||
![]() |
![]() 後ろ |
のりこさんが作っていたりんごの形のポーチを参考に へクサゴンでミニポーチを作りました。 彼女の作っていたキットのポーチは、 ログキャビンみたいなパイナップルつなぎ(?)で とても可愛かったです。 |
彼女のキットは、キルトスタジオ・A・TWOで購入したそう (↑の画像とはデザインが違いもっと可愛いです) |