PONROOM
2005/2/22
うめのお部屋もできたのよぉ〜。 | |
![]() |
7部屋目にして、やっと私らしさが出せたうめのお部屋。 ベット(買ったもの)が低くて部屋のバランスが悪いので、 ここも引き出しをつけて床を高くしました。 壁には、嫌な事があってもニッコリできちゃう写真。 (幼馴染の子供達(双子)の赤ちゃんの頃です) この本棚にずっと飾ってたけど、本棚がPONハウスに変ったので フレームを変えてうめの部屋の額にしてみました。 (右の額に何も入ってないのは、わざとです) 右の丸いテーブルは、アンティークのソーイングボックスのレプリカ。 何年か前に通販で、ミニチュア(直径9cm)サイズを見つけて購入したもの。 小さすぎて使えないと思ってたけど、やっと出番です。 裏にボンドで足をつけて高くしてテーブルにしました。 左の丸いのは、うめが上に行く時の階段のつもり。 上にお座布を置けば椅子になる(↓)し、 水玉の布がなかなかだと思ったけどけど、評判が悪いので 近いうちに木で階段を作ろうと思ってます。 |
![]() |
|
額の中の世界 | |
![]() |
久々の大ヒットは、書斎の額。 100円ショップの額を、彫刻刀で彫物して 古びた感じに色を塗ったのはいつも通り。 今回は更に手を加えて・・・ 額の裏に布箱をつけて立体的な空間を作ってみました。 そのまま飾ると壁から出っ張るので、壁をくりぬき 埋め込みました。なかなかの力作です。 壁紙と同じ色合いの布を中に貼ったから イマイチ目立たなくて、そこは計算不足だったかな? ついでに、机の上に木で飾り棚も作ってみました。 |