機械系

 陸に、空に。海に活躍するエンジニアを育てる学科群です。自動車、ロボット。大規模発電プラント、航空機。ロケット、超高速船など、最先端の機械を計画・設計・製造・運用するために必要な基礎科学の教育と研究を行っています。各学科のオープンカレッジのテーマは以下の通りです。
(A)機械システム工学科 (B)エネルギー機械工学科 (C)航空宇宙工学科 (D)海洋システム工学科

生産技術センター


電気情報系

人間に優しい生活環境のためには、エネルギーの有効活用、高度情報通信システムの開発、効率的な経営・社会システムの設計・計画が必要不可欠である。このため、電気情報系では、数学・物理・情報を基礎とし、5学科が協カしながら先進の科学技術を生みだす教育と研究を行っている。
(A)数理工学科 (B)電子物理工学科 (C)電気電子システム工学科 (D)情報工学科 (E)経営工学科

物質系

物質のもつ特性を十分に理解し、その特長を生かした高機能・高性能材料の門発を行う立場から、物質系4学科では、原子・分子および集合体の科学、材料への応用、その加工・製造プロセスについて研究・教育を行っています。体験入学ではそれぞれの学科の学問的雰囲気を理解していただくための実験を用意しています。
(A)応用化学科。 (B)化学工学科 (C)材料工学科 (D)機能物質科学科

Return to previous page/top page.