Link2002
A DAY EXTRO-ORDINARY
1月のリンク / 2月のリンク
/ 3月のリンク / 4月のリンク
/ 5月のリンク / 6月のリンク
/ 7月のリンク / 8月のリンク
/ 9月のリンク / 10月のリンク
/ 11月のリンク / 12月のリンク
// Favorite Link
![]() ▽3月31日▽ プロ野球開幕(って、昨日か、もう)。知らない外人でいっぱいだあー。 ■今度のやり込みは、サガフロ2・ラスダン一人一殺! (ゲーム) 毎度お馴染みのbauさんのチャレンジです。いろいろ細かい条件を付けて難易度をあげてますが、 かいつまんで言えば、2週目をメンバー6人が1回づつ(ラスボス含む)の戦闘でクリアする、というもの。 ラスボスとはロベルト一人で。あっさり達成し、難易度は☆2つだそうです(笑)。 ■ゲーム絡みで新しい仕事2つ(週刊大極宮52号) (本/ゲーム) 詳細は追って報告とのことですので、楽しみに待ちたいと思います。 さて、たまには宮部さん以外の人(こら)のことも。S宮君のお見舞い品を探しに BOOKOFFに行った折(普通お見舞い探しに古本屋へは行きません)、 100円のコーナーに新宿鮫のシリーズが並んでいたので、未読の4と5を買ってきました。読みました。 やはり、鮫は毒猿に尽きるよなあ、というか、なんで無間人間が直木賞なんだか。 新宿鮫と毒猿はお見舞い品になりました。あと、森博嗣と。 京極さんの著作はなかなか ■<プロ野球>開幕直前 11球団各球団の表情 (スポーツ) 足りないような気がする‥‥。 ■3月30日(土)は凄い一日!? (ゲーム) いや、ニュースが全部イベントってのが(笑) ![]() ▽3月30日▽ FFXIでゴルベーザというジョブに就くのが密かな楽しみだったのですが、ないみたいで残念です。 仕方ない、サガも終わったことだしスワン版のFF4で我慢しますか。 ■電撃オンライン調べ 3/18〜3/24ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) いきなり話はそれますが、今週のファミ通の ゲームソフト販売ランキング によると、 7.NEW 式神の城【メディアクエスト】18111/18111 ……あれ。式神、売れてんじゃん? 先週の電撃の売上ランキング(ミラー)を見てみると 16.NEW 式神の城(限定版含む)【メディアクエスト】6234/6234 ファミ通、いくらXboxだからって、ちょっと下駄履かせ過ぎだって。 ちなみにそのXboxですが、今週も初登場30位ガンバルキリー 6472本……。 気を取り直して今週のランキング。2位DCサクラ大戦4 21万本。 10位PS真・女神転生II 2万本。販売本数には10倍の開きがありますが、 掲示板等での話題の盛り上がりはトントンかも。良くない方向で その他、今週は年度末の大作ラッシュの中休みといった風情で。1位? どうでもいいや。 ■真・女神転生II 不具合のため修正版ROMとの交換対応を決定 (ゲーム) さて、不具合のため販売本数の割にすっかり有名になってしまった真・女神転生IIですが、 修正版との交換対応を行うとのことです。今ごろ2ちゃんでは盛り上がってるだろーなー。あとで行ってみよっと。 結局バグは残ってしまうと思いますが、進行不能系のバグくらいは修正してくれると思いますので、 購入者の方には朗報かと。 私自身は買っていないのですが、好きなシリーズでもあり (というか、社内ではこっそりバイトでバトルを作りに行ってるのではと言われている)、 とことん消費者をなめた対応に終始しなくてちょっとだけほっとしています。 私自身バグマシーンと呼ばれるくらいバグは出しまくるので大きなことは言えませんが、 リメイクでこんなバグ出しちゃいかんです。バグは、前向きの証でなくては。 いや、潰すに越したことはないというか、データ飛ばしたり進行不能になるのは別ですけど。 でもまた今回もバグは出てしまいます。私はバグは嫌いです。作っていても遊んでいても。 それでも敢えてチャレンジは続けていますが、これが報われないと思ったときには、 きっとこの仕事から降りる潮時なんだろうなあ、とか、漠然と考えています。 ▽3月29日▽ なんちゅうかー、ゲームの中でスタッフが上司に媚びを売ってるようなゲームって、なんか辛いです。 深読みのし過ぎだとは思うのですが。気を取り直して鉄拳やります。 ■アスキー,ゲーム関連事業を31日で廃止 (ゲーム) 来たかー、というニュースではありますが、いろいろ、ほんとにいろいろショックなニュースです。 世間ではダビスタの動向辺りが注目されるのでしょうか? 個人的にはベストプレーの方が気になります。 もうちょっと偉くなったら薗部博之氏と直接話して、ベストプレーの計算式について聞いてみたいという 密かな野心もあったのですが(まあ、ダビスタ自体は別のとこから出るだろうからまだ可能性はある、かな)。 昔の思い出としては、インサイダーズという、PC98の内部世界を冒険するRPGがすごくすきでした。 プロになった今でも、ゲームのオールタイムベストに入るかもです。 ■セガ、任天堂、業務用および家庭用ビデオゲームソフトウェアを共同開発 (ゲーム) 今日はなんだかゲーム業界での大きなニュースが続きますね。さて、これまで任天堂と組んで成功した企業はない、 と言われていますが、セガはどうでしょう。任天堂の、任天堂だけ儲かってあとは沈没、 という図式に風穴を空けられるでしょうか。草葉の陰から、そっと見守りたいと思います。 ▽3月28日▽ 昨晩アクセス聞いてたら、お医者さんは広告を打てないのだという台詞が。 直ちに頭の中に たっかっす☆くーりにっく とか流れた。あれは医者ではなかったのだろうか? ■FFXIでIPv6ネットを作っちゃえ! (ゲーム) 今,ゲーム愛好家たちの間で一番ホットな話題といえば,2月14日から始まった“FF11ライブ・カメラ”だろう。 ……終了。 あ、これ書いた奴 (和田 英一=IT Pro副編集長) だそうですねんのため。 ■性同一性障害の女子選手、男子登録に (その他) ニュースとは ダンサーインザダーク 歌姫ビョークのミュージカル。ラストシーンで盲目のヒロイン(ビョーク)が絞首刑台で涙ながらに朗々と歌う。 そしてガコン……ぶらんぶらん……(泣) アメリカンビューティー 2度目だけどつい観ちゃった。主人公が銃で頭を撃ち抜かれて血の海に倒れるラストはあまりに有名(泣) ボーイズドントクライ 性同一性障害の女性が男装して彼女を作り男性と友人になる。が、性がばれて、 1.その男友達に彼女の前で下半身剥き出しにされて、罵られる(泣) 2.その男友達にレイプされた挙句、ばらしたら殺す、黙ってたら友達のままだとか 普通の神経ではとても理解できない脅しをかけられる(泣) 3.その男友達に無抵抗のまま射殺される(泣) ボーイズ……って、結局意味が良く判りませんでした。判ったのは、基地外に刃物、雨公に拳銃ってことくらい。 それとも性同一障害はアメリカではばれると殺されるよっていう警告なんでしょうか? それにしてもなんでこうよりによって悲惨なラストばかりを観ることになったのでしょうか。 今週は、楽しい洋画を観たいものです。 ▽3月27日▽ FF:U終了。意外と評判は悪くなくて、惜しまれつつ終了と言ったところ。 (だけど二言目には「FF:Uはアンリミテッドな物語です」もおええちゅうの)。 企画1からビデオで借りた最初の6回しか見てませんが、私も嫌いじゃありません。 あ、 キャラクターカード げっとしましたよー。6パック。パラレル2枚入ってました。 全部で60枚なので仕方ありませんが、トランプセット完成には数枚足りませんでした (でもダブりは非常に少なくて驚いているのですが、こんなものなんでしょうか?)。 あと、ゲームシートってルールブックの裏かい! ■辻元氏、議員辞職願を提出 (その他) 結局おたかさんに言い含められた形で、辞職。 ファンの方には申し訳ありませんが、最後まで口だけ達者な人だったなあという印象でした。 ▽3月26日▽ WZ入れて完全復活です(24日の更新週記参照)。……でも適当にいろいろブラウジングとかしていると いきなりマウスカーソルがどっかにぶっ飛んでったり、ついでに右やら左やらのクリックも勝手になされて、 なんか画面がとんでもないことになる現象もあっさり再発。ロジテックのオプティカルマウスを入れたのが原因と 思ってたので今回入れなかったのですが、実はVAIOの仕様だったのでしょうか? ■セガ Xbox向けに旧作を移植 (ゲーム) 各地で話題になってました。なんと言っても目玉は 開発するタイトルについてはドリームキャスト、セガサターン、メガドライブなど…… という一言に尽きましょう。できれば64in1など出していただけるなら、すぐにでもXbox買いますとも。ええ。 でもそれまでに小型Xboxとかも出してくださるとモアベターというか。都心暮らしなので部屋狭いんです。 ■「西武と日ハムの共存は可能」 巨人・渡辺オーナー (スポーツ) そりゃま、読売としてはハムが出てけば万々歳でしょうけど。 これで西武堤氏との仲がこじれればちょっと面白いカモ。 それはさておき、言っても仕方ないんだけど、いつものことなんだけど、 マスコミはみんなそうなんだけど! 西武、日ハムときて、 何で巨人なんだよお! 読売と書け読売と!! あーちくしょ、気分悪いわー! <正直、大人気ない ▽3月25日▽ 2ch 見てたら、早速 VAIO-GRX 買った人の話が載っててなかなか面白かったです。 「こんだけ解像度高いのにプログラム2行になってた!」<スタートメニューのあれね うーん、It's a SONY !! ▽3月24日▽ CABではなくバックアップから、壊れているといわれたEXEファイルを直接いれてみたのですが、だめ。 レジストリのエントリーが壊れているんでしょうね。なんか気に入らないです。 ヤケ起こしてクリーンインストールしそう。 別に98というかDOSに未練はないのでどうせなら2000に変えたいところなんですが、 VAIOの泣き所はリカバリのカスタマイズを許してくれないところで、 今一歩踏ん切りがつきません。あと、市販のアプリとか全部インストールし直しってのも‥‥。 いっそ買っちゃう? って、根本的に問題が違うような。しかもまたVAIO買ってどうするよ(笑) ■週刊大極宮 ゲーム女のひと言はワイルドアームズ (本/ゲーム) しっかし、宮部さんって本当に幻想水滸伝好きなんですね。システム的に見るところのないゲームだと思っていましたが(失礼)、 こういう強い思い入れを呼ぶのは単にキャラデザの問題ではなく、それを活かす工夫がゲームでなされていたかどうかに かかっていると思うので、食わず嫌いをせず、機会があったら遊んでみようと思います(1はやったんですが‥‥)。 ![]() ▽3月23日▽ STIMONが壊れてるとか言われます。CABに入ってるはずなんだけど、どうやって引き出せばいいんだっけ? コンパネから呼べないよお。と。そんな次第で、カタン比較記事はまた後日改めて。 そうそう、今週号のファミ通見ました。スクウェアの田中弘道氏がゼノサーガ手がけてたとは! 凄いなー。スクウェアの役員でありながらモノリスソフト(ナムコ)のゼノサーガ。 こんな超大スクープをさらっと出しちゃうなんて(11ページ)、さっすがファミ通。 ライター育てようよ‥‥(泣) ■電撃オンライン調べ 3/11〜3/17ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) ワイルドアームズが首位。ほんとかよー、とか思っちゃいました。 14万本と、前2週のビッグタイトルに比べてやや大人し目ですが、本数もなかなか。 そういえば2位の鬼武者2も僅差というか、編集の腹一つで入れ替わりがあっても不思議じゃないくらい。 いや、夢にもそんなこと考えてませんよー。ファミ通だって大概怪しいですしね。そう言えば、その昔、 世間がドラクエフィーバーに沸いている頃、何故か販売ランキングの首位がいつも魍魎戦記MADARAという 不思議なファミコン誌がありましたねえ。ああ、何もかも懐かしい。 Xbox式神の城は、と‥‥16位 6234本!! マイナーなゲームかも知れないけど、 それにしても凄い数字だ。制作補助費で採算取れたかなあ。Xboxもうだめぽ ▽3月22日▽ カタンとデジカメ残酷物語 更新週記で書いたようにカタン買って来ました。 デジカメで写真取りながら、クラッシックカタンとの比較をしてみようと思っていたのですが、 なんとデジカメ画像がパソコンに取り込めません。 なんか、USBで接続したところで、STI Monitorにエラーがあるとか言われてハングしてしまいます。 あーも、つい今週の日曜、キムチを頭に乗せて喜ぶS宮君の写真を取り込んだときにはなんともなかったのにー! なんでこう、WINってのは不安定なのかなあ、もう。 そんな訳で、比較記事は後ほど。 ■ムルアカフラッシュ (ムルアカ君) ガイシュツのムルアカ・ハードコア「Muru-CORE」がフラッシュになって登場。何言ってたのかやっと分かりました。 「それ暴力だよこのやろう」が、私には「フルマークだこのやろう」と聞こえてました‥‥。 ■FFXI(ベータ)に新ジョブ (ゲーム) ファイナルファンタジー1の基本ジョブ6つに加えて、吟遊詩人、獣使い、暗黒騎士、ナイト、狩人の5つが追加。 今回の追加ではフリオニール、マリア、ガイなどのジョブが追加されると予想していたのですが外れて残念。 ちゅうか、製品版までにUSBモデムからの接続をなんとかしなくちゃ。ちゅうか、仕事は大丈夫なのか? ▽3月21日▽ FF:Uが来週最終回ってことで、 2ちゃんでも 結構盛り上がってます (とか書いてるうちに新スレ立ったり(笑))。 知り合いが割合と深く関与したことでもあり、作品には案外好意的な意見が多くて ちょっとほっとしていると言うか。 ゲーム化とかの話がまことしやかに流れてるけど、ほんとうかなあ。 打ち切られたアニメのゲーム化って、なんかメリットないような (しかも打ち切りの理由ってのが、スクウェアがスポンサー降りたためだし)。 あ、もちろん勝手に言ってるだけです。事情は何も存じません。 ■カタン 渋谷TUTAYAにて今日 先行発売 (ゲーム) オフィシャルサイトありましたー。 あ、と。いつの間にか名前がただのカタンになってら。 ■消費電力500分の1の電子表示装置 (その他) なんだかちょっと意外なところから出てきました、ポスト液晶というか次世代液晶というか(というか、粉晶)。 プラズマディスプレイはこのまま消えていくのでしょうか? というかー。 ■NTT フレッツオンデマンド氏ね氏ね(その他) メールの案内で行ってみたら、まずPDF。 我慢して手続きを読んでみれば、 PDFをプリントアウトしたうえで署名・捺印してファクスしなさい、ファクス代はNTTが負担して差し上げます。 ヽ(`Д´)ノ
▽3月20日▽ 今日もキムチ鍋は大成功でした。もー、踊りたくなる美味しさ。 調子に乗って3杯も食べて、おなか一杯で動けないのは秘密だお。 尊敬する殊能将之氏は最近リゾットが絶好調で、「イタリア人の霊が降りたのかも」とおっしゃってましたが、 私にも韓国人の霊が降りたかも知れません。‥‥ちょっと嫌かも。 あ、そう言えば魔界塔士サガげっと〜。立ち上げていきなり流れる懐かしいメロディにうっとり。 それにしてもいまどき無一文の素っ裸で始まるゲームって、新鮮だなあ>いまどきのゲームじゃないし。 古いものがいい、という気はさらさらないのですが、このいかにもB級然としたとこはやっぱいいです。 香港映画みたいな胡散臭いパワーがあって。 思うに、河津氏はこのB級路線をばりばり行っていただくのがよろしいかと。 ■マット死事件訴訟:遺族側請求を棄却 「無罪」認定 (その他) 読売より詳しかったので(あとなぜか読売はこのニュースを扱うのが遅かったけど、何故?)、 毎日の記事をリンクします。 7人にアリバイがあった、それはいいでしょう。学校にも責任はない、それも判断としてはありうることだと思います。 なんでも学校の責任となっては、却って責任の所在が曖昧になるだけですから。 では、なぜ当時13歳のこの少年は死んだのか。 この判決によって警察の捜査が否定されたわけだけど、一体誰が責任をとるのか。 あるいは、誰もとらないのか。少年は一人でマットにもぐって勝手に窒息したとでも言うのか? 別に正義だの何だのはこれっぽっちも信じていない私ですが、真実の力は信じたいと思います。 だから、真実が明らかになることだけは願ってやみません。 ▽3月19日▽ おっと、紹介しておこうと思って忘れてました。 「テニスの王子様」 〜青春学園ランキング戦 NAC中村さんとこの遊宝洞デザイン(ただし中村さんはデザインに携わってはいない)のカードゲーム、 販売はまたコナミ。 コミックスタイアップ企画かあ。ちゃんと商売になってるのでしょうか。いや、なっててくれると嬉しいな、 とか思っているのですが。思っているのですが。 ■カプコンがボードゲーム事業に参入、その意図と業界のウラ事情を斬る! (ゲーム) まあ電撃の記事なんで、見出しは当てにならないな‥‥と思って見たら、ほんと、毒にも薬にもならねー記事。 読んで損した。金返せ(払ってませんが)。 というか、ライター育てようよ。電撃。 ■21世紀の日本にとって真の友好国はどこだと思いますか? (その他) アンケートです。気楽にどーぞ。 にしても中国人気低いねー。韓国は賛否両論(ただし否が5倍)って感じですが、 賛成は(温厚な)在日さんとその友人の人たちかも。 私は国家として半島は好きではありませんが、民族に垣根は作りたくないですが‥‥。 ■「ウソコ」 (その他) わざとかなあ‥‥。 ▽3月18日▽ やっといいキムチが入ったので、キムチ鍋(まただよ)。今日のは超成功でした。 今までは、殊能家の方法、ガラスープに塩でソップ鍋を作って、最後にキムチを入れるという方法をベースにしてたのですが、 今回は豚肉を買ってきたので、豚とキムチと香味野菜をにんにくで炒めて、それに野菜とだし汁を入れて煮込むという やり方にしました。仕上げ直前ににらが入ってない(最初に炒める予定で買ってきたのに、春菊など締めに入れる気になっていた)、 などちょっとしたアクシデントはあったのですが、味は大成功。最初にキムチを入れてしまったことで味見してもイマイチ 良く分からなくて不安でしたが、結果は大満足なのでした。 勝因はいろいろ考えられるのですが、肉を入れたこと、良いキムチを使ったこと、炒めたこと、 じゃがいもにメイクイーンを使ったこと、にらを入れたこと、など。ちなみに、良く売りきれているキムチなので、 欲張って2袋買ってきてしまいました。明日の朝には食べきることと思うので、明日か明後日の夜、またチャレンジします。 ‥‥と、 ■<盗作>ムルアカ氏側、国会図書館の本を丸写し (ムルアカ君) そもそもこれは、著名人であれば中身なんでもいいから本書かす出版者側の問題ではないかと思うのですが。 ▽3月17日▽ 知り合いの見舞いに行って来ました。手土産に持っていったキムチが大層喜ばれたのはEXTRO-ISSUEにて触れた通り。 私にお似合いと評判(1月6日の更新週記参照)のデジカメを持っていって記念写真を撮ってきましたが、 数枚取る程度だと、このデジカメ、ちょっと持て余す感じです。 どうせWEB上でしか使わないので、サイズ・画質とも高性能過ぎ。 てことで、最近物欲に流されまくりEXTROですが、今の関心は カシオのこれ。 Che-ez! SPYZでも性能的には十分だけど、ちょっと小さすぎ&液晶つくのは嬉しいよね。 最上位で幾らくらいだろ。ちょっと楽しみです♪ もうひとつ、アクシアのこれも ちょっといいかな、とか思いましたが、35万画素クラスの中ではChe-ez! SPYZが頭一つ抜けていた感じなので、 それ以上の評価がされるようなら考えます。 ちなみに、撮ってきた写真は2枚で、キムチの瓶を固く抱きかかえる姿と、額に乗せて喜ぶ姿。 ‥‥リクありそうですが、本人の名誉のため退院後まで公開は控えさせていただきます(笑) ■もっとも効果的なウィルス予防 添付開かない、Outlook Express 使わない (その他) 添付を開かない‥‥。分かっていても、ねえ。結構パソを使い慣れている知り合いも、 (社内からのメールと日本語subjectに)ついうっかりで添付を実行してしまってました。 それと後者は‥‥(笑)。 代わりにお薦めメーラーの紹介がしてありますが、事実上全部シェアウェア。 しかも鶴亀とか薦められたって、Outlookそのまま使ってる人がテキストエディタ使うかなー。 てことで、代わりに MMメール と nPOP for win32 でも薦めておきましょうか。シンプルなフリーのメールソフトですよー。 ■<経済>Xboxの国内販売鈍化、2週目でPS2に抜かれる (ゲーム) まあ良く知られているニュースなんですが、2ちゃんのこのやり取りが個人的に大当たりだったので。 319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 10:51 ID:dhwom1gN 今も凶買ってる人って、 店員に「ディスクに傷が付きますが何か?」と言われながら買ってるわけ? すげーな、そいつら。 320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 10:53 ID:IOKzmZdm >319 買う人は「乳ゆれが見れればそれでいいのですが何か?」といいながら買うらしい。 322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 10:56 ID:vjbwSpNv >>320 見れないらしいよ。 期待していたほどはゆれないらしい。 324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 10:58 ID:Xt1dwbTO >>322 なにぃぃぃいいいっっっ!!!!! >324 ‥‥ほんとに期待してたのか(笑) ![]() ▽3月16日▽ あの、あなたは泣いても同情されないと言うか、嘲笑の元になるだけと言うか‥‥カコワルイ。 と、このニュースで持ちきりの週末でしたね。ムルアカ君も出てないし、私は同情も非難もしません。関心もありません。 ■EdyがバイオWとタイアップ (その他) ともだちの“ビットワレット”うっきーが成功したらプロ野球球団を買ってくれると吹いてるので、Edyは心から応援してます。 使ってませんけど(だって使うとこないし)。 ■電撃オンライン調べ 3/4〜3/10ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) 鬼武者2すげー。初週65万とは。予想を遥かに超えてました。サカつくの24万もなんか凄い。 先週のゼノサーガといい、買いたいパワーが溜まってたのか。そのゼノはぐっと落ち着いて6.6万本で3位。 4位いたストは、いたスト3だったですね。3億万長者にしてあげる、とか読んでました(>ほんとにプロか?)。 あとは‥‥えーと、Xbox見事に消えましたね‥‥。それと、なんかDCがベスト10入りしてるー。 みずいろってなんですか? ギャルゲー? ■毒猿も ゲーム女も 鬼武者2 (本/ゲーム) 週刊大極宮の話と言いながら、結局ゲームの話しかしてないような‥‥。カテゴリー「本」は嘘かも。 あ、サイトのことではないですよ。このコーナーの話。 さて、さすが初週というか3日で65万売った鬼武者2。宮部みゆきのみならず大沢在昌までが鬼武者三昧の様子。 まさか事務所でやってんじゃなかろうな‥‥。 まま、どうぞリンク先でじっくりご覧下さい。今週のゲーム女も力入ってますよー。 ▽3月15日▽ 主巡回先のsawadaspecial.comさんとこにて、 ハードボイルド度チェック!というのが紹介されていたので、早速。 結果はというと、 ハードボイルド度 46.2% あなたは理想的なハードボイルド者です。時に「融通が効かない」とか「偏屈だ」と非難されることも ありますが問題にはならない程度。タイプとしては リュー・アーチャーに近そうです。 普段は他人と調子を合わしてうまく振る舞う事が出来ますが、いざとなったら頑として譲らない強さを持っています。 ただし同じ人間と長く付き合うのは苦手で、気の置けない友人は少なく 結婚生活にも向きません。 今のうちから貯金に励み、老後に備えておく事をお勧めします。 ハードボイルドだ(泣) ■アシッドハウス=ムネオハウス スレッド (ムルアカ君) 同じくさわださんのところにて。良スレです。特に554のムルアカ・ハードコア「Muru-CORE」、最高! ホント最高! スレ中にも紹介されてますが、 こちらにまとめてミラーされてます。是非。 ■禁じ手だらけのコピーコントロールCD (その他) 普通の再生器で聞けない可能性があるだけでとても正気とは思えないんですけど。コピーされまくりというか、 なんか無意味にコピーされてばら撒かれているみたいだし。 それともハマ祭りで味しめて(?)、2ちゃんで宣伝して欲しいのかなあ。 あ、早速宣伝されてる。コピーの外し方とか‥‥(笑)。BoAは売れるカモ。 ▽3月14日▽ 今日の昼食時の話題は ハリウッド実写版ドラゴンボール。 キャスト予想は次の通り。 孫悟空(アーノルド・シュワルツネガー) ベジータ(シルベスタ・スタローン) 亀仙人(クイント・イーストウッド) チチ(アンジョリーナ・ジョリー) 魔人ブウ(高木ブウ) ハリウッド的なキャスティングというのを話題にしていたはずが、何やら訳の分からないことに。 他、孫悟空とベジータにはアジア系の俳優(ジェット・リーとか)を当てておいて、スーパーサイヤ人化したら シュワルツネガーやスタローンに交代するという案も。 ちなみに、アンジョリと高木ブーは企画1の提案というか希望と言うか。チチだからアンジョリってのも大概だけど、 高木ブーに至っては。ええい、うるさい、何度も念を押すな! ■ドラゴンランス完全版・刊行へ (本) 悪くないニュースですが、アスキー/エンターブレインから出るってことは‥‥やっぱ、高いですね。 戦記と伝説は富士見版でいいや。未訳シリーズは出たら買います。 こっからは思い出話。好きなキャラはレイストリンです。 魔法使いとしてはらしいというか分かりやすいキャラでしたね。 作者にも好かれてたんだろうなー。 あ、主人公タニスはあまり好きではありませんでした。気品がなくて。 それから、あの騎士(いけね、名前忘れてら)。 戦記シリーズでは毎回のように各刊終盤でメンバーが死んではミシャカルの奇跡で復活してたのに、 なぜか5巻で彼だけ死んだまま! ご都合主義っぽくてかわいそうでした。 あと、タッスルホッフ。パソゲーのアクションゲームで彼を主人公に選ぶと、 亀裂ジャンプでミスっても持っているフーパック(杖状のスリング)が引っかかってよじ登れるのが 便利でした。というか、クリアしたの彼だけ。戦闘より亀裂ジャンプで死ぬゲームでしたね。 今となっては良い思い出(?)です。 ▽3月13日▽ とりあえずFFショック。ふてて寝ます。ゼノサーガは、今日はいいや。 ■ムルアカ氏の旅券は偽造 (ムルアカ君) ■鈴木氏問題:コンゴ人秘書の旅券が偽造の可能性 辞職も必至に (ムルアカ君) ■コンゴ人秘書、外交官パスポートは偽造 (ムルアカ君) ■ムルアカ氏、奨学金1083万円受給 (ムルアカ君) ムルアカ君ピンチです。というか、おやじ憎けりゃ小僧も憎い、なのかな? ムルアカ君災難です。 そんな連中、代々木公園とかには石投げれば当たるくらいいるのにね。 それはさておき、読売の記事ではムルアカ君の写真付き。‥‥なんか、強そう。 ■Sleipnir unofficial user's page (ツール) うわ、いつのまにかβ8? すごい勢いでバージョンアップしています。 ってことで、今日は、本体サイトのリンクにも載ってますが、TIPS紹介ページを。 最近、ウチの旧式VAIOだと微妙に重たいことが分かって(´・ω・`) 。 右クリックメニュー開くのに、長時間使ってると微妙なまったり感が。 でもやめられないなあ、この使い勝手の良さ。 ってことで、マニュアル代わりに、どうぞ。 ▽3月12日▽ 週刊ディアズと言えば、つい先日敗れざるものとかいう表題で坂口氏とか西氏に大いに ■WINDOWS XP がいいってホント? (その他) 違うと思います。 ■Yahoo! BB、加入者を紹介すると3000円キャンペーン (その他) 10営業日頑張ります宣言とかいろいろやってますが、 なんか、顧客集めるだけ集めて逃げようとしているどっかのいんちき商事のような。あんまり信用は安売りしない方が いいと思うんですけど、余計なお世話ですか? ▽3月11日▽ 昨日はWOWWOWでスターウォーズ4作一挙放送を見て過ごしました。おかげでゼノサーガ終われず‥‥。 ラスダン(たぶん)まで来ているんですが、終盤だけに1戦闘がやたら長くかかっちゃって、 セーブポイントが遠いこと遠いこと。3時間以上余裕がないと進められません (しかもボス戦の後で1時間近いイベントがあったりして)。 そんな訳で、クリアは週末まで持ち越しってことで。 ■ムルアカ君脅迫?「生命保証しない」 (ムルアカ君) ちょっと個人的な関心なんですが、ウチの企画1(人でなし系)がムルアカ君ウォッチャーで、 日々ムルアカ君ムルアカ君とうるさいです。それにしても、ムルアカ君にダンボちゃんか。 なんか和みますね。ニュースの内容さえ見なければ。 ▽3月10日▽ 例の空売り規制による株高で、同僚のI君(グラフィック)が踏まれて悲しんでいます。 ミスター損切りの異名を持つ彼のこと、比較的軽傷で逃げられたみたいですが。 ■Xbox 販売中止相次ぐ (ゲーム) こうなると応援したくもなるのですが‥‥。とりあえずMSは本気でゲームやる気があるのかな? 興味があって買い控えている人の理由には、気まぐれに撤退されてはバカらしい、なんて思ってる人も 少なからずいると思うのですが。まあ、大半はサイズでかすぎなせいでしょうけど。 でも、これだってMSの態度への不信感に繋がってると思うんですよ。あんな無意味にでかい箱にして、 本気でゲームやる気があんのか! って。 追記:ラオックスは9日、サトー無線は10日から販売再開だとか。 「MSから正式な説明があった」 「カスタマーサポートの増員を評価した」 とか理由を説明していますが、そもそも大量に在庫を抱えているハードの販売中止を本気でやるはずもなく、 つまりは、消費者へのポーズとMS側へのアピール、という目的の達成をみたため、 すぐに販売再開へ至ったと言うことなのでしょう。 ■3001年宇宙の旅、仏で来秋に模擬体験含む特別展 (その他) クラークよりは、アンダースン「タウ・ゼロ」か、ソウヤー「ゴールデンフリース」を 連想させる楽しいニュースですね。宇宙人との遭遇も考慮ってとこなんかは「宇宙船ビーグル号」も。 しかし600年後か‥‥。どう頑張っても生きてないなあ。 ![]() ▽3月9日▽ ちょっとしたニュースがあるのだけど、もう少し後で(お仕事日記に書きます)。 それより、なんか仕事(と、文句言いながらゼノサーが)にかまけてたら、 電撃のソフトウェア売上ランキング(2月18〜24日、Xbox発売週!!)のページをゲットしてくるの、 忘れてました(泣)。だれかミラーしてませんかー! 今年こそは、全週キープしようと思ってたのにィ! (先週は、リンク貼っただけで満足してしまったのです‥‥Xboxに興味なかったし) ■電撃オンライン調べ 2/25〜3/3ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) と言う訳で、今週はちゃんと保存しましたよ。このページ。 にしても、1週間で消えたねーXboxタイトル。例の自然現象発言とかでマイナスイメージ広げちゃったせいかとも 思いましたが、そうでなくてもこのラインナップじゃ、まあ、こんなものでしょうかね。 さて、1位ゼノサーガ。文句言いながらやってますよー。昨日は、噂の小1時間イベントを乗りきりました。 深夜3時、ボス戦の後で泣きそうになりました。ちなみに出荷40万の、追加10万受注だそうです。 最近RPG出てなかったことだし、時期も良かったかもしれません。 2位は大きく差が開いているとは言え、7万5千本。先週1位と変わりません。何かと言えば、テニスの王子様。 PSです。コナミのニッチ狙い。●●●●●●●●●●●●●●(自主規制)。以下、5位までPS2の新作。見えてたとは言え、 業界活性化のためにも、MSにはもうちょっと頑張って欲しいです。かなり虫のいい意見だと思いますけど。 ■キムチ、日本の食卓でたくあん抑え1位 (その他) ほらまた!(3月7日参照) ▽3月8日▽ 昨日は親分たちと飲みに行った都合で、もう8日になっちゃいました(いつも前日にまとめてます‥‥)。 掲示板で予告したネタをちゃらっといきますね。 昨日朝、親分が会社に来るなり「カプコンがカタン買ったね」。何の話かと思ってみたら ■カプコンの新事業「ブレインスポーツ」発表! 第1弾はボードゲーム『カタン』!! (ゲーム) ■カプコンが"ブレインスポーツ構想"を発表! 第1弾はドイツ生まれのボードゲーム『カタン』 (ゲーム) と、今回は親分から貰ったネタです。記事は電撃とファミ通から。 正直な感想を言えば、「なんで今更カタン?」 まあ、D&Dを秀作格闘ゲームに仕立て直したりなど、 企画力はなくても開発力にはプロの間でも定評のあるカプコンですし、これがボードゲームの面白さを 世間に広める1作になってくれれば幸いです。そういう意図で、私も携帯機向けのボードゲームを1本作ってるのですが、 これがまた全く売れなくて何の役にも立たなかったもので(笑)。 とりあえずボードゲームをコンパクトサイズに仕立て直した「クイックカタン」が早々に出るとのこと。 時間があったら、お祭り気分で先行販売品、買いに行ってみようかな。 蛇足ながら、カタンを知らない人に。「カタンの開拓者」をはじめとする、 秀作ボードゲームのシリーズ名。 ランダム作成されるゲームボードとダイスによる乱数を使って、プレイヤー=開拓者が開拓を競うゲーム。 ドイツの名デザイナー、クラウス・トイバー作。もう一つ蛇足で、私の作ったゲームもこのゲームを 少し意識した作りになっていて、その証に、新米開拓者仲間(全員、ゲームデザイナーの名前を冠している)に 「クラウス」が登場します。 ■宮部みゆき 第52回芸術選奨文部科学大臣賞 文学部門 受賞! (その他) 文部科学省のくれる賞に興味はありませんが、知らない年寄りの芸術家センセイに混じっての受賞は、 どうせ人気取りの授賞だろうと思いつつもなんだか気分が良いのでした。おめでとうございます。 ところでいつもの「今週のゲーム女の一言」は、FF9アルティマニア‥‥の話題に始まり、 いつのまにか幻想水滸伝2の攻略日記に。ほんと、単にゲーム好きのおばさんやなあ(笑)。 いつもの3倍くらいの熱弁でした。 ▽3月7日▽ 子供の頃、幼稚園をサボってまで見るほど私はセサミ・ストリートが好きでした。 ところが小学校時代のあるとき、アメリカ人がバカなのは子供の頃にセサミ・ストリートを見て育つからだ、 という、なんだか良く分からないけど説得力のある(あるか? 今にして思えばだが)文章を読んで、 以来、ずっとセサミ・ストリートは見ないで来たのでした。一途というか頑固というか。 さて。いつものように、ブラウザの「ホーム」に設定してある心の師殊能将之氏のサイトを訪れると、 わたしは「セサミ・ストリート」も好きでよく見るのだが、 ときどきすごくおもしろいことがある。 ‥‥‥‥がーん。 ここに、私は今になって反例を見つけてしまった訳ですが、どうしたらいいんでしょうか? ■【東京から】日本メディアに「外国文化理解」のブーム (その他) ■日本で「韓国語学習」ブーム (その他) ■大人気「キムチボン」 (その他) 昨日まとめ損ねたネタをひとつ。 ネタ元は韓国番のニホンちゃんだったり ちゆメモだったり。 たまたまなのかもしれませんが、最近見た韓国ネタでやたらと「キムチ」が目に付いて。 体感で半分くらい‥‥なので、実際は2〜3割ってところでしょうか。で、手っ取り早く見つかったものが上の3つです。 上2つなんかは必ずしもキムチをネタにしなくても良い記事だと思うのですが、とにかくキムチ。 3つめに至っては、ネタの落としどころそのものからしてキムチ。 中華民族の伝統か、属国上がりの韓国もやたらと「○○の起源は我が国!」的発言が多いですが、 その割にここ一番では必ずキムチ。なんだか、韓国人自身も本心から世界に誇れるのはキムチだけ、 という頭があるのでは、などと思ってしまいます。自覚はないのかも知れませんけど。 ▽3月6日▽ 電子辞書を買いました。 店頭でいろいろいじってみて、まあ満足できる域のものの展示処分品(新品の6掛けくらい)を購入。 初めて買うので、とりあえず安いやつで様子見です。 展示品に「さつりく」「まっさつ」「とさつ」など危ない単語を残してきましたが、 私の後に利用した人はなんて思ったかしらん? もちろん、和英でこれらの候補が出なかったものは論外です。 これでも仕事で使いますので。 あ、ところでゼノサーガ、もうじき終わりそうなんですが、好意的な文句は アテナさんのところでたいへん綺麗にまとめられていますので、 そちらを見てもらうといいんじゃないかと思います(と、サボるやつー)。モノリスの人もどうぞと言いたいところですが、 同じデザイナー下っ端仲間の観点で言えば、分かっててスタッフにはどうにもならなかったことも多そうですね。 タカさん的にはまあ満足出来る出来だったと思いますが、幸い売れ行きも好調のようですので、次回作ではシステム回りを もっと作り込んできてくださいね。 ▽3月5日▽ 鍋の残りに、鍋で使い残した大根のかか煮、作りおきのひじきと大豆の煮つけを食べてから、 あとは舞茸ともやしと白菜を中華風に炒めようとしてお腹が一杯なことに気づきました。 舞茸地獄はまだ続きます‥‥(と、「8月の濡れた砂」風に結んでみたり)。 ■半村良さん死去 (その他) 結構好きな作家で、学生時代の一頃、古本屋で買い漁ってきた本を読みまくっていた憶えがあります。 リンク先で取り上げられているような有名らしい受賞作は一冊も読んでいませんが (よくこれだけ読んでいないものだと自分でも感心しています)。 生っぽい話からじわっとフィクションの世界にシフトしていくような作風が好きでもあり、嫌いでもありました。 ご冥福をお祈りします。 ▽3月4日▽ またキムチ鍋を作ったんですが、私なりにおいしく作るコツが幾つか分かりました。まず、良いキムチを使うこと。 高級品の必要はないですが、700グラム200円とかの超激安もので作るとやはりおいしくないです。 あと、舞茸を入れ過ぎないこと。 ちなみに、我が家のキムチ鍋は極薄味の野菜鍋に白菜キムチを入れるだけというシンプルなもので、あまり辛くありません。 スープには野菜の旨みがたっぷり溶け込んでいるので、昨日のように寒い日には身体がほんのり温まって良い感じです。 ■体の中に蝶がいる (スポーツ) やヴぁい薬でもやってるんじゃないでしょうか、というような面白い表現ですね。 「言い訳じゃないけど、日本のファンは騒がしくて集中できなかった。惑わされたよ」 それを言い訳というような。なんか本番での言い訳も聞きたいので、頑張って欲しいです。 ■2002年世界長者番付、首位はやっぱり‥‥ (その他) 個人資産総額6兆円。毎年のように全資産を寄付とかやってるゲイツ氏なんですが、 どういうからくりがあるのか気になります。 ▽3月3日▽ 昨日はゼノサーガやって過ごしたのですが、なんちゅうか、アニメ苦手なんでどうにも。 最近はこういうのが流行りなんですかね。老い先短い身なんで、このへんで勘弁してもらおうかな。 ■いっしょにTALK!−ゼノサーガ (ゲーム) というか、これって、キャラをリアルキャラからアニメ調にして、話もヲタク系のアニメ調にした FFそのものなんじゃないかと思うんですが、どうでしょう。 おっと、これ以上ネタにすると自分が不幸になる気がしてきました。もうやめます。 ■フレッツ・ISDNは、世界に冠たるサービス (その他) ニホンちゃんのところでも取り上げられていたので 改めてここで取り上げなくても、という気もするのですが、やつ当たり気味に晒してみたいと思います。 ちなみに、私はISDN3ヶ月、フレッツISDN3ヶ月+ADSL放置期間5ヶ月を経て現在の5分に30秒間 ネットに繋がらないADSLへと移行しました。‥‥価格はISDN時代が一番高かったです。 ADSLと比べて1000円も差がない価格設定に加え、使いもしない2回線ぶんの電話の基本料金(約2000円)が 上乗せされるので。ノーマルISDN(非フレッツ)にあった、さらに料金が2倍(電話代に加えプロバイダ料金も2倍) になるマルチプロトコル通信には流石に手を出しませんでしたが、あれでUOしてたら通信料金が毎月10万円を超えるという 悪夢のシステム、今でもあるのでしょうか‥‥。 ![]() ▽3月2日▽ やばいなあ、舞茸。 そうそう、今日は早上がりしてチームのみんなと量販店寄って、ごはんしてきました。 ISSUEでも触れたのですが、私はゼノサーガ。N川君(真性)が期待を裏切らずというか、 肌色パッケのDVDを3本も買っていました。だぶりかもしれない‥‥とか悩みながら。なんだよそれ。 それにしても、アニメDVDコーナーの前に佇むN川君(真性)って、絵になるなあ。 ■週刊大極宮 ゲーム女の一言はXbox (本/ゲーム) ミヤベさんに内心ニヤニヤされて、情けないやら呆れるやら、ため息が出るやら‥‥。 あ、N川君はでっだらでははあはあしないそうです。真性の2次コンですので。 ▽3月1日▽ 2月26日のリンクにっきで JMAILの話をしたのですが、 ふと思い立って自分のアカウントを覗きに行ってみたところ、 大恩ある先輩からの取材依頼が! 日付は、約1週間前と微妙なところでしたが、 軽く3ヶ月見に行ってなかったことを思えば、このタイミングで発見できたのは幸運もいいところ。 そういえばこのところずっと配達通知見てないなあ、とか思い当たる節も多かったのですが。 とにかく、大事に至らなくて幸いでした。 いらないメールアカウントは、きっちり退会しておくのが吉ですね。 ■電撃オンライン調べ 2/18〜2/24ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) Xbox初週だった訳ですが、上位5作に入ったのは1位のでっだらだけ。ベスト10でも3作。 しょぼ〜ん。ちなみに、見るべき作品なし、というのが私の感想ですあしからず。 ■TopRunner 改め とみのすぺしゃる (その他) なんとか間に合いましたー。良かった良かった。特別な思い入れは全くありませんが。 先日、日本CG映画はズンドコ‥‥じゃなくて、日本アニメはどん底発言をした宮崎駿監督もそうだったんですが、 なんか変に臆面もなく言い訳したり反省してたりしてこちらが恥ずかしかったです。 ![]() 3月のリンク □本 大極宮 ASCII24 □ゲーム関係 電撃オンライン 2ちゃんねる カタン オフィシャルサイト セガ ATLUS ON THE WEB Bauling-Moon □お役立ちツール Sleipnir Support Page Sleipnir unofficial user's page □スポーツ/その他 NHK TopRunner スポニチアネックス Yahoo!ニュース YOMIURI ON-LINE Sankei Web nikkansports.com impress Broadband Watch Mainichi INTERACTIVE NIKKEI NET レイモンド・チャンドラーの世界 impress PC Watch 世直し道場 NTT フレッツオンデマンド氏ね氏ね 日経IT Pro ![]() |