Link2002
A DAY EXTRO-ORDINARY
1月のリンク / 2月のリンク
/ 3月のリンク / 4月のリンク
/ 5月のリンク / 6月のリンク
/ 7月のリンク / 8月のリンク
/ 9月のリンク / 10月のリンク
/ 11月のリンク / 12月のリンク
// Favorite Link
![]() ▽5月31日▽ HPはR3ボタン(アナコン左の押しこみ)で休憩モードに入るそうです。その場にしゃがみこむやつ。 って、マニュアルに書いてあると怒られました(笑)。200ページくらいあるので空けるのがコワイんですよー。 なるほど、確かにあちこちでPCの人はしゃがんでる。と思ったらぱーっと駆けて行く。 ぴたっと止まって休憩したり会話したり。で、またぱーっと走って移動。最近のFFは移動の基本が走るなので こうなる訳ですが、口の悪い親分は虫のようだと言ってました(笑)。 ■“PlayStation BB ユニット”に接続するための無線LANメディアコンバータを単品でも販売 (ゲーム) とりあえず今はモデムからPSに直接イーサーで繋いでいるため、ヴァナディールに行っている間はウェブに繋げられません。 で、どうせなら無線LAN環境でも作るかと思っているのですが、そのままではPS2を組み込めませんので‥‥。 と言っていたら、N川君がこんなの教えてくれました。うーん、出たてのほやほや。ちょっと欲しいかもー。 ‥‥でも、 コッチの方が先かな? ▽5月30日▽ 日ハム、オリックス相手に連日の3−2勝利! デジャヴちゃうか? と思ったり(笑)。 てことで、いや関係ないけどコソーリGS神戸追加。 ときに絶不調の井出君、連日3−0だ‥‥。デジャヴであってホスィ(泣)。 ■FF10の派生バージョンが今年度中に登場 (ゲーム) FF10-2とか言われてたやつですね。変な名前、とか思いましたが、 ゆうなバージョンは聞いてましたが、もいっこリュックバージョンも。狙い目の判りやすいゲームのようで。 あたし、殺っちゃうよ(はあと)とか言いながら敵を虐殺するゲームだと思います。 さて、早めに切り上げて、POLのセッティングいきますー。 セッティング完了(3時間後)。FFXI 、Leviathan にて Extro という名前で ちょろちょろしてしてきました。20分かけて町から脱出して、表でうさぎに話し掛けたら 戦闘になって瀕死に! とりあえずHPどうやったら回復しますかね (´・ω・`) ▽5月29日▽ TBCに続いてYKKも顧客情報流出。まだまだウェブ上の情報管理ってルーズなんだなあ、などと思っていたら 個人情報の流出に関するお詫び (YKKアーキテクチュラルプロダクツ株式会社) メール来てました。ウチもかよ(笑)。 ‥‥と、念の為TBCの事件のあらましを。 ■TBC個人情報流出! 乙女心が丸見えに (その他) 一番俗っぽいニュースを挙げてみました。文中の一部掲示板はもちろん2ちゃんねる(笑)。 また、文中不正アクセスの可能性とかありますが、 情報管理フォルダにindex.htmが置かれていなかっただけ というのが事実のようです。このあたり、Nimdaに感染してウィルスメールをばら撒いた挙句、 サイバーテロだ! と大騒ぎしていた民主党の某議員を思い出します。 あと、詳しい内容が載っているの‥‥は2ちゃんねるですが(>違う詳しさだって)、 スラッシュドット あたりが判り易くまとまっていると思いますので。 それと、おまけ。 YKKの一件はこちら ■似ていない似顔絵、肖像権侵害にあたらず…地裁判決 (その他) ゴーマニズム宣言。似たようなケースでクロと判断された判例もあるのですが、 今回は似てないとのことでシロ。そりゃ、小林よしのりだし。 写実的に似てる似てないを測るのは酷ではないでしょうか。 ▽5月28日▽ あうー、レイカーズ、ブザービーターで逆転勝ち。2−2。面白いけど寿命が縮む〜。 あらー。トリニダートは危なげなく圧勝。 ■米軍が「戦争ゲーム」を制作 若者へのPR狙い (ゲーム) リンク先のニュースだけではイマイチ肝心のゲームの内容が判らなかったので、 CNN.com の元ニュース の方も見てきました。すると、 The idea is to give young men and women a taste of battlefield tactics. 戦術級のリアルタイム・シミュレイションゲームのような感じ。それにしても、 女性も(リクルートの)ターゲットだ、と言いきるのはさすがアメリカだと思いました。 次はFPSじゃないかな。 ▽5月27日▽ クローン人間、生まれた子が2歳になったら正体を明かすってその医師が言ってますが、 2歳という年齢に何か宗教的な意味でもあるのでしょうか? ■SOEがPS2版「EverQuest Online Adventure」などを発表 (ゲーム) 一部の噂では、SCEがエバクエを無視されないためにFFXIのインフラ整備を故意に遅らせているとか。 うーん、そういうものかなあ? 大概うそ臭いですが、そういう噂が流れるほどPOLのインフラって遅れてるよね。 店頭でBBユニットを販売してないなんて、余りに馬鹿らしくって反面教師にもなりゃしない。 ■ソーテック 全国紙に一面広告で「社長の魂の叫び」 (その他) あ、こういう社員宛ての檄文って、今の日本じゃ逆効果だと思いますよ。 というか、ソーテックの問題って、パソコンのイロハも知らない人相手の激安パソコンが売りにも関わらず 圧倒的な初期不良率の高さとユーザーサポートの悪さ だと思うし。 特に後者は、社員を叱り飛ばしてなんとかなる問題とは違うのでは? ▽5月26日▽ キングスが2−1でレイカーズを1歩リード。でもレイカーズ強いからなあ‥‥。 キングスがんばれ〜。 ■IWC総会:先住民の捕鯨枠否決で日本批判 (その他) 今回の日本のやり方はいわゆる報復措置といやつで、確かに大人気ないというか、 誰にも相手にされないのに変にきれい事にこだわって格好付けるのが売りの日本らしくないですね。 だからと言って「公正ではない」とか言われると、どの面下げて言うかごるあ! と、 こちらもムキになってしまいそうです。 せめて、そのやり方は我々の専売特許だ!とか言って頂かないと。 それはさておき、4分の3の賛成で可決という原則を掲げるIWCは、 もはや会議としても意味を完全に失っているように思います。単に喧嘩の場。 陣営的にほぼ半数が捕鯨賛成・反対と別れているため、互いの提案に反対して終わるだけ。 なんのための会議か。時間とお金の無駄とは、こういうことを言うのだと思います。 いや、私なんかより会議に出席している人が一番良くご存知だとは思いますが。 ■「犬肉製品」の発表会 (その他) 同じく食文化の話なんですが、良きに付け悪しきに付け、韓国の人は自己主張が激しいですこと。 犬の消化液で発酵させた唐辛子みそ、しょうゆ、キムチ そりゃ文化なので何をやってもアリだと思いますが、これは、 ちょっと嫌がらせなのでは、とか思ってしまいます‥‥。 ![]() ▽5月25日▽ 任天堂の山内さん、 本当に退任してしまいました。 でも社長在任53年って凄いね。 ■坂元弥太郎 プロ入り初勝利 (その他) おめでとー。ちなみに相変わらず本人のサイトのトップ絵は これ なんですねー。か、かっこいー‥‥。 ▽5月24日▽ 行ってきました。新宿西口のビックカメラ。いやもー、一足先に夏気分満喫。 曰く、人の山! 人の波! 人の海!! 開店30分前だったんですが、遥か都庁を望む人の列を眺めて、満足して帰ってきました。 ■電撃オンライン調べ 5/13〜5/19ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) 1位FFXI 7.5万本‥‥。ま、これは置いといて。 2位ウイニングイレブン6(PS2)。3位キャプテン翼〜新たなる伝説・序章〜(PS)、 12位実況ワールドサッカー2002(PS2)、 14位ウイニングイレブン2002(PS)。 32位ウイイレ(GBA)。 以上すべてコナミ。 ■宮部みゆきの『幻想水滸伝III』先行体験記 (ゲーム) 今日はコナミ感謝デーってことで、宮部みゆきさんの先行体験記が連載第二回を迎えています。 前回(の、私のリンク)はサイト紹介だけでしたので、今回は少し中身について。 ‥‥と思ったのですが、、シリーズユーザー限定っぽいん展開で、ちょっと、良く分かりません。 一応幻想水滸伝の1だけはクリアしているのですが、どうも2からどう繋がるかという話が中心なのか、 面白さが伝わってこない感じです。 システム関係では、バディシステム、ライドオンシステム、行き倒れシステムと いろいろ出ては来るのですが、正直言って、どれも名前だけのものですし。 やっぱり、幻想水滸伝はキャラクターとシナリオのゲームなのかも知れませんね。 私には苦手なゲームみたいですが楽しめる人は多いと思いますので、興味のある方は、 まずは宮部さんの体験記で幻想水滸伝の世界を垣間見ては如何でしょうか。 ■XboxのコードネームはMidway (ゲーム) (一部の人に)とてもためになる後藤弘茂のWeekly海外ニュース。 今週は Xbox の内幕本「Opening the Xbox」の内容紹介と、そこから読み取れる Microsoft の意思決定の早さ。 いや、前半の内容紹介だけで十分面白くておなかいっぱいになりますが、 冷静かつ簡潔・的確な Microsoft 評もとても面白かったです。 ■ビックカメラ Bic P kan新宿西口店オープン (その他) ところで、会社を早めで撤退して店内も覗いてきました(笑)。 閉店間際でも凄い人。速攻でS宮君が迷子になってしまいました。 定価上等だったのですが、以前買い逃したトイデジカメ (Che-ez! moni-me) はここにも置いてなくてがっくし。 別に、商品が豊富とかいうことはないようです。通販で買っちゃおうかなあ。 早々に退出したところ、表には既に明日の順番待ちの人たちが30mほど並んでました。 そりゃ、普通には入れないはずです。半数くらいがほーむれすの人のようでしたが、 サービス品のデジカメとかを転売して、ビール代を稼ぐんでしょうか‥‥。 ▽5月23日▽ 朝起きて気力があったら、 ビックカメラ・Bic P kan新宿西口店 の開店セールに行ってきまふ。 と言って、特別欲しいものがある訳じゃないんですが(単に物欲)。 ■カメルーン国歌 キャンプ地の中学生が演奏熱望 (その他) 町おこしの話題作りでしょ? 子供をダシに使うなよ。 と。嫌いな要素が3つほど重なったために、つい地が出てしまいました。 ■日本のミスター「X」大浦常務にインタビュー! どうなる? 日本のXbox! (ゲーム) 最近のゲーム業界で、すこしひねくれた私が注目していきたいと思っている二人のうちの一人がこの方。 もう一人が某POLを4年遊んでもらうと言っておられる方だと言えば、共通点というか理由もお判りかと思います。 さてこの大浦氏、大変な努力家というか勉強家で、この種のインタビュー等には必ず直前に秘書の人と打ち合わせをして、 PS2や市場の動向などを聞いて理論武装してから臨むのだとか。 「PS2? 捨てちゃってよ」発言さえなければ、これほどネット等で茶化されることもなかったのに‥‥。 ゲームのことなんて何も知らないのにここまでするのは、なかなか真似の出来ないことだと思います。 もっとも、うわさでは本人もかなり好きらしいんですが。‥‥ゲームではなく、こういうインタビューを受けるのが。 などと浅く聞きかじった根も葉もない噂で、ちょっと業界人ぶっちゃいました。 書いておいてなんですが、鵜呑みにされませんよう。 ▽5月22日▽ とつぜん携帯の話で親分が、 「そろそろEXTROにも持たせなきゃなあ」。えー、そんなあ。 「504i も出ることだし、503安くなるんじゃないか」いや、そういう問題では。 「GPS付きにしておいてくれよ」なんでやねーん。 ■イーレッツ、最大1GBのUSBフラッシュメモリ (その他) 会社でもちょっと話題になってました。1Gのフラッシュ‥‥。 時代は変わったものです。 ■ビックカメラ/Bic P kan新宿西口店、23日オープン (その他) 昨日の帰り、山の手のホームで広告見ました。明日。最近、何かと物欲が昂じて昂じて。 会社遅刻して、行っちゃおうかなあ。 ■IWC、日本提案のミンククジラ捕獲案を否決 (その他) モノポリーというゲームをご存知でしょうか。 「いただきストリート」の原型と言えば多少話が早い気がします。 すごろくの一種なのでさいころ運は重要ですが、それ以上に、道中に買った土地を交渉によって売買・交換して まとまった土地に変えていくことが大切なゲームです。 このゲームで、不慣れな人が陥りがちな罠は、とにかく土地を欲しがること。自分で独占したがることです。 こういう人は勝てません。私がそうだから良く判ります。 むしろ、手に入れた土地をいかにライバルとの交渉材料に使うか、という方が重要なんですね。 ‥‥という例えで分かるでしょうか? 日本にとって確かに漁業は重要かもしれませんが、くじらを捕る・捕らないが 即死活問題になるとは思えません。どんなにくじらが増えている例を挙げようと、宗教的理由で耳を閉ざしている 国に対しては、 とにかく欲しい、欲しいの一点張りでは、永遠に片がつくことなどないでしょう。 しかも、牛は食い放題でもくじらはかわいそう、とかいう国が相手です。 ここは、賢く振る舞ってもいいのではないかと思うのです。 ‥‥とか言うと、国益を損なう非国民とか売国奴とか言われるのでしょうか。 そういう純粋な方はモノポリーもいたストも永久にやらない方が良いでしょうね。 あと、外交官にならないことを、日本国民として望みます。 一応知名度も高い方だし分かり易い例として挙げたつもりですが、知らない方にはごめんなさいです。 というか、IWCって捕鯨国の代表委員会だったはずなのに、なんで商業捕鯨が無条件禁止とかいう方向に 意見がまとまっているんだろう? ▽5月21日▽ 夢中でハメドの復帰戦(WOWOW)観てて、更新忘れるとこでした(笑)。 いやー、KOこそありませんでしたが、面白い試合でした。 最後は操作不能になりながらもどうにかHDDに録れたし。 修理に出す前にDVDに焼いとかなきゃですけど、ちゃんとダビングできっかなー。 ■携帯電話の普及率、29歳以下は94%超 (その他) Σ(゚д゚lll)ガーン 。 ■T・ZONE.再生計画「AKIBA PLACEは社運をかけた店舗」 (その他) いや、その、戦略プレゼンテーションとかなんとか難しいこと言ってますけど、 一方、同社では、アニメマニアユーザーを対象にした 「AC(アミューズメントコンテンツ)事業」を強化する考えを示した。 同社では、100%子会社に美少女アニメソフトなどの流通を手がける「ジェイ・ノード」があり、 同社を核に事業を加速させる。 ‥‥大丈夫なんでしょうか。って、今のT・ZONE.には何の未練もありませんが。 ▽5月20日▽ 相変わらず天気ころころで、シャツを長袖にするか半袖にするか、前日の時点では決められませんねー。 ■楽天で割引率100%! 14800円が1円に (その他) 購入数は7800個か15600個だそうです(笑) もう直っちゃってるかな? 一瞬ギャグで買ってみようかと思ったけど、当たり前のように7800円で買わされそうな気がしてヤメヤメ。 というか、欲しくないし。 ■恒例 IE累積パッチ (その他) 何度目だろう‥‥。累積パッチだけで20Mbyteも溜まってたよ(アーカイブも後生大事に取ってあった)。 いっそ、月間IEとかにしたらいいのでは‥‥? と、文句を言っても仕方ないですね。 Sleipnir を使ってる以上、IEからは逃れられないのです‥‥。 追記:更新後早速システムが不安定に。半分くらいはVAIO-OSのせいかも知れませんが(笑) ▽5月19日▽ 昨日の追記に挙げた部門別の高額所得者番付を見てて思ったこと。 あの怪物・宮部みゆき以上に西村京太郎が稼いでいるという事実には驚くばかりですが、 未だに赤川次郎とか森村誠一がランクインしているのも意外でした。 一体誰が読んでるんだろう‥‥。
■対Lindows訴訟で「Windowsは一般語」再確認 (その他) たはは。やぶへびー。 ![]() ▽5月18日▽ てっくさんアテナさん他のとこで見る限り、FFXI は完全死亡中のようで。 あの PSO も最初はサーバートラブルでだめだめだったことを思えば、当然と言うかなんというか。 まあ、PSO とは比べ物にならないくらいの資金を投入していたはずなんですが。 入れた人は逆にラッキーと見るべきかも知れませんねー。 ■長者番付1位、高橋洋二氏とは? (その他) なんちゅうか、いまどき随分バブル臭いおやじが‥‥。それは良いとして、 いわゆる長者番付。芸能人ではハマさんの39位が最高みたいですね。 結局、株長者が上位なのは最近の定番のようで。 追記:各部門別結果はこのように。 タレント部門 歌手部門 プロスポーツ部門 作家部門 その他?部門 ■野良犬捕獲の大作戦 賞金提供へ (その他) 賞金1匹24円‥‥。 頭数を把握するためにマイクロチップを埋め込んで、再び自由にする なんか、却ってかわいそうのような‥‥。 ■“日本のオタク文化”4800万円で落札 (その他) あー、もしかしてギャラリーフェイクで晒されていたあれでしょうか。 ちなみに落札されたのは これ。 ‥‥4800円もらっても、いらんなあ。コレをもって私はヲタクじゃないってことでいいんでしょうか? ▽5月17日▽ 今になって初めてケーブルテレビでΖガンダム見てるんですけど。 いや、初めて1st見たのも高3、再々々々放送くらいだったんで、 時代に遅れること甚だしいのは今に始まったことではないですはい。 しかもみんでぃーぞーんの先入観のおかげでなんか変な感じ(笑)。 それにしても凄いですね。主人公のドキュソぶり。 小中生だったら、この主人公に感情移入出来るんでしょうか??? ■電撃オンライン調べ 5/6〜5/12ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) 新作なし! で、ウイニングイレブン6、ギレン、キングダムが上位を占めました。 話題がないのでFFXIの話でも。ブツは手に入れたんですが、USBモデムなのでつながりません‥‥。 8Mタイプに変更して、ついでにモデムをブリッジタイプに変えるか、CATVにするか‥‥。 前者は国営企業NTTさまが相手。どうせ、平日の工事に立ち会えとか言って来そうですし、 後者は工事にやってきたおじさんが「お薦めできなーい」のJCOM。もたもたしてると仕事が忙しくって、 それどころじゃなくなっちゃいそうです。ま、いーや。サーバー重々みたいだし。 ■来年は消える?! 癒し系デブ・三瓶 (その他) ほんと、癒し系って不可解な単語ですよね。 この悪人面のどこが? とか考えちゃいますけど‥‥。 というか、三瓶本人がどうこうと言うより、なんか 頭も顔も悪そうなデブを見て優越感に浸ることが癒しなのかと邪推してしまいます。 万が一そうだとしても、本人も承知の上なのでしょうけど。 ▽5月16日▽ 暑くなってきたせいか、虫が! アリだか××××だか分からないくらい小さいやつなんですが、 やヴぁい感じです。また引越しか‥‥。しかし、これから忙しくなろうって時に! 原因なんですが、越してきた直後(まだ家具とか入れる前)に同じような状況になって、 不動産屋の殺虫サービスは当てにならんなあ、と、大量のバルサンを炊いた憶えが。 あれから間もなく3年。そろそろ、バルサン効果が切れてきたのかも。 壮絶な数のコンバット結界は切らしたことがないのですが、あんまり効果はないのかも知れません。 ダメ元でペストXかなあ‥‥。 あ、今ゲームWave見てるんですが‥‥。ちょっと、複雑な気持ち(笑)。 ■北朝鮮住民の処遇問題、日本との合意はない=中国 (その他) あまり口を挟みたくもない問題ですが、このように露骨に情報統制をかける国相手に、 国民の顔色をうかがいながら外交交渉をするのは不可能だと思います。 抗議など無駄なことをせず、黙って外交官と領事官を引き上げさせてはどうでしょう。 農薬まみれの野菜がスーパーから消えてくれそうだし。 ■極細フラットLANケーブル「きしめんケーブル」 (その他) もうちょっと早ければ FFXI 用に買ったんですけど(笑) ■やっぱりサミア? (その他) ニュースの内容とは全く関係のない、不謹慎なレスですいません。 こちらで見て、脊髄で反射してしまいました‥‥。 ▽5月15日▽ もう5月も半ば。焦ります。 ■ソニー バイオ夏モデル10機種を一斉に発表 (その他) 新シリーズはNV。PCエンジンのコア構想を思い出します。 しかも実売価格がどれも20万を切らない、強気な価格設定です。さすがソニー。 ■鈴木みそ FinalFantasyXI のつなぎ方 (ゲーム) 発売直前とあって、ゲームを始めるまでのイロハ。それにしても考えるだけで面倒。 ソニーはFFXIを失敗させたいのかなあ? ■「2002東京おもちゃショー」大盛況の一般日には、アイドルユニット「ピカピカ」が応援に! (ゲーム) S宮君に教えてあげれば良かったかなあ(笑) ▽5月14日▽ 尊敬する先輩××氏のサイト(なぜ伏字かというと)を覗いたら こんなものが! ちなみに少し前には こんなものが! ‥‥公開しているぐらいなのでネタだと思いますが。というか、そう信じたいです。 ■コナミがゲーセン事業を売却 (ゲーム) ドイツ証券のランク下げに反応して激しく株価を下げてますコナミ。 今期の収益は200億円の黒字とかいう話なんですがそれより証券会社の格付けの方が信憑性があるとでも? 激しくドイツ証券でコナミ株を買いに走る布石なのではないでしょうか? と、まあここまではウチの株部門の人の受け売りなんですが、それより私は朝日新聞が見出しに ゲーセンという単語を使っている方が気になりました。 ■海保に「うーみん」誕生 (その他) 近く、勝手に改蔵のネタになると見た。 ■カシオの世界最薄デジカメ 発売日決定 (その他) 発表の際の記事は以前リンクしましたが、今回は発売日の決定という話。6月21日だそうです。 携帯性で考えたら こちら でしょうと書きましたが、今回の記事でちょっと考えが変わりました。 単に薄いだけでは携帯性が高いとは言えない。 撮りたいときにすぐ起動でき、シャッターを押した瞬間が撮影できること、 2、3枚目がすぐに撮影できることなどを備えて初めて携帯性が高いと言える というコメントには、激しく同意。同じ理由から、最近は100万画素・単焦点モデルを物色していたのですが、 時代はとにかく高画質・高機能。立ちあがりに5秒以上かかるものもざら。 一応、キャノンの PowerShot A100 に目をつけているのですが、性能的には今持っているA20のダウンコンパチというのが、 なんとなく悔しくて買ってません。 さて、立ちあがり1秒には大いに期待ですが、接続は‥‥専用クレードルかぁ。 残念ながらストレージクラス対応ではなさそうですね。 まあ、EXTROと名前も似てることだし、買っときますか。 ▽5月13日▽ 昨日の東京は天気も天気予報もころころ変わる一日でした。 午後からは暑いくらいに晴れたので、汗をかきながら洗濯物や布団を干したり、シーツを変えたり、 部屋の掃除をしたりして、久しぶりに仕事のことを忘れて忙しく過しました。なかなか良い気分転換になったかも。 次の不調には、カーテンでも洗って過そうと思います。 ■映画を簡潔にレビューすると‥‥? (その他) 4語で映画レビューしてしまおうというサイト。内容を知らないとさっぱり面白くないけど、 知ってるとなかなか楽しめます。特に、日本語にどう訳すか考えながら見ていると時間を忘れます。 激しくネタばれもあるので(ほんと、身も蓋もないw)要注意ね。 Hannibal 'Silence' without the atmosphere(空気を感じさせない静寂) Crazy boars, sauteed brains(狂った猪とソテーされた脳) Shame on Ridley Scott!(リドリー・スコットの恥) Spiderman Superhero gets the girl!(スーパーヒーローが彼女をゲットだぜ!) Superhero, super-duper girlfriend(スーパーヒーローと飛びきりいかしたガールフレンド) Supergeek wins, gets girl(超ヲタク野郎、女を勝ち取ったぜ) ■大使館前を物凄い速さで走って警備員をビビらすOFF (その他) あ‥‥あほやなあ(笑)。 やヴぁいことになりはしないかとちょっと心配したけど、のどかに終わったようでした。 と言っても職務質問とかされてるようですが。実際に参加したのは30人程度とのことで、 さすがに吉野家祭りには及ばなかったよう。それにしても日本はほんと平和やねえ。パンダー!! レポートは こちら の12日にきれいにまとめられていますので、どうぞ。 ▽5月12日▽ 伊良部調子いいっすねー。体型的にも、日米を股にかけた江夏になって欲しいところです。 って、これまでの実績は優勝請負人にはちょっと程遠いんですが。まあ、これからこれから。 ■ゲーム女は次週から幻想水滸伝3へ出張(週刊大極宮56号) (本/ゲーム) 今週も「ひと言」もWA3。やっぱ、RPGって時間のかかる趣味ですね、などと今更のような感想を抱きました。 そういう私もAC3をのんびりやってる訳なんですが(週末プレイヤーなので進まない進まない)。 気になるのは先行プレイについて。時期的に、普通はまだ完成していない(7月発売予定)はずなので、 ほんと、モニターバージョンをやる訳ですよね。システム的になにか凄いことをやるようなゲームではないので、 バグだらけということはないんでしょうけど。大丈夫かなー。 ■『パーフェクト・ブルー』実写化!初夏公開決まる (その他) 情報元はカトゆー家断絶さん。 マジですか(゚Д゚) って、おなじこと考えました。でも、ぜんぜん勘違い。 宮部みゆきの『パーフェクト・ブルー』だとばかり思ってました。 ■サガフロ2 最後のメガリスのみ制限付き一人クリア(2nd) レポート完成 (ゲーム) 今回のお題は 戦闘1人1回、ラスダン・タイマンオンリーでサガフロ2週目をクリア なるべく簡潔に表現するとこんな感じでしょうか。詳細はリンク先でたっぷりご賞味ください。 ちなみに難易度は3つ星ちゅうの2つだそうです(苦笑)。 ![]() ▽5月11日▽ WOWOWでアヴァロンが放映されるので、昨日は早く帰ってきました。 あーばろーんあばろーんうーるわーしのー。って、これはAvallonですけど。 作り方によってはものすごく陳腐な話になりそうなのを、変に話として作り込んで説明する愚を避け、 ただそのテーマ、押井守お馴染みのテーマのみをいろいろな切り口で見せていくだけの映画。 それを、うまく映像の美しさで補ったのが今回のアヴァロン、というように私は理解しました。 それにしても、これを6億円で作ったのはスゴイよね。 劇場で見たら、もっと面白く感じたかもです。観に行けば良かったな‥‥。 ■あわわー、これ、いいんでしょうか‥‥ (カタソ) いや、とっても魅力的なんですが‥‥。 ■オンラインゲーム時代の幕開けなるか スクウェア社長FFを語る (ゲーム) うわさでは、MS大浦常務は結構こういう場に出てくるのが好きらしいんですが、和田社長はどうなんでしょう? なんか、こういう経営畑の人がゲームの未来とか語っちゃうのって、痛々しくて見てられないんですけど。 ゲームの未来なんか語っちゃって、もう見てらんない(笑) そう言えば昨日、市場取引が引けてからスクウェア上方修正出しましたね。 −184億円からー180億円に(笑)。 ▽5月10日▽ 今日はちょっとだけ仕事進んだんですが、といっても自分の仕事はまだゼロ。 まあ、ゴールデンウィークを激しく遊び倒したと思えば少しは気が‥‥晴れるかあ(泣)! <佐々木倫子ふう さて、2chのロマサガスレッドから。 え? あう ううう そんなあ ティベリウス‥‥(泣)。 私のパーティーではレギュラーでしたよ。ティベリウス。 主人公はハリード。残りは、バイメイニャン、ブラック、レオニード。平均年齢最高(推定)のパーティーでした。 ■電撃オンライン調べ 4/29〜5/5ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) 予想通りギレンの野望が1位。PS2ガンダム合わせて200万本突破。ガンダムうまー。 2位はまだ頑張ってますウイニングイレブン6。これで50万本突破。サッカーうまー。 でも7位EASの2002 FIFA ワールドカップは3万本であんまり‥‥。 いくら流行りものとは言え、やっぱり有名なシリーズものでないと安心できないのかも。 絶体絶命都市は9位の累計7.5万本で奮いませんねえ。 アドベンチャーゲームなので要するに憶えゲーなんだけど、1回流して楽しむライトユーザーには 向いてるのに、とか思いましたけど‥‥。もう一味あって、コアユーザーの強烈なプッシュがないと ライトユーザーも買いにくいのかも知れません。その点だけとっても、バイオハザードは良作だったんですねえ。 あと、同じくアイレムから‐U‐ underwater unitは‥‥40位3000本。 これ、ANIMAXとかで激しく宣伝打ってるんですけど、単にマイナーなゲームだったんでしょうか? ■ベント 1ヶ月ぶりの更新はキングダム ULTIMANIA の制作レポート (ゲーム) 一応キングダムは持ってるのですが、ゲームになるまでが長くて辛くて投げちゃってます。 アルティマニアが出たら、やってみようかな? ところで、攻略マップの見やすいのは良いのですが、ULTIMANIA に期待するのは、 読んでるだけで遊びたくなってくる攻略系の記事や読み物。発売1〜2ヶ月という限られた時間での やり込みがとても面白かったのですが、結局 FFX の3冊ではほとんどなし。 今回は是非やり込みコンテンツ復活を! ▽5月9日▽ 仕事難航中。というか、今週まだ自分の仕事1秒も出来てないわ。ちょっと、泣きそうです。 ■ネットカフェは青少年犯罪の温床…中国で管理強化訴え (その他) 新聞もテレビもラジオも、みんな犯罪の温床なのではないでしょうか? かの国では。 メール交換していた「18歳」女性を訪ねたが女性は人妻で、 やけになった青年はタクシー強盗を働いた 支離滅裂な言い訳だなあ。情報が足りないよ。もっとネットで言葉を勉強しませう。 ■ユーザーをうんざりさせる『ウィンドウズXP』の自動アップデート (その他) タイトルだけで記事はいりませんね(笑)。リンク貼る必要、なかったかも。 ■Xboxの先行きは“ブラックボックス” (ゲーム) タイトルは30点(笑)。 相沢さんの予測は、希望的なところも含めてそうずれてはいないと思うのですが、でも根本的にやっぱ甘いよー。 日本で開発され、日本人がスゴイと思う未発表ソフトがかなりの量、発表されます スゴイだけならダントツ鉄騎だけど(欲しいけどw)、 今や大切なのはスゴイことなのではなく、良作というある程度の安心感があって、 その上で購買者にどれだけアピール出来るか、ということに尽きると思うのです。 だから、結果としてシリーズ作が良く売れる、と。 太鼓持ちコメントを非難する気はありませんが、その中にどう苦い薬を含めるか、それが攻略雑誌編集人の ひとつの役目だと思うのですが、どうでしょう? ▽5月8日▽ 2日で寒暖差が14度も開くと、ちょっと体調を崩しそうです。皆さんも十分にご自愛下さい。 それとは直接関係ないと思いますが、昨日帰りに蕎麦屋に寄ったら、 入り口近くに陣取っていた中年男性がしゃっくりをしていました。 私の食事中もずっとひくっ、ひくっ。気になるなあ。 あまりのんびり出来る雰囲気ではなく都合20分ほどで店を出たのですが、 まだ止められていませんでした。 あのオヤジ、死ぬんじゃないか。店を出てから、そんなこと考えました。 ■WinHEC:重さ250gのWindows XP搭載PCが登場 (その他) ちょっと古いニュースみたいなんですが、世界最軽量のXP搭載機だそうです。 250gなのに激重 というキャッチコピーを思いついたのですが、どうでしょう? ■本物のホットドッグをW杯会場で無料配布 (その他) そこまでいくと文化汚染という気もしますけど。 ■CCC(TUTAYA)がデジキューブに出資 物流機能を統合へ (ゲーム) 一瞬、ウチの会社でも「TUTAYAがデジキューブ吸収?」と話題になりました。 ところで、どういう意味があるんでしょう。TUTAYAがゲームが買える、とかなるんでしょうか? >今でも買えますけど ▽5月7日▽ WOWOWでハンニバルが演るので早めに帰ってきました。劇場公開には行ったんですが、 内容を知ってて観ると、また違った趣があるものですね。羊たちの沈黙の方が100倍好きですが、 環境映像的なホラーというのも悪くないです。 ■リアルオカマアイドル・ゆき 年齢はナイショ (その他) ‥‥どうしよう。是非紹介せねばと思ってリンクしたのに、 コメントが思いつかないっ!(笑) 正直、ここまで身体を張れるのはちょっと凄いと思いました。 もしかしてゆきさんは大阪出身で埼玉県在住でゲーム会社勤務で実家がお好み焼き屋で 鉄道マニアというのを隠れ蓑 (´-`).。oO(ところで、なんでどの写真も目線が取れてないんだろう‥‥) ■小中学校の校庭を芝生化へ (その他) そう言えば私の通ってた小学校では、芝がはげるからという理由で、芝生立ち入り禁止になりましたけど。 結果、「こっぺすいれん」とかいう鬼ごっこの一種で雑兵になって走りまわるという娯楽が禁止されて、 当時は大変不満に思ったものでした。 ▽5月6日▽ カレー完食! 予告通り(笑)最後は正統派カレーライスにしたのですが、 具を足そうとしてナスを油で炒めていたところ(色止めのため)、ついいつもの調子で酒と砂糖入れちゃって、 結局、ナスは煮びたしに。まあ、カレーライスも和食だし、いいか(味はイマイチ合いませんでしたけど‥‥)。 ■次世代ゲーム機開発に着手 ソニー、05年目標に (ゲーム) 開発のしやすいマシンだといいなあ。あと、開発機材の安いこと。 PS2用の開発機材は、発売当初1台300万、現在でも100万円します。 流石にこの状況では、小さいソフトハウスがPS2のソフトを開発するなんてほとんど不可能でしょう。 ちなみにあまり知られていないようですが、GameCubeも同様 (しかも販売価格における○天堂の取り分が大きく、利益率はさらに低い)。 この点、Xboxは圧倒的に開発者に優しいハードな訳で、 もうちょっと検討して欲しいと密かに思っている次第なんですが‥‥。 ただ、発売元が消費者に厳しいからなあ‥‥(苦笑) ■宇宙観光:南アの実業家らが無事帰還 (その他) 金持ちが金にものを言わせて宇宙旅行、と、世間では眉をひそめる人も多いようなんですが、 こういう ■期限守っても食中毒の危険…卵の生食 (その他) 逆に、賞味期限を軽く1週間くらい過ぎた卵も平気で食べてるんですけど、 これは毒くらわば皿までと考えて良いのでしょうか‥‥? >カレーはちゃんと期限内に食べたんですけど、ね。 ▽5月5日▽ 昨日はWOWOWで劇場版「巨人の星」一挙放送をしていたので、半日見て過してしまいました。 そのくせ最初の話題シーン 「おれのおとうちゃんはな、おとうちゃんは、日本一の日雇いピーだ」 の部分には間に合わず。(´・ω・`) それにしても、テレビ版のダイジェストだからかも知れませんが、10分に1度は誰か泣いてる‥‥。 読売選手が何かと言えば泣くのは、こういう伝統があったからなんですね。 ■連続強盗:のこぎりで脅した高校生ら3人逮捕 大阪府警八尾署 (その他) ある意味、バタフライナイフなんかよりは怖いとは思いますが、連続でしなくても‥‥。 しかも一人目500円、2人目600円って。犯罪は割に合わない、という例として 教科書に載せてはいかがでしょう。 もうひとつ気になった点として、以前取り上げたニュースでバットを持ち歩いていたら即不審尋問、 ってのも大阪だったと思うのですが、のこぎりはセーフなんでしょうか。 ![]() ▽5月4日▽ 出社前、会社帰りと各地の電気屋さんを回っているのですが、探し中の トイカメラ が、どこへ行っても見つかりません‥‥(泣)。ああ、つい3日前には置いてあったのに。 ゴールデンウィークなんて、死んじゃえ! ■テスト裏の落書きは「テロの脅威だ」 小学生を停学に (その他) アメリカ流はテロの脅威、朝韓中流はは日本の軍国主義の復活を抑える、 という政治的建前を盛んに外交のカードとして使いますが、親を見て子は育つというか、 市民の間でも、なんでもテロのせい、というのがはやっているのでしょうか。 それともまさか本気で言っているのでしょうか‥‥。 ■Bフレッツとフレッツ・ADSLで体験したトラブル (その他) 激しく同意したいのは、 平日の昼間しかしてくれない復旧工事に必ずユーザーの立会いが必要であることには疑問が残る という部分。 ■マックワールドにウィンノートを持ちこむことは ポケットから金をのぞかせながら スラム街を歩き回るようなものであり……無用心だ −−−デビッド・イングストローム (その他) マックワールド=スラム? ウィンマシン=金??? ってことでいいのでしょうか‥‥。 ▽5月3日▽ EXTRO-ISSUEで微妙なことを書いたせいか、5月9日までの期間限定 SAYAKA special site (http://www.sayakaweb.com/) に行ったところ、ウィンドウが大増殖! ‥‥まさか、芸能人の公式サイトでブラクラくらうとは思いませんでした(泣)。 とりあえずおかあさんコワそうだし謝りますごめんなさい‥‥。 ■PS2かXbox、ホントは両方欲しい (ゲーム) 欲しい? Xbox? 相変わらずメディアのゲーム音痴っぷりは際立っているというか、 ゲームファンのマニア化・ヲタク化が進んでいるというか。 こういう記事を見ると、そんなことを考えてしまいます (と論うには、ちょっと最近珍しいくらいピントのずれた記事だという気はしますけど)。 あ、ファミ通記念号のXbox事業部長大浦常務インタビュー、読みました。 きっと、この人は何も知らないのに、そう思ってちょっとかわいそうになりました。 ■電撃オンライン調べ 4/22〜4/28ソフトウェア売上ランキング (ゲーム) うわー、 マジこれちょーせんじん? 私はサッカー人気をなめてたかも知れません。 それにしてもウイニングイレブン6の44万本って、すごいわ。ゲームバブルの頃みたい。 2位のGBAテニスの王子様の9万本も凄い。コナミのワンツーフィニッシュ。 注目の絶体絶命都市は4位で5万本、XboxのHALOは9位2.5万本。 ちなみにハードの売上はというと、 大浦常務「E3まではHALO1本で勝負します」 Xboxは4000台程度だったようです‥‥。 ▽5月2日▽ 行きかえりの電車がちょっとだけ空いていて、悪くないです。 ■宮部みゆきのICOの小説は週刊現代連載 (ゲーム) 4月21日のリンク日記で扱った宮部さんのICO小説は、週刊現代の5月11日・18日合併号(たぶん現在発売中)から 連載開始だそうです。週刊誌は嫌いなので(特にゴシップ誌)買ってまではと思いますが、 立ち読みくらいはしてみようかな。 ■カプコンが東京おもちゃショーに「Catan」出展 (ゲーム) 内容は こんな のを予定しているとか。 初心者用のティーチングコーナーでは「Catan Frau」がわかりやすくティーチング、だそうです。 そう言えばTUTAYAに買いに行ったときも、嫌というほど「Catan Frau」にわかりやすく営業されましたし(笑)。 経験者には『Catan』大会。参加者は何人くらいだろ。比較的運の要素が強いゲームだし、 16人くらいならチャンスはあるんだけど‥‥。 って、優勝商品はトイバー氏のサイン入りカタン。 (´-`).。oO(安い‥‥) クニツィア氏のサインだったら行っちゃったかも(笑)。 ▽5月1日▽ カレーの引き取り手が現れました♪ かわいがってあげて下さい(笑)。 ■NTT-Xが勝訴 goo のドメイン名 (その他) ドメイン名って、必ずしも早いもの勝ちじゃないんですね。私も行きましたよー、goo.co.jp。 女子高生用の情報サイト時代に(笑)。 当時ネット使ってた人は、一度は間違ったことあるのではないでしょうか? でも、今となってはURL直打ちでgooに行こうって人もそんなにいないような‥‥。 ■「Xbox、値下げ検討」・マイクロソフトCEO (ゲーム/その他) 先日のニュースに引き続きコナーズCEOの言い訳特集ですかこれ(笑) ちなみに、文中で触れているM&A戦略って たとえばこれ とかでしょうか? ■鈴木みそ PlayOnlineとは? (ゲーム) このむさいスタッフって誰かなあ? ![]() 5月のリンク □本 大極宮 □ゲーム関係 PlayOnline.com GAMESPOT/JAPAN BizTech 電撃オンライン フラッシュ24 ZDNet □スポーツ/その他 Mainichi INTERACTIVE 日経B2O CNN.co.jp impress PC Watch WPC ARENA the four Word film review Sankei Web CASIO JAPAN MYCOM PC WEB asahi.com ゆり☆にゅーす Che-ez! party ![]() |