昨日は超久々にRPGのコンベンションに参加してまいりました。年1回のお楽しみ、TORGオンリーコンベンションです。既に今年で第5回を数える由緒正しいストームナイトの祭典。色々あって昨年は行けなかったので、今年は万難を排して参加決行です。 早坂はかつてTORGのルールブックを所持していたり、Eternal Smileさんのリプレイを読んだりはしていたものの、プレイ自体は未経験のズブの素人。そこで初心者対応の卓を希望したところ、運良く初心者卓に入れていただきました。そんなわけでプレイ開始。 ……ムチャクチャ面白え―――!デタラメ好きを公言して憚らない早坂ですが、このTORGのデタラメっぷりは群を抜いてます。N◎VAも魔獣も特命転攻生も目じゃないぜ!とても10年以上前のRPGとは思えません。いや、アメコミ等のクロスオーバーが当り前なアメリカだからこそ、当時から可能なゲームだったってことかな? あまりに楽しいセッションだったので、簡単ながらプレイレポートなんぞ載っけてみようかと。いつもの日記よりかなり長いけど、そこはご容赦を。 舞台はアメコミ世界ナイル帝国。有史以前に南極大陸の正確な海岸線を描いた「ピリ・レイス地図」を狙って、ナイル十提督の一人ウー・ハン(エセ中国人)が鉄道を占拠。しかしそこへ居合わせたのはいずれ劣らぬ歴戦のストームナイト達! アイルのバーバリアン戦士ザイム!正義の為なら手段は選ばん!甲冑フル装備でのアクロバットもお手の物だ! ニッポンテックのヤクザ諸葛家菊兵衛!チャカは苦手だがドス捌きはニッポン一!腹に巻いたマイトで自爆の覚悟は完了済み! コアアースに染まったエディーノスマイケル・マクドナルド(通称MM)!トカゲ人だが心はカウボーイだ!大量の敵もミニガンで粉微塵! ナイルの変身ヒーロー「電撃の騎士」ナイト・エレクトリッガー!正義の稲妻が悪を焼き尽くす!父に(趣味で)改造された悲劇の改造人間だ! サイバー教皇領の元 いともあっさりウー・ハンとその手下を退けた一行は、暴走する列車の停止にも成功。「ピリ・レイス地図」を所有する少女ジェニファーを保護し、カイロにて一息。何でもジェニファーはこの地図を売って自分の村を救う資金に充てたいとの事。しかし売り込み先はニッポンテックのカナワ様の手の者らしい。早速カナワ様の手下のニンジャが乱入。しかしその窮地を突然現れたレルムランナー(運び屋)のマイクが救う。 ハイロード達が付け狙う「ピリ・レイス地図」を危険と判断した一行は、ペラ・アーディネイ女王に地図を託すために、マイクの輸送機で一路アイルへ向かう。その機内で「ピリ・レイス地図」が地球上のポシビリティの流れをリアルタイムで表示するレーダーである事が判明。地図によると南極点にはザ・ホールなるポシビリティの噴出口があり、そこをハイロードに抑えられると大変な事になる。しかも地図を入手していないはずのハイロードの手勢が南極を目指している事が判明。この中の誰かがハイロードに情報を流している!?一行は予定を変更し、南極へと向かう事に。 南極に到着した一行は、何故か昭和基地の越冬隊に参加していたザイムの親戚から雪上車を借り、ザ・ホールを目指す。ニッポンテックの戦闘ロボットを退け、ポシビリティ汲み出しポンプを設置中のウー・ハンを追い詰めるが、いつの間にか雪上車を運転していたマイクが姿を消す。代わりに菊兵衛が運転するがエンジンが暴走。からくも脱出するが雪上車は爆発、さらに爆発の衝撃で雪崩も発生。しかもニンジャが氷河を爆破してクレバスを作り退路も絶たれる。ニンジャを指揮していたのはマイクとして同行していたカナワ様のくノ一だった。彼女が地図の情報をカナワ様に伝えていたのだ! 正面に雪崩、背後はクレバスと絶体絶命のストームナイト。しかし皆の希望を一身に背負ったエレクトリッガーが、フルパワーの電撃で雪崩を蒸発させる!最大の危機を乗り切ったストームナイトはいよいよウー・ハンとくノ一との三つ巴の戦いに突入。膨大なポシビリティを着服してカナワ様に取って代わろうとするくノ一は恐るべき手練れだったが、エレクトリッガーの電撃、プレストンのガン=カタ、菊兵衛の長ドスの連携攻撃の前についに撃沈。またウー・ハンもMMの援護を受けたザイムの豪剣の前に「お手紙ちょーだーい」と吹き飛んでいった。 かくして地球はストームナイトの手によって救われ、人々はまた一つ希望を取り戻す。ジェニファーは今度は自分自身の地図を描いてみせると、ストームナイト達に誓うのであった。 いやもう、各キャラそれぞれに見せ場満載で楽しいセッションでした。 特に光ってたのはナイト・エレクトリッガー。雪崩を消し飛ばした電撃は軽く65を上回る達成値で、この判定で偉業達成。またヒーローらしさもバッチリで、暴走列車内では名乗りをあげるとノリのいいナイルの住人は「ヒーローが助けに来てくれたぞー」と拍手喝采。NPCジェニファーといいカンジのシーンもあり、ロマンスカードが出なかったのが悔やまれます。 ザイムは一見地味でしたが、要所要所で凄まじいカッコ良さ。砂嵐の中を暴走する列車の屋根を駆け抜け車内のウー・ハンを天井越しに串刺しにしたり,雪上車に牽引してもらってスキーで滑走しつつ戦闘ロボを次々と切り倒していったりと、絶頂モノのシチュエーション満載。この躍動感はさすがバーバリアン。最後にウー・ハンを倒したのも彼でした。 意外にもパーティーのまとめ役っぽかったのはトカゲ人間のMM。いち早く内通者の存在を嗅ぎ取り「ピリ・レイス地図」の偽物を用意するなど裏方に奔走するだけでなく、帝国の手先に怯える子供に頼もしい所をみせて宥めたりと随所に男の魅力が光ります。戦闘でも背中に担いだ7.62mmミニガンが面制圧に威力を発揮。さすがはガンマンの魂を受け継ぐ男。(でも爬虫類) 菊のアニキこと諸葛家菊兵衛は、恐るべき威圧感で以って終始敵を圧倒してました。彼のヤクザオーラに縮み上がった敵を他のメンバーが掃討するのが、このパーティーのセオリーでした。クライマックスでは自己犠牲カードを引き、あわや腹に巻いたマイトでくノ一を道連れに自爆か!?という場面も。無事に生き延びて一安心ですアニキ。 で、早坂担当のジャン・プレストンは……ガン=カタやらせてもらえただけで満足です(笑)。いやその、コンベンションの数日前にリベリオン観たもので、すっかりガン=カタ脳になってまして。参加者の何人かがリベリオン観てなかったら成立しなかったキャラだったなぁ。ワガママ言ってすみませんでした。 今まで早坂はコンベンションではハズレを引く事が多かったのですが、今回のコンベンションはメンツにも恵まれてとても楽しかったです。GM担当のありまさん、共に戦ったストームナイトの皆さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。それから昨年参加できなかった早坂を懲りずにまた誘ってくださったEternal Smileのしゃあみさんにも多大な感謝を。そちらの卓のレポート、楽しみにしてますので。 次回のオンリーコンは来年の10月予定。1年に1回は寂しいですが、都合が合えば次回もぜひ参加したいと思います。 できれば自分でもTORGのセッション開きたいけど、ルールブックが無いからなぁ。何で処分しちゃったんだ、アホか当時の俺。 |
リプレイ初めてから初の大ダメージ。作成中の第十六夜のテキストを保存しようとしたらPCがフリーズ。再起動してみたらテキストデータ1ページ分、容量にして56kが電子の海に消えました。……ダメージがデカすぎたんで、今日はフテ寝します。 |
昨日は久々に魔獣の絆のセッション、しかも早坂がGM担当。5月以来のブランク明けで、しかも最後のマスタリング時はスランプ真っ只中。不安材料てんこ盛りでの開幕です。 メンツはリプレイ第十一夜と全く同じ。つまり第十一夜の続きでした。あのシナリオはきっちり決着がついてたとは言い難かったので、今度こそケリをつけるという不退転の覚悟で臨みました。結果、プレイヤー諸氏の協力もあり後腐れなく完結。投げっ放しだったネタをまた一つ回収できました。まぁリプレイになるのは当ぉ―――分先なわけですが。 ついでだから白状しちゃいますけど、実は現在好評を戴いている最新リプレイ第十五夜、実は劇場版仮面ライダーアギトを観に行った翌日に行われたセッションなんです…… いくら何でも2年ってのは寝かせすぎですよね?…ご、ごめんなさいぃ!やっぱ生産と供給のスピードのバランスがとれてないよなぁ…どうにかしなければ。 |
BBSでちょっと話題に上った空木冬也君を取り巻く恋愛模様を整理してみました。
結論。魔界の王子になればすなわちナオンにモテモテなのじゃよー。 |
![]() で、早速プレイしてみたわけですが。細かい変更点は数あれど、基本的な感触はまんまEFZ。キャラにもよるけど爽快にコンボが繋がって気持ちイイです。 以下は新キャラ簡単レビュー。(BSEは今さらだけど、まぁついでに) 観鈴:設置型の必殺技が多い布石型キャラ。機動力も高く、やれる事が多くて楽しい。3ゲージ技は原作の壮絶なネタバレ。格ゲーの超必で涙腺が緩むとは… 佳乃:飛び道具が異様に充実したガンナーキャラ。なぜかほとんどがラグナロクオンラインの攻撃魔法。いや、その魔法はちょっと違うだろう。 美凪:スタンドとしてみちるが付属。必殺技はほとんどみちるが出す。スタンドの使い方が生死を分ける玄人向けキャラ。勝ちセリフがステキすぎ。 香里:美坂姉、ついに参戦。もろスト3のダッドリー。リーチはないがダッキングで潜り込んで回転力の高いラッシュをねじ込むのが愉快痛快。 ドッペル七瀬:タクティクスのHPに載ってたらしい謎のキャラ。基本は素手七瀬だが、分岐の多い連続投げを持つ。本家七瀬より漢女(おとめ)っぷりが上。 郁未:だからMOONのキャラは分からんのよー。手刀で相手をザクザク斬り刻み、返り血を浴びるとパワーアップする恐いキャラ。 神奈:CPU専用で、現時点では使用不可。見た目はラスボスの風格満点だが、初代ラスボスちびみずかより明らかに弱い。 さてKanonと言えば真琴の早坂は新キャラの予定に上がっていた美汐をマークしてたんですが、なぜかミッシーいません。キャラ選択画面は不自然に一ヶ所空いてて、ここにミッシー入るのは明らかなんだけど…開発元「黄昏フロンティア」のHPを見てみると、諸般の事情で開発が白紙に戻ってしまったとのこと。な、なんですとー!?MELTY BLOODでさっちんいなかった時に匹敵するショックですよ…まぁいずれ入れると明言されてるのでさっちんよりはマシか。 とか言ってたらMELTY BLOODに追加ディスクが出るとの情報が。こ、今度こそさっちんがいますよ!ウソじゃないんだウワーイ! |