「沙耶の唄」に続くニトロプラスの新作が発表になったようです。これ。2挺拳銃だし。 …ウソです。でもちょっとだけニトロワイワイワールドみたいなのを想像したのは内緒。 ホントはこっち、「天使ノ二挺拳銃」でした。いくら「沙耶の唄」がニトロにしては変化球だったからって、ここまで直球ド真ン中ってのは潔いなあ。 何か天使の羽を生やした女の子と男前がガン持ってますな。て言うか、男前の方は拳銃が両方ともオートマグじゃねぇか。こんなシロモノで2挺拳銃だなんて、今回の主人公も人類じゃねぇ…羽生えてるし。OK。こいつ「あのつく」で作成決定。 |
たった一つの命を捨てて 生まれ変わった不死身の体 鉄の悪魔を叩いて砕く キャシャーンがやらねば ユマ・サーマンが殺るしかなかろう。 昨晩観てきました。………orz 言いたい事は一つだけ。宇多田ダンナよ、語りたいテーマがあるなら自分の口で語れ。 タツノコヒーローの威を借りるな。 |
![]() ……いやぁ、何を言ってもネタバレになりそうなんで迂闊な事は言えなさそうなんだけど(今さらこのゲームのネタバレを警戒する人がどれくらいいるかはさておき)、結論としてループ物だと判断した時点で俺の負け。あまりにもそれっぽい伏線が随所に張られているので警戒しながら読み進めていたんですが、警戒すればするほど罠に陥っていたとは…(以下一部反転)何よりしてやられたのは、基本的に主人公の姿は画面に映らないノベルゲーのお約束を利用したトリック。ココ編で少年が鏡を見た時のショックといったら…マジで混乱しました。いや、沙羅編でちらっと見えた少年の肩が服装が違うなーとは思ってたんですが、水にぬれてるから色が黒ずんで見えてるだけだろうなんて勝手に解釈してた早坂は相当ボンクラでした。 パラレルワールド物っぽい誘導(ある意味正解ではあるけど)もずるい。優「春」が優「秋」になってりゃ、誰だってパラレルワールドを疑うよ。 誤解の無いよう言っておきますが、これらは全部ホメ言葉です。ここまで気持ち良く騙されちまったのなら、もうまったく文句を言う筋合いじゃないです。 もちろんツッコミ所も無いではないです。海中施設で遭難って舞台設定なのにあまり緊迫感が無いとか、一応科学的(疑似科学含む)根拠に基づいて進行してる物語なのに肝心なとこで気合と根性だけで突破されると(加減圧無しで12.5気圧からの脱出とか119mフリーダイビングとか)熱血派の早坂ですらちょっと引いてしまうとか、「=プレイヤー」であろうブリックヴィンケルの行動が、実はプレイヤーの意思から乖離しているとか、笑かそうと意図して振られてるギャグがことごとく滑ってるとか。ココの放つマイクロウェーブには正直お腹一杯DEATH。 しかしラストのイベントCGで、登場人物がプレイヤーの苦労をねぎらって(いわゆる「ごほうびCG」ではなく本当の意味で!)くれたのを見ると、多少のツッコミなんざきれいさっぱり消し飛びました。なるほど、これは名作です。「隠れた名作」化してるのは惜しいなぁ。前作であるNever7や次回作のRemember11にも興味が湧いてきました。中古で安かったらやってみようかな。 それにしてもパッケージと取扱説明書にすらトリックを仕込むのはどうか。いや、本当の事を書くわけにはいかんのは分かるが、このゲームには正直者はいないのか。 |
![]() ちなみに255周して4個のタマゴ回収。そこそこ集まったんで、通常のプレイスタイルに戻ろうかと思います。だって周回プレイって眠くなるんだもん。 |
PSOにてイースターイベント絶賛開催中。早坂は周回48周目にして卵ゲット。イエフー。 さて昨日は定例のRPGの日。お題はひさびさのD&D。以前終了したキャンペーンの設定を一部引継ぎ、新規のキャンペーン開始です。まずキャラメイクなわけですが、ここ数年D&Dではファイターしかやってなかったことに気づき、超ひさびさにマジックユーザーをやることにします。キャンペーンの舞台が砂漠ということなので、∀のごときヒゲをたくわえターバンを巻いたイスラム風味全開のオッサンを作成。名前もアフメドとか命名。相変わらずD&Dをナメたキャラ作ってます。 いざセッションが始まってみますと、ビジュアルイメージのせいか妙な味のあるキャラが立ってしまいます。振る舞いがいちいちエゴイスティックで、普段「いいひと」ばっかやってる早坂にとっては新鮮この上なし。欲望に忠実ってキモチイイなぁ。 シナリオはリドルが中心で戦闘が2回のみだったので2名のファイター担当が若干寂しそうでしたが、俺が楽しかったので良しとする(最低だお前は)。新たなお気に入りになりそうなので続きが楽しみです。 ……あれ? 今までの流れを無視して申し訳ないけどまた延びてますよ!? この悲しみは昨日祐貴さんから借りたEver17で癒すしかないのか… |
また延びやがった!!(リンク先5月の項参照) 当初から2ヶ月も延びるとはデカいバグでも見つかったか、S○NYチェックに引っかかって差し戻し食らったか… 本気でMXとどっちを優先するか検討しておいた方が良さそうデス… 追記(4月6日) いつの間にやら4月予定に戻ってました。リンク先の更新時のミスか? 人騒がせな… |
![]() しかしここんとこ、無電源なゲームライフからすっかり遠ざかっております。2月にD&Dやったきりです。かといって電源有りのゲームはどうかというと、PSOしかやってません。第2次αはキャラ辞典が100%になった時点で再び休眠。当初の予定では、今頃はもうPS2版デモンベインとスパロボMXにどっぷりのはずだったんだけどなぁ。特にデモベはいまだに正式な発売日が不明のままで、本気でMXに被るんじゃないかとビビっております。 そんなデモベ分の不足を補うために、とうとうPSOで新キャラを作成してしまいました。フォニュームでDr.ウェストを、レイキャシールでエルザを。何気にGCではニュム初投入。ほのかに漂うニュムのアホっぽさが恐ろしいまでに西博士にマッチしております。長い耳は余分だけど。 それにしても、今さらながらGC版のニュムの強さはハンパじゃねぇと思い知りました。中、上級テク強化恐るべし。あまりに楽々進めるので、先行して作られたエルザのレベルもあっさり追い越す西博士。エルザより強いDr.ウェストってありえねぇ。 でもこれだけ強力なクラスてありながら、オンラインではフォニュームってほとんど見かけないんですよね。DC版ではフォースの強さは横並びだったので見た目に流されるのはしょうがなかったんですが、最強キャラに名を連ねるようになっても人口比率が低いのはどうしたことか。みんな野郎のカボチャスカートがそんなに嫌かなぁ。(嫌です) |