新コンテンツ「あのつくNT」に物凄い勢いで投稿を戴き、現在嬉しい悲鳴の真っ最中。掲載まではもう少々お待ちください。 さて不肖早坂、初めてテックジャイアンなる雑誌を買ってきました。そこ、引かないように。だってさぁ、ニトロプラス特集が組まれてて、機神飛翔デモンベインのスクープ記事が載ってるとなりゃ、無視はできねぇってもんですヨ。ニトロプラスベストなんてCDアルバムも付いてたし。 それにしてもニトロプラスって寡作ってイメージがあったけど、昨年辺りから一気にタイトル数が増えてきた感がありますね。現在待機中のものだけでも6タイトルですか。いくらニトロ信者とはいえ、全部に手を出したら財布が干上がってしまうなぁ… さすがにボーイズラブ物には手ぇ出しそうにないけど。 |
まず、初回のセッションで目に付いた問題点を検討した大量のハウスルールを投入。プレイ感覚はどちらかというと旧約に近づいた感じになりました。また旧約から続く世界観を一掃(ドミニオンとドミネーターだけは残りましたが)。“魔物”がそもそも存在しない、完全オリジナルの世界です。 そして肝心のシナリオなのですが、早い話がバトルロイヤル物。寿命の尽きつつあるドミネーターの後釜を争って、魔物の力を手に入れた12人の候補者(その内PC3人)が最後の一人になるまでヌッコロシ合います。自分以外はみんな敵。こんなシナリオ初体験ですよウワーイ。 |
ウルトラマンネクサスはJABFとかの演出の参考になるぞ。BBNTプレイヤーは観ておこう! それはさて置き、昨日はBBNTの初セッションを敢行しました。と言ってもあくまで変更された絆とエゴのシステムや判定そのものに慣れるためのテストプレイです。早坂はGMを担当したのですが、テストプレイという事でシナリオはかなり簡単な内容に。 一応別卓でEdge氏のマスタリングでのテストプレイも行われてました。こっちは充分戦闘等もこなしてシステムの検証が出来ていたようです。で、こちらの卓ではプレイに際しては一考の余地あり(極限までソフィスティケートされた表現)との結論に達したようです。うむむ、皆さん手厳しい。 |
最近世間をにぎわしてる同人ゲームで「ひぐらしのなく頃に」ってのがあるんですよ。いわゆるビジュアルノベルって奴で、丸っこい絵の女の子達に囲まれて甘々な日常を送ってたはずが、突如テキサスチェーンソーもびっくりの残虐行為手当世界に突入するらしいです。選択肢が存在しないのにちゃんとゲームとして成立してると言われるシナリオは、各方面から絶賛の嵐。 で、興味をそそられたんで体験版をやってみたんですが、いくらも進まない内に強制終了してしまいます。公式HPによると、どうやらWin2000は動作保証外だそうで。でも手をこまねいていると巡回してるサイトでうっかりネタバレを踏んでしまったりするんですよ。 どなたかWin2000入れたPCで製品版の「ひぐらし」が完動した方いませんかねぇ。そしたら安心して製品版に吶喊できるのに(ヒデェ) |
リプレイ第十九夜公開ー。今回の更新は早めでしょ? その分軽めの内容になってますが、気軽に読んでもらえばよろしいかと。 ブラッド:フルメタル/フルメタル さすがに専門学校はもう卒業してます(今のリプレイだとサ●エさん状態だからなー) 就職はせず自分で小っさいデザイン事務所を興してコツコツ稼いでます。学生時代と変わらずビンボー。きゅー。 しかしわざわざこんなモン載せるなんて、自慰行為以外の何物でもないな。ま、いっかー、日記だし(良かない) |