|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
10:00〜13:00 |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
○ |
× |
15:00〜19:30 |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
△ |
× |
休診日
日曜・水曜・祭日 |
△14:30〜17:00 |


武蔵小山の歯医者・歯科の
武蔵小山ヒロ歯科です。
武蔵小山の歯医者・歯科の武蔵小山ヒロ歯科です。武蔵小山駅からは徒歩2分の歯医者です。
2017年には、内装をリニューアルオープンしました。
健康保険歯科診療を主体とした一般歯科診療をおこなっている歯医者です。
診療科目は一般歯科、インプラント、矯正歯科、審美歯科、口腔外科、予防歯科、小児歯科です。
武蔵小山駅に歯医者として1998年11月2日にオープン。以来、武蔵小山駅を中心に、西小山駅、不動前駅、戸越銀座駅、戸越駅、中延駅、荏原中延駅。その他では、港区、渋谷区、世田谷区、大田区、調布市、国立市、多摩市。または、神奈川県、埼玉県。遠方では三重県の方までお越しいただいております。



症状別料金表
歯科検診
サービス
無料歯科検診
区民のみなさまへの、品川区の歯医者からのサービスです。
無料ですので、みなさま、是非これらのサービスをお見逃しなく、ご利用ください。
成人歯科健康診査
妊婦歯科健康診査
産婦歯科健康診査
3歳児フッ素塗布
歯科医師会会員の診療所にておこなっております。
(非会員診療所ではおこなっておりません。)
幼稚園・保育園・歯科保健
歯科健康診断
武蔵小山ヒロ歯科では、以前品川区の荏原地区の品川区立平塚幼稚園、品川区立荏原西第二保育園の歯科校医を非常勤職員歯医者として、児童生徒の歯科保健管理に努めており、区立幼稚園、区立保育園に対しての学校歯科保健活動に携わっておりました。
歯医者としての専門の歯科医学知識をもって子育てをサポートしております。
保育園と幼稚園児を対象に歯科健診を行い、歯医者として園児に対して歯科講話や歯みがき指導や、園の保母、園児の保護者に対しては歯科衛生教育を実施しており、むし歯にたいする知識の普及と歯みがき、間食の与え方、などを中心に指導をおこなってきた経験をいかしています。
クリーンな
院内環境
院内感染防止吸引装置や使い捨て器具などには特に気を使っております。天井埋め込みタイプとは違い、治療時に飛び散る切削片を直接大型感染防止吸引装置で吸引することで、院内の環境を常にオペ室と同等にクリーンに保っております。
治療計画の選択
セカンドオピ二オンにもとづき、患者さんが治療の意見をどの歯科医師にも求めることができるように、常勤歯科医師たちと毎日2回昼、夜、患者さん一人一人の治療進行、症状、状態確認、治療計画の確認をおこなっております。
お互いの医師がお互いの歯科治療を確認することで、よりよい治療と治療計画の選択を患者さんに提案させていただいております。
卒業後2年目でインプラント認定を取得。
インプラント歴20年。
1987年 よりインプラント治療開始し難易度の高い症例をCTなしで3000症例以上の実績ある歯科医院に勤務。
1日80名以上の来客数で毎日インプラントオペがあり、保険治療、歯周病治療、親知らず抜歯、審美歯科までトータル的に治療を行う歯科医院で、歯医者として多いときには一日40人の患者さんを担当し、
数多くの難易度の高いインプラント症例と治療を実戦経験し習得しました。当院では今まで700本以上のインプラント手術をおこなってきました。
歯医者として皆様が安心のできる歯科治療とインプラント治療をおこなっております。
お気軽にご来院ください
審美歯科
バランスのとれた噛合せと自然感のある白さを追求。安心品質材料で精密治療し、より永く快適に維持できるようにアフターサポートも積極的におこなっております。
武蔵小山の歯医者・歯科医院の武蔵小山ヒロ歯科までは、武蔵小山駅徒歩2分。西小山駅徒歩5分。戸越駅、戸越銀座駅徒歩10分。不動前駅徒歩7分。荏原中延駅、中延駅徒歩15分の歯医者です。
大正12年では今のパルム商店街のある場所は幅2mほどの小道で、周りは畑ばかりであったそうです。目黒蒲田電鉄(現:東急目黒線と東急多摩川線)の駅として1923年(大正12年)3月11日に「小山駅」が開業し、翌年「武蔵小山駅」に改称。関東大震災以後はこの駅を中心として「武蔵小山」と呼ばれるようになり、爆発的に人口が増加したようです。大戦末期には東京大空襲の被害を受けました。武蔵小山商店街「パルム」は完成当時「東洋一」と称えられ現在でも東京都内では最長の800mのアーケードと約250店舗を有します。商店街は、駅前を始端とすると中原街道まで至って終端となりますが、すぐ近くから戸越銀座商店街が始まっています。毎年9月第1週の土日には三谷八幡神社(武蔵小山)と小山八幡神社(西小山)の「武蔵小山両社祭」が開かれ、付近の町会から7基の大神輿や山車が繰り出し賑わいます。1999年から開始された目黒線の連続立体交差事業により不動前駅から洗足駅に至る区間が地下化されました(2006年竣工)。2010年9月には、武蔵小山駅上に駅ビルが完成しました。現在、荏原小山ブロックでは、13件の荏原歯科医師会会員の歯医者が、地域歯科医療貢献を行っています。乳幼児からお年寄りまで、区民の皆様のお口の健康を保つため、様々な事業を行なっています。
歯科衛生士・歯科助手さん募集中!!
2014年10月7日
【品川区立平塚幼稚園、品川区立荏原西第二保育園検診】
2015年12月26日
歯科医師会休日診療当番・冬休みの診療について