昨日は去年の3月の日記でネタにした劇場版AIRを観に行って参りました。PC、DC、PS2と都合3回も泣かされた早坂としては避けられないタイトルです。 で、観終わった結論。早坂的にはアリ。(例によって一部ネタバレ反転)観鈴と神奈の因果関係がはっきりしないなど、尺が短い事による説明不足な部分もありましたが、原作の一等大事な部分、家族への想いを非常に丁寧に描いていて好感が持てました。 とまぁ、個人的には非常に満足のいく出来でした。唯一の不満点は帰りがけに寄ったカラオケで、なぜか「鳥の詩」「Farewell song」を入力しても「その曲は本日は使用できません」とカラオケマシーンに却下されてしまった事。ここで歌わんでいつ歌うんじゃよー!(泣) |
昨年秋からやってきたBBNTショートキャンペーンが、昨日で終了いたしました。今はただ、キャンペーン終了の満足感に満たされております。 ………さて、次からはまた旧約を遊ぶとするか。(ぇー |
さて、早坂の使用キャラはナイル帝国(アメコミ世界)のロケットレンジャー。鋼鉄のスーツに身を包み、背中のロケットで空を飛ぶ! そして悪を討つ(主に撲殺で)! まぁ慣れないゲームってことなので、分かり易いキャラをチョイスしましたですよ、ええ。当初はアゴが二つに割れてて「HAHAHAHA!」とか笑いそうなアメコミヒーローをやるつもりだったのですが、参加者各位の いや、それにしてもやはりTORGはムチャクチャできて楽しいゲームですわい。セッション中、PTの乗る輸送機が戦闘ヘリに追跡される場面があったんですが、ソイツを撃退したプロセスなんか以下の通りだもんなぁ。 ロケレン、輸送機からカタパルト発進(生身のまま)→空中でロケレンスーツ装着→自由落下、戦闘ヘリと同じ高度に→キャノピーを掴んで引っ剥がす→急速上昇→「早く脱出しないと、そのヘリ落ちるよ?(極上の笑み)」→敵パイロット脱出、ヘリ墜落→You Win! ムチャクチャだ(笑) 素でこんなマネが出来るRPG、TORGしかありゃしねぇよ! だがそれがいい! そしてこんなご無体かましても、シナリオそのものはきっちりシリアスだ! 主催者のしゃあみさんに「機会があればまた来てください」と涙の出るほどありがたいお言葉もいただいたので、きっとまた押しかける事になると思います。チャンスがあれば魔獣の絆も普及してくるかなー。今から楽しみだ。 |