ダイビングログ 海外編 >パラオ・ジャーマンチャネル(小物編)
| 日時 | 10/29 16:19 |
|---|---|
| 天気 | 晴れ |
| 水温 | 29℃ |
| 流れ | なし |
| 透明度 | 15m |
| 水深 | 平均 18m , 最大 23m |
|
今回はジャーマンチャネルへ行くチームに移動。狙いはジョーフィッシュとクダゴンベ。100mmマクロに切り替えてトライ。ガイドと相談するとアシスタントをつけてくれるとのこと。 マンタの根を通過し、まずはジョーフィッシュ。実はこれ世界に70種類もいるそうでパラオでは数種類確認されているとのこと。ジョーフィッシュはJaw-fishつまりアゴの魚だけあって、その顎が体に比べ大きく特徴がある。アシスタントに3種類みつけて頂き撮影することができた。
少し移動して次に狙うは「クダゴンベ」。慶良間でも何度か写しているが、どうもうまく撮れない魚である。
目的の魚を撮りみんなと合流、Exit。なお、この時のダイビングでもマンタは登場してくれたそうである。 なお、ジャーマンチャネルにはネジリンボウがいるらしいのだが、見ることはできなかった。 | |
Copyright © Gouichi Tanaka 1996,2013. All rights reserved.