むかし 2002/ 08 07 06 05 04 03 02 01 2001 2000 1999 1998

SEP.30.2002
○いろいろ書いたのに消えたのでなし

SEP.29.2002


SEP.28.2002
○おにゅうの布団。いい。

SEP.27.2002
○今日は飲みだ。楽しかった。
 ふと思った事。楽しむ事と楽しさを理解する事って違うよな。

SEP.26.2002
○明日は飲みだ。
 ジャイアンツ優勝でビックカメラが記念セールしてた。
 野球なんか僕には関係ないと思ったが関係あった。
 Apacehにmod_auth_digest入れました。結構前の話。
 んで、今日PHPをいろいろ動かしてみたのだが、operaではちゃんと表示されるのに、
 ieだとBad Requestって出る。しかもGETって変数渡す時だけ。なぜ?あ、POSTは試してないや。

SEP.25.2002
○某課長さん、なんで稟議まわした金額を「しょうがないよ」って一言で変更を認めるんだろう?
 いや、実際問題としてしょうがない状況はあるかもしれないけど、
 前にも、何度も同じ言葉を聞いたよ。
 全然学習してないじゃん。
 どうしようもない状況があるのはわかるけど、そこまで追い込んでるのは自分自身だよな。と。
 結局やらなくちゃいけないんだから、言われる前にやればいいのに。
 某専務から「安かろう悪かろうは良くないから」って言葉を聞くとは思わなかった。あの人も成長してるなあ。

SEP.24.2002
○いかん、危うく蛇の道へ踏み込む所だった。
 手持ちの駒が揃ってるだけに危険だな。
 あ、そいえば、風邪ひいてます。まだ。
 でも夜になるほど回復していくのはなぜ?

SEP.23.2002
○PSOレベル30

SEP.22.2002
○PSOレベル29
 ガルグリフォンが倒せません。Episode1 Normalはクリアしました。
 喉が痛い。
 どうも金曜日から鼻水止まらないな。と思ったら風邪曳いたみたい。38度5分だって。
 布団が欲しい。

SEP.21.2002


SEP.20.2002


SEP.19.2002
○PSOレベル23
 明日は東京ゲームショウ。寝る。

SEP.18.2002
○電話は上司の話より優先して取るものだと思う。
 電話であろうと客を待たせるのは良くないよな。
 「総務で協力して」って部分には異論はないが、根本的に間違ってる。
 ま、会社次第か。
 今度タイミングあったら話してみよ。
 どうやら10月は欲しいものがたくさん発売されそな感じです。
 PSOレベル20

SEP.17.2002
○いろんな考えがあるよな。
 確かにそういう考え方もあるし、間違ってないと思うけどその考えが周知されてなかったら意味ないな。
 別に僕はどっちでもいいんだし。
 日本酒って旨い時は旨いけど、苦い時は苦い。
 やっぱ、ビールと一緒で疲れてる時飲むのが旨いのかな?
 PSOレベル16でした。なので18まで上げた。

SEP.16.2002
○3連休3日目。なんだっけ?
 PSO、lv17。

SEP.15.2002
○3連休2日目。なんだっけ?

SEP.14.2002
○3連休1日目。なんだっけ?

SEP.13.2002
○とりあえず13日の金曜日。
 今日は何もしませんでした。
 日中はトラブル対応。夕方以降はずっとおしゃべり。おしまい。
 結構、普通の新人ビジネスマンって感じでいいかも。
 他の連中にも見習わせたい。
 僕が作ったプログラムがトラブりました。ごめんなさい。

SEP.12.2002
○。

SEP.11.2002
○。

SEP.10.2002
○今週はやけに腹が減る。腹減った。
ますます製品版が欲しくなったなあ。
明日は僕が作ったサイトが正式公開されます。

SEP.9.2002
○おもろ
 製品版が欲しいなぁ。

SEP.8.2002


SEP.7.2002
○寝る
 寝た。
 最近たまに無性にビザが食べたくなる時がある。配達のヤツ。
 でも、高いんだよなあ。
 なんか微妙にやってる事間違ってる気がする。

SEP.6.2002
○飲みでした。朝まで。7時まで。
 いや、5時ぐらいに解散はしたんだけど、某人とサシで2時間ぐらい立ち話してました。
 したも、同じ話をぐるぐると。あー、酔った。
 あとは何だっけ?

SEP.5.2002
○眠い。そして泊まり。
 また終電間際の電話で終電いっちまった。ま、いいんだけど。
 寝る。

SEP.4.2002
○ちょっと考え事を整理するために今週は何もしないweekと決めました。勝手に決めました。
 どこも大なり小なり似たような問題はあるんだな。と思ってみたり。
 問題なのは「出来る人」がいない事か?
 体調管理も仕事のうち。
 せめて自分で約束した時間は守ってほしいな。と思う。それが責任ってもんじゃない?
 忙しいならはじめから約束しなければいいんだし、遅れるなら「遅れる」って言えばいいだけなのに。
 ま、こっちから一切フォローしてないからな。あんま偉そうな事は言えないな。
 最近ふと自尊心が強くなってる事に気づいた。いかん、これじゃ僕の嫌いな連中と一緒だ。
 今週号のマガジンの「クニミツの政」はちょっと感動した。3回読んだ。3回目はあんまり感動しなかった。
 ま、ちょっと強引&少年マンガ的な展開ではあるけれど。

SEP.3.2002
○疲れた。
 明日から何しようか。

SEP.2.2002
○1日目。
 危険な香りがする。ま、僕次第か。ゆっくりやってきましょ。少なくとも自分も「yes」って言ったわけだし。
 危険なものをまともにしてこその能力だ。失敗したら単なるバカ。
 邪魔されたくないなあ。邪魔されそうだなあ。邪魔するだろうなあ。
 それにしてもあの人1ヶ月先の事までしか考えられないんじゃないかって気がした。
 その先は全て「臨機応変」。
 ついでに言うと本人が「やりたい」って事と「出来る」事は全然別なのに同意義として捉えてる!?
 ゲームプログラム「やりたい」からって「出来る」とは限らないのに。
 CもJavaも知らないって言ってるんだぜ。
 1人で2人分働ければ儲けもんって考えなのかもしれないけど、ちょっと現実を見てないよなあ。
 ところで、座席はアレでいいです。もう変更しないでください。無理ですか。
 比較対象が出来て初めて気づくけど、もしかして僕って凄いのかな?
 やってる事、かなり多岐に渉る・・・気がする。ま、まだまだだけど。
 つか、辞めにくくなった。困った。

SEP.1.2002
○9月だ