日記

2000年2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月の日記
2001年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月の日記
2002年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月の日記
2003年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月の日記
2004年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月の日記
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月の日記

2月28日
いろんなとこでせっつかれつつ仕事。
ほんと頼んますよ。ともう何回言われたのかも分からなくなってくる。とりあえずまかしときーとか言ってみたりして。
劇場よりも重いTVシリーズなんて滅多に見られるもんじゃないと思いつつ突き進む。
もともと去年からずっと画策(悪だくみ)してきた回だけに今更後にはひけません。
なるようになってしまえ。
2月27日
春の劇場スタッフ初号なのです。
初号流れてようやく自分の中で劇場終わったなぁと実感してみたり。こんなにも時間的に余裕が無い中で作ったのに結構まともに観れるように上がってほっとしたりするのです。0号の時は焼きが調整ミスでマジでどうすんだよと不安になっただけにそこそこの色に直っただけでかなり安心しました。
打ち上げでうちの会社のこととか話していたらその給料はおかしいだろ?と言われてみたり。
完全固定給だから劇場担当しても全然お金入んないよと言ったりしたからかなぁ。
そいえば会う人にことごとく今日は髪さらさらですねと言われました。やっている最中はずっと大変なことになっていたらしいです。
溜まっている仕事が残っているので打ち上げの後は再び仕事場へ。9時まで。
2月26日
仕事の中とかぬって初号やら打ち合わせやらなんやかんや。
むう、たまっいるのはなんだかほとんど名前も知らないようなお偉いさんとかもからみ始めてちょっとピンチ。
なんで上がらないんだと言われても上がらんもんはしょーがなかとですよ。さぼってんじゃないんだしねぇ。
2月25日
溜まっている仕事を消化開始。
全然終わる気配なしなのです。あまりにも溜まりすぎてどこから手をつけていいのすらわからなくなってきたりして。
もうなにがなんだか。
2月24日
仕事始まるまでごろんとなっているのです。
夜勤の移り変わりだから朝から夜までだらーんとしてみたり。ここまでくると逆に横になっているせいで疲れてきそうです。
それはともかくここ2日思いきって何もしなかったのでかなり体軽くなりました。最終日のやな感じの軽さとは別の。
溜まっている仕事自体は大量だしそろそろエンジンかけていかんとなぁ。
2月23日
休みなので1日中寝るのです。
ほんとは掃除したり映画観にいったり買い物したりする予定もなきにしもあらずですが、いかんせん動く気しないので一回ご飯買いに行った以外はひきこもっているのです。
布団でだら〜っとする至福の時間なのです。あんまり寝つづけていると今度はそれはそれで疲れてきてどうすんだって感じですが。
絶好調放電中。といった味わいなのです。
2月22日
いつもの仕事。
朝とかは0号やなんやとありましたが、午後からは普段の仕事。
当然の様にケツカッチンな状況なのでもくもくとやるのです。
う〜む、あまりにも濃い生活だったせいでかなりまったり気分。一回寝てから体かついていきません。
一応目の前的にはそれなりだったので定時で終わったんだけど、自分の分だけはしっかり残っていたので一人残業。データ作成と指示出しを作ってから伝言して帰るのです。
なんやかんや溜まっているなぁ…。終わらせるけどさぁ。
2月21日
朝までいろいろ。
電話してあれないこれない、これ出す出さないの連絡とかを延々と続けつつ、仕事も同時作業。
体は昨日に引き続きというより昨日以上に軽いです。
目の回るような状況を経て、朝の6時ぐらいにようやく道が完全に見えてくる。あとは自分いなくてもまかせておしまいのとこまで行ったのでようやく帰ってお休みなのです。
ここんとこの慣例に合わせて3時間ぐらいで寝ついた後、16時に電話で起床。
すっかり手がついていなかったシリーズの方のうち用のカットが残っているのでそれをやりに会社に出勤。がーっと手を入れた後は18時から打ち合わせがあったのでそれで仕事先にさらに出向いてなんやかんやなのです。
ようやく終わった後はスタッフの人にこれから仕事していくんですか?と聞かれたけど勘弁してくださいと答えて家路につくのです。
まともな睡眠久しぶりに取るのです。
2月20日
1日中仕事。
日付が変わる頃には仕事のデッドなのでもくもくと進めていく。
量的にも時間的にもようやく見えてきたのと養命酒がだんだん効いてきたのとで体が気持ち悪いぐらいに軽いです。なんか楽しくなってきました。
やってきた進行さんの人にはなんかへらへら笑って恐ろしいと言われました。
もしかしてやばいんだろうか…。
さて、日付も変わろうとする頃追加で仕事がも少し入ってくる。
デッドはぶっちぎりです。これで帰れる〜。寝れる〜。と思っていただけにショックもひとしお。
でもある以上は進めるのです。
2月19日
1日中仕事。
日数的にいよいよ後が無いのでラストスパートに突入。今まで家に帰っていた10分ぐらいの行きかえりもたるくなったので、ソファーで仮眠。仕事の応対対応モードなのです。
うぅ、ひっきりなしに電話掛かってくる…。ほとんど眠れんですばい。
3時間ぐらい寝てから仕事に復帰。これが15時から18時とかならまだ耐えれそうだけど、3時6時は正直かなりきついです。
2月18日
1日中仕事。
会社の人に養命酒を買ってきてもらうのです。うちは栄養ドリンクだと刺激強すぎて心臓ばくばくしすぎるようになって逆にあかんので漢方系で。
飲んでみると、おぉなんか体が腹からぽかぽかしてきますよ。普段から酒とか飲まないのでこの程度のアルコールでもかなり酒臭さにくらくらです。
取り敢えずわき腹とか押さえながら仕事。普段の仕事よりからむ人が多くてストレスとかたまりまくるので体に出てきたっぽいです。
2月17日
1日中仕事。
ここんとこ異常に寝つきが悪いです。布団に潜ってから寝つくまでに2時間から3時間ぐらいかかったりして。なんか寝ようと横になるとあばらとか心臓とか脇とか足とかあちこちずずきゅうんと痛んできたり。
ようやく寝ついて3時間ぐらいすれば出勤しなきゃあかん時間なのであんま休めた感じがしないですなぁ。
でもこういうのを無理にでもとっとかな絶対つぶれちゃうのでなんとか寝ます。
18時間働いて6時間寝ての生活でなんとか…。6時間中3時間は悶えてますけど…。
2月16日
1日中仕事。
夜勤明けで6時までやってから一旦帰宅。さくっとと言わずに寝つきの悪さに苦しみつつ15時に出勤なのです。
むう気付けば数ばっかり増えていきますなぁ。どんどん追い詰められていく感じ。
仕事中に聴いている音楽も岡村靖幸と泉川そらの交互にかけかえで戦闘モードに突入。いっちゃん好きなやつ聴いて気分を高揚させるのです。ただ、進化のカットの時だけはOne Vision聴きながらだったり。気分をシンクロさせるのです。
ひたすら進めていって3時に帰宅。やはりなかなか寝つけず苦しむ。
2月15日
1日中仕事。
怒ったり怒られたりの日々。残り時間も減ってきてなんかやな空気に突入する予感なのです。
えっ、それ自分の仕事なの?って全く知らなかったことをどうなっているの?と聞かれてみたり。
うぅ、なんか雑用的なもんまでいろいろあるなぁ。
でもやらなあかんしで進めるのです。
2月14日
1日中仕事。
鼻ぐずぐず。
体調が良くなると代わりにどっかおかしくなる感じがしたりしなかったり。
今度は鼻にきました。鼻水がずーっと出っ放しですよ。それでもなんとかやりくりして、鼻がおさまると次は腹とか、次は関節とか。
まだ直接体力的にはきついこと始めていないのに、精神的なもんだけでおかしくなり始めてるのです。
う〜む、なんかきつげ。体力値的には業界基準どころか一般的にもみても無茶に耐えれる数値が低い方なので、すーぐぐずったりするのです。
でも本番はむしろこれからな予感。はぅ。
2月13日
夢庵で食事。
こってりしたもん食べるのがきついので和食系でいってみるのです。そんな訳できのこ雑炊を頼んでみたり。
雑炊なだけにさっぱり風味で食べやすいです。食わんことには体力もつかないし、食欲無いなんて言ってらんないのです。ばくばく。
お、うまくてさっぱりだから食欲回復の予感。
2月12日
うひぃ、忙しいです。
仕事自体が大量に溜まっているのになんかいつもよりペースが落ちてきて密かにピンチなのです。
やってもやっても帰る頃にはやる前より増えている状態だったりして、なんだかなぁ。
まぁ忙しくて仕事があることはいいんだけど、自分の健康状態がここのとこずっと下降気味なのが気になる所。時々体がちくちく痛みます。
寝ればあめ程度は回復するけど、全快まではいかないんだよなぁ。
2月11日
マヨって。
最近コンビニに行くとなんか大量にマヨネーズ系の商品が置かれているのは何故なんでしょーか。
弁当には唐揚げにまでマヨネーズついているし、パンとかだとなんとかマヨって名前のが一列ずらーっと置かれていたり、ポチトチップスにまでマヨなんとか味だとか。
もしかしたら自分が知らない間に世界はマヨネーズ会社に征服されたんじゃないだろうかとすら思っちゃいますよ。言いすぎですけど。
嗜好はともかくそんなにマヨネーズばっかの食ったらあんまし体に良くない気もする今日この頃です。
なにげに困るのがそういう商品の大量入荷で前まで置いてたあっさりめのが駆逐されて、みかけなくなっていくこと。ラーメンとかも最近こってり系ばっかでちょっち待てやぁと思うのです。
2月10日
今日の更新はDIGI部屋。
11話から16話まで。せめてレンタルが出てるとこまでは進めておこう。
一応昼から夜の境目なんでぐっすり寝てみたり。
もっとも寝る前はなーんか体調おかしげで軽く吐いてみたりするのですが、風邪のひきはじめだったらどうしよう…。
最悪あと2、3ヶ月はまともにいきたいところですが。って結構先のことまで言っているね。
2月9日
そろそろかなと。
色々つまってきそうなんで休日出勤をしてみたりかるのです。むぅ、今年は仕事が重なってかなり忙しげ。自分で自分の首しめている部分っていうのも確実にあるんだけど、状況はさらに輪をかけて過酷だったり。
予定よりちょい遅れ気味に進みつつこんなもんかなぁと仕事していたら、なんか今日はがんがんモノが入ってきて思わず渇いた笑いがこみ上げてきたり。
わぁい、山積みだぁ…。
18時に帰ろうかな。が21時に。それが0時にと変わっていく様が哀しいのでした。いや、0時でも帰っている場合じゃないだろとも思いましたが。
なんだかんだで長丁場なんで引くとこは引いておくのです。なんせ自分の体力無さすぎだし。
2月8日
デジモンのCD買いました。
このデジモンガールズフェスティバルってタイトルもそうだけどもうわかりやすい企画もんですねぇ。前からそうだけど、本編できちんと使われる曲とこういうやつの曲のギャップってけっこうすごいなぁ。それがいいんだか悪いんだか。
曲の内容うんぬんっていうのは好き嫌いもあるから別にいいんだけどボーナストラックで入っていたおやすみ早起きコールっていうのがどういう意図があるか掴めなくてちょっと困惑してみたり。
2月7日
頭痛が。
原因としては目をちょっと使ったってのもありますが、それよりもでかいのは知恵熱でますか?てぐらい脳使ったからと思われたりして。
今やっていることが同時進行多すぎて自分の中で整理するのがいっぱいいっぱいだったりするので必死でいろいろ考えたりするのです。
考えたりしすぎるぐらいでようやく人並みなので困ったもんだったりしますが。実際考えること自体より考えたことを忘れないことに力の大半を使ったり。
2月6日
寝坊ぎりぎり。
昨日がレイトショーで0時過ぎたのにプラスその後仕事先でだらだらしていたのですっかり朝起きるのがピンチなのです。
目覚まし自体は普通にかけていたけどうっかり二度寝。はっと気付けば仕事開始20分前なのです。慌てて用意してしゃーっと自転車走らせてなんとか間に合ったりしたのですが今月で遅刻で皆勤なくなったらあまりにも哀し過ぎます。
気をつけねば。
2月5日
残業だったので映画を観に行くのです。
丁度仕事終わって一休みして映画館に行くぐらいでレイトショーが始まるぐらいだったので都合が微妙に良かったりするのです。地元に館があるってやっぱいい。
で、今日観たのはオーシャンズ11。犯罪ゲームもの?ジャンル分けってどうなんだろ、よくわからんちん。
前知識一切無しで観たのですがかなりおもしろかったです。特に画面のテンポがとても良くって小気味よくすぱぱーんと進む辺りがかなり爽快。
役者とかうち全然知らんから余計に話に入りこめたし。後でブラッドピットがどうとか言われてもどの人?って素で聞いてしまうし。
2月4日
とりあえず幾分か治った。
と思う。と言うのも元々痛み自体はそんなに無かったし、聴力も耳に詰まっていた膿を出した時点で戻ったので、どこら辺で治ったと解釈してよいのやら。
右耳は昨日からガーゼ積めっぱなしだったので1日中じりじりしていましたが、それはそれだろうしなのです。
そのガーゼなんですが夜に半分とれかけてぷらぷらしてきたので思いきって取り外したら、1日ふさいでいた分聴力が鋭くなっていて異様にしばらく五月蝿かったです。ずっと目隠ししていきなり太陽に出たときと同じようなもんか。耳だとバランス崩れて結構うろたえます。
2月3日
耳、やっちゃいました。
前にもちょっとピンチの時もあったんだけど、また耳掃除でやりすぎてしまっちゃいました。しかも今回はちょっいとまずげに。
右の耳ほじっていたら、ぶちゅっと音がしてなんか水みたいなのが出てきてプールとかで耳に水が入るじゃないですか。あれの状態みたくなったりするのです。どんどん溜まっていくのははっきり感じてこりゃちょっとまずいかなぁと思いつつ綿棒で掻き出したりするのですがうまくいきません。ちなみにそれは後でやっちゃいけないと判明…。
それが早朝の出来事だったんだけど、会社に行ってから今日日曜だし明日辺りさすがに病院行かなきゃ駄目かねぇとか話していたら、周りに今日行け。と突っ込まれたりして。聴力が今半分ぐらいしか無いと言ったせいかも。
まぁ確かによろしくない状態だったので会社のチーフに日曜の当番医でやっているとこまで連れていってもらって診てもらうことにするのでした。ところで病院が土日休みな理由って全然わかんないんだけどなんか深い理由でもあんの?体調壊す時って大抵週末だから不便でしょうがない。っていうか自力で治さざるえないんだけど。
そんな訳で10年振りに病院で診察なのです。なんだかよくわかんない専門の機械で耳とか見るのですが、空気で中のを吸い出す装置がなんか気持ちよかったです。予想したほど痛くなかったのでよかった。
さて診断の結果は右耳が外耳炎と鼓膜炎。ついでにみた左が耳垢。でした。耳垢?
カルテにもそう書かれていたので間違い無し。右の時はすんなり治療していったのについでだからとお医者さんが左を見た時に明らかに右より動揺していたのが印象的。
あと少し、ええい駄目だぁ、もいっちょ。とか言いながらとっていました。んで結局小指の先より少しだけちっちゃいぐらいのどす黒いのがとれちゃったりするのです。
掃除の仕方が下手で逆に奥に奥にと押し込んでしまったみたい。やー、我ながらすごいや。血溜りみたいでしたし。
結局それで午前を完全に潰して治療した訳ですがこれからこの忙しい時期になに間抜けなのやっているんだろ、自分。と突っ込みたい気分でいっぱいなのです。
2月2日
素晴らしい。
ユンカース・カム・ヒア観たですよ。いいです、良質。というよりは極上と言ったほうがわかりやすいか。
もう、ものすごく丁寧に丁寧に作ってあって地に足が着いた感が気持ち良いのです。適度なファンタジー加減が、また。
ここまで良いものが自分含めて、ほとんど知られていなかったというのがちょっと哀しくもあったり。ぱっと見確かに地味に感じるかもしんないんだけどねぇ。
もったいなや。
2月1日
打ち合わせ2本。
18時から1本、19時から1本、21時からCGの話とか雑談とか。てな具合に仕事先でいろいろやったりするのです。
どうにもこうにもこの先どうすんだ、という内容ばかりで楽しみで仕方ない今日この頃なのです。まぁなるようになるしかないし、今までもなってきたのでモーマンタイです。と毎回言ってみたりしますが。
1月31日
今日の更新はDIGI部屋。
テイマーズCGについて。先に念を押しておきますが、オフィシャルなものじゃないですから。うろ覚えとかもかなり入っているのでふと間違いに気付いてしれっと直したりもします。
お風呂で頭を洗ってすすいでいたら突然お湯が冷水に変化するのです。
その瞬間まで暖かいものだっただけにまさに不意打ちという感じなのです。丁度お湯の切り替えかなんかだったんだと思うけど、冷水になってひゃあと思ったら次の瞬間には前よりも熱いお湯が出て今度はあちぃとなったり。
熱さと冷たさのダブル攻撃なのです。
こういうのはある程度仕方ないんだろうけど、体にも心にも悪いよなぁ。
1月30日
昼過ぎぐらいに爽やかに目覚める。
やっぱり昨日休んで正解気味だったようなのです。夜勤だとどうしても寝る時間は短めになっちゃうし体の負担も微妙にあるんだろうなぁと思い始めた今日この頃なのです。
取り敢えずこれから最低2、3か月は体おかしくしている場合じゃないので慎重にしていかんとねぇ。
無理しないように無理しないように…。
それが無理だと言う話もあるけど。
1月29日
ばくばくします。
なんか昼間の間中心臓がばくばくいっていて寝られないのです。今寝たらそのままぽっくり逝ってしまいそう。てな具合だったのでなかなか寝つけずにようやく寝たのが18時すぎだったりして。
20時半に目覚ましで起きたけどどうにもこのまま出るのは嫌な感じだったし、丁度仕事がほぼ一区切りついていたので電話して休むことにしてみたりするのです。
それでもちょっと自分の分は残っているので落ち着いたところでちょろっと会社に顔出してちゃちゃっと片づけてから家に帰って就寝。
やっぱり寝つきは悪いままなんだけど、昼に比べりゃまだ楽って感じなのです。
1月28日
今日の更新はDIGI部屋。
OP.EDと8話〜10話までの解説追加です。
洗濯しようと洗濯機を蓋を開けてみる。
すると、なんか洗濯したまま放置されている服があったりするのでした。あやぁ、1週間前ぐらいに洗濯かけて存在忘れていたものはっけーん、なのです。
さすがにそのまま出すのはやだったのでも一回洗濯するのです。
なんかたまーにそういうなんかやったことってすぱーんて忘れますなぁ。
1月27日
天気悪いなぁ。
昨日もそうだったんだけど、今朝はさらに悪くって雨が土砂降り状態です。昨日か今日かで布団を干しておきたいと思ってたんだけどかないませんよ。
しょうがないからまた昼は普通に寝なおしたんだけど、15時だかその辺で起きてみると天気は今度は逆に思いっきり晴れております。で、少しならいけるかと思ったんだけど窓を開けるとひたすら強風が吹いていたりして。
う〜ん、布団干せる数少ないチャンスなのになんでこう日の巡りってやつはいじわるなんかなぁ。
1月26日
今日の更新はDIGI部屋開設。
去年から細々と作ろうと思いつつ何も進めていなかったデジモンについての各話解説等。形だけでも取り敢えず。ただ、例えばデジモン見ている人がおもしろいと思えるページになるかというとそうでもなさげ。自分の覚え書きページみたいなもんです。
知人と電話。
その人が掲示板とか素で変な人がいて困るみたいなことを話していて、1日何十人も来るようなところは大変だなぁと思ったり。うちんとこは今のペースでまったり進みたいもんです。
その人と電話しながらそのままチャット部屋とか設置を手伝ってみたり。
おぉ、なんか人のお役にたっている。珍しく善行積んでる自分。と思う瞬間だったりして。
1月25日
今日の更新はリンかけ感想。
ねぎトロ食べるのです。
スーパーに行ってねぎトロのパックが二人前ぐらいで400円で売っていたのでご飯と一緒に買うのです。それを会社の人と分けてあつあつにあっためたご飯の上にかけて醤油をたらして即席ねぎトロ丼の出来あがり。ご飯代含めて一人前400円弱で結構お腹がふくれる量のができるのです。
やっぱり一人前で買うよりは多めに買って何人かで分けると、おかずとかもバリエーションできるし安く済むっぽいです。
なんかよさげなの見付けたらまた試してみたいかも。
1月24日
フードは危険。
フードつきの服を着ていると罠に出くわすのでおっかないのです。
いつものように仕事をして、お昼になってさて出かけようと皮ジャンを着ようとしてフードをまくると、おもむろに中からクルモンの人形が転がり落ちるのです。
知らない間に入れられていました。恐ろしい、ガクガクブルブル。
たまたまフードを動かしたからいいようなものの気付かなければ背中にクルモンしょってスーパーに行く羽目になるところでした。
うちの会社のある人は隙あらばこういう罠を仕掛けてくるので油断なりません。こっちの罠はよけるし。
1月23日
サイフの整理してみたり。
なんか気付くと家計簿つけている訳でもないのに大量のレシートでぱつんぱつんになっていたりするので捨てるついでにいろいろ調べてみたりするのでした。
すると、あったはずのバーチャ4のカードがありません。どっかでどうやら無くした模様。恐らくこの前映画を観に行った時に待ち時間にやってそのまま挿したまま忘れ去られたものと推測されます。
うわぁ、こんなミスやる奴はいねぇよと思っていたらしっかり自分でやってしまった…。さようなら106勝243敗初段のジャッキー。
って気付けば2万5千円はやっていたのか(カードさしていないのもあるから)。3に比べりゃほんとなんてこた無いけどやっぱり微妙に使っていたのか。
1月22日
久しぶりに夢庵で食事。
気付けば今年になってからは初めての夢庵です。安いとこで食べるようになってからはすっかりご無沙汰。
カレー南蛮うどんと小天丼という実に日本的な組み合わせを食してみたり。たまにこう和食系を食べたくなって仕方がなくなる時があるのでほんとこういう手が出せる程度の場所って重宝なのです。
それはさておき、お昼のど真ん中という時間帯。店の客層は実に偏っていて店の6、7割がなんと主婦のおばちゃんの集会状態というすごいことになっていました。主婦っていうのは昼に家でTVみながら食事しているという貧相なイメージが少なからずあったりしていますが、少なくともこの近場一帯では違うようです。最低20ぐらいの家庭は。
1月21日
朝起きたら9時半でした。
もう仕事は始まっていたり。取り敢えず何事も無かったかの出社するのですが、遅刻で皆勤が無くなるのは痛すぎるので代休にしてしまうことにするのです。なにせ消費するあても無いし。
でも仕事自体はたまっていたりするので普通に仕事はしてみたり。まぁやりたくてやっていることだからいんですけどね。
こういうこと言っているといろいろ文句言ったりとか反発する人もいるんだろうなと思いつつそれでもええやんと思ってみたり。
1月20日
電器屋行ってDVDRAMを買う。
なんか今年なってから今までずっと買っていた種類のやつが店頭からきれいさっぱり消えてしまいました。
その変わりその上位バージョンのやつが置かれていたりするんだけど、ジャケットとかが今まで通していたのがこれで崩れちゃうのが哀しいところ。
あるところまで探しに行くっていうのもありとは思うけどどうせこの先なくなってくのならと新しいのを買うのです。
しかし、ハードディスクの方が最近値段換算したら安くつくと気付いてきたよ。
今のが一区切りついたらハードディスクに乗り換えかなぁ。場所だって前に比べりゃ全然とらんし。
1月19日
ネット麻雀してみたり。
最近は暇な時間ができるとちょろちょろとネットでマージャン打っていたりしています。本物のやつは場所もメンバーも揃えるのが難しい上に点数計算できる人が最低一人必要なだけにお手軽にできるのは嬉しいところ。
やっているとちゃんと堅実にさえ打てれば実際そうそう負けなかったりするんだけど、ミス無しにぶいぶい打てる程ではないので気がつけば大暴牌ででかいの振ったりして一気にラスとかあったりするのです。
ゲームでも集中力重要と感じる一瞬だったりして。
1月18日
手袋買いました。
寒いなぁと思いつつ、いいの買おうと思って全然買っていなかった手袋を結局コンビニで220円で購入。
どうせ買うのなら皮製とかめっちゃいいのとか思っていたけど朝がかなり寒かったのでもういいやと投げやり購入なのです。が、220円の値段の割りにその手袋が微妙にヒット。柔らかくて結構ぬくぬくだったりするのです。
強い風だとさすがにつきささりもしますが、普通の寒さなら充分にしのげます。考えてみれば毎年買っているのに、いつも気付けば無くしていたりするので安物でそこそこの買うのが一番の正解な気がしてきました。
まぁ取り敢えずこれで当面の手の心配は減ったので良しです。
1月17日
超音波洗浄器のバージョンアップ。
会社の人が中性洗剤と洗い皿をもってきたので、水だけでやっていた洗浄器に洗剤を注入。さらなる汚れ落としをはかるのです。
期待しながら機械を作動して、取り出してみると眼鏡になんかうすく膜が出てました。洗剤がよくこなれているようです。
それを洗い皿でじゃぶじゃぶと落としていざかけてみると、おぉー、水だけよりさらにぴかぴかですよ。ほんと今まで手でちまちま拭いていたのはなんだったんだってぐらいです。
ちょっと後戻りできない世界です。
1月16日
タクシーの運転手と話してみたり。
夜の休み時間にご飯食べに駅の方まで行って来ました。
で、食べてその帰りなのですが会社に戻っている最中、対抗側から一台のタクシーが。スピードが遅いなぁと思っていたら丁度うちらの目の前でゆっくり停車して運転手がひょっこり顔を出してきました。
なんだぁと思っているとその人、おもむろに駅はどっちですか?と聞いて来たりするのです。
おぉ、タクシーの運転手に通りすがりに道聞かれるなんて始めてですよ。こんなこともあるんですねぇ。
ちょっと驚きながらこの道まっすぐ行ったとこですよ。と教えるとその運転手はそのまま行ってしまったのですが、よく見ると後部座席にはしっかりお客さんが乗っていたり。
きっとそのお客さんはさぞかし不安だったことだと思われます。
1月15日
電話がかかってくるのです。
夕方17時半ぐらいにぐっすり眠っていると突然会社から電話がかかってきたました。
その瞬間はあんまりにも眠くてほっといたんですが、五分ぐらいしてから寝ぼけながら留守電聞いてみると18時半から打ち合わせありという伝言なのでした。
一気に目が覚めてだーっと用意して行ったのですがまさに不意打ち。今週はいつも通りに木曜初号後にやらないのは判っていたけどやるとしても明日だと思っていただけに裏をかかれた気分です。
こういう時に限って寝たのが16時とかそこらだったりするのはお約束といった感じです。いつもながらですが。
1月14日
掃除してみたり。
昨日おとといでやっときゃ良かったんだけど、なーんかやりそびれていたんで今日軽く掃除したりするのです。
結構やっていなかったんで細かいゴミとかあってやりがいがあって困ってしまったり。気付けば空のペットボトルが30本近く溜まっていたので早くゴミに出さないとまずいなぁと思いつつ取り敢えず隅っこに放置。忘れ去られたりして。
なんだかんだしながら、後少しで終わりという時、昨日買った洗浄機を放置していたのを蹴飛ばしてしまい、畳が水浸しになってしまいました。
やり場の困るわなわなを感じながら洗浄機は会社に持っていって設置することに決定してみたりするのでした。
家に置いておくとまた蹴りそうで怖いです。
1月13日
池袋へお買い物。
超音波洗浄器買いました。あのメガネ屋さんとかの店頭に置いてあったりするメガネをきれいにするやつです。
ずっと前から気になってて欲しいとは思っていたのですが、どこで買えばよいのやらわからずに放置していたのですがビックカメラの眼鏡売り場で置いていました。8980円で、一万五千円ぐらいすると思っていたので、これならと購入。
家に帰って早速洗ってみたのですが、これがまた良いです。ぴかぴか。頑固な汚れもすっきりと謳っているのはそんな誇張ではないのです。
うれしくなって指紋べたべたつけて再度やってみるとそれでも完全にじゃ無いにしてもほぼ落ちきります。軽く拭いたらその汚れも落ちました。
水だけだっていうのに大したものです。科学の力は偉大なのです。
1月12日
今日の更新は戴き物の間。
新しく作成しました。たいへんにありがたいページなのです。現在は藍原しいなギャラリー別館となっているのです。確信犯です。

映画観にいきました。
少し前に地元近くにも映画館が出来たし、今日はなんかのんびりできる日だしで、試しも含めて行ってみるのです。
題目はヴィドック。タイトルの人物はフランスに実在した伝説的人物らしいですがよくは知りません。ストーリーはともかく映像的にずっと寄りっぱなしなのがとても残念。なにやっているがほとんどわかんなかったです。趣味なのかやたらめったら真俯瞰のカットも多かったのはまだいいんですけど、もちっと状況説明の絵が欲しかったです。もったいないなぁ。
ついでなんでそのままもう一本観てみました。
題目はシュレック。こっちはもうここまでやるのかって画創りで好感触。続けて観ただけにカメラの置き方が安心できて観るのに集中できて良かったです。ストーリーもばかばかしくって大変楽しかったです。すげえよなぁ。
しかし、大泉スタジオシティの映画館って席の高低差がかなりあるので前の席が人が全然邪魔にならなくっていい感じです。ただ、人少ないです。ヴィドッグの時は20人ぐらいで、シュレックは始まってから大分たっているせいもあるけど6人しかいなかったのはこれでやっていけるのかとこっちが心配になってきます。
1月11日
今日の更新はリンかけ感想。
デジモンのCD買いました。
しかも3枚。究極進化曲とサントラとベストです。進化のOne Visionはかっこよくっていいですねぇ。歌詞もきちんと究極進化って感じで。この曲番組で流れる時はタカトとルキとジェンで前奏が3バージョンある豪華な作りなんですが、どうなるのかなと思っていたら以外にもほぼ完全にすっ飛ばしてといたのがびっくり。こういうのもアリかぁ。
サントラは全体的に前のサントラのバージョン違いがほとんどだったのでぼーっときいていると前のと勘違いしそうになったり。でもタイトルの「クルル〜〜〜」っていうのはほんとにそんなタイトルでいいのかと思わず笑っちゃいました。
ベストは結局は今までに出たCDのを集めたものなので今までの聞いた人はいらないかも。もうコレクターズアイテムですな。
しかし、3ついっぺんに買うのはきついです。
1月10日
メッセージが。
うちの仕事するとこのモニターの上には現在クルモンの人形がてんと鎮座されております。で、そのクルモンなんですが、仕事していたら突如モニターから落下、下にあるキーボードに直撃したのでした。
あちゃー、安定していなかったかぁ、と思いながらクルモンを拾い上げふとモニターをみてみるとキーボードに当たった時に一緒に押されていた文字が映し出されていたのです。
 ヤ ミ
と2文字がカタカナで。
うひゃー、怖いでクル〜。クルモンは何を警告しているんですかぁ。なにか恐ろしいことが起きそうでクルゥ〜。
1月9日
ガス料金の請求書がくる。
今月の値段は724円。基本料金だけなのです。
というのも使用量の欄は0mlだからなのです。なんせ使うことといったら月に数回カップラーメンかカップ味噌汁食べる時だけぐらいのだから少ないことこの上ありません。
でもあまりに微量だと1とかも動かないのね。8月から月に数回使用をずっと繰り返しているのに未だに先月の使用量0以外見たことありません。
なんかガスメーターの検針の人に悪いことして動かしていないんじゃないだろうかと怪しまれていそうでちょっといやです。いや単なる妄想ですが。
1月8日
セブンイレブンでチャーハン買うのです。
セブンイレブンの弁当って他のコンビニよりおいしくて好きなのですが、いつの間にチャーハンがニリューアルしていました。なんか海老チャーハンになってます。
前のパリパリとしたチャーハンも良かったけど、今度のもなんかいい感じです。名前通りにのってるちっちゃい海老が思ったよりもいいお味。
飽きた頃にはタイミングよく次の商品が出る辺り容易周到です。良かったのがさよならしちゃうこともあるんだけどね。
1月7日
CD買うのです。
チャゲアスの新アルバム買いました。気付けば結構チャゲアス自体を聴いてなかったりするのですが、店頭で見かけていつのまにかに出てたんだぁ、と反射的に購入。
それでまあ聴いてみたんですが、1回目だと正直BGMで後ろに流れているって感じでした。無視できず思わずききいるって感覚がいまいちだったり。
聴きこめば逆に手放せなくなる一枚になるのかもしれないけど、そこんとこどうなんだろう。
今は保留というところです。
1月6日
今日からお仕事。
日にち空いただけあって机の上にはそこそこあったのするのです。と言ってもさしあたって切羽詰ったやつは無いのでのんびり仕事するのです。
年末に作った素材が年明けて出来あがりみてみると微妙にとほほだったりしたので作りなおしたりしてたら1日が半分終わったりしたり。
ちょっとのんびりしすぎかなと思いつつ、まいっかと気にしないのです。
のんびり出発。
1月5日
昼頃におきると足の裏が両足ともつりそうです。
全然歩いたとかいう印象ないのに一体全体どうなってんだいと思いつつ、録画用のビデオテープが切れてたので買出しに出かける。
ちょっときついです。運動不足が露呈しすぎです。
家に帰ったら速攻でお風呂に入って体ほぐしたりして過ごすのです。こんなんで今例えばサッカーとか野球したらもう確実に1週間は死ねそうです。
もちっと運動とか始めよう。取り敢えず腹筋20回とかしてみます。吐きそうになりました。
あと、自己紹介のとこちょいと手直ししました。リニューアル第一弾ってとこです。ささやかですが。
1月4日
朝実家の会社のボーリング大会に参加。
その分ゆっくり寝ていたかったけど強制参加なのです。まあ、運動もたまにゃやらんとなとやってみたけど、2回やって139.109となんとか100超えた程度なのでした。ストライク2回連続の後にガーター連発とかもったいないことしすぎなのです。
終わった後そのまま家に戻るかと思いきや、気付けばカラオケ屋でした。移動は車なのでとんずらコマンドもききません。周りは全て50代以上です。たーす〜けーて〜〜。
ひたすら演歌聞いていました。歌えと言われましたが頑なに拒否です。最近の歌でもいいから言われますが、例に出すのがヒデキとかゴローとかヒロミとかです。時空がゆがんでいます。ブルーシャトウ歌って激しい歌やねと言っています。
なにかの罰ゲームみたいです。
なんとか昼過ぎに帰ったのですが、電車の時間まで部屋で熟睡していました。ボーリング疲れでは無いと推測されます。
16時ぐらいにようやく田舎出発。日付変わるぐらいに家に辿り着くのでした。
やれやれと家に近づいていくと家の周りに大量の赤いランプがぐるぐる点滅しています。はい、なんですか?と思っているとそれは5台以上ずらりと並んだ消防車でした。よりによって家のドまん前で止まっています。どきどきです。
まさか田舎から帰った瞬間に焼け出されるのかとちょっとトキめきましたが、実際ははす向かいのマンションが結局なんでもない程度のものだった模様と通りすがりに見学してたオバちゃんから情報を得るのです。実際どこがどう消防車必要なのか判らなかった感じなので大したことなかったのでしょう。でもちょっと帰った瞬間に家をとり囲むように並んでいる消防車ってビジュアルは体に悪いです。
まったくもって、…つかれた……。
1月3日
早く帰りたいなぁ。
今年は切符の関係で4日に帰る事になっているので完全に宙に浮く。やること無しで今度は古本屋じゃなく普通の本屋を回ってみたり。するとちょっといろいろ発見。
2000年特大号の4コママンガ雑誌とかが店頭に平気で置いてあるとことかありました。色なんかは元の30%ぐらいになっているのではないだろうかってぐらい色褪せています。
もう返品とかそういう次元じゃないです。こりゃ変なのもあるかなと店内とかに入るとやっぱりいつから置いてんの。と言いたくなるようなのが山盛り。田舎のちっちゃい本屋ってのはイカしてます。
つまんないとこだと思っていたけど別の意味でとてもおもしろいとこだと発見でした。
1月2日
やる事も無く1日中だらだら。
なんか田舎だと何にも無いのでもう飽きました。
何にも無いというよりは行ってもつまんないよなぁというのがほんとのところ。基本的には外に出てどうこうというタイプじゃないだけにただごろごろ過ごす。
ごろごろ過ごすのも飽きたりするので途中、外に古本屋回りに行ったりしたんだけど、今回は別にお目当ての本があった訳じゃないので空回り。
家に帰ってTV見て1日が終わるのです。
1月1日
親戚一同の集まりにおもむく。
年に一度は一族みんな集まっておめでとーなのです。
毎年この顔合わせの為に帰っているようなものなのですが、つつがなくこう暮らしているのが判るのはいいものです。
でもあんまり飲まないお酒をがんがん注がれるのはちょっとかんべん。
昨日のとはべつりいとこのねえちゃんと、どれみとコメットさんを熱く語ってみたり。
どれみは難しい話はちっちゃい子みてくんないみたい。女の子の子持ちはなかなかあなどれない意見を持ってておもしろいです。クリスマスプレゼントに確実に1ヶ月で賞味期限が切れるどれみのおもちゃじゃなく何故か今大人気のセーラームーンのおもちゃを買ったりとか。今ほんとに人気あるんだってね。びっくり。

TOPに戻る